iso 9001準用校...iso 9001準用校 漁業科・機関科の特色...

7
ISO 9001 準用校 漁業科・機関科の特色 漁業科・機関科の特色 漁業科・機関科の特色 漁業科・機関科の特色 県内唯の船舶職員養成校(航海士機士) 海技士(記試験)国土通省認定校 海特殊無技士 務省認定校 就職内定率100%(H17年度降) ISO9001(国際標準化機構)に準用した 教育ジシス 漁業科・機関科のメリット 漁業科・機関科のメリット 漁業科・機関科のメリット 漁業科・機関科のメリット 海技士免許を最短で取得できる (国大学卒商船大学卒と同資格) 学費が安い。(授業料は県高校み) 県内外の普通高校からも入学可能 教諭免許の取得が可能(実務験 5 年必要) 【漁業 漁業 漁業 漁業(航海士養成 航海士養成 航海士養成 航海士養成)】 )】 )】 )】 定員 10 ≪ARPA ARPA ARPA ARPA 操船 操船 操船 操船シタ シタ シタ シタ導入 導入 導入 導入≫ 実船同様の環境で入出港 操船避航操船急時対 処訓練及び航海当直訓練 など実践的実技訓練を行 う。 【機 機(機士養成 機士養成 機士養成 機士養成)】 )】 )】 )】定員 10 ≪機室 機室 機室 機室シタ シタ シタ シタ導入 導入 導入 導入≫ 本校実習船海邦5(499t) の機室を再現し大型ィ ゼ機の各装置や運転技術 当直訓練など実践的実技訓練 を行う。 主な就職・進学先 主な就職・進学先 主な就職・進学先 主な就職・進学先(平成 平成 平成 平成 17 17 17 17 年以降 年以降 年以降 年以降就職率 就職率 就職率 就職率 100 100 100 100%継続中 %継続中 %継続中 %継続中) ≪海運 海運 海運 海運≫ ○【県内】琉球海運、商船、東運輸、南西海運、共和サス、沖縄サ ス、那覇タグサス、大東海運、ウエス、離島航路フェリー ○【県外】日本水産、MOケシ(商船グ)、スイ工業(日本水産グ )新日本石油タカ、新和内航海運、新和ケカタカ、共同船舶(調査捕 鯨船)、宇部興産、西汽船、アジア(ジェク)(日本郵船グ)、宮崎カ ェ、金力汽船、大旭海運、藤海運 ≪公務員 公務員 公務員 公務員≫ 内府合務局、警察警備艇、海保安官、沖縄県実習船、高校教諭(実務験5年必要) ≪その その その その≫ 水産、造船、機械整備、海理士、 ≪進学先 進学先 進学先 進学先≫ 国大学【東海洋大学(旧東水産)、鹿児島大学】 商船水産海洋学部 年間カリキュラム 年間カリキュラム 年間カリキュラム 年間カリキュラム 【注】Ⅰ類:水産教育課修者(2 年) Ⅱ類:水産教育課外 の修者(2 年半) 1 年生(前期) 1 年生(後期) 2 年生(前期) 2 年生(後期) 2 年前期 4 5 6 7 8 9 10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 【沿岸・遠洋航海実習】 (春・夏・冬休みあり!) 【座 学】 (夏・冬休みあり!) 【沿岸・遠洋航海実習】 (春・夏・冬休みあり!) 【座 学】 (夏・冬休みあり!) 【航海実習】 【座学】 取得 取得 取得 取得可能 可能 可能 可能免許 免許 免許 免許及び 及び 及び 及び三級以上合格状況! 三級以上合格状況! 三級以上合格状況! 三級以上合格状況! ○海技士 海技士 海技士 海技士(航海 航海 航海 航海) ○海技士 海技士 海技士 海技士(機 機) ○海特殊無技士 海特殊無技士 海特殊無技士 海特殊無技士 ○船舶衛生理者免許定 船舶衛生理者免許定 船舶衛生理者免許定 船舶衛生理者免許定 ≪近年 近年 近年 近年海技士 海技士 海技士 海技士免許 免許 免許 免許 の記試験 記試験 記試験 記試験合格状況 合格状況 合格状況 合格状況!≫ 海技士航海目合格 海技士航海目合格 海技士航海目合格 海技士航海目合格(1名)、海技士航海 海技士航海 海技士航海 海技士航海全目合格 全目合格 全目合格 全目合格(2名)、海技士航海目合格 海技士航海目合格 海技士航海目合格 海技士航海目合格(1名)

