osprey 無 料o-s-p.net/img/journal/vol5.pdf[osprey] [spiritual] [performer] o 三 人のス る...

6
APRIL VOL. 5 O.S.P 動画 随時更新!! 無 料 ご自由に お取りください [ OSPREY ] [ SPIRITUAL ] [ PERFORMER ] O.S.Pが誇る 三人のスペシャリストが“旬”を説く! 三人の賢者はこう釣る!! 相反する二つの要素をひとつに… O.S.P JIG ZERO ONE O.S.Pクロニクル 浦川正則/近藤健太郎/竹内一浩 驚異の 飛びを実現 B D T E ! U Keep it on the down low!! 並木敏成が語る あのルアーの真実HIGH CUT DR SP The Kotaro’s Maxims ワーミングの極意を伝授!! 新企画!!

Upload: others

Post on 14-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

A P R I L

V O L . 5

O.S.P動画随時更新!!

無 料ご自由に

お取りください

[ O S P R E Y ]

[ S P I R I T U A L ]

[ P E R F O R M E R ]

O.S.Pが誇る三人のスペシャリストが“旬”を説く!三人の賢者はこう釣る!!相反する二つの要素をひとつに…

O.S.P JIG ZERO ONE

O.S.Pクロニクル

浦川正則/近藤健太郎/竹内一浩

驚異の飛びを実現

BD T

E

!

U

Keep iton the down low!!ー並木敏成が語るーーあのルアーの真実ーHIGH CUT DR SP

The Kotaro’s Maxims

ワーミングの極意を伝授!!

新企画!!

ハリ先が上を向くFPPオフセットやFPPストレートはハリ先が出ないよう、ワーム内に埋め込んだままセットする。しっかりアワセれば、フッキングも問題なし

フック : FPPオフセット5/0(FINA)シンカー : バザーズワームシンカーTGバレット7g

(Daiwa)ライン : モンスターブレイブ16lb(Daiwa)

ドライブシュリンプ6インチ(テナガ)

クローラーとはひと味違う!ドライブスティックのネコは横移動!!

2

1MAXIMS

ラインスラッグを張る、緩めるの繰り返しで誘う。水中でどう動いているのか、ロッド操作とそれに伴う動きがイメージできるようにしておこう

春のビッグバスを獲る! ボリュームベイト

 ときは2月下旬。まだ吐く息も白く、体感気温は冬のそれ。しかし真冬の様相は脱しており、陸上ではまだまだ寒さが残るものの、水中で生活するバス、中でも体力のある大型の個体は、いち早く動き出し、春を意識してシャローに上がってくる。そ

んなタイミングで狙いたいのは、やはりビッグバス。サイズの小さいバスは動けるだけの体力がなく、依然、冬眠状態だ。「こういうときこそ、ボリュームベイトが効く。O.S.Pのラインナップでいうと、ドライブシュリンプの6インチやドライブク

 シャローカバー攻略で、まず光大郎が手にしたのはドライブシュリンプ6インチ。その名が表すようにバスの好物であるエビを模したベイトで、ハードマテリアルの採用によりフックがズレにくいため、カバー攻略には最適なアイテムだ。しかし6インチともなるとさすがに太さが出てくるため、ワイドゲイプかつ、ワームにセットしたときにハリ先が上方向を向くタイプのフックを選択。バスの口に分厚く掛かる、というのがその理由。これをふまえて光大郎はFPPオフセットの5/0をチョイスしている。もちろんFPPストレートでも可。

ドライブシュリンプ6インチにはFPPオフセットの5/0がマッチ。

 バスがシャローカバーに固執していないようなら、一段深いブレイクをチェック。今回のロケを行った小河川では、流れの関係で水中に枝などが溜まっているスポットがあった。そこを光大郎はスナッグレスネコリグでチェック。流れの強さに応じて、ネイルシンカーは1.3 〜 1.8gを使い分けている。

「まだ水温が低くバスの動きも鈍い春先は、リグが流されると追いかける気力がないので、できるだけそこに留められるウエイトが必要になります」。

オープンウォーターを釣るならスナッグレスネコリグがいい!

