sep 2015 9 567sep 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様...

12
【民芸品】 目屋人形 トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2~3P 白神のまなびやより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4P 村長の部屋・白神だより・社会福祉協議会だより・・・・・5P 西目屋いきいき健康広場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6P 消防だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7P 各種おしらせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8~11P ズームアップにしめや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12P 先般、弘前の武道館で11月1日に開催される全日本プロレスチャリ ティー大 会 の宣伝と地 域 貢 献 の 一 環として、大 森・宮原・鈴 木・SUSHI の各選手の表敬訪問を受けました。今後西目屋村の応援団になってく れます。 先 般 、東 北 地 方 整 備 局 長 に 就 任した 川 瀧 弘 之 局 長 が 来 村 さ れ まし た。就任して早々と津軽ダムを視察していただき立地村としても大変う れしく思っております。ダムツーリズムなど観光振興で支援したいと力 強くご指導いただきました。 左からSUSHI選手、大森隆男選手、宮原健斗選手、鈴木鼓太郎選手 9 SEP 567 2015

Upload: others

Post on 26-Apr-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

【民芸品】目屋人形

トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2~3P白神のまなびやより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4P村長の部屋・白神だより・社会福祉協議会だより・・・・・5P西目屋いきいき健康広場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6P消防だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7P各種おしらせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8~11Pズームアップにしめや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12P

先般、弘前の武道館で11月1日に開催される全日本プロレスチャリティー大会の宣伝と地域貢献の一環として、大森・宮原・鈴木・SUSHIの各選手の表敬訪問を受けました。今後西目屋村の応援団になってくれます。

先般、東北地方整備局長に就任した川瀧弘之局長が来村されました。就任して早々と津軽ダムを視察していただき立地村としても大変うれしく思っております。ダムツーリズムなど観光振興で支援したいと力強くご指導いただきました。

左からSUSHI選手、大森隆男選手、宮原健斗選手、鈴木鼓太郎選手

9SEP 5672015

P012015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号3校/川村(8.28作業)

P01

Page 2: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

2『世界遺産と水源の里 にしめや』 22自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉

西目屋村 9月号トピックス

8月14日(金)中央公民館において平成27年度西目屋村成人式が開催されました。今年度は、平成18年度西目屋小学校卒業生、平成21年度西目屋中学校卒業生及び

平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれの新成人19名(男性8名、女性11名)のうち9名が参加しました。式典では新成人紹介、記念品が贈呈された後、成人を代表して山下麻衣さん(田代)

が「大人としての自覚と責任を持ち、自分の夢に向かって人生を切り拓いていきたい」と誓いの言葉を述べました。式典終了後は、テレビでも活躍されている乘田麻衣子さんによる「ソーシャルアクショ

ン~切り開け!未来への扉」と題した記念講演が行われたほか、新成人を祝う会が開催され、小中学校の同級生や恩師と思い出話に花を咲かせていました。【新成人名簿】(敬称略)齋藤 優    佐藤 頌大   三上 祥真桑田 大央   三上 健次郎  三浦 寿也三浦 聖貴   古川 元伸   齊藤 未来竹内 ありす  前山 佑希   平田 奈緒檜山 真理奈  西川 紘佳   成田 美公三上 悠美   佐藤 里佳   山下 麻衣三上 優菜

祝・成人

P02 NSMY567_0203_3

Page 3: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉 『世界遺産と水源の里 にしめや』353

西目屋村 9月号トピックス

8月1日(土)、2日(日)に東京都世田

谷区馬事公苑にて行われた「世田谷ふる

さと区民まつり物産展」に参加しました。

物産展には全国各地から37の自治体が

参加し、村ではりんごジュースやミズをは

じめとする山菜・野菜などを中心とした

物産販売や、ステージイベントでの村や白

神山地の宣伝を行いました。イベントに

は2日間合計319、500人(主催者

発表)の方が来場し、大いに村のPRをす

ることができました。

世田谷ふるさと

区民まつりで

村の特産品を販売

夏の風物詩

第20回

白神夏祭り

夏の風物詩

第20回

白神夏祭り

8月8日(土)、社会福祉法人つがる三

和会・特別養護老人ホーム・白神荘の主

催による第20回白神夏祭りが中央公民

館駐車場で行われました。

夏の恒例行事となった夏祭りでは、毎

年恒例の露店やよさこい等のイベント

に加え、1、700発の花火の打ち上げ

が行われ、多くの家族連れや浴衣姿の

男女らが夏のひとときを楽しみました。

西目屋村戦没者慰霊祭

恒久平和を願う

 