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

ISO 9001 準用校

漁業科・機関科の特色漁業科・機関科の特色漁業科・機関科の特色漁業科・機関科の特色 ○ 県内唯一の船舶職員養成校(航海士・機関士)

○ 三級海技士(筆記試験)国土交通省認定校

○ 一級海上特殊無線技士 総務省認定校

○ 就職内定率100%(H17年度以降)

○ ISO9001(国際標準化機構)に準用した

教育マネジメントシステム

漁業科・機関科のメリット漁業科・機関科のメリット漁業科・機関科のメリット漁業科・機関科のメリット ○ 三級海技士免許を最短で取得できる

(国立大学卒・商船大学卒と同等資格)

○ 学費が安い。(授業料は県立高校並み)

○ 県内外の普通高校からも入学可能

○ 教諭免許の取得が可能(実務経験 5 年必要)

【【【【漁業科漁業科漁業科漁業科((((航海士養成航海士養成航海士養成航海士養成)】)】)】)】定員 10

≪≪≪≪ARPAARPAARPAARPA・レーダ・・レーダ・・レーダ・・レーダ・操船操船操船操船シミュレータシミュレータシミュレータシミュレータ導入導入導入導入≫≫≫≫

実船同様の環境で入出港

操船避航操船・緊急時対

処訓練及び航海当直訓練

など実践的実技訓練を行

う。

【【【【機関科機関科機関科機関科((((機関士養成機関士養成機関士養成機関士養成)】)】)】)】定員 10

≪≪≪≪機関室機関室機関室機関室シミュレータシミュレータシミュレータシミュレータ導入導入導入導入≫≫≫≫

本校実習船海邦丸5世(499t)

の機関室を再現し大型ディー

ゼル機関の各装置や運転技術・

当直訓練など実践的実技訓練

を行う。

主な就職・進学先主な就職・進学先主な就職・進学先主な就職・進学先((((平成平成平成平成 17171717 年以降年以降年以降年以降就職率就職率就職率就職率 100100100100%継続中%継続中%継続中%継続中!!!!)))) ≪≪≪≪海運会社海運会社海運会社海運会社≫≫≫≫ ○【県内】琉球海運㈱、久米商船㈱、東亜運輸㈱、南西海運㈱、共和マリンサービス㈱、沖縄マリンサービ

ス㈱、那覇タグサービス㈱、大東海運㈱、ウエストマリン㈱、離島航路フェリー等 ○【県外】日本水産㈱、MOケーブルシップ㈱(商船三井グループ)、ニッスイマリン工業(日本水産グル

ープ)新日本石油タンカー㈱、新和内航海運㈱、新和ケミカルタンカー㈱、共同船舶㈱(調査捕鯨船)、宇部興産㈱、関西汽船㈱、アジアマリン(ジェネック)㈱(日本郵船グループ)、宮崎カーフェリー㈱、金力汽船㈱、大阪旭海運㈱、藤井綱海運㈱

≪≪≪≪公務員公務員公務員公務員≫≫≫≫ ○ 内閣府総合事務局、警察警備艇、海上保安官、沖縄県実習船、高校教諭(実務経験5年必要)

≪≪≪≪そのそのそのその他他他他≫≫≫≫ ○ 水産会社、造船会社、機械整備会社、海事代理士、 ≪≪≪≪進学先進学先進学先進学先≫≫≫≫ ○ 国立大学【東京海洋大学(旧東京水産)、鹿児島大学等】 商船・水産・海洋系学部

年間カリキュラム年間カリキュラム年間カリキュラム年間カリキュラム

【注】Ⅰ類:水産教育課程修了者(2 年間) Ⅱ類:水産教育課程以外の修了者(2 年半)

1 年生(前期) 1 年生(後期) 2 年生(前期) 2 年生(後期) 2 年前期

月月月月 4444 5555 6666 7777 8888 9999 10101010 11111111 12121212 1111 2222 3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999 10101010 11111111 12121212 1111 2222 3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999

ⅠⅠⅠⅠ

類類類類

【沿岸・遠洋航海実習】

(春・夏・冬休みあり!)

【座 学】

(夏・冬休みあり!)

ⅡⅡⅡⅡ

類類類類

【沿岸・遠洋航海実習】

(春・夏・冬休みあり!)

