太洋ヒロセ 株式会社 · created date: 6/29/2018 11:04:34 am

24

Upload: others

Post on 15-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM
Page 2: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM
Page 3: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

|■ | 1111111■ ■

=■

||||li:― ■ ■ ■ ■

● :||キ 11111●‐

|,

|―=|||●

― ―| ― |― .||||::|!| |||||| |二 |! ||

●||||■ ■|■|||■ lil「 || :|| |■ ― ― : |― |!||

il■ ||■■F III!― ■ ―■ |―■|―

=||■! ――

li ll■ |||=illl ll■二|=|■ |― |:| ||.=lil■―il

■― ― |■ |■ ||―

「■ ■

|■● ■ ● illlギ■ |

=illl:l il■■ ―「

|■■|■ |―

||::||||||||:|― III:| :||― ||:― ―|| |||||:|11111‐ ||‐ i!|||:|――|― |― |||||

●| 111111 11111:|| ■1与 ■ ||:|■ | |=■|||

i― |―|十

・ |― ill:― ●i lll llitlli!― ■!||||||:li11● :■ :|||

i■: |「 |■ i l l― ■―||■‐| || ―・

. ::「 |||||――|― ||||・ |.:ユ |||

―11111-|| ―!|!|=.|

|!■||

―|―

Page 4: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 (主材 )

THA‐25

THA‐30

THA‐35

THA‐40

THA…50

Page 5: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

※地域により全サイズそろっていない場合もあります。

THA-25

THA-30

THA-35

THA-40

THA-50 1

2憐 200 2千LばX逆

F200

嘔 ヨ 嘔

嘔 蛭

垣 ヨ煙|、 61

凸閲]阻

皿 戯

ヨヨ

|| n01てう∩

50 50

n010030

日5千日旺Ж澁主邑

千0

垣 因 煙

3門 O

M || n010038

橿コ

2

00000000000000C00000

00000000000C0000C00C

0 0

0 い 0__Jと __

0000C00000000000 0

00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 C O

0

0

B,B句 ″H事

0 0

0 0

Jt

ヽ。0、 O000000C00000000

==と ==〓 ==ョ =3======二 ==========二 ==========二 ==O Cr 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00′ 0

0

00

00

Jl._

。oloO

=富 =Jと 言===

o。 1。 o

0000000000000C00

0000000000000000

00 0

0 0 0 00

0′ 0′0 0L____

~~‐1「

~~。 :| °

0。 ||。 。

:==H===:o o ll o cO li 。

__ジ t__

O O O O/0

-一 ―一 ―一r___

oヽ o

O Q、

― ― ― ―

) (~~~~

 

一一 

 

一一 

。 一一 

〇 一一 〇

Oガ 。 。 。

1300150 50

Page 6: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 (部材 )

「隅部補強 ピース」|よ 組立手 F口]の省力化、使用材料の低減、作業空間の拡大を目的に

当社が開発 した自慢部材です。

(特長)〇 架払しヽに要する時間が約300/o短縮出来ます。 ○使用山留材が全質量で6~ 120/O少 な くな り、経済的です。

○作業空間が広 くなるので施工能率が大幅にア ップ します。

○腹起接触面積の増大による荷重分散効果で安全性が向上 します。

F円きБネ南 3虫 ヒf‐―ス 記号 KSCP

○隅部補強ピース新旧タイプLヒ較

1)隅部補強ピースは橋脚基礎やピット

など切梁を使用しなしヽ工事に最適で

す。隅火打梁 ]本、火打受ピース 2

個、隅部ピース 1個に相当する部分

を一体化したコンパク トな構造です

ので現場での組立手間が不要になり

取付時間が大幅に短縮され、作業空

間が大きくとイ1ま す。

2)従来方法によるこの部ノ刀\の質量 |よ、

300H山 留材で358kgで すが隅部補強

ピースを使用すると225kgと 約400/o

減になります。

3)従来方法によるこの部分のボル ト使

用量 lよ 36本ですが、隅部補強ピース

を使用すると20本になります。

4)コーナー部で腹起との接触面積を大

きくとり、ボル トで締結してしヽるの

で全体の岡」性が向上します。

離Ⅲ…・・新タイプ□・・・・。1露タイプ

C

E

A B C D E

25

30 1000 1450 300 300 594

35 1200 1700 350 350 700

40 1400 2000 400 400 800

〔)

3

Page 7: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 (部材 )