 ワーミングでバイトを誘うとき、基本的にはラインスラッグを

「張る」と「緩める」を繰り返す。もしリアクションで口を使わせたいのなら、鋭くシャクるように。移動距離を抑えてじっくり誘いたいときは、ややラインを張る程度の弱めに。

「使う前に自分の目で、ロッドをどう動かせばどう動くのかを確認しておくといいですね」。

 開始早々にシャローカバーでビッグバスを手にした光大郎だが、時間が経つにつれ、バスがカバーに固執せず、むしろ中層をふらふらと泳いでいる姿を見るようになった。そこで手にしたのが間もなく市場投入されるドライブシャッド6インチ(プロト)。ノーシンカーでゆっくりとリトリーブ。バスの目線に近い層で引くと、デッドスローに引いてもしっかりとテールを振るアクションにチェイスが! しかし低水温ゆえ、甘噛みのバイトを得たのみだった。「バスがバンクから離れた中層で浮いているようなら、テキサスやネコリグで食わせるのは難しい。ドライブシャッド6インチは動きはもちろん、その存在感でもバスを寄せます」。

浮いているバスの目線に合わせてドライブシャッドを投入。

 体高のあるボディにフックを横刺しすることで、そのボディ側面が水を強く掴んで押す。これが抵抗となって、横方向にスライドしながらボトムを小突いてくるのがドライブスティック6インチのネコリグだ。「ドライブクローラーなどのストレート系を用いたネコリグはやる人が多いので、ひと味違う水押しと動きで誘えるのが利点です」。

フック : TNSオフセット6/0(FINA)ライン : モンスターブレイブ16lb(Daiwa)

ドライブシャッド6インチ(プロト)

シンカーは軽いほうが横移動させやすいが、狙ったコースを的確に通したい場合は重めのものをチョイス

3

45

エレキのスピードをもっと意識しよう

 シャローカバーを釣るときに、気をつけたいのがエレキの強さ。流されてしまっては元も子もないが、流れや風の強さに応じて、進むことができる最小限のスピードに、こまめに設定しよう。また距離感も大事、と光大郎は言う。「狙ったところに入れられる範囲で、できるだけ遠くからアプローチする。距離を詰めるときは極力、エレキを踏まず、ときには例えば枝を引っ張って手で進むなどの配慮が必要です」。

C O L U M N

O.S.Pで“DoLive”シリーズを手がける川村光大郎が、ワーミングを極めるためのアドバイスをあなたに贈る。記念すべき第一回のテーマは“ボリュームベイト”。 いち早く春を感じるビッグバス狙いに欠かせない戦略だ!

ワーミングの極意を伝授!!T H E K O T A R O ’S M A X I M S

ローラーの6.5インチ、そしてドライブクロー5インチなど。さらに新たにラインナップに加わる、ドライブシャッド6インチもこれに当たります。こんなタイミングで動けて食えるのはデカバスしかいない。だったら、デカバスが好むボリュームベイトを入れたほうが、釣れるってことです!!」と光大郎。 ハイシーズンよりもむしろ、この時期のほうがデカい個体を狙って獲りやすいという。その言葉通り、開始2投目で狙いのビッグバスが出た!

MAXIMS

MAXIMS

MAXIMS

MAXIMS

誘いの基本は“張る→緩める”この繰り返しでバイトさせる。

フック : NSSフック3/0(FINA)シンカー : バザーズワームシンカーTGネイル1.8g

(Daiwa)ライン : モンスターブレイブ12lb(Daiwa)

ドライブクローラー6.5インチ(グリーンパンプキンペッパー)

O.S.Pフーデッド

ロングスリーブTシャツ

Go-Getter!!O.S.P'S

O.S.Pが誇る凄腕プロスタッフが解説する“絶対釣果”を確約するルアーの使い方。

これさえ読めば、今日からアナタもGo-Getter!!

応募方法_希望者はメールにて、件名「O.S.P JOURNAL プレゼント係」とし、以下の項目にお答えください。

❶_このパンフレットをどちらのお店で手にしましたか❷_このパンフレットの率直な感想 ❸_このパンフレットに求める情報❹_釣り歴とホームグラウンド ❺_O.S.Pで好きなルアー以上5点の回答に加え、郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、ご応募ください。締切は2015年5月6日。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

pres ent !!!!!

www.o-s-p.net毎日更新! O.S.Pのすべてがわかる!!

O.S.P公式ホームページ

http://on.fb.me/1ivlotyO.S.P Lurefishing Facebookページ

http://t-namiki.net/並木敏成の知られざる素顔が明らかに…!?

並木敏成オフィシャルサイト「THIS IS T.NAMIKI」

http://on.fb.me/1iE8UiY

並木敏成Official Site「THIS IS T.namiki」更新情報 Facebookページ

セットで1名様に!!

