powerpoint プレゼンテーション神戸親和女子大学附属図書館ニュース ......

3
神戸親和女子大学附属図書館ニュース Vol.48(Jan. 7, 2019) 図書館カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 附属図書館2018年度秋学期学生スタッフが紹介するおすすめの本・・・・・2~3 図書館小噺/インフォメーション・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・・・・・4 図書館カレンダー 2019年1月~2019年3月 通常開館 8:30~21:00 ○・・・9:00~17:00 ■・・・休館日 ※開館日・開館時間は都合により急に変更する 場合があります。随時図書館HPをご確認ください。 ◆休館・閉館中は図書館玄関脇のブックポストに 返却してください。 https://www.kobe-shinwa.ac.jp/facilities/library/ ~1~ ※貸出冊数は通常通りです。(総文講読用図書は貸出上限冊数が3冊になります。) 受付開始:2019年1月21日(月)返却期限:2019年4月10日(水) 卒業予定者の返却期限は2019年3月6日(水)です。 ★科目等履修生・聴講生・通信教育部生・登録利用者の貸出期間は通常どおり2週間です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ※センター試験準備のため8:30~16:00開館 2019 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2019 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2019 3

Upload: others

Post on 03-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション神戸親和女子大学附属図書館ニュース ... たくさん外国語学習についてのコツを教えてもらえます。 ... 「Javaの絵本」(翔泳社)

神戸親和女子大学附属図書館ニュースVol.48(Jan. 7, 2019)

図書館カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1附属図書館2018年度秋学期学生スタッフが紹介するおすすめの本・・・・・2~3図書館小噺/インフォメーション・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・・・・・4

図書館カレンダー 2019年1月~2019年3月

通常開館 8:30~21:00

○・・・9:00~17:00■・・・休館日

※開館日・開館時間は都合により急に変更する場合があります。随時図書館HPをご確認ください。

◆休館・閉館中は図書館玄関脇のブックポストに返却してください。

https://www.kobe-shinwa.ac.jp/facilities/library/

~1~

※貸出冊数は通常通りです。(総文講読用図書は貸出上限冊数が3冊になります。)

受付開始:2019年1月21日(月)返却期限:2019年4月10日(水)卒業予定者の返却期限は2019年3月6日(水)です。★科目等履修生・聴講生・通信教育部生・登録利用者の貸出期間は通常どおり2週間です。

月 火 水 木 金 土 日

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12 13

14 15 16 17 18※ 19 20

21 22 23 24 25 26 27

28 29 30 31

※センター試験準備のため8:30~16:00開館

2019年1月

月 火 水 木 金 土 日

1 2 3

4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15 16 17

18 19 20 21 22 23 24

25 26 27 28

2019年2月

月 火 水 木 金 土 日

1 2 3

4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15 16 17

18 19 20 21 22 23 24

25 26 27 28 29 30 31

2019年3月

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション神戸親和女子大学附属図書館ニュース ... たくさん外国語学習についてのコツを教えてもらえます。 ... 「Javaの絵本」(翔泳社)

『おとなのための動物行動学入門』 今福道夫著 481.78/イマミ

チスイコウモリというコウモリが、運悪く餌にありつけなかった仲間に、おなかいっぱいに餌を食べた仲間が、餌を分けるという行動をすることを知っていますか?このコウモリのように、他にも自分にその時得がなくても、仲間を助ける動物はたくさんいるそうです。この本では、そういうあまり知られていないであろう、動物行動学の一部をわかりやすく、面白く書いているので、興味がある方、ぜひ読んでみて下さい。

『L.M.モンゴメリの「赤毛のアン」クックブック』ケイト・マクドナルド、L.M.モンゴメリ 著 596/マクケ今も世界中で愛される「赤毛のアン」。モンゴメリの孫である著者が、物語に登場する料理のレシピを紹介します。物語の世界をイメージさせる料理写真、物語の舞台カナダ・プリンスエドワード島の写真やイラスト、小説の一節などを加えた、可愛らしいクックブックです。詩的なエッグサラダ・サンドイッチ、アンの塗り薬ケーキ、ミス・エレンのパウンドケーキ…小説を読みながら想像していた料理が本当に作れるなんて、なんだかわくわくしますね。物語を彩る料理の数々を、アンと一緒に味わってみませんか。

『塩の街』 有川浩著 913.6/アリヒ

「塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と街を飲み込み、社会を崩壊させようとしていた。その崩壊寸前の東京で暮らす男と少女。静かに暮らす二人の前を、さまざまな人々が行き過ぎる。それを見送りながら、二人の中で何かが変わり始めていた……。」(http://amwbooks.asciimw.jp/978-4-8402-3921-9/より引用)第10回電撃大賞<大賞>受賞作。自衛隊三部作の『陸』にもあたる感動作品。ラブコメが大好きな方におすすめです!!この作品だけでなく、『空の中』『海の底』『クジラの彼』も合わせて読むと、感動が倍増します!ライトノベルのため、普段本を読まない人も読みやすいと思います(^^)/有川浩先生の作品はどれを読んでもハズレがないので、この機会にぜひ読んでみて下さい♪

『からすのパンやさん』 加古里子絵と文 E/351

からすの夫婦に子供が4羽生まれて、子供や友達のためにさまざまな形のおやつパンを作ってくれるお話です。本当にいろいろな種類のパンが見開きいっぱいに書かれていて、毎回そのページで盛り上がります。ユニークなパンもたくさんあるので、パン好きにはたまらない一冊です。不朽の名作といっても過言ではありません。どの世代が読んでも楽しめる、そんな素敵な絵本を読んでみませんか?