A

多D

C

8

A 8 C25 250 250 100 200 300 400 500

30 300 300 100 200 300 400 500

35 350 350 100 200 300 400 500

40 400 400 100 200 300 400 500

50 500 500 200 300 500

A B C D25 400 216 450

30 450 240 450

35 519 240 450 66

40 600 290 500 69

A

A

A B C D E

25

30 400 500 260 300 100

35 400 600 302 350 100

40 450 650 350 400 100

C

B

A B 板厚 C 板厚

25 250 600

30 300 600 900 16

35 350 600 900 16

40 400 800 16

50 500 1200 22

4

補ロカピース 記号KDP F円きБピース 記号KCP

κI〕 |)'

I,t' “ ('t'

,I

1

,

,

火 事丁受 ピ ー ス 記号 KHP角度45°専用 カ パ ー プ し′― 卜 言己号 KCV

(4∞ H、 500H用 ) (250日 、300日 、350H用 )

Page 8: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 ● 1材)

A

C

B

A B C

25

30 310 145 1500

35 360 170 1500

40 410 195 1500

50 510 262 2000

A B C D

35 350 350 392 700

40 400 400 489 800

50 450 450 500

ジャッキカパー 記号KJC コンク リー ト受 ピース 記号KCHP

廻 転 ビィス 記号KU」‐ノ プ 記号 KOPP

A B C D

230 刊刊5 300 300

5

Page 9: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 ● 1材・部 品 )

拌守幹皆||と_

A B C1500kN用 450^▼ 600 300 300

2000kN用 450^ψ 600 300 300

A

C

B

(25303540)言己号 FLP

B

六 六 六 六

YY YΨ

ホ /1、 ホ 六

Ψ Y \十ノ

Ψ

宦B

(50)言 B号 50LP

A正

B

A B

25 75 290

30 75 340

35 75 390

40 75 440

50 司00 540

6

キ リンジャッキ 記号KJK テ由圧 切 1梁 ジ ャ ッ キ 記号 KOPoNOP

常用出力 ネジ耐力 常用出力 ネジ耐力

KOP-820 800kN 2000kN NOP-080 800kN 2000kN

KOP-1230 1200kN 3000kN NOP-120 1200kN 3000kN

KOP-2040 2000kN 4000kN NOP-200 2000kN 4000kN

KOP-4060 4000kN 6000kN NOP-300 3000kN 6000kN

土 圧 計 付 油 圧 切 梁 ジ ャ ッキ 記号 KOPLoNOPG アングルピTス

常用出力 ネジ耐力 常用出力 ネジ耐力

KOPL… 820 800kN 2000kN NOPG-200 800kN 2000kN

KOPL-1230 1 200kN 3000kN NOPG-300 1200kN 3000kN

KOPL-2040 2000kN 4000kN NOPG-400 2000kN 4000kN

KOPL-4060 4000kN 6000kN NOP6-600 3000kN 6000kN

(注 )ボルト孔は全て25mm

Page 10: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 ● 1品)

フ ケ ッ ト 記号 HBL・ SBL。 40BL― S・ 30BL・ 40BL‐ N

HBL

フ5

40BL― S

50

40BL―N

SBL

5

30BL

コ熙Юト

(遠三)と―フ5×フ5×9

C主)L-50×50×6

(注 )L‐65×65×6※40BLぺは受注生産です。

50

0主 )L‐フ5×フ5X6

亘 8

0主)L-50×50×4

囲5。

腹起 切梁

30 30BL SBと

35 40BL―S SBと

40 40BいS HBL

50 SBL HBL

7

華「

489 111

∝∝代

 

 

 

α

げけ

49R 1∩ 9

OC劇

言F

Page 11: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 ● 1品 )

A

記号 A B25 SB-350 350 100

30 SB-400 400 100

35 SB-450 450 100

40 SB-500 500 100

50 SB-600 600 100

記号 A B25 SB-650 650 100

30 SB-750 750 100

35 SB-850 850 100

40 SB-950 950 100

50 SB-1150 1150 100

A

B

,レ ト直 直 ポル ト(W)

8

Page 12: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼製 山留 (標準構成概 略 図 )

鋼矢板

① 腹起………

② 切梁 ……

① 火打… …

④ 隅部ピース

山留壁側に日向きに配置する

山留壁側 に工向きに組立てる

45° 又は30° 1こ取付

コーナー部腹起を上下連結

⑤ 火打受ピース ………

⑥ カバープレー ト……

⑦ キリンジヤッキ… …

プレロー ドジヤッキ

来打梁に取付ける

継手部の接続補強

伸縮にて寸法調整

切梁に軸力先行導入時使用する

9

Page 13: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

親杭横矢板工法

SMW工 法

⑤ ジャッキカバー …… ジャッキを補強

③ 補助 ピース…… ………入替 にて寸法調整

⑩ コンクリー ト受 ピース…任意の角度の切梁・火打を取付ける

① アングルピース… ……切梁交叉部上下連結

⑫ 交叉部直ボル ト

⑬ 締付直ボル ト…

⑭ 切梁ブラケット

〇 腹起ブラケット

切梁交叉部上下連結

切梁とブラケ ッ トを締付

棚杭に溶接、切梁を支える

山留壁に溶接、腹起を載せる

10

Page 14: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

鋼 製 山留 (寸法・質 量 表 )

