jpic newsletter · の作者を招き、読書会「作者と語ろう!」(朝日...

2
JPIC NEWSLETTER 194 1020代の読書会「作者と語ろう!」 森 達也さんをまねいて 去る212日(祝・月)、東京都千代田区にて、本 の作者を招き、読書会「作者と語ろう!」(朝日 新聞社共催)を開催しました。今年度第3回目とな る今回は、映画監督・作家の森達也さんをお招き しました。小学生から大学生まで全国から45名が 集まり、約3時間「メディアとの接し方」について 語りあいました。 参加者は、今回の課題本『たったひとつの「真 実」なんてない』(ちくまプリマー新書)を読み、 それぞれ「最近、(SNSを含めた)報道やメディ アを通じて感じた違和感」について意見を持ち寄 りました。話題は「メディアにおけるゴシップの 多さ」「SNSでの炎上」「沖縄における米軍基地 問題」「大相撲報道などに見られる報道の偏り」 等、多岐にわたり、各グループごとに活発な話し 合いが行われました。 森さんを交えた議論では、「市場原理における メディアのジレンマ」や「匿名性の問題」「事実 とは何か」「議論の作法」などについて話が及び、 メディアにおける問題点やリテラシーについて じっくりと考える時間になりました。 参加者からは、「自分とは異なる意見に触れる ことができ、とても参考になった」「日頃モヤ JPIC NEWSLETTER 通巻 194 2018 3 5 モヤしていたことが、他の人との議論をヒントに 解決の糸口を見つけることができた」「もっと社 会の仕組みを勉強したいと思った」など前向きな 意見が寄せられました。 会の終了後にも、熱心な質問に丁寧に応える森 さんの姿が印象的で、本で学び仲間と語り合うこ との楽しさが実感できる意義深い時間となりま した。 JPIC YOUTH 10代から始めるリベラルアーツ」 山崎 亮さんをまねいて 去る225日(日)に、今年度第3回目となる 10代から始めるリベラルアーツ」を開催しま した。1020代の若者を対象に、様々な分野の 専門家を招き、現代社会を生き抜くためのヒン トを探る当シリーズ。 今回はゲストにコミュニティデザイナーの山 崎亮さんを迎え、会場には高校生や大学生を中 心に120名が集まりました。 地域の課題をコミュニティの力で解決してい る山崎亮さん。様々な文脈で「コミュニティ」の 重要性が叫ばれるなか、「なぜコミュニティなの か?」「高いコミュニケーション能力とは何か?」 「仲間の集め方」「コミュニティデザイナーにな るためには?」などの質問に答えながら、山崎さ んの経験を紹介。初めは乗り気ではなかった人を やる気にさせ、自発的なコミュニティを作り出す 山崎さんの言葉には、参加者各自の活動に活かせ るヒントが盛りだくさん。また山崎さんは「必ず しも偏差値が高いことが大切なのではなく、自分 で他の人には無いような能力を見つけて、伸ばし ていくことの重要性」をstudio-L(山崎さんが代

Upload: others

Post on 26-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JPIC NEWSLETTER · の作者を招き、読書会「作者と語ろう!」(朝日 新聞社共催)を開催しました。今年度第3回目とな る今回は、映画監督・作家の森達也さんをお招き