【座 学】

(夏・冬休みあり!) 【航海実習】 【座学】

取得取得取得取得可能可能可能可能免許免許免許免許及び及び及び及び三級以上合格状況!三級以上合格状況!三級以上合格状況!三級以上合格状況! ○○○○三級海技士三級海技士三級海技士三級海技士((((航海航海航海航海)))) ○○○○三三三三級海技士級海技士級海技士級海技士((((機関機関機関機関)))) ○○○○第一級海上特殊無線技士第一級海上特殊無線技士第一級海上特殊無線技士第一級海上特殊無線技士 ○○○○船舶衛生管理者免許予定船舶衛生管理者免許予定船舶衛生管理者免許予定船舶衛生管理者免許予定 ≪≪≪≪近年近年近年近年三級海技士三級海技士三級海技士三級海技士免許免許免許免許以上以上以上以上のののの筆記試験筆記試験筆記試験筆記試験合格状況合格状況合格状況合格状況!!!!≫≫≫≫ 一級海技士航海科目合格一級海技士航海科目合格一級海技士航海科目合格一級海技士航海科目合格((((1111名名名名))))、、、、二級海技士航海二級海技士航海二級海技士航海二級海技士航海全科目合格全科目合格全科目合格全科目合格((((2222名名名名))))、、、、二級海技士航海科目合格二級海技士航海科目合格二級海技士航海科目合格二級海技士航海科目合格((((1111名名名名))))

Page 2: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

沖縄県立沖縄水産高等学校

沖縄水産高等学校沖縄水産高等学校沖縄水産高等学校沖縄水産高等学校《《《《専攻科専攻科専攻科専攻科》》》》についてについてについてについて

1111....沖縄水産高等学校専攻科沖縄水産高等学校専攻科沖縄水産高等学校専攻科沖縄水産高等学校専攻科のののの歴史歴史歴史歴史

今年で 43年目を迎え、今までに 700 名近い海技従事者を県内外に輩出している。

2222....3333 級海技士免許級海技士免許級海技士免許級海技士免許とはとはとはとは

内航内航内航内航((((国内航路国内航路国内航路国内航路)5000)5000)5000)5000 トントントントン未満未満未満未満のののの船舶船舶船舶船舶のののの船長船長船長船長、、、、外航外航外航外航((((外国航路外国航路外国航路外国航路)500)500)500)500 トントントントン未満未満未満未満のののの船舶船舶船舶船舶のののの船長船長船長船長がでがでがでがで

きるきるきるきる上級免許上級免許上級免許上級免許。。。。内航内航内航内航((((国内航路国内航路国内航路国内航路))))機関出力機関出力機関出力機関出力 6000kw6000kw6000kw6000kw 以下以下以下以下のののの船舶船舶船舶船舶のののの機関長機関長機関長機関長。。。。

※※※※水産系大学専攻科及水産系大学専攻科及水産系大学専攻科及水産系大学専攻科及びびびび商船系学部商船系学部商船系学部商船系学部かかかか水産高校専攻科水産高校専攻科水産高校専攻科水産高校専攻科しかしかしかしか取取取取れないれないれないれない希少希少希少希少なななな免許免許免許免許であるであるであるである。。。。

3333....専攻科専攻科専攻科専攻科のののの意義意義意義意義

(1)本県の地理的環境

沖縄県沖縄県沖縄県沖縄県はははは島嶼県島嶼県島嶼県島嶼県であるためであるためであるためであるため、、、、常常常常にににに船員船員船員船員のののの需要需要需要需要があるがあるがあるがある。。。。

(2)養成施設としての専攻科

①①①①県内唯一県内唯一県内唯一県内唯一のののの船舶職員養成施設船舶職員養成施設船舶職員養成施設船舶職員養成施設であるであるであるである。。。。

うるま市の海員学校が平成15年に募集を停止したため、県内唯一の養成施設になった。

②②②②ISO9001ISO9001ISO9001ISO9001 準用準用準用準用

平成16年度よりISO9001(国際標準化機構)に準用した教育マネジメントシステムを取入れ質の高い教

育を提供。

③③③③本科海洋技術科本科海洋技術科本科海洋技術科本科海洋技術科のののの 5555 級海技士養成施設級海技士養成施設級海技士養成施設級海技士養成施設とととと連結連結連結連結

本科(高校)では 5 級海技士養成施設として中級海技従事者を育成しており、さらに専攻科に進学するこ

とで 5 年間を通したキャリア教育がなされる。

4444....現在現在現在現在のののの状況状況状況状況((((後継者育成達成度後継者育成達成度後継者育成達成度後継者育成達成度))))