8月15日(土)西目屋村戦没者慰霊祭

が田代熊野宮神社にて行われました。

 

西目屋村遺族会員や関係者ら約30名

が参列し、村の戦没者98柱を追悼しまし

た。

 

今年は終戦から70年の節目となり戦争

による悲劇が薄れつつありますが、これま

での教訓を風化させることなく後世に語

り継ぎ、恒久平和の実現に貢献すること

を関係者一同が誓いました。

P032015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年9月号3校/川村(8.28作業)

Page 4: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉4『世界遺産と水源の里 にしめや』

先日、うぐいす組が交通安全の呼びかけ運動に参加しました。運転しているドライバーの人たちに子どもたちが「安全運転でお願いします~!」などと声をかけていました。

8月5日(水)、園でよいこの夏まつりがありました。ふくろひき・くじ・ヨーヨーなどのコーナーがあり、年長さんがリーダーとなって、グループごとに各コーナーをまわりました。「次どこ行く?」「ジュースコーナーに行こう!」などと、同じグループの小さい子たちの手をとり、楽しく各コーナーをまわっていました。

7月23日(木)~24日(金)、本校5・6年生児童が佐井村を訪問し、佐井村の小学生のみなさんと交流しました。青森から高速船「ポーラスター」に乗り、佐井村に到着。昼食後、開会行事、開村式を行いました。その後、海岸に移動し佐井村の子どもたちと一緒に海に入って、泳いだり、生き物を探したり、普段体験できない「海」を満喫しました。夕食はみんなでバーベキュー。おいしいものを食べて、夜の花火も盛り上がりました。佐井村の友達とも一層仲良くなり、ケビンハウスに一緒に宿泊しました。2日目。ウニの殻むき体験を行いました。一人3個のウニを、西目屋の子どもたちは上手にむいて食べていました。山の村と海の村との交流も今年で3年目。年々絆が深まってきています。

第34回

暗門祭のお知らせ

第34回

暗門祭のお知らせ

 

村最大のイベント「暗門祭」が開

催されますので、ご家族・ご友人を

お誘いのうえ、白神山地で楽しい

秋の休日をお過ごしください。

■日時

9月20日(日)

午前8時45分から

■場所

アクアグリーンビレッジANMON

■内容

•神事式

•RAB杯カラオケ選手権白神

  

大会(ゲスト歌手・桜川舞子)

•丸太切り競技トライアルタイム

•よさこいソーランin白神

•県下登山ばやし白神大会

•大抽選会

•各種売店

■問い合わせ先

 

西目屋村商工会

℡85‐

2828

P04 NSMY567_0405_3

Page 5: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

共に語り、共に歩む

私にまかせて下さい!

5 『世界遺産と水源の里 にしめや』自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉     

 

こんにちは。毎日のお仕事お

疲れ様です。

 

現在、もりのいずみでは皆様

もご存じの通り温泉掘削を行っ

ております。温泉の湯量が急激

に減り、やむを得ず熱め浴槽の

休止をさせていただいており、

ご利用の皆様には大変ご迷惑を

お掛けしております。

 

予定では、今年の12月中旬よ

り新しい「村いち温泉」をご利用

できることとなっております。現

在の泉質がとても評判なので、

新しい温泉も同等の泉質であれ

ばいいなと思う今日この頃で

す。

 

それでは、新しい温泉のご利

用開始まで、今しばらくお待ち

くださいますよう、お願い申し

上げます。 ◆

グリーンパーク

  

もりのいずみ

社会福祉

 協議会だより

高齢者の健康と長寿を祝福す

るため、敬老会を開催します。

▽と 

き9月15日(火)10時〜13時

▽ところ

西目屋村中央公民館

▽内 

金婚顕彰・100歳・95歳・88歳

 

顕彰等及び祝賀会

▽対 

村に居住している昭和21年3月

 

31日までに生まれた方を対象

▽参加料

 

