news release2018/11/01  · 2018...

4
近江鉄道株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:喜多村 樹美男)は、彦根駅構内にある近江 鉄道ミュージアムを、2018年12月8日(土)をもちまして閉館することといたしましたので、お知 らせいたします。 近江鉄道ミュージアムは、近江鉄道の歴史的な資料や過去に活躍した車両の展示施設として2007年 3月21日に開館し、これまで多くのみなさまにご来場いただきました。しかしながら、ミュージアム内 にある鉄道資料館の老朽化にともない、このたび、近江鉄道ミュージアムを閉館することといたしました。 また閉館にともない、これまでの感謝の気持ちを込めて、開館最終日となる12月8日(土)に近江鉄 道ミュージアムにて『近江鉄道ミュージアム感謝祭』を開催します。 当日は、ご来場のお客さま先着300名さまに、“近江鉄道ミュージアム感謝祭 来場記念ポストカー ド”をプレゼントします。グッズ販売では、当日1,500円以上(部品等一部商品を除く)の近江鉄道 グッズをご購入の方に、近江鉄道の鉄道むすめ「豊郷あかね」と近江鉄道ミュージアムをデザインした当 イベント限定のB3ポスターを先着100名さまにプレゼントします。 当イベントが、展示している電気機関車を近くでご覧いただくことができる最後のチャンスになります。 みなさまのご来場をお待ちしております。 イベントの詳細は、別紙のとおりです。 なお、鉄道資料館に展示している資料につきましては、今後、八日市駅等にて展示を検討しております。 詳細については決定次第お知らせいたします。 News Release 2018 11 1 近江鉄道株式会社 ~ありがとう 近江鉄道ミュージアム~ 近江鉄道ミュージアム 閉館について 12 月 8 日(土)「近江鉄道ミュージアム感謝祭」を開催します。 ご来場のお客さま先着 300 名さまに“来場記念ポストカード”をプレゼント !

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

近江鉄道株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:喜多村 樹美男)は、彦根駅構内にある近江

鉄道ミュージアムを、2018年12月8日(土)をもちまして閉館することといたしましたので、お知

らせいたします。

近江鉄道ミュージアムは、近江鉄道の歴史的な資料や過去に活躍した車両の展示施設として2007年

3月21日に開館し、これまで多くのみなさまにご来場いただきました。しかしながら、ミュージアム内

にある鉄道資料館の老朽化にともない、このたび、近江鉄道ミュージアムを閉館することといたしました。

また閉館にともない、これまでの感謝の気持ちを込めて、開館最終日となる12月8日(土)に近江鉄

道ミュージアムにて『近江鉄道ミュージアム感謝祭』を開催します。

当日は、ご来場のお客さま先着300名さまに、“近江鉄道ミュージアム感謝祭 来場記念ポストカー

ド”をプレゼントします。グッズ販売では、当日1,500円以上(部品等一部商品を除く)の近江鉄道

グッズをご購入の方に、近江鉄道の鉄道むすめ「豊郷あかね」と近江鉄道ミュージアムをデザインした当

イベント限定のB3ポスターを先着100名さまにプレゼントします。

当イベントが、展示している電気機関車を近くでご覧いただくことができる最後のチャンスになります。

みなさまのご来場をお待ちしております。

イベントの詳細は、別紙のとおりです。

なお、鉄道資料館に展示している資料につきましては、今後、八日市駅等にて展示を検討しております。

詳細については決定次第お知らせいたします。

News Release 2018年 11月 1日

近江鉄道株式会社

~ありがとう 近江鉄道ミュージアム~

近江鉄道ミュージアム 閉館について 12月 8日(土)に「近江鉄道ミュージアム感謝祭」を開催します。

ご来場のお客さま先着 300名さまに“来場記念ポストカード”をプレゼント !

<別紙> 『近江鉄道ミュージアム感謝祭』について

1.名 称 『近江鉄道ミュージアム感謝祭』

2.日 時 2018年 12月 8日(土)10:00~14:00

※雨天決行、荒天の場合中止(延期なし)

3.場 所 近江鉄道ミュージアム(彦根駅東口すぐ)

4.入 場 料 無料

5.内 容 (1)来場者に“近江鉄道ミュージアム感謝祭 来場記念ポストカード”をプレゼント

配布枚数:先着 300名

配布開始:10:00~配布枚数終了まで

(2)部品販売 ※購入順番抽選制

部品発売開始:12:00~

【購入順番抽選について】

①当日 11:45までにミュージアム内部品販売列にお並びください。

※抽選になりますので、一番に並んだ方が一番に購入できるとは限りませんので、

あらかじめご了承ください。

②11:45に部品販売列を締め切ります。

③お並びの方をカウントし、順に番号札をお引きいただきます。

※多くのお客さまにお買い求めいただけるよう、購入数に制限をかける場合がござ

いますのであらかじめご了承ください。

④1番の番号札をお持ちの方より、番号順に販売ブースへご案内します。

<ポストカードイメージ>

(3)当イベント限定“鉄道むすめ「豊郷あかね」B3ポスター”をプレゼント

当日 1,500円以上の近江鉄道グッズをお買い上げの方先着 100名さまに、当

イベント限定の鉄道むすめ「豊郷あかね」をデザインした B3ポスターをプレ

ゼントします。

※部品販売等一部商品を除く

6.お客さまからのお問合せ先

近江鉄道株式会社 鉄道部 鉄道営業課

TEL.0749-22-3303(平日 8:30~17:30)

http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/index.html/

☆近江鉄道ミュージアム閉館について

http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/thank.museum/index.html/

<参考資料>

2017年 12月 5日発表資料 「近江鉄道電気機関車特別イベント」を開催!

http://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway_newsrelease_20171205.pdf

<ポスターイメージ>

<参考>

近江鉄道ミュージアムについて

国宝・彦根城築城 400年祭にあわせて、2007(平成 19)年 3月 21日に彦根駅構内に近江鉄道ミュージア

ムがオープンしました。ミュージアムでは、近江鉄道の貨物輸送を支えた電気機関車を展示しており、間近で

電気機関車を感じることができるほか、資料館内では、当時使用していたタブレット閉塞器や開業当時の開業

免許書などの資料を展示しております。

現在は、月に一度の一般開放のほか、毎年 6月に開催している「ガチャコンまつり」や保育園の遠足、小学

校の社会科見学等の際に開館しております。

☆近江鉄道ミュージアムについて

http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/notice/museum/index.html/

資料館について

ミュージアム内にある資料館は、1920(大正 9)年に建立した歴史ある建物で、当時は変電所として使用し

ておりました。その後は電気関係の事務所となり、2007(平成 19)年のミュージアムオープンに合わせ壁面

や館内を改築しました。

近江鉄道ミュージアムオープン当初の写真