(1)免許取得状況

取得率取得率取得率取得率はははは100100100100%%%%であるであるであるである。。。。さらに 2 級海技士筆記試験合格を取得する生徒もいる。

平成 19 年度実績:1 級海技士筆記試験科目合格(法規)・・1 名

2級海技士筆記合格・・2名

商船大学、水産系国立大学卒業生でも 2 級、1 級の筆記合格は難しい。

(2)進路決定状況

海技従事職海技従事職海技従事職海技従事職((((船舶職員船舶職員船舶職員船舶職員))))としてのとしてのとしてのとしての H17H17H17H17 年年年年以降以降以降以降就職率就職率就職率就職率 100100100100%%%%継続中継続中継続中継続中!!!!後継者育成率後継者育成率後継者育成率後継者育成率 100100100100%%%%!!!!

MOケーブルシップ(商船三井グループ)ニッスイマリン工業(日本水産グループ)琉球海運

東亜運輸(琉石グループ)新和内航海運 ジェネック(日本郵船グループ)新日本石油タンカー

日本水産、日本海洋事業(海洋調査船)、海上保安庁、水産高等学校教諭(船舶職員歴 5 年必要)

(3)生徒の在籍状況

充足率充足率充足率充足率はほぼはほぼはほぼはほぼ100100100100%%%%である。

5555....内航海運内航海運内航海運内航海運

内航海運における労働者の平均年齢 45 歳を越える。5 年後には内航海運における船員は約 1900 人、10

年後には約 4500 人の船員不足が生じるおそれがあるという。船員育成が急務とされている。内航は 2 日程

度の短期航海が主流、20 代前半で手取りの給与が 30 万円を超える。1 ヶ月の長期休暇等を考えれば若者に

取ってはなかなか良い労働条件である。

Page 3: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

6666....本校専攻科本校専攻科本校専攻科本校専攻科

本校専攻科にはⅡ類系のコースを設けている。高等学校で船舶関係の単位を履修していなくても専攻科に入

学できるコースである。全国では本校のみである。

7777....過去過去過去過去4444ヵヵヵヵ年就職内定企業年就職内定企業年就職内定企業年就職内定企業((((平成平成平成平成 17171717 年以降就職率年以降就職率年以降就職率年以降就職率 100100100100%%%%更新中更新中更新中更新中!!!!))))

企業名 職種 企業所在 企業概要 平17 平18 平19 平201 新和ケミカルタンカー株式会社 航海士・部員 東京都 国際海洋輸送事業 12 共同船舶株式会社 航海士・部員 東京都 日本捕鯨協会の会社 13 株式会社エム・オー・ケーブルシップ 航海士・部員 東京都 商船三井関連会社、ケーブル作業船 14 大阪旭陸運株式会社 航海士・部員 大阪府 海運業及び仲立業 1 15 金力汽船株式会社 航海士・部員 愛媛県 国内輸送事業(石油燃料輸送タンカー) 2 16 ニッスイマリン工業株式会社 航海士・部員 福岡県 海洋土木請負、船舶運航管理 17 琉球海運株式会社 航海士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣を結ぶ貨客フェリー 2 3 3 28 久米商船株式会社 航海士・部員 沖縄県 久米島・渡名喜島・那覇定期航路 19 東亜運輸株式会社 航海士・部員 沖縄県 内航タンカーによる石油類の海上輸送 1 1 110 有村産業株式会社 航海士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣、台湾を結ぶカーフェリー 211 南西海運株式会社 航海士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣、中国を結ぶ貨客フェリー 212 新和内航海運株式会社 航海士・部員 東京都 国際海洋輸送事業 113 関西汽船株式会社 航海士・部員 大阪府 貨客船(フェリー)大阪、福岡間

14 海上保安庁 航海士・部員 沖縄県 船艇職員採用

15 陸上職 沖縄県 18 7 10 48 7 10 4100 100 100 100

企業名 職種 企業所在 平17 平18 平19 平201 共同船舶株式会社 機関士・部員 東京都 日本捕鯨協会の会社 12 日本海洋事業株式会社 機関士・部員 神奈川 海洋調査・深海調査・特殊船舶運航 13 金力汽船株式会社 機関士・部員 愛媛県 国内輸送事業(石油燃料輸送タンカー) 14 琉球海運株式会社 機関士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣を結ぶ貨客フェリー 4 4 2 25 久米商船株式会社 機関士・部員 沖縄県 久米島・渡名喜島・那覇定期航路 16 有村産業株式会社 機関士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣、台湾を結ぶカーフェリー 1 17 座間味村役場(フェリーざまみ) 機関士・部員 沖縄県 座間味、阿嘉島を結ぶカーフェリー 18 南西海運株式会社 機関士・部員 沖縄県 那覇、宮古、石垣、中国を結ぶ貨客フェリー 19 共和マリンサービス株式会社 機関士・部員 沖縄県 タグボートによる港湾業務 110 大阪旭海運株式会社 機関士・部員 大阪府 海運業及び仲立業 111 関西汽船株式会社 機関士・部員 大阪府 貨客船(フェリー)大阪、福岡間