無料

▽問い合わせ・申込先

西目屋村敬老会運営事務局

社会福祉法人西目屋村社会福

祉協議会(℡

85‐2255)へ。

西目屋村敬老会

開催

先日、「好きです西目屋ふるさと親

善大使」の吉幾三さんに、世界自然

遺産知床半島北海道羅臼町と世界

遺産交流をするための仲人役を務め

ていただきました。羅臼町長の湊屋

町長さんと固く握手をして名産品の

物販イベントや観光面で協力しなが

ら、子どもたちの交流事業なども展

開していきたいと考えております。

今後とも吉さんと村民が一心同体と

なって「世界遺産と水源の里」にしめ

やを全国に発信しながら、それに

よって村が一つになり和をもって仲良

く暮らせるよう努力していかなけれ

ばならないと決意をしているところ

です。

村を良くし、「自信と誇り」を持て

る村にすることが最大の使命である

と心得、これからも頑張ってまいりま

すので、村民皆様にはご理解のほど

よろしくお願い申し上げます。

村長の部屋

これからも小さくてもキラリと輝く

元気な村づくりへ向け、村民みんなが

仲良く暮らし、村に「自信と誇り」を

持てるように西目屋を好きになってくれた

吉幾三さんと一緒に「世界遺産と水源の里」

にしめやを全国に発信していきます。

となりの弘前市は同じく知床半島にある斜里町と友好都市を結んでおり、西目屋も羅臼と将来、友好都市のように助け合っていく関係を築きたいと思います。

地方創生の流れに乗り、吉さんを中心に北海道羅臼町湊屋町長さんと固い握手をしながら手を取り合い地域活性化に、しっかりと取り組んでまいります。

白神だより

白 神 公 社

s h i r a k a m i

k o - s y a

P052015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年9月号3校/川村(8.28作業)

Page 6: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

4自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉『世界遺産と水源の里 にしめや』 6

西目屋 健康広場いき いき西目屋 健康広場いき いき西目屋 健康広場いき いき

【今月のいきいきDay】

西目屋 健康広場いき いき(1)夏期巡回ラジオ体操会が行われました!8月11日(火)に、体操講師の西川佳克先生、ピアノ演奏の名川太郎

先生の指導のもと、西目屋小学校グラウンドで夏期巡回ラジオ体操会

が行われました。当日は天候にも恵まれ、人口約1500人の西目屋村に

約400人もお集まりいただき、また、白神山地のマスコットキャラク

ター「ブナッキー」も元気いっぱいに皆さまとラジオ体操を行うことがで

きました。お集まりいただいた村内外の皆さま、朝早くから本当にあり

がとうございました。⦆

体操会終了後は、最後まで残っていただいた皆さまと記念撮影を行

うなど、きらきら光る笑顔がいっぱいの巡回ラジオ体操会となりました。

(2)結核の知識を学ぼう!毎年9月24日から9月30日は『結核予防週間』です。結核は、昔の病気だと思われがちですが、今でも

日本国内において、1日58人の新しい患者が発生し、6人が命を落としている重大な感染症です。次の症

状が2週間以上続いている方は必ず医療機関を受診するようにしましょう。

≪症状≫ ◎咳がなかなか治らない ◎タンに血が混じる     ◎微熱が続く      ◎倦怠感が長引く(特に65歳以上の方)

≪予防対策≫①普段から十分な休養とバランスのとれた食事を心がける(体力をつける)。

②年1回は胸部レントゲン(肺がん検診・結核検診)による健康診断を受け、体の状態をチェックする。

日程 行事名 備考個別健(検)診11月30日(月)

まで

9月 8日(火)個別婦人検診歯っぴーデイ

年1回、体の状態を把握し、健康の維持増進に活用しましょう。随時、住民課福祉係窓口にて受付しています。

歯ブラシを交換しませんか? 意識的に歯磨きをしてみましょう。 9月 8日(火) 村いちの湯 (受付時間:16時~19時30分) 9月 9日(水) 健診結果説明会 大白温泉  (受付時間:16時~19時30分) 9月10日(木) 中央公民館 (受付時間:16時~19時30分)

※ひとりで悩まないで、まずは相談してください。西目屋村役場 住民課 保健師 成田・中村 電話番号 85-2804

P06 NSMY567_0607_3

Page 7: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

5 自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉      『世界遺産と水源の里 にしめや』7

の用心

火の用心

消防だより

 

10月1日からは、弘前地区(弘前市・藤崎

町・大鰐町・西目屋村)、黒石地区(黒石市・

田舎館村)、平川市、板柳町の4箇所に機能

が分散していた「119番」通報が、弘前消

防本部庁舎内の「高機能消防指令セン

ター」へ集約することになります。

【火災等の災害情報が変わります】

 

これまでご利用の

0172‐33‐9119(弘前地区)

