award mcpc 「robohon」を使った観光案内「ロボ ... · web api alexa amazon web api...

1
コミュニケーションロボット 「RoBoHoN」(ロボホン)を活用して観 光案内をサポートする取り組み「ロボ 旅」が関西地区にて実施された。 取り組みは、①ロボホンを旅行者に 貸し出し観光案内を行う、②飲食店や ロボットによる観光情報や商品・サービスの案内 土産物店にロボホンを設置し、商品や サービスの案内を行う、の 2 点である。 ①については、施設に設置したビー コンに反応しての情報紹介や、位置 情報により観光地で歴史や文化など を話すなどのサービスを提供。 顧客の回遊情報をログデータとして サーバに保存し、今後のサービス改 善へのデータとして活用する。 ②については、日本語、英語、中国 語にて協力店舗のサービスや商品説 明を行う。シナリオは時間帯や季節 で出し分けが可能であり、遠隔から シナリオを変更してタイムリーな情報 提供も行える。 また、通訳コミュニケーションにも 対応。ロボホンが人と人の間に立ち、 首を振ったり身振り手振りもできるの で、情緒的なコミュニケーションが醸 成できる。 利用者のうち、過半数が「とても満 足」と回答している。 特別賞 シャープ株式会社 「RoBoHoN」を使った観光案内「ロボ旅」 MCPC award 2018 図 「ロボホン」による観光案内サービス Bluetooth ビーコン Bluetooth ビーコン GPS 位置情報(GPS)とBluetoothビーコンを利用した最適な案内 広い通りや大きな観光地など、 案内をするエリアが 広い場合は、位置情報(GPS)を利用 特定の店舗など、 ピンポイントでその場に来た時に 案内をしてほしい場合は、Bluetoothビーコンを利用 対象分野 観光サービス シャープ株式会社 <URL>http://www.sharp.co.jp/ Profile

Upload: others

Post on 16-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: award MCPC 「RoBoHoN」を使った観光案内「ロボ ... · Web API Alexa Amazon Web API 映像クラウド カメラ 部屋の中 ユーザーが利用する端末 ブラウザ

2 6

  コミュニ ケ ーション ロボット「RoBoHoN」(ロボホン)を活用して観光案内をサポートする取り組み「ロボ旅」が関西地区にて実施された。 取り組みは、①ロボホンを旅行者に貸し出し観光案内を行う、②飲食店や

 IoT普及のためには、付加価値を創出するアプリが必要になるが、すべてのサービスを自社だけで開発はできず、様々な領域の企業(サードパーティ)との協業が必要になる。しかし、現状は、既存のIoTサービスはサイロ化しており、異なるIoTサービス間では連携ができない。 BizMobileの「IoT Exchange」は、

「IoT Hub」に接続し、「デバイスドライバ」でクラウドや制御方式の違いを吸収する、 IoT相互接続プラットフォームである。これは、東大生産研のアイデアを形にしたもので、3年にわたって改良を続けてきたものを全面再構築した。

ロボットによる観光情報や商品・サービスの案内

異なるメーカーのモノやサービスを相互に接続し、制御する

土産物店にロボホンを設置し、商品やサービスの案内を行う、の2点である。 ①については、施設に設置したビーコンに反応しての情報紹介や、位置情報により観光地で歴史や文化などを話すなどのサービスを提供。

 機密性、完全性、可用性、信頼性、拡張性を実現するために、AWSのFaaS(Function as a Service)を採用。サーバーレスコンピューティングとも呼ばれ、OSやミドルウェアのバー

 顧客の回遊情報をログデータとしてサーバに保存し、今後のサービス改善へのデータとして活用する。 ②については、日本語、英語、中国語にて協力店舗のサービスや商品説明を行う。シナリオは時間帯や季節で出し分けが可能であり、遠隔からシナリオを変更してタイムリーな情報提供も行える。 また、通訳コミュニケーションにも対応。ロボホンが人と人の間に立ち、首を振ったり身振り手振りもできるので、情緒的なコミュニケーションが醸成できる。 利用者のうち、過半数が「とても満足」と回答している。

ジョンや更新も意識する必要がなくなった。関数をマイクロサービスとして部品化できる。今後、各ベンダーのFaaSにも対応し、ベンダー依存性のないサービスを提供予定である。

特別賞シャープ株式会社

奨励賞BizMobile株式会社

「RoBoHoN」を使った観光案内「ロボ旅」

IoT Exchange

MCPCaward2018

MCPCaward2018

図 「ロボホン」による観光案内サービス

BluetoothビーコンBluetoothビーコン

GPS

位置情報(GPS)とBluetoothビーコンを利用した最適な案内

広い通りや大きな観光地など、案内をするエリアが広い場合は、位置情報(GPS)を利用

特定の店舗など、ピンポイントでその場に来た時に案内をしてほしい場合は、Bluetoothビーコンを利用

図 「IoT Exchange」による相互接続で新しい価値を提供

玄関の鍵

Web APILED

緊急地震速報照明アプリ

防災アプリ

ガスクラウド

ガスコンロ

Web API

Alexa

Amazon

Web API

映像クラウド

カメラ

部屋の中

ユーザーが利用する端末

ブラウザ / アプリPC / スマホ

AIスピーカー

API Gateway

Lambda

DynamoDB

ユーザー向けサービスサイト

IoT Service

相互接続インフラ

他のサービスとも連携可能

例Web API

Driver

Driver

IoT Hub

IoT Hub

IoT Rエッジ Service

対象分野 観光サービス

対象分野 IoTプラットフォーム

シャープ株式会社 <URL>http://www.sharp.co.jp/Profile

BizMobile 株式会社 <URL>https://www.bizmobile.co.jp/Profile