O.S.Pカレンダー(非売品)

ご提供いただきました個人情報は厳重に管理し、賞品の抽選、発送および当選者への連絡に使用します。また、提供者の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)個人情報について_

[email protected]

解説=川上記由

出 番 と な るシ チ ュ エ ー ション

 バスがシャローでエサを活発に追う時期が最も効果的。私がホームとしている山中湖では、ワカサギやオイカワなどのベイトフィッシュが浅場に集まる春〜初夏が、最も出番が多くなる時期です。バスはベイトフィッシュを求めて、シャローエリアをうろついていますので、そういう状況下でi-Waverが効きます。つ ま り、"マッチザベイト"で弱ったベイトフィッシュを演出するというわけです。

・・・               ・・・

 釣果をもうひと伸びさせる秘訣は、カラーローテーションにあります。例えば「ワカサギを食べている=ワカサギカラー」は間違いではないと思いますが、同じエリアを同じルアーで攻める場合は、何度もキャストすればいくら釣れるルアーやカラーでもさすがに反応は悪くなりますね… 自分はクリアレイクがホームですが、意外にアピール系(チャートなど)の出番が多く、タックルボックスに常備して、使い分けていますよ! 参考になりましたでしょうか?

 水面で口を使わせられるような状況では圧倒的に“F”が強い。そしてトップでのバイトはやっぱり楽しい! 逆にバスの反応がシビアな時は“SSS”の出番が多くなります。例えば風で湖面が波立ち、バスの警戒心が低い場合は間違いなく“F”。風がなく、バスの警戒心が高い状態では“SSS”をセレクトします。

S S S と F をど う 使 い 分 け る の か

・・・                  ・・・

・・・ 基 本 的 な 使 い 方・・・

File.05

・・・

ここだけは気を付けたい!

という点・・・

 スローに真っ直ぐ引くことが基本のi-Waverですが、これが意外に難しい。風が強く吹く春は、風でラインが流されたり、ボートが流されたりと、一定のスピードで引くのは至難の業。i-Waverのスピードが速くなったり、止まったりすることは、バスに見切られる要因となるのです。不自然な動きは避け、より自然にアクションさせることがi-Waverにおいては本当に大事なのです。

昨年4月のチャプター山中湖では、i-Waver で準優勝!

使い方の

も う 一 匹 を 可 能 に す る秘 訣 を 伝 授

・・・                  ・・・

O.S.Pキャップ

O.S.Pネックゲイター

 

使い方の基本は

“スローに真っ直ぐ

引く”こと、です!

 

余計なアクション

は逆効果となり、ル

アーの力で十分バス

に口を使わせること

ができます。また、

i-Waver

はリアクシ

ョン系のルアーと違

って静かな動きのル

アーですので、ポイ

ントに余計なプレッ

シャーを掛けないこ

とも重要。できるだ

けポイントに対し、

距離を取ってアプロ

ーチすることを心掛

けています。

[ テーマ ]