区 分

名 称

250H 300H 350H

記 号 質 量 記 号 質 量 記 号 質 量

腹 起 THA25-30~ 70 80kg/M THA30-30~ 70 100kg/M THA35-30~ 70 150kg/M

切 梁 TKB25-30~ 70 80kg//M TKB30-30~ 70 100kg/M TKB35-30~ 70 150kg/M

特 殊 切 梁 TKB30-30S~ 70S 100kg/M TKB35-30S~ 70S 150kg/M

火 打 梁 THB25-10~ 25 80kg/M TH B30-10~ 25 100kg/M THB35-10~ 25 150kg/M

隅 部 用 火 打 梁 THB25-10C~ 25C 80ks/M THB30-10C~ 25C 100kg/M THB35… 10C~ 25C 150kgノ/M

吉呂

補 助 ピ ー ス KDP25-01 18kg KDP30-01 29kg KDP35-01 41 kg

KDP25-02 26kg KDP30-02 38ks KDP35-02 55ks

KDP25-03 33kg KDP30-03 48kg KDP35-03 69ks

〃 KDP25-04 40kg KDP30-04 57ks KDP35-04 83kg

〃 KDP25-05 47kg KDP30-05 66ks KDP35-05 97kg

隅 部 ピ ー ス KCP-25 40kg KCP-30 42kg KCP-35 59kg

隅部補強ピース KSCP-30 225ks KSCP-35 375kg

火 打 受 ピー ス KHP-30 58kg KHP-35 92kg

コンクリート受ピース KCHP-35 102kg KCHP-35 102kg

カバープレー ト KCV25-60 14kg KCV30-60 17ks KCV35-60 26kg

KCV30-90 34kg KCV35-90 40kg

ジヤッキカバー K」 C-30 70ks K」 C-35 97kg

廻 転 ピ ー ス KU」 55ks KU」 55kg KU」 55kg

キリンジャッキ K」 K-150 107kg K」 K-200 1 25ks

油圧切梁ジャッキ KOP-320 100kg KOP-1230 1 65kg

〃 NOP-080 110kg NOP-120 150kg

土油 付

埓計労

圧躍圧 KOPL-820 125ks KOPL-1230 200kg

NOPG-200 125kg NOPG-300 200kg

油圧手動ポンプ KOPP 20kg KOPP 20ks

音呂

ロロ

アングルピース FLP 5 5kg FLP 5.5kg FLP 5.5kg

アングルピース(50)

直 ボ ル ト (S) SB-350 1 2kg SB-400 1.4kg SB-450 1.5kg

直 ボル ト (W) SB-650 2.lkg SB-750 2.4kg SB-850 2 7kg

腹起ブラケツ ト 30BL 4kg 40BL― S 7kg

切梁ブラケッ ト SBL 14kg SBL 14kg

ボ ル トナ ッ ト BN-65 0.35kg BN-65 0 35kg BN-65 0.35kg

ハ イ テ ン シ ョンボ ル ト ナ ッ ト

11

Page 15: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

―A部材

一B部材

※地域により全サイズそろつていない場合もあります。

400H 500H摘 要

記 号 質 量 記 号 質 量

THA40-30~ 70 200kg/M THA50-30~ 70 300kg//M 3M~ 7M 05M間 隔

TKB40-30~ 70 200kg/M 3M~ 7M 05M間 隔

TKB40-30S~ 70S 200kg/M 火打梁取付 用3M~ 7M 05M間 隔

THB40-10~ 25 200kgノ/M lM~ 2.5M O.5M間 隔

THB40-10C~ 25C 200kg/M 隅部 用lM~ 2.5M 05M間 隔

KDP40-01 59kg 之=0.lM

KDP40-02 76ks KDP50-02 154kg ワ=0,2M

K D P40-03 94kg KDP50-03 191kg 2=03M

KDP40-04 11l kg ワ=04M

KDP40-05 1 28kg KDP50-05 265kg ワ=0.5M

KCP-40 98kg 竪型、平型兼用

KSCP-40 545ks

KHP-40 120kg 火打梁取付用

KCHP-40 150kg KCHP-50 85kg

KCV40-80 40ks KCV50-120 104ks250H・ 300H→ 12切% 12ラR 350H→ 16り幡400H→ 16ワ% 28フR 500H→ 22フ%