0172‐53‐5119(黒石地区)

0172‐44‐9119(平川市)

のご案内がなくなり、災害情報テレホン

0180‐991‐995でお知らせしま

す。(注:一部、携帯電話・PHS等利用でき

ない電話があります)

【夜間、休日の救急医療情報が変わります】

 

これまでご利用の

0172‐32‐3999(弘前地区)

0172‐52‐2999(黒石地区)

0172‐44‐2999(平川市)

0172‐73‐2999(板柳町)

の4地区ごとのご案内が一つになり、

0172‐32‐3999でお知らせしま

す。

【FAX119が変わります】

 

これまでご利用の

地域局番なしの 

119(弘前地区)

0172‐52‐7170(黒石地区)

0172‐44‐8684(平川市)

0172‐73‐5079(板柳町)

の4地区ごとのご利用が一つになり、

地域局番なしの「119番」になります。

【メール119が導入されます】

 

耳や声が不自由で、電話での「119番」

通報が困難な方を対象に、携帯電話やイン

ターネット端末機から電子メールを利用

して消防車や救急車の要請が可能になり

ます。(注:事前に登録が必要です)

【お願い】

 「高機能消防指令センター」へは3市3

町2村から「119番」通報が入電するこ

とになります。管内には同じような町名も

あり、通報の際は、あわてず市町村名から

お願いします。

【お問い合わせ】

 

弘前消防本部通信指令課

 

電話32‐5101

【危険物取扱者試験】

▽とき 

平成27年11月7日・28日(両日受

験可)

▽ところ 

弘前東高等学校(川先四丁目)

▽種類 

甲種(受験資格有り)/乙種(第1

類〜6類)/丙種

 

※乙種と丙種には受験資格はありませ

 

ん。

▽受験料 

甲種=5、000円/乙種=

3,400円/丙種=2、700円

▽受付期間 

9月18日〜10月6日

 (電子申請は9月15日〜10月3日)

▽願書配付先 

弘前消防本部予防課(電話

0172‐32‐5104)、消防署及び

平成27年7月末現在救急 火災

救助 遭難

件数累計

件数累計

1173

02

02

00

目屋分署管内出動状況

10月1日 

午前0時から

「高機能消防指令センター」

       

運用開始!

危険物取扱者試験と

       

事前講習会

※9月29日に119番回線切替工事

を実施し、9月30日には試行運用を

行います。また、この期間の119

番通報は通常どおり受信できます

のでご安心ください。

分署

※インターネットによる電子申請は、

(一財)消防試験研究センターホームページ

(http://www.shoubo

-shiken.or.jp

)からになります。

【事前講習会】

▽とき 

平成27年10月15日・16日(2日間)

午前9時30分〜午後4時30分

▽ところ 

弘前消防本部3階大会議室

 

※車での来庁はできませんので最寄り

 

の駐車場をご利用下さい。

▽対象者 

乙種第4類の受験者のうち受

講を希望する者(先着100名)

▽受講料・テキスト代 

受講料は

4、500円(弘前地区消防防災協会加

入事業所は2、000円)、テキスト代は

1、500円(テキストのみの購入は不

可)

 

※受講料等は講習日1日目、会場にて徴収

▽受講受付期間

 

9月18日(金)〜10月6日(火)

▽申込先 

弘前消防本部予防課(平日午前

8時30分〜午後5時)、弘前地区消防事

務組合管内の消防署及び分署(午前8時

30分〜午後5時)

P072015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年9月号3校/川村(8.28作業)

Page 8: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

8『世界遺産と水源の里 にしめや』 自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉

自衛官募集案内

自衛官募集案内

防衛医科大学校看護学科学生

(自衛官候補看護学生)

◎資格

 

18歳以上21歳未満の者 

高卒

(見込含む。)

◎受付期間 

 

平成27年9月5日(土)〜

 

平成27年9月30日(水)

◎試験日

 

平成27年10月17日(土)(1次試

験)

◎試験場所

 

青森第2合同庁舎(青森市長島

1丁目3-

5)(予定)

防衛大学校

推薦採用試験・総合選抜採用試験

◎資格

 

18歳以上21歳未満の者 

高卒

(見込含む。)

◎受付期間

 

平成27年9月5日(土)〜

 

平成27年9月9日(水)

◎試験日

 

平成27年9月26日(土)〜

 

27日(日)(推薦試験)

 

平成27年9月26日(土)(総合選

抜・1次試験)