『見えない違い-私はアスペルガー』ジュリー・ダシェ原作 493.76/ダシジマルグリットは27歳。彼女はざわざわした音が苦手で、毎日同じ行動をとらないと不安になり、曖昧な指示を次々出されると混乱してしまう。原因不明の生きにくさを感じる日々、長い時間をかけてようやくアスペルガーと診断を受け、新たな道を開いていく。アスペルガー症候群について理解できる漫画エッセイ。「頑張らず、ありのままの自分で生きていこう」と元気をもらえる一冊。

『外国語を学ぶための言語学の考え方』黒田龍之助著 K081/C1/2363筆者は外国語学習を料理に例えています。料理に必要なものといえば、食材と調理法ですね。言語の場合はそれが語彙と文法に相当します。美味しい料理は豊富な食材と巧みな調理法の両方が揃ってはじめてできあがります。外国語学習の入門として、役に立つ本でしょう。この本は言語の柔軟性やメタファーなどを述べています。たくさん外国語学習についてのコツを教えてもらえます。特に外国語学習に苦労している大学生の皆さん、この本を読んでみてください。

『江戸川乱歩全集2 人間椅子』 江戸川乱歩著 918.68/エドラ/2

美しい閨秀作家の佳子の元に送られてきたのは、かなりの分量の原稿用紙だった。「奥様」という、呼びかけの言葉で始まるその手紙の内容は、常軌を逸したものだった。私は醜い容貌の椅子職人で、自分で作ったアームチェアに細工をして、そこへ入って何カ月間も生きてきた。最初は外国人向けのホテルのラウンジに据えられ、そこで盗みを働き、また様々な人体を抱いて「奇怪な快楽」を知った。やがて道具屋で競売にかけられ、実は今、貴方が愛用している椅子こそ私なのです…何とも言えない気味の悪さが癖になります!興味がある方、ぜひこの機会に読んでみて下さい!!

『ようこそ、認知症カフェへ未来をつくる地域包括ケアのかたち』

武地一著 493.758/タケハ認知症とともに豊かに生きていく風景が見えてきます。認知症になった人、認知症を不安に思う人、認知症の人を見守る家族、認知症のことについて相談したい人など、いろんな人をやさしく包む場所、それが認知症カフェです。認知症カフェでは、「いろんな人とお話ししながら、これからの生きかたについて、考えたい」や「ここは、一緒の病気を持っている人が来ているという安心感がある」など…いろいろな声が聞こえてきます。この一冊で気になる認知症カフェのことがまるごとわかるので、ぜひ一度読んでみて下さい!(http://dementia.or.jp/book-movie/13420/より一部引用)

~2~ ~3~

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション神戸親和女子大学附属図書館ニュース ... たくさん外国語学習についてのコツを教えてもらえます。 ... 「Javaの絵本」(翔泳社)

~4~

図書館小噺(第 10話)「最近の館内展示から」

2020 年度から小・中学校および高等学校においてプログラミング教育が必修化されます。国が必修化を進

める背景には IT 人材不足の深刻さがあります。経済産業省によると、2030 年には 79 万人が不足するという

数字が発表されています。プログラミング教育のねらいは、プログラミングを学ぶことによって、子どもたち

が論理的思考力を身につけることにあります。子どもたちにプログラミングを体験してもらうことによって、

大人の知見だけでは思ってもみなかった「才能」が発掘される可能性があるのです。

図書館では、「プログラミング教育」に関連する図書を館内で展示しました。また、子どもたちの入門用に

使える「Scratch(スクラッチ)」や Web アプリケーションの開発に使用する「Ruby(ルビー)」など、プロ

グラミング言語の図書も展示しました。利用者の皆さんからは予想以上の反響があり、この展示はいつまでで

すか等のお問い合わせがありました。あなたもプログラミング教育について図書館で学んでみませんか?

<プログラミング関連資料>の一部を紹介します。

「小学生からはじめるわくわくプログラミング」(日経 BP 社) 007.64/アベカ/1

「アルゴリズムの絵本」(翔泳社) 007.64/アンク

「Java の絵本」(翔泳社) 007.64/アンク

「日経 Kids+ 親子で始めるプログラミング」(日経 BP 社) 007.64/オヤコ

「こどもプログラミング読本」(技術評論社) 007.64/コドモ

「10 才からはじめるプログラミング図鑑」(創元社) 007.64/ジユウ

「教えてプログラミング」(リックテレコム) 007.64/タカヨ

「Scratch で学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本」(日経 BP 社) 007.64/ナカマ

「Ruby インターネットプログラミング教室」(ラトルズ) 547.4833/ショツ

2018年 11月に実施した展示の様子

雑誌製本のお知らせ

雑誌の一部(おおむね2018年度発行分)は、1月中旬~3月上旬まで製本作業のため利用ができなくなり

ます。ご了承ください。3月中旬以降に登録して1階の製本雑誌書庫に配架しますので、ご利用ください。

神戸親和女子大学附属図書館ニュース SHINWA LIBRARY NEWS

編集・発行 神戸親和女子大学附属図書館 〒651-1111 神戸市北区鈴蘭台北町 7-13-1

TEL:078-591-3595 FAX:078-592-9517

お問合せは [email protected] まで

[email protected]まで