つた刀

16% 18穴

K」 C-40 1 44ks K」 C-50 195ks

K」 K-200 125kg 調整巾 450~ 600%

KOP-2040 290kg KOP-4060 680kg 調整巾820-→ 465~

2040-→ 550~590ワ%700ワ猛

1230-→ 510´Ψ6604060-→ 740´Ψ940

%%

NOP-200 300kg NOP-300 660kg 調整巾 B謎三二霊:廷 :る :擁 と38三'II:こ

8と 8ケ縁KOPL-2040 330ks KOPL-4060 740kg 調整巾 ”

0645%

%1230-→ 570´Ψ 74060-→ 830~ 10

%%

NOPG-400 860kg NOPG-600 860ks 調整巾5

~620ワ猛~730ワ柘

300-→ 570-700600-→ 840-970

%%

KOPP 20ks KOPP 20kg 油圧切梁ジヤッキ用 (一般作動油 ISO VG32)

FLP 5.5kg

50LP 10kg

SB-500 1,7ks SB-600 2kg

SB-950 3ks SB-1150 3 6kg

40BL― S 7ks SBL 14kg

HBL 20ks HBL 20ks

BN-65 0.35kg o22% 首下65%

F10T― M22X90 0.62kg F10T― M22X90 0.62kg o22% 首下90%

12

Page 16: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

山留支保 工架設作 業手順

秀 施工嬰領 む留意事I員

■EE

●効率よく架設でき、かつ他の作業の邪魔にならない場所にす日 る。

●トラッククレーンのアウ トリガーは充分に張り出し、軟弱な

地盤であれば、敷鉄板等で補強 しクレーンを安定させる。

●玉掛け合図|よ、選任された有資格者にて行う。

●資材搬入 トラック、クレーンとも場内徐行を厳守のこと。停

止時は充分な車止めを行う。

●腹起ブラケット及び、切梁ブラケットを浴接する。□●雨天時等、感電の恐れのあるとき |よ、ゴム手袋着用のこと。

アースの確認。

●吊荷は必すセンター吊りで作業すること。又、やむをえす斜

め吊りを行うときは、すべり止めを充分に配慮する。

●主材仮組時、全体の重量がクレーンの能力を超えないよう注

意すること。

●設計図或は詳細剛に従い、正確な位置に架設する。い。架設時、腹起の通りを出し、キャンパー打設の為、山留壁か

ら5~10cm開けておくこと。

●継手部にカバープレー ト、隅部にコーナーピースを取付る。

●腹起の隅部に隅文打 (必要な場合)を取付る。

●切梁の通りを出しながら行う。・ ●高所作業時、工具、その他、部品等を絶対に落とさぬよう留

意すること。

●継手部にカパープレー トを取付る。

●ジャッキ取付部にジャッキカバーを取付る。(腹起にジャッキ

が直接取付く場合を除く。)

0土圧計取付部に土圧計カパーを取付る。

●切梁ブラケットに切梁が載る部分に直ボル トを取付る。日.切梁交差部にアングルピース、及び直ボル トを取付る。

0ボル ト結合部、溶接部の点検。

“●切梁、及び火打梁の取付位置のチェック。

●部材、部品の取付け状態の確認。

●上記点検終了後、工事担当者のチェックを受ける。

8日 不要にな った材料を所定の位置に,づける。

2

3.

4

5

6

7

13

Page 17: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

トラックステージ架 設作 業手順

雰 施工要令買■留意事項|

■日日

●効率よく架設でき、かつ他の作業の邪魔にならない場所にす・ る。

●トラッククレーンのアウ トリガー |よ充分に張り出し、軟弱な

地盤であれば敷鉄板等で補強 しクレーンを安定させる。

●玉掛け合図は、選任された有資格者にて行う。

●資材搬入 トラック、クレーンとも徐行を厳守のこと。停止時

|よ充分な車止めを行う。

●切断位置が高しヽ場合は足場を組み安定 した姿勢で作業出来る

ようにする。

●I見場にて支柱を照合溶接する場合 |よ バチ板2枚以上を当て補

強する。

●図面に従つて正確に支柱を切断する。

●ガス切断作業 |よ、可燃性や引火性の有る物の近くで |よ行わな

しヽ。

●大梁取付 |よ 、支柱上のスペースが狭く不安定な為、迅速にボ

ル トを締めて結合する。

●受梁は図面寸法に従つて、大梁にボル ト締めにて結合する。

●水平垂直ブレース及び水平つなぎ|よ、図画に従つて溶接にて

取付ける。

●覆工板敷設後|よ両端部にズレ止めを溶接する。

●大梁、受桁のボル ト結合部の点検。日.水平垂直ブレース、及び水平つなぎの溶接部の点検。

●覆工板の隙間及び、通り状態。

●上記点検後、工事担当者のチェックを受ける。

8田 不要になつた材料を所定の位置に片づける。

2ぃ

   4

 