 発売からすでに6年が経過したハイカット。そのポテ

ンシャルの高さは、O.S.Pルアーをこよなく愛してくれ

ているアングラーならすでにご承知の通り。

 特徴は極めてレスポンスのいいルアーであるというこ

と。ハニカムスーパー HPボディ(PAT.)と固定重心に

よって、ボディの無駄な肉を極限までそぎ落とした。こ

れにより、非常にタイトかつハイピッチな、びりびりと

した泳ぎを実現。まるで「当たり」のバルサルアーのよ

うな動きを出すことに成功した。

 では「はじめからバルサで作ればいいのでは」という

意見があるかもしれない。しかし日本で最も多用される

シャッドのサイズ(ハイカットは全長60.0mm)になる

と、バルサで精密に作るのは至難の業。ある程度、ボデ

ィに大きさを持たせないと精巧に作るには無理が生じて

しまう。その弱点をプラスチックボディで補う設計を施

したのが、ハイカットなのである。

 ではプラスチック

に弱点がないのかと

いうと、そうではな

い。バルサに比べる

と重く、ボディの外

壁には厚みを持たせないといけない。しかしその厚みが

増せば増すほど、ただ巻きでの泳ぎのレスポンスは悪く

なる。これは重心より離れたところにある外壁が重くな

ると、それだけ泳ぎのピッチは悪くなるためで、この肉

厚をいかに薄くできるかという課題を克服したのが、ハ

ニカムスーパー HPボディ(PAT.)なのだ。

連続ダートで使用すると確実に下方向へと潜行する

 そんなハイカットだが、連続ダートで使うとバランス

を崩して水平方向よりも上に飛び跳ねるシャッドが多い

中、これは常に下方向へとダートする。例えばドラッキ

ングで使うとき、つまりルアーをより深いレンジへ届け

たいときに、連続ダートで深いところへ送り込むつもり

が水面を割ってしまう。そんなトラブルを抱えるシャッ

ドも少なくないが、ハイカットはハードな使用でも下へ、

下へと突っ込んでくれる。レンジが深いところにいるバ

スにおいては、ハイカットでしか釣れない、といっても

過言ではないだろう。事実、ディープクリアレイクのラ

Special Issue

ージマウスや、山上湖のスモールマウスのトーナメント

でも、シャッドパターンの中でハイカットがウィニング

ルアーになる確率は高い。

 ひとつ、ハイカットのウィークポイントを挙げるとす

るなら、それは飛距離ではないだろうか。固定重心ゆえ、

飛びは一般的なシャッドのアベレージ内に収まっている。

重心移動機構を採用しているモデルも含めたシャッドの

平均飛距離が25 〜 26mである中、ハイカットは23 〜

24m。強いて弱点を挙げるとするなら、ここではない

だろうか。ち

な み に 余 談

だ が、 ダ ン

ク 48 は 平 均

29 〜 30m

と、 異 例 の

飛 距 離 を 記

録している。

ハイカットDRに採用した重心移動システム

 では、本題に入ろう。今回のテーマであるハイカット

DRだが、これにはマグネットと2つのスチール球によ

る重心移動システムを搭載した。なぜ、2つの球なのか。

それはひとつの球にしたときよりも直径が小さくなり、

キャスト時に、より細くなるボディ後方(テール部)の

先端まで球を届けることができるからだ。加えて、ハイ

カットDRはウエイトがすべて腹側に、線で並ぶように

配置されている。マグネット、スチール球、そして後方

固定ウエイト。これらが飛距離はもちろん、泳ぎの安定

化に一役買っているのは言うまでもない。

 では、どれだけの

飛距離を生むのか。

2つのスチール球に

よる重心移動の飛び

は同クラスのシャッ

ドの飛距離を軽く凌ぐ、平均32mを記録。一般的なア

ングラーがスピニングタックル、4lbのフロロラインで

キャストしても、この飛距離を出すことができる。これ

もハイカットDRの、大きな特徴のひとつだ。

 一般的には、重心移動システムとウエイトを線上に配

列したことによって、ただ巻きレスポンスは落ちる傾向

この パンフレットを手 にした、あなただけが 知ることができるあのルアー の 真 実と、本 当の 使 い 方 。ー並木敏成が語るあのルアーの真実ーKEEP IT ON THE DOWN LOW ii

