analyze apiの vs codeプラグインを作ってみた自己紹介 •...

20
Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた 2020/03/24 MS Open Tech Night #9 Jun Ohtani @johtani MS Open Tech Night 20200324 1

Upload: others

Post on 01-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Analyze APIのVS Codeプラグインを作ってみた

2020/03/24 MS Open Tech Night #9Jun Ohtani@johtani

MS Open Tech Night 202003241

Page 2: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

自己紹介

• フリーランスエンジニア• Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門

の著者の一人• KibanaのAnalyze API UI pluginの作者

MS Open Tech Night 202003242

Page 3: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Elasticsearchのインデックス(簡易的説明)

MS Open Tech Night 202003243

Page 4: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Lucene/Elasticsearchの仕組み - Index

1.ドキュメントの文字列を単語に分割• Text Analysis

2.分割された単語で転置インデックス構築• Indexer / Inverted Index

MS Open Tech Night 202003244

Page 5: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Text Analysis

• 入力文字列を一定のルールに基づいて、単語列にして出力する

• Analyzerと呼ばれる仕組みにより実現

MS Open Tech Night 202003245

Page 6: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Text Analysis - 例

MS Open Tech Night 202003246

Page 7: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Analyze API?GET /_analyze

{ "analyzer" : "standard", "text" : "Quick Brown Foxes!"}

https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/current/indices-analyze.html

MS Open Tech Night 202003247

Page 8: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Analyze API?{

"tokens": [

{

"token": "quick",

"start_offset": 0,

"end_offset": 5,

"type": "<ALPHANUM>",

"position": 0

},

{

"token": "brown",

"start_offset": 6,

"end_offset": 11,

"type": "<ALPHANUM>",

"position": 1

},...

MS Open Tech Night 202003248

Page 9: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

見づらくない?

MS Open Tech Night 202003249

Page 10: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Kibaan Analyze API UI plugin

MS Open Tech Night 2020032410

Page 11: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Kibanaなくても動かしたいな?

MS Open Tech Night 2020032411

Page 12: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

エディタで書いて動くと便利?

MS Open Tech Night 2020032412

Page 13: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

MSのイベントでしゃべる?

MS Open Tech Night 2020032413

Page 14: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

となると?

MS Open Tech Night 2020032414

Page 15: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

MS Open Tech Night 2020032415

Page 16: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

ってことで作ってみた

MS Open Tech Night 2020032416

Page 17: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

https://bit.ly/vs-code-es-analyze

MS Open Tech Night 2020032417

Page 18: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

デモ!

MS Open Tech Night 2020032418

Page 19: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

MS Open Tech Night 2020032419

Page 20: Analyze APIの VS Codeプラグインを作ってみた自己紹介 • フリーランスエンジニア • Apache Solr入門(第2版まで)やデータ分析基盤構築入門 の著者の一人

Thanks!

• GitHub : https://github.com/johtani/vs-code-es-analyze-client

• VS Code Marketplace : https://bit.ly/vs-code-es-analyze

• Analyze API : https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/current/indices-analyze.html

MS Open Tech Night 2020032420