 

   6

 

 

14

Page 18: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

切 梁 プ レロー ドエ 法 導 入 施 工 要 領

人員配置及び作業内容一覧表

l、Q 作業種別 作業内容及【プ(計測器直前 チ ェ ック

項 目

] 総括指揮者総合記録、時間測定 荷重指示、安全管理、

続括責任1)~ ]2)

2電動オイルポンプオペレーター 電動オイルコン トロール 9)、 10)、 12)

3

荷重コン トロールアヽルブ操

作員、 (叉 はスケール)の測

定者

荷重コン トロールバルブ、操作ロックナッ ト

の締め付、目視による切梁の通りの確認、安

全確認

2)、

5)、

3)、 4)

])、 12)

4 各種測定きЭ 切梁軸力計のよ∂メ、指揮者への報告 12)

5 各種測定者② 山留壁の点検、指揮者への報告 6)、 7)、 12)

6 各種測定者Э 切梁の浮き沈み測定、指揮者への報告 5)、 12)

フ 蔦 工不良ケ所の補修、ボル トの締めつけUボル トの締めつけ

2)、 3)、 5)、 7)

8 溶 接 工 アングルピースの毅り付け、不良ケ所の補修 8)

プレロー ドエ事配管系統図

|

|

|

:

① 電動オイルポンプユニツト ④ 荷重計 (屯数国盛芭L続 )

④ 高圧ゴム本―ス(5舟R、 7m、 10m)⑤ 高圧ホース、ジヤツキ連結用(2m)

③ シヤットオフバルブ ③ 切梁油圧ジャッキ

事前チェック事項]切梁軸力計、ダイヤルダージ (ス ケール)山留壁、移動量測定用原点

など測定用機器類の0点確認。

2切梁ジョイン ト部、殊に切梁ジャッキ部のボル ト類の締め忘イlはなしヽ

ん`。

3切梁交差部 Uボル トは、手で しめらイlる程度にゆるんでしヽるか。

4切梁ブラケッ トの溶接は完全か。

5切梁の通りは、水平鉛直共に通っているか。

6切梁、腹起取合部のコンクリー トの強度は充分発現してしヽるか。

7山留壁、腹起などに異常はないか。

8蛇行防止用のL-75× 75× 6 9=100程 度のアングルピースは用意され

ているか。

9油圧ポンプ、コン トロールユニッ ト、切梁ジヤッキなどの配管は間違

ってしヽなしヽか。

10高圧ホース、ジョイン ト部などに油もイ1はないか。

11指揮者、測定者、作業員はそ/1ぞれ自ノ刀\の役害Jを心得てしヽるか。殊に

インジケーターのよみ方は続―されているか。

12指揮者への連絡方法、指揮者からの連絡方法の確認はできてしヽるか。

切梁ジャッキ配置伊U

て三iO二 = 切梁ジャッキ位置

加圧装置

切 梁

切梁ジャッキ

イ ロックナット

高圧本―ス

!シャットアウトパルフインジケータ~

才次のジャッキヘ

(コ ントロールユニット〉

電源ヘ

漂ll定基準点の設E測定は山留架構全体としての安全性とプレ倒―ドの効果を確認する

ために行うものであるため、右図に示す各項目について測定する。

測定項目及び測定機器一覧表

双」 定 項 目 測 定 機 器

1ジャッキ圧力ポンプ インジケーター

コントロールユニット インジケーター

2ジ ャッキ閲き量 ダイヤリレグージ、スケール

3山留壁の移動量

腹起部

頭つなぎ部

ピアノ線、 トランシッ ト

ピアノ線、 トランシッ ト

4切梁の通 り心 目視で確認

5切梁の浮き上 り レベル

6切梁軸力 盤圧計、ひすみ計

15

Page 19: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

1プレロー ド導入手順

2プ レロード要領 (下段梁)