これは 、 ここだけの 秘 密 いうことと で …

にウエイトを入れたのだが、そうすると泳ぎが悪くなっ

たり、高速巻きではバランスを崩すこともある。しかし

そこは、O.S.Pクオリティでカバー。キビキビとした泳

ぎを犠牲にすることなく、止めれば水平姿勢をキープ。

巻いてヨシ、止めてヨシの誘いでバスを魅了する。

 またダート性能に関しても、手を抜くことなく突き詰

めた。深いところで連続ダートさせられるのはもちろん、

このときもハイカット譲りの上にいかず、下方向を中心

にダートさせられる。スライド幅を大きくしたいときに

は、3トゥイッチで使ってみるといい。水の掴みが抜け

たときにトゥイッチしてやると、長いダートを見せる。

3回トゥイッチをすすめるのはそういった理由から。3

連続してやると、イレギュラーダートしやすいことを覚

えておいてほしい。

 使いどころとしては、これまで届かなかった深いレン

ジに、細身の小型シャッドを入れたいすべての局面。加

えて、シャローマッディレイクや河川においては、これ

までよりもきっちりストラクチャーを叩き、クリアディ

ープウォーターでは、より遠くから一段深いレンジのサ

カナに対し、ただ巻きや連続ハードジャークで誘う。ス

レバスに対して食わせやすい、細身ボディでありながら、

ナチュラルアクションをキープ。ここまで高性能なシャ

ッドプラグは、ハイカットDRをおいてほかにない。

スピニングとベイトの両方に対応

 最後に、タックルの解説を少

し。スピニング、ベイトの両方

に対応するハイカットDR。この

ウエイトであれば SS AIR や T3

AIR(Daiwa)のようなベイトフ

ィネスタックルで快適にキャス

トできる(ハイカットでも然り)。

ちなみにハイカットを 4lb ライ

ンで使ったレンジと、ハイカッ

ト DR をベイトタックルの 8lb ラインで使用したとき、

潜行レンジはほぼ一緒。これまでのハイカットをスピニ

ング4lbではカバーからバスが引き離せなかったり、巻

かれてしまったりして獲れない。そんなときは8lbライ

ンでハイカットDRを用い、同じレンジを通す、という

使い方ができる。ぜひ、試してみてほしい。

にあるのだが、ハイカットDRではボディをオリジナル

よりもややファットにしたことと、リップを約2mm長

くして水を大きく受けるようにしたことで、ハイカット

譲りのタイトなハイピッチウォブロールアクションを実

現することに成功した。

潜行深度は3.7m以上。より遠く、より深く!

 もちろんリップを大きくしたこ

とで、潜行深度はハイカットの平

均2.8mを大きく上回る、3.7m以

上を記録(フロロ4lbで使用時)。

20m 程度のキャストであればそ

こまでの差は生まれないものの、

フルキャストをしての比較ではプラス90cm以上、ハイ

カットDRのほうが潜ることになる。中距離キャストで

攻めることも加味すれば、ハイカットとハイカットDR

では50 〜 90cmもの潜行深度の差があると考えられる。

シャッドにおいてその差は非常に重要で、ビッグベイト

であればルアーの力でバスのレンジから離れていてもサ

カナを寄せることができるが、小型のルアーになればな

るほど、泳層をぴたりと合わせなければならない。たと

え深くても、バスの層を的確に捉えられる。これは大き

なアドバンテージとして働く。

バランスを崩さない泳ぎはO.S.Pクオリティ

 泳ぎはハイカット譲りのタイトなハイピッチウォブロ

ールで、なおかつボトムに触れたとき、バランスを大き

く崩すことがないため、接触回数も多くできる設計にな

っている。止めたときに水平姿勢になるよう、テール側

「今」最も効果的な釣り。

ハイアピール&ナチュラルを兼備

ハイピッチャーMAX(インパクトライムチャート3/8oz)

浦川正則 徳島県・旧吉野川

 4月の旧吉野川は多くのバスがスポーニングに入るタイミングに当たり、フィールドはたくさんの釣り人で賑わうようになってきます。もちろ

ん私が狙うのはメスのビッグフィッシュになりますが、ここで期待し

ているのが2014 年 に発売されました

“ハイピッチャー MAX(インパクトライムチャート)です。サンプルの時からすでに高いビッグフィッシュ率を誇っていましたが、基本的にタイダルリバーである旧吉は、毎日同じフィールドコンディションであることがほとんどありません。こういった状況下で、いち早くビッグフィッシュが食ってくるタイミングを狙い撃つためには、強いアピール力が要求されます。これに加えてナチュラルな泳ぎと高いスナッグレス性も併せ持っていることが、ハイピッチャー MAXの魅力だと思います。フィールドに出てまずは、しっかりと状況把握のためにサーチ! それから、その日の一番いいスポットで釣り込む!!  4月のタイダルリバー攻略には絶対に外せないルアーですね。

 春の利根川で私が頼りにしているのがブリッツです。多彩なラインナップを誇るブリッツシリーズですが、せっかくの春ですのでMAX DRや

EX-DRなどで深い所にバスを迎えにいくのではなく、SRタイプでシャローに上がってくるプリスポーンの個体を狙います。狙いどころはテトラや乱杭、リップラップなどの絡んだファーストブレイク。スロー〜ミディアムリトリーブでたまにボトムに当てるくらいの感覚で巻いていきます。4月の頭で利根川本流の水温は12℃前後。寒の戻りで多少水温が落ちても深い所には戻りづらいのでポジティブにいきましょう! オススメは赤系。特にアメザリを好んで使っていますが雨などにより濁りが入った時はチャート系など色を強くしたり、ラトリンタイプを使います。

3月中旬頃から効きはじめるので、ぜひ! 利根川の足場は護岸で斜めになっている所が多く、タイダルリバーなので岸際が濡れていたり、コケが生えていることがあります。オカッパリのみなさんは足元に注意して、バスフィッシングを楽しんでください。