JPIC NEWSLETTER 194

10代20代の読書会「作者と語ろう!」

森 達也さんをまねいて

去る2月12日(祝・月)、東京都千代田区にて、本

の作者を招き、読書会「作者と語ろう!」(朝日

新聞社共催)を開催しました。今年度第3回目とな

る今回は、映画監督・作家の森達也さんをお招き

しました。小学生から大学生まで全国から45名が

集まり、約3時間「メディアとの接し方」について

語りあいました。

参加者は、今回の課題本『たったひとつの「真

実」なんてない』(ちくまプリマー新書)を読み、

それぞれ「最近、(SNSを含めた)報道やメディ

アを通じて感じた違和感」について意見を持ち寄

りました。話題は「メディアにおけるゴシップの

多さ」「SNSでの炎上」「沖縄における米軍基地

問題」「大相撲報道などに見られる報道の偏り」

等、多岐にわたり、各グループごとに活発な話し

合いが行われました。

森さんを交えた議論では、「市場原理における

メディアのジレンマ」や「匿名性の問題」「事実

とは何か」「議論の作法」などについて話が及び、

メディアにおける問題点やリテラシーについて

じっくりと考える時間になりました。

参加者からは、「自分とは異なる意見に触れる

ことができ、とても参考になった」「日頃モヤ

JPIC NEWSLETTER 通巻 194号 2018 年 3月 5日

モヤしていたことが、他の人との議論をヒントに

解決の糸口を見つけることができた」「もっと社

会の仕組みを勉強したいと思った」など前向きな

意見が寄せられました。

会の終了後にも、熱心な質問に丁寧に応える森

さんの姿が印象的で、本で学び仲間と語り合うこ

との楽しさが実感できる意義深い時間となりま

した。

JPIC YOUTH

「10代から始めるリベラルアーツ」

山崎 亮さんをまねいて

去る2月25日(日)に、今年度第3回目となる

「10代から始めるリベラルアーツ」を開催しま

した。10・20代の若者を対象に、様々な分野の

専門家を招き、現代社会を生き抜くためのヒン

トを探る当シリーズ。

今回はゲストにコミュニティデザイナーの山

崎亮さんを迎え、会場には高校生や大学生を中

心に120名が集まりました。

地域の課題をコミュニティの力で解決してい

る山崎亮さん。様々な文脈で「コミュニティ」の

重要性が叫ばれるなか、「なぜコミュニティなの

か?」「高いコミュニケーション能力とは何か?」

「仲間の集め方」「コミュニティデザイナーにな

るためには?」などの質問に答えながら、山崎さ

んの経験を紹介。初めは乗り気ではなかった人を

やる気にさせ、自発的なコミュニティを作り出す

山崎さんの言葉には、参加者各自の活動に活かせ

るヒントが盛りだくさん。また山崎さんは「必ず

しも偏差値が高いことが大切なのではなく、自分

で他の人には無いような能力を見つけて、伸ばし

ていくことの重要性」をstudio-L(山崎さんが代

Page 2: JPIC NEWSLETTER · の作者を招き、読書会「作者と語ろう!」(朝日 新聞社共催)を開催しました。今年度第3回目とな る今回は、映画監督・作家の森達也さんをお招き

表を務める事務所)のメンバーを事例に語りまし

た。

参加者からは、「地域や日本の課題を認識で

きたと同時に、自分の進路について勇気が出

た」「人々のやる気を引き出す術について学ぶ

ことができて、自分活動の励みになった」など

の声がよせられ、充実のイベントとなりまし

た。このイベントの様子は、後日YouTubeで配

信いたします。

東淀川区 絵本読み聞かせ事業

「第5回 東淀川えほんまつり」開催!

去る2月25日(日)、大阪市東淀川区民ホールで

「第5回 東淀川えほんまつり」が開催されまし

た。これは、東淀川区から大阪府書店商業組合、

JPICほか2団体の共同体が受託している「平成29

年度 東淀川区絵本読み聞かせ事業」の一環とし

て行われました。

会場では、様々なイベントや展示が行われまし

た。迷路の絵本で大人気の絵本作家、香川元太郎

さん、共著の香川志織さんのワークショップ「絵

本の世界にとびこもう!」には親子130名が集ま

り、参加の親子はプロジェクターに映し出された

迷路やかくし絵を、ポインターをつかって解きま

した。香川さんが指名する際には、次から次へと

子どもたちの元気のよい手が挙がり、大変にぎや

かな雰囲気に。

JPIC NEWSLETTER 194

見開きひとつで何通りにも遊べる迷路絵本の世

界を楽しみ、日ごろ絵本に触れる機会の少ない親

子にも、その魅力を知る良いきっかけとなりまし

た。

会場ではその他、親子のスキンシップを楽しむ

わらべうたや、絵本の読み聞かせ、寄贈絵本「絵

本バンク」の展示、地域の子育てサロンの活動紹

介など多くのコーナーがあり、あちこちで親子が

東淀川えほんまつりを楽しむ様子がみられまし

た。

第八回書店大商談会

「コミック分科会」を開催しました

去る2月8日(木)、東京都文京区 講談社講堂に

て書店大商談会「コミック分科会」を開催しまし

た。(主催:「書店大商談会」実行委員会〈実行

委員長:真光書店・矢幡秀治、コミック分科会担

当:江戸川書房・秋葉良成、事務局:JPIC〉)

昨年10月26日(木)第八回書店大商談会コミッ

クコーナーに出展した24社が、店頭のコミック担

当者と直接商談を交わす機会として出展。「商談

がゆっくりできなかった」との感想があったこと

をふまえ、1部(11:30~)2部(15:00~)の入れ

替え制という初の試みで実施しました。

来場書店は159名、参加した担当者からは「お客

様に喜んでもらえそうな拡材が多くもらえてよ

かった」「サイトでは品切で手に入らなかった商

品が注文できた」「売り場の提案をもらうことが

できた」との声があがりました。18:30より開催し

た情報交換会には書店60名、出版社74名が参加

し、交流を深めました。

分科会商談成立金額は10,199,465円(前回比

93.0%)、10月26日商談会本会と合わせると

89,917,304円(同84.9%)となります。

NEWSについてのお問合せや詳細資料ご希

望の方は、事務局までお申し付け下さい。

JPIC HPアドレス:http://www.jpic.or.jp

賛助会員様のイベント情報を発信します!

文責:中泉 淳([email protected]

緻密に描かれた迷路絵本の世界で遊ぶ