3次カロ圧への移行

4上 段梁への盛替

図に示すように、直接ブラケ ッ トで受けてしヽる下梁①にプレロー ドを導入 し

固定 した後上梁②に導入する。

②L-75× 75× 6毘==100

―① ①

ブラケツト支

イ)荷重段階 |よ 、一般 に5t(49kN)程 度加圧 し用1染みを取 つたあと20t(¶ 96kN)単 位

で加圧する。

□)軸力の導入は20t(R96kN)/5ノ刀\程度と、かな りゆつくり行 う必要がある。

八)各ジャッキのコン ト回―ルユニ ッ トの圧力が、所定の圧力に達 した ら、シャ

ッ トオフパルブを完全に締め、直ちにジャッキの回ックナ ッ トを締める。

二)各測定者は、スケールにてジャッキの開き量を測定 し、その数値を指揮者ヘ

報告する。報告後は切梁の通 り、ジ ョイン ト部の異常、及び裏込め状態の点

検を行 う。

イ)指揮者 は、測定結果を整理 し、安全を確認 した後、次加圧○Ot(kN)に 移る

ことを全員に通矢日する。

□)ガンプユニ ッ トO Plよ 次加圧力を確認後、前段階の圧力まで加圧する。

八)圧力が前段階に達 したら指揮者に通矢日する。指揮者 |よ 各ジャッキ担当者にシ

ャッ トオフパルブを開くように指示する。

二)全ジャッキのパルブが開いた事を確認後、次段階圧力まで20t(196kN)/5ノ刀\

程度の早さで、加圧 して行 く。

ホ)各ジャッキ担当者は、自ノ刀\のジャッキが所定の圧力 に達 した ら、シャッ トオ

フバルブを完全に締め、直ちにジャッキの回ックナ ッ トを締める。

へ)各測定者は、測定を行い指揮者へ報告する。

イ)上梁のプ レロー ドは下梁と直交するので、すでにプ レ回― ドが導入された下

梁通 り芯の確認、及び上梁通 り芯の確認後、下梁に蛇行防止用アングル ピー

ス (ガイ ドアングル)L75× 75× 69=100を 全上梁の両側に溶接する。

□)下梁プ レロー ド導入と同様な施工要領で実施するが、特にジャッキ付近で直

交する下梁を引きすつて来る事があるので∪ボル トなどの緩み程度の確認を充

ノ刀\イ子う事。

イ)山留支保エジ ョイン ト部のボル ト本締め、Uボル トの本締め、及びジヤッキカ

バーを取付て作業は完了する。

□)指揮者 lよ 、各データーを整理 し、必要に応 じて報告書を提出する。

5完 了

16

Page 20: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

各 部 材 標 準 組 立 図

プラケットの取付

1腹起材1本 につき腹起 ブラケ ッ トを2本以上取付る。 2切梁受の棚杭 R本につき切梁ブラケ ッ トを1本取付る。

腹起材 締付ピース

切梁材

切梁材直ボルト

ズレ止めアングル材

腹起ブラケット ラケッ

棚杭

隅菩|ピTスの取付

1下梁の隅部 ピース lよ腹起据付前に取付てお く。

2上・下腹起の据付 |よ直角に出 しておく。

3上・下の交差部は1 0cmビ ッチで重ねておくと火打梁取付時に穴あわせがう

まくいきます。

上段腹起キャンバー又は、ライナー等取付

 

 

隅部ピース

OOOO

OOOO

0

0

0

0

0

0

0

0

00

0

0

0O

O

0

0

0

0

0

0

0

0

下段腹起

17

Page 21: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

切梁の固定

1切梁の通 りを出す。

2切梁ブラケ ッ トに孔をあ tサ直ボル ト

(S)にて下梁を固定する。

3上 。下段切梁の交差部毎 に、アングル

ピースと直ボル ト(W)を用 しヽて固定

する。

(注)腹起 ,切梁のサイズが違う場合、

交差部にt=50%の本材を入れる

交差部ピース

切梁材

交差部直ボルト

締付用直ボルト

火打梁の取付

]火打梁に火打受 ピースを地組する。

2腹起に対 し切梁の直角を確認後切梁

側の火打受 ピースを切梁フランジに

差込み、腹起側 と切梁側の孔合せを

そ子なう。

3規定の穴 にすべてのボル トを挿入後

ボル ト本締を行な う。

4火打梁と火打受 ピースの間に隙間が

生 じた時はライナーをメ〕`ませ、ボル

トの本締を行な う。

5隅火打梁取付も、火打梁取付要領と

同 じであるが火打梁 (C)の ダブル縫

い合せボル ト|よ規定数挿入 し本締め

腹起」OINT部

腹起

火打受ピース

する。

18

Page 22: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

その他各種鋼材

山形鋼寸法諸元

<

B

寸 法断面積 単

kg

/m

重 心

位 置

Cx=Cy

断面 二 次モ ー メ ン ト

C鮮

断 面 二 次 半 径 断面係数Cド

AXBXt Ix=ly最 大

lu

最 ′Jヽlv

IX=ty最 大 最 」ヽ Zx=Zy

50× 50× 6

50× 50× 8

60× 60× 4

60× 60× 5

65× 65× 6

65× 65× 8

75× 75× 6

75× 75× 9

75× 75× ]2

90X90× 6

90X90× 7

90× 90× 10

90× 90X13

100× ]00× フ

]00× ]00× ]0

100× ]00× ]3

]20X]20× 8

]30× 130× 9

]30× ]30× 12

,30× ,30× ]5

150× ]50× ]0

150× 150× ]2

150× ]50× 15

150X150× ]9

892

644

7 364

69と9

80ρ

527

76]

