教科書の build-up の部分をよく読んで、practice および ......2020/05/28  ·...

1
58期1年生 臨時休校中課題一覧表(5/11~5/31) 教科 課題内容 国語 別紙参照<学習進度確認 BOOK> 数学 数学Ⅰ 別紙参照<臨時休校課題 No.2> 数学 A なし 理科 化学基礎 1) プリント5枚(表紙1枚+課題3枚+解答1枚) 2) 教科書 p. 34~50を読む。 3) NHK 高校講座 化学基礎(第 6~10 回)TV or Web 視聴: 【TV】 E テレ 毎週水曜 14:00~14:20 【Web】https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagakukiso/ ※詳細はプリント参照。 生物基礎 別紙参照<入学前課題[解答・解説編]> 地歴公民 【地理 A】 *3~9 組 Classi で教科書 P24~P29 の授業プリントを配信します。プリントの空欄 部分を、授業用ノートを用意して書いてください。提出方法等は授業再開後に連絡し ます。(プリントは授業開始時に改めて配付します。) 【現代社会(グローバル科は国際社会と日本)】 *1・2組 Classi で配信した「憲法主義」を読んで課題をしてください。Classi につ ながらないなら、今起こっている出来事で憲法にかかわるような事柄をレポート用紙 に書き出し、憲法のどのような内容と関連があるかまとめてください。 *3~7・9組:Classi で配信される授業プリントの空欄部分をノート等に記入してお いてください。(プリントは授業開始時に改めて配付します。) *8組:Classi で配信される授業プリントの空欄部分をノート等に記入しておいてくだ さい。(プリントは授業開始時に改めて配付します。) 英語 英語表現Ⅰ / 英語理解 NHK高校講座 英語表現Ⅰ Lesson 3・4・5・6 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_eng1/ 可能であれば「学習メモ」をプリントアウトしてラジオ講座を受 しよう。 Revised Vision Quest English ExpressionⅠAdvanced同 WORKBOOK (啓林館)Lesson 3・4 教科書の Build-up の部分をよく読んで、Practice および WORKBOOK の問題を解こう。 答え合わせをして、間違えた問題はもう一度取り組もう。 (Practice は必ずノートに解答する。) コミュニケーション英語Ⅰ / 総合英語 ELEMENT English Communication Ⅰ(啓林館)Lesson 2 教科書本文を読み、配付プリントの問題に答えよう。 英単語ターゲット 1900(旺文社) Section 2 意味だけでなく、文中での使われ方も、例文で確認して覚えよう。 アプリ「ターゲットの友」をダウンロードして音声も確認し、リピートして練習しよう。 学校再開後の授業で小テストを行います。 これらの課題内容は、学校再開後の授業の基盤になる重要な内容です。 じっくりと取り組み、内容理解に努めてください。 情報 プリント(B4 裏表あり)を配布します。 内容:ユニバーサルデザインを考えよう ピクトグラムを作ろう 提出:授業開始後 体育科 別紙参照<休業中の取り組みについて連絡(B4 判1枚)> 芸術科 【美術】1・2 組選択者、4、7、9 組 「1 年美術 休校中の取り組みについて」配布 課題ではありませんが、休校中の取り組みの参考にしてください。 英語学習 Schedule Sample 5/13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 NHK高校講座 英語表現Ⅰ Lesson 3 Lesson 4 Lesson 5 Lesson 6 Vision Quest p20-21 p22-23 p26-27 p28-29 同WORKBOOK p14-15 p16-17 p18-19 p20-21 27 28 29 30 31 ELEMENT Part1 Part2 Part3 Part4 英単語ターゲット1900は、隙間時間を利 用して毎日取り組もう。必ず正しい発音を 確認して取り組もう。

Upload: others

Post on 22-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 58期1年生 臨時休校中課題一覧表(5/11~5/31)

    教科 課題内容

    国語 別紙参照<学習進度確認 BOOK>

    数学 数学Ⅰ

    別紙参照<臨時休校課題 No.2>

    数学 A

    なし

    理科 ●化学基礎

    1) プリント5枚(表紙1枚+課題3枚+解答1枚)

    2) 教科書 p. 34~50を読む。

    3) NHK 高校講座 化学基礎(第 6~10 回)TV or Web

    視聴:

    【TV】 E テレ 毎週水曜 14:00~14:20

    【Web】https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagakukiso/

    ※詳細はプリント参照。

    ●生物基礎

    別紙参照<入学前課題[解答・解説編]>

    地歴公民 【地理 A】

    *3~9 組 Classi で教科書 P24~P29 の授業プリントを配信します。プリントの空欄

    部分を、授業用ノートを用意して書いてください。提出方法等は授業再開後に連絡し

    ます。(プリントは授業開始時に改めて配付します。)

    【現代社会(グローバル科は国際社会と日本)】

    *1・2組 Classi で配信した「憲法主義」を読んで課題をしてください。Classi につ

    ながらないなら、今起こっている出来事で憲法にかかわるような事柄をレポート用紙

    に書き出し、憲法のどのような内容と関連があるかまとめてください。

    *3~7・9組:Classi で配信される授業プリントの空欄部分をノート等に記入してお

    いてください。(プリントは授業開始時に改めて配付します。)

    *8組:Classi で配信される授業プリントの空欄部分をノート等に記入しておいてくだ

    さい。(プリントは授業開始時に改めて配付します。)

    英語 英語表現Ⅰ / 英語理解

    ・NHK高校講座 英語表現Ⅰ Lesson 3・4・5・6

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_eng1/ ⇒

    可能であれば「学習メモ」をプリントアウトしてラジオ講座を受

    しよう。

    ・Revised Vision Quest English ExpressionⅠAdvanced・同 WORKBOOK

    (啓林館)Lesson 3・4

    教科書の Build-up の部分をよく読んで、Practice および WORKBOOK の問題を解こう。

    答え合わせをして、間違えた問題はもう一度取り組もう。

    (Practice は必ずノートに解答する。)

    コミュニケーション英語Ⅰ / 総合英語

    ・ELEMENT English Communication Ⅰ(啓林館)Lesson 2

    教科書本文を読み、配付プリントの問題に答えよう。

    ・英単語ターゲット 1900(旺文社) Section 2

    意味だけでなく、文中での使われ方も、例文で確認して覚えよう。

    アプリ「ターゲットの友」をダウンロードして音声も確認し、リピートして練習しよう。

    学校再開後の授業で小テストを行います。

    これらの課題内容は、学校再開後の授業の基盤になる重要な内容です。

    じっくりと取り組み、内容理解に努めてください。

    情報

    プリント(B4 裏表あり)を配布します。

    内容:ユニバーサルデザインを考えよう

    ピクトグラムを作ろう

    提出:授業開始後

    体育科 別紙参照<休業中の取り組みについて連絡(B4 判1枚)>

    芸術科 【美術】1・2 組選択者、4、7、9 組

    「1 年美術 休校中の取り組みについて」配布

    課題ではありませんが、休校中の取り組みの参考にしてください。

    英語学習 Schedule Sample

    5/13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火

    NHK高校講座

    英語表現Ⅰ

    Lesson

    3

    Lesson

    4

    Lesson

    5

    Lesson

    6

    Vision Quest p20-21 p22-23 p26-27 p28-29

    同WORKBOOK p14-15 p16-17 p18-19 p20-21

    27 28 29 30 31

    水 木 金 土 日

    ELEMENT Part1 Part2 Part3 Part4

     英単語ターゲット1900は、隙間時間を利

    用して毎日取り組もう。必ず正しい発音を

    確認して取り組もう。