 春の遠賀川攻略はハイカットSPのGFスポーンレッドで決まり!! 「春バスには赤が効く!」と言うのは本当の話です。バスは赤いルアーを見る

と威嚇で襲いかかってきます。この話、はじめは半信半疑でしたが、15年以上ガイドをしていると、4月の遠賀川では圧倒的に赤いルアーでの釣果がいいことが、おのずとわかってきました。中でもハイカットのGFスポーンレッド… ヤバいです。昨年の春もこのカラーで50cmアップを含め大爆釣しました! 使い方は思い切り遠投して、高速で巻き巻きするだけで釣れちゃいます。エリアはトップの水深が1m前後のハンプ、リップラップ、ブレイクなど、スポーニングを意識したバスが一旦立ち止まるようなエリアで使用します。バスを見失ってしまった時などは、普段あまり釣れないような何もないフラットエリアで投げまくったりもします。そうするとフラフラ泳いでいるデカバスが、ポロッと釣れてしまったりもする魅惑のカラーです。あまりにも釣れすぎるカラーなので使い倒して、どうしてもロストしてしまいます。結構ストックを持っていても、タックルボックスの中に残らない超釣れ筋カラーです。このハイカット、もしショップで見つけたら大人買いをおすすめします。

ハイカットSP(GFスポーンレッド)

50cmアップも威嚇で食わせる!

近藤健太郎 福岡県・遠賀川

ブリッツ(アメザリ)

たまにボトムに当てるのがキモ

竹内一浩 千葉県・利根川

 釣りに行くためにみなさんいろいろやっているようですが、ボクの場合の「○○」は、雨乞いです (笑)。 というのも、二人の息子たちが少年野球をはじめたのをきっかけに、ボクもコーチとして週末はグラウンドでロッドをバットに持ち替えて、カバーを打つかわりにノックを打ったりしています。 チームの子供たちが一生懸命ボールを追いかけ、時には試合に負けて落ち込んでしまったりと、喜怒哀楽を繰り返しながら成長していく姿を見るのはホントうれしいものです。 そんなわけで週末に釣りに行くためには、てるてる坊主の逆さ吊りをして雨乞いをするわけ

なんですが……(笑)。 少年野球チームの子供たちも雨で練習や試合が中止になった日はボクが釣りに行くのを知っていて、次に会う時は「早川さ〜ん、ブラックバス釣れた〜?」なんて声をかけてきてくれます。 これもまた、嬉しいですね〜。「でっかいの、釣ったよ〜!」と言えるように、与えられた時間は集中してバスと向き合いつつ、晴れた日は雨で流れた時間を取り戻し、ひとつでも多くチームが勝てるように練習をする! これが今のボクの「釣りに行くための○○」です。

[ て る て る 坊 主 の 逆 さ 吊 り で 雨 よ 降 れ ! ] プロスタッフ早川純一さんの場合

あ な た な ら、ど う す る ? ど う し て る ? 全国のお父さんアングラー様。釣りに行きたくても、自由に行くこと、かないませんよね? それは釣り業界人とて同じ。だから釣りに行く前には必ず、こんなこと、しているのです……