8 72フ

]2 69

]6 56

]0 55

12 22

17 00

21 7]

13 62

19 00

24 3]

]8 76

22 74

29 76

36 フ5

29 2]

34 7フ

42 74

53 38

3

4

06

43

5 78

3 68

4 55

59]7 66

6 85

9 96

]30

8 28

9 59

]93170

10714919 1

14ア

]7923 4

28 8

22

27

33

41

97

44

] 52

61

66

8,

38

2 06

2 17

2 29

2 42

2 46

2 58

2 69

27]2 83

2 94

3 24

3 53

3 64

3 76

4 05

4 14

4 24

4 40

9 06

]26

16 1

16019629 4

36 8

46 ]

64 4

81 9

80

99

]25

,56

]29

175

2ρ0

258

366

367

569

627

740

888

090

14420 0

25 4

25 4

3F246 6

58 9

73 2

102

129

]29

'48199

248

205

279

348

4]0

583

743

902

997

]フ 6

]4]01 730

3 74

5 24

6 フ8

6 62

8 06

12 1

15 3

19026 7

94 5

32 3

38 3

51665 3

53 1

フ1 9

9]0

:50

R92

234

258

304

365

45]

53

50

] 48

] 85

] 84

] 98

1 94

2 30

2 25

2 22

2 77

2 76

27]2 68

3 08

3 03

3 00

37]

0]

96

93

63

6]

56

52

1 88

]86

2 33

2 92

2 49

2 44

90

84

79

50

48

42

38

3 88

3 89

3 78

4 68

5 06

5 00

4 95

5 84

5 82

5 75

0 96

]]9118]271 25

]4フ

]45]44

75

77

74

73

97

95

93

2 38

57

54

53

97

96

92

2 49

3 55

4 62

3 66

4 52

6 27

7 97

8 47

12 ]

]57

]ρ 3

]4219524 8

1フ ア

24 4

31]

98

49

6]

57

68

82

03

3

2

6

]

溝形鋼寸法諸元

飩P

ti <

トーB引

寸 法断面積 単 位

質 量

ks/m

重心の

位 置

Cy

断面二 次 モ ー メ ン ト 断 面 二 次 半 径 断 面 係 数

AXBXtiXtぞ

]00× 50× 5× 75

125× 65× 6× 8

150× 75× 65X10150× 75× 9× 125

180× 75× 7× 105

200X80× 75× 11

200X90× 8X135

250× 90X9× ]3

250× 90× ]]× 145

300X90× 9× 13

300× 90X10× 155300× 90× 12× 16

380× ]00× ]05× ]6

380× 100× 13× 20

11 92

17]]

237]

3059

27 20

31 33

38 65

44 07

5]]7

48 57

55 74

619

6939857]

9 86

134

18624 0

214

24 6

30 3

34 6

40 2

38 1

43 8

48 6

54 5

67 3

155

]94

2

31

31

215

2

2

ρ4

アフ

42

39

23

33

25

4]

50

2

2

2

2

189

425

864

050

1 380

950

490

4,ユ 80

4 690

440

400

870

500

600

4

7

26 9

65 5

122

14フ

137

]77

286

306

342

325

373

391

557

67]

3 98

4 99

6

5

04

86

フ13

7

8

89

03

74

57

9

9

]45143

1 50

196

22フ

219

2 24

2 38

2 72

2 64

2 58

2 59

2 59

251

2832 80

37 8

68 0

H5]40

154

]95

249

335

375

429

494

525

762

924

7 82

144

23 6

28 3

25 5

30 8

45 9

46 5

517

48

56

57

73

89

3

5

19

Page 23: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

※その他のサイズも取扱つております。

H形鋼

X

Y

YB

t:

一 X <

細幅系列 (寸法)

中幅 (寸法)

Y F

ti

X―一 ――X<

BY

シリーズ

(mm)

寸 法 (mm) 断面積

(cm2)

単位質量

(kg/m)

断面二次モーメント

(cm4)

断面二次半径

(cm)

断面係数

(cn3)