12 海上保安庁 機関士・部員 沖縄県 船艇職員採用 1 1

7 7 6 47 7 6 4100 100 100 100

修了者数

修了者数就職内定率(%)

   合計

   合計

就職内定率(%)

【久米商船】

【調査捕鯨:母船】

【ニッスイマリン工業】

【那覇タグサービス】

【琉球海運株式会社】

【新和ケミカルタンカー㈱】

Page 4: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

会社名 新和内航海運㈱ 東京

氏 名 愛澤 崇

職 種 甲板員

出身中学 上野中学校

出身高校 沖縄県立宮古高等学校

○船種 石炭石、石炭粉輸送

○仕事内容

現在は主に甲板作業中心

○船員になった理由

海が好きで、一般の人では経験することが難しい

船員になってみたかった。

○仕事の魅力・やりがい等

給与面はやはり魅力!やりがいはいかに仕事を

任せてもらえるか、どれだけ楽しさを見付けられ

るかで充実してきます。

○将来の夢・目標

やはり船長!船に乗ったからには船長になりた

い。

○後輩へのアドバイス

在学中に勉強をして上級海技士を取得して欲し

い。勉強できる時間は今しかないという気持ち

で!

専攻科漁業科

平成 16 年 3 月卒

会社名 東亜運輸㈱ 沖縄

氏 名 砂川 斗希

職 種 甲板員

出身中学 平良市北中学校

出身高校 沖縄県立翔南高等学校

○船種 石油、ガソリン等輸送

○仕事内容

荷役作業、航海当直、船体整備

○船員になった理由

幼少から海が好きで、船乗りに憧れていたので船

員になりました。

○仕事の魅力・やりがい等

船員の魅力は日本各地に行くことができること

です。

○将来の夢・目標

さらに上級資格を取得することです。

○後輩へのアドバイス

在学中に勉強をして資格を確実に取得しておく

こと。心を鍛え精神的に強くなること。

専攻科漁業科

平成 20 年 3 月卒

会社名 ウエストマリン㈱ 沖縄

氏 名 嶺井 祐也

職 種 船長

出身中学 沖縄市立安慶田中学校

出身高校 沖縄水産高等学校

○船種 水中観光船

○仕事内容

船の運航クルージング、接客

○船員になった理由

幼少から海が好きで、船乗りに憧れていたので船

員になりました。

○仕事の魅力・やりがい等

観光船なので毎日帰宅可能。お客様が喜んでくれ

たときやりがいを感じる。

○将来の夢・目標

上級資格を取得し大型船舶の船長になることで

す。

○後輩へのアドバイス

在学中に勉強をして資格を確実に取得しておく

こと。心を鍛え精神的に強くなること。

海洋技術科

平成18年 3 月卒

会社名 琉球海運㈱ 沖縄

氏 名 山内 貴晶

職 種 三等機関士

出身中学 伊是名中学校

出身高校 沖縄水産高等学校

○船種 RORO 船(コンテナ

雑貨、車両運搬船)

○仕事内容

エンジン保守整備、機関室当直

○船員になった理由

大型船を見て感動し憧れを抱いていた。

○仕事の魅力・やりがい等

エンジンの整備が終了して問題なく順調に作動

したときは達成感があります。

○将来の夢・目標

上級資格を取得し乗組員から信頼される機関長

になること。

○後輩へのアドバイス

みなさん!船に乗った方がいいですよ!!

海洋技術科

平成20年 3 月卒

海洋技術科

平成18年 3 月卒

Page 5: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

会社名 琉球海運㈱ 沖縄

氏 名 杉本 裕哉

職 種 甲板員

出身中学 西崎中学校

出身高校 沖縄水産高等学校

○船種 RORO 船(コンテナ

雑貨、車両運搬船)

○仕事内容

荷役作業、航海当直(見張り)

船体整備など

○船員になった理由

海が好きで、海の仕事で沖縄の生活に貢献できる

船乗りになりたくて船員になりました。

○仕事の魅力・やりがい等

日本各地に行けること!責任ある仕事ができ休

みも充実!給与面はやはり魅力!