三人のローカルが見据える

 横アイを採用したのにも、もちろん理由

がある。一般的な縦のアイにラインを結ぶ

と、どうしてもその結び目が上下に移動し

てしまう。これを防ぐと同時に、角度を

60°に設定したことで、カバーに軽く引っ

掛けやすく、バスがバイトしたときに、口

の中で横倒れしているジグをフッキングと

同時に立たせ、上あごの奥を確実に捉える

ことも可能にした。

 そしてラバーは、生命感たっぷりに動く

ファインラバーと、ワームとの相性抜群の

カラーを備えるシリコンラバー、その両方

をラインナップしている。

「やっぱり、理想としていたフックが見つ

かったこと、これがいいジグになった大き

な理由のひとつだと思います。開発を進め

る中でこうしてみよう、ああしてみようと

いう発見があり、完成されるルアーが多い

中、O.S.Pジグゼロワンに関しては開発に

着手した時点ですでに、着地点が見えてい

ました。こういったケースはあとにも先に

も、O.S.Pジグゼロワンだけだと思う」

 昨今、ベイトフィネスの台頭などによっ

て、カバージグの出番が減っているのでは

ないだろうか。しかし、カバージグでしか

攻めることができないカバーは存在し、そ

こには確実にバスがいる。この一匹を獲る

手段こそ、O.S.Pジグゼロワンなのだ。発売

から間もなく10年。このジグもまた、クラ

スナンバーワンの存在であり続ける…

第 5 話 ///// O.S.P JIG ZEROONE相反する要素の両立を可能にしたカバージグ

開発担当者が語る、あのルアー の秘密。

並木敏成が得意とするスタイルの代表的なひとつが“カバーフィッシング”だ。カバーに撃ち込んでも引っ掛かることなくそれでいてフッキングはガッチリ決まる。そんな矛盾する2つの要素を兼ね備えた

カバージグ誕生秘話に迫る……

 並木敏成を象徴するフィッシングスタイ

ルはさまざまあるが、その中でも代表的な

もののひとつが、カバーフィッシングでは

ないだろうか。事実、並木の釣りの中でも

その大半を占めており、愛艇のデッキにジ

グのタックルが並ばないことはない。

 今回ご紹介するO.S.Pジグゼロワンは、

O.S.P設立から7年目の2006年9月に、

14作目のルアーとしてリリースされた。

並木の釣りに不可欠なジグの発売に、なぜ

これほどまでの時間を要したのだろうか。

「当時、ハニカムボディや基盤リップなど、

O.S.P独自の機構を使ってプラグの開発を

進めていました。これは並木敏成の考えで

もあるのですが、開発するからには他社製

品との明確な差や、物理的な根拠が伴った

モノ作りが大前提でした。素材面と機構面、

そしてセッティング。この3つが揃っては

じめて、開発に着手する。しかしジグに関

しては、その3つがパッと見つからなかっ

たのがリリースまでに時間が掛かった理由

だと思います」と開発担当は語る。

 開発に取り掛かったのは2004年10月。

ハイピッチャー 3/8ozの着地点が見え、

次は何を手掛けようか、と工場の担当と相

談している時に、カバージグという案が出

た。コンセプトはカバーに入れても引っ掛

からず、それでいて確実にバスを掛ける、

というもの。カバージグに求めてしかるべ

き要素ではあるが、この相反する2つの事

項を両立させることに関して、正直、不安

しかなかった、と担当は当時を振り返る。

各パーツにおけるO.S.P的見解を具現化

 カバーに引っ掛かることなくアプローチ

するために、まず重要なのがブラシガード

だ。ヘッドから生やす角度や、フックポイ

ントまでの距離はもちろんのこと、ガード

の横から枝などが入り込むことで引っ掛か

るのを並木は特に嫌っていたため、そのス

トレスを解消する方法を模索。そしていき

ついたのが、真円状ではなくオーバル(楕

円)状でブラシガードを配置することであ

った。また素材に関しても、クセがつきや

すいものを選ぶことで、角度や広がり具合

をスポットに応じて調整できる。これでカ

バーをかわすガードが完成した。

 ちなみにガードの本数は、各サイズによ

って変えている(O.S.Pジグゼロワンは5

〜 14gまで全5サイズをラインナップ)。

ウエイトが変わればカバーにコンタクトす

る強さが変わり、必要となるガードも変わ

る。そういった点を加味してのことで、リ

リースした当時、ここまでの配慮をしてい

独自のオリジナルモデルを作成することも

視野に入れてありとあらゆるフックを集め

た中で、最も理想的だったものは並木がア

メリカで購入してきたカバージグにあった。

「ゼロから形を作る、オリジナルという選

択肢もあるにはあったのですが、その当時

の技術では、信頼を置けるものが作れなか

った。ロットによって強度や形状にバラつ

きが生じてしまう。そうこうしているうち

に、アメリカ製のカバージグの中で、ベス

トなフックを見つけたのです」

 調べを進めると、のちにこれが国産メー

カーの輸出用フックであることが判明。す

ぐさまこのフックを採用し、現在に至る。

大きすぎず、デカバスがカバーの中で食っ

ても確実に掛けられる。またフックポイン

トが非常に強いのも、O.S.Pジグゼロワン

の特徴です。ハリ先が鈍ってしまうと、そ

の時点で終わり。しかし耐久性を持たせる

ことで、長く使ってもらえるジグが完成し

たのです」

るカバージグは、

他を探しても見

当たらなかった

という。

 続いてフック。

「フックも、単

純に太ければい

い、強ければい

いというもので

はありません。