A B ti t2 r Ix IX Zx Zy

200× 100 200 100 55 8 8 26 67 20 9 1810 134 8 23 2 24 ]81 26 7

250× 125 250 125 6 9 8 36 97 29 0 3,960 294 104 2 82 317 47 0

300× 150 300 150 65 9 ]3 46 78 36 7 7,210 503 124 3 29 48] 67 7

350× 175 350 175 7 ]l 13 62 91 49 4 13 500 984 146 3 96 77] ]12

400× 200 400 200 3 13 13 83 37 65 4 23.500 1,740 ]68 4 56 ]・ 170 174

450× 200 450 200 9 14 13 95 43 74 9 32.900 1,370 186 4 43 ],460 187

シリーズ

(mm)

寸 法 (mm) 断面積

(cm2)

単位質量

(kg/m)

断面二次モーメント

(cm奮 )

断面二次半径

(cm)

断面係数

(cm3)

A B i t2 r ly Zx Zy

600× 300 594 302 14 23 13 217] 170 0 134,000 10,600 24 8 6 98 4,500 700

700× 300 700 300 13 24 18 231 5 1820 197 000 10,800 29 2 6 83 5,640 72]

800× 300 800 300 14 26 18 263 5 207 0 286 000 11 700 33 0 6 67 7 160 78]

900× 300 900 300 16 28 305 8 240 0 404,000 12,600 36 4 6 43 8,990 842

敷鉄板

厚さ(mm) 幅 X 長 さ (上段は呼名) (mm)

3× 6 4× 8 5X10 5× 20

914× 1829 1219× 2438 1524× 3048 1524× 6096

25 323 583 91] ]823

22 289 513 802 1604

19 249 443 693

]6 210 373 583

縞 25 919

22 518 810

19 448 70]

12 ]60

9 12]

寸法質量表 単位kg/枚

20

※地域により全サイズそろつてナょしヽ場合もあります。

Page 24: 太洋ヒロセ 株式会社 · Created Date: 6/29/2018 11:04:34 AM

手歓 洋L口也株式会柱URL http://www tiyhirose co,p

本 社

関西支店

和歌山営業所

岸和田工場

中国支店

さんいん営業所

岡山営業所

山口出張所

八本松工場

西条工場

大阪市中央区道修町卜518(朝日生命道修町ビル2階)

TEL(06)6229-3181 FAX(06)6233-3777

大阪市中央区道修町卜5-18(朝日生命道修町ビル2階 )

TEL(06)6229-0117 FAX(06)6229-0118

和 歌 山 市 八 番 丁 9(県 信 ビ ル 6階 )

TEL(073)433-2123 FAX(073)435-2772

大 阪 府 岸 和 田 市 内 畑 町 2101TEL(072)489-3371 FAX(072)489-3380

広島市南 区西 荒神町 18(テ リ八広島 2階 )

TEL(082)261-1133 FAX(082)264-6095

島 根 県 出 雲 市 斐 川 町 直 江 4994-1TEL(0853)72-7101 FAX(0853)73-9161

岡山市北区柳町2-625(朝日生命岡山柳町ビル10階 )

TEL(086)225-6871 FAX(086)225-3994

山口市小郡御幸 町4-9(山 陽 ビル小郡 5階 )

TEL(0839)72-8851 FAX(0839)72-8853

広 島 県 東 広 島 市 八 本 松 西 7-3-2TEL(082)428-2305 FAX(082)420-1053

広 島 県 東 広 島 市 西 条 吉 行 東 2-4-61TEL(082)423-3861 FAX(032)422-6853

福岡市博多区奈良屋町21(博多蔵本太田ビル7階)

TEL(092)283-7320 FAX(092)283-8841

福 岡 県 糟 屋 郡 字 美 町 早 見 団 地TEL(092)932-1015 FAX(092)931-1015

福岡県糟屋郡久山町大字山田字塚崎 1217-5TEL(092)976-151l FAX(092)976-2367

鹿 児 島 県 霧 島 市 溝 辺 田」竹 子 2310-1TEL(0995)59-301l FAX(0995)64-9035

鹿 児 島 県 霧 島 市 溝 辺 田」竹 子 2310-1TEL(0995)59-301l FAX(0995)64-9035

香川 県 坂 出市 林 田町 字 番 屋前 4285-299TEL(0877)47-4601 FAX(0877)47-4609

香川 県 坂 出市 林 田 町 字 番屋 前 4285-299TEL(0877)47-351l FAX(0877)47-3565

徳島市二軒屋町3-9-1(スカイコートニ軒屋103号 )

TEL(0886)25-4437 FAX(0886)25-4438

愛媛県松山市昧酒町2-2-24(新 世 ビル3階 )

TEL(089)946-3213 FAX(089)946-3368

九州支店

宇美工場

久山工場

南九州営業所

鹿児島工場

四国支店

坂出工場

徳島出張所

松山出張所

H3006(5)