○将来の夢・目標

信頼される航海士になることです。

○後輩へのアドバイス

勉強は在学中にしておきましょう!就職してか

らは大変ですよ!

会社名 東亜運輸㈱ 沖縄

氏 名 柴田 優人

職 種 甲板員

出身中学 平良市北中学校

出身高校 沖縄県立翔南高等学校

(現:宮古総合実業高校)

○船種 石油、ガソリン等輸送

○仕事内容

荷役作業、航海当直、船体整備

○船員になった理由

海が好きで、将来は船員に憧れていた。

○仕事の魅力・やりがい等

沖縄県の燃料輸送に貢献しているという実感が

あり遣り甲斐のある仕事です。

船員の魅力は日本各地に行くことができること

と陸上の仕事より給与が多いことです!

○将来の夢・目標

乗組員から信頼される船長になること。

○後輩へのアドバイス

今が勉強できるチャンスですから頑張ってくだ

さい。実際に仕事に就いたときに役立ちます。

会社名 琉球海運㈱ 沖縄

氏 名 勝連 翔太

職 種 機関員

出身中学 池間中学校

出身高校 沖縄県立翔南高等学校

(現:宮古総合実業高校)

○船種 RORO 船(コンテナ

雑貨、車両運搬船)

○仕事内容

エンジン保守整備、機関室当直

○船員になった理由

海に係る仕事に就きたいと憧れを抱いていた。船

員はまとまった休みがあるので魅力を感じた。

○仕事の魅力・やりがい等

機関室で異常が発生した場合、その原因を探しだ

し修理を終えて直ったときが遣り甲斐を感じる。

○将来の夢・目標

上級資格を取得し目指すは機関長!

○後輩へのアドバイス

みなさん!専攻科で資格を取れば船に乗れます。

そして色々な港へ行くことができ、休暇も長いの

で旅行にも行けます。頑張って勉強して下さい。

会社名 大阪旭海運㈱ 大阪

氏 名 吉濱 勝二郎

職 種 二等航海士

出身中学 平良市北中学校

出身高校 沖縄県立翔南高等学校

○船種 石油、ガソリン等輸送

○仕事内容

荷役作業、航海当直、船体整備

○船員になった理由

幼少から海が好きで、船乗りに憧れていたので船

員になりました。

○仕事の魅力・やりがい等

船員の魅力は日本各地に行くことができること

です。

○将来の夢・目標

さらに上級資格を取得することです。

○後輩へのアドバイス

在学中に勉強をして資格を確実に取得しておく

こと。心を鍛え精神的に強くなること。

海洋技術科

平成20年 3 月卒

海洋技術科

平成21年 3 月卒

海洋技術科

平成21年 3 月卒

海洋技術科

平成16年 3 月卒

Page 6: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

南氷洋の風景 撮影:森根銀士

会社名 共同船舶㈱ 東京都 氏 名 森根 銀士 職 種 2 等航海士

出身中学 美東中学校 出身高校 沖縄県立沖縄水産高等学校

○船種 調査船 (鯨)

○仕事内容

航海当直、南氷洋や太平洋でのくじらの捕獲調査及び目視観測調査

○船員になった理由

父が海運関連の仕事をしており、幼い頃から父の姿を見て海の男が勇ましく見え船員になることを決意。

○仕事の魅力・やりがい等

私の会社では南極で鯨を調査しています。普通の仕事ではできない仕事内容であり、日本伝統漁業の日

本の食文化を守るという大変遣り甲斐と魅力を感じています。

○将来の夢・目標

船員から信頼され明るい船内生活が送れるような船長を目指しています。

○後輩へのアドバイス

海上の仕事は陸上の仕事とは違うことだらけです。その違いを知り楽しむのはあなた次第です!私は行

ったこともない外国への寄港や昼夜に船橋から眺める海の大自然の風景を見ることが楽しみです。

平成20年 3 月卒

南氷洋のかわいい動物たち

私が乗っている船

Page 7: ISO 9001準用校...ISO 9001準用校 漁業科・機関科の特色 県内唯ㄟの船舶職員養成校(航海士ヷ機銫士) ㄤ篩海技士(礂記試験)国土ㅩ通省認定校

船のこともっとしりたい方は

検索してみよう!

全日本海員組合 http://www.jsu.or.jp/

日本海事広報協会 海の仕事.COM