◎試験場所

 

防衛大学校(神奈川県横須賀市

走水1丁目10番地20号)

一般採用試験(前期)※

1次試験

◎受付期間

 

平成27年9月5日(土)〜

 

平成27年9月30日(水)

◎試験日

 

平成27年11月7日(土)〜

 

平成27年11月8日(日)

◎試験場所

 

青森第2合同庁舎(青森市長島

1丁目3-

5)(予定)

防衛医科大学校・1次試験

◎資格

 

18歳以上21歳未満の者 

高卒

(見込含む。)

◎受付期間

 

平成27年9月5日(土)〜

 

平成27年9月30日(水)

◎試験日

 

平成27年10月31日(土)〜

 

平成27年11月1日(日)

◎試験場所

 

青森第2合同庁舎(青森市長島

1丁目3-

5)(予定)

【問い合わせ先】

〒036-

8093

弘前市城東中央3丁目9-

19

自衛隊弘前地域事務所

27-

3871

Eメール

[email protected]

 

平成28年4月入校生の一般試験

を下記のとおり実施します。

募集科名及び定員

 

自動車システム工学科 

20名

 

建築システム工学科  

20名

応募資格

 

学校教育法による高等学校

卒業者(平成28年3月卒業見込

みの者を含む)又はこれと同等

以上の学力を有する者

願書受付期間

平成27年10月5日(月)〜

11月20日(金)

試験日

平成27年12月3日(木)

 

詳しくは、弘前高等技術専門校

へお問い合わせください。

32‐

6805

青森県立

 弘前高等技術専門校

平成28年度入校生募集

河川内の樹木を自ら伐採して

利用したい方はご連絡ください。

県では、河川管理上支障となる

河川内の雑木を伐採し、河川管理

に努めていますが、多くの費用を

要することに加え、近年ニセアカ

シアのように繁殖力の強い外来種

が繁茂し、十分に処理できていな

い実態があります。

お住まいの周辺などで、河川内

の雑木が繁茂しているところがあ

り、河川内の雑木を伐採し「河川

環境を美化」したい、伐採した「雑

木を利用」したいなど、ご自身で

河川内の雑木伐採を行いたい方

は左記までご連絡ください。

詳しくは青森県庁ホームページ

http://w

ww.pref.aomori.

lg.jp/nature/kankyo/2

013

zatuboku.html

へアクセスし、

「雑木伐採」を検索してください。

■問い合わせ先

県土整備部

河川砂防課

企画・防災グループ

017‐

734‐

9662

中南地域県民局地域整備部

河川砂防施設課

34‐

1283

青森県

河川砂防課

   からのお知らせ

P08 NSMY567_0809_4

Page 9: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

5 『世界遺産と水源の里 にしめや』9 自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉     

●国勢調査は、平成27年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。●平成27年国勢調査は、少子高齢化社会における日本の未来を描く上で欠くことのできないデータを得るために実施いたします。 調査結果は、さまざまな法令にその利用が定められているほか、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、私たちの暮らしのために役立てられます。●今回の調査では、先にインターネットでの回答を受け付け、インターネットで回答されなかった世帯には紙の調査票を配布して調査を行います。紙の調査票は、調査員に直接提出いただくか、郵送でも提出いただけます。●9月10日から、調査員がインターネット回答のための書類をお配りしますので、インターネットでの回答をお願いします。●調査票に記入していただいた内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。

スマート国勢調査!平成27年国勢調査を実施します

総務省・青森県・西目屋村

国勢調査については、「国勢調査2015キャンペーンサイト」をご覧ください。http://kokusei2015.stat.go.jp/ 国税調査2015 検 索

平成27年10月から、国民の皆さま一人一人に  12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。

マイナンバーは一生使うものです。大切にしてください。

平成28年1月から、マイナンバーは社会保障、税、災害対策の行政手続で利用します。

マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。

法律で定められた目的以外でマイナンバーを利用したり、         他人に提供したりすることはできません。

個人番号9876・・・

愛称:マイナちゃん

・市区町村から、住民票の住所に通知カードが送付されます。・通知カードを受け取られた方は、同封された申請書を郵送すること等により、 市区町村の窓口で「個人番号カード」の交付を受けることができます。

・年金、雇用保険、医療保険の手続、生活保護や福祉の給付、確定申告などの税の手続など、法律で定められた事務に 限って、マイナンバーが利用されます。・民間事業者でも、社会保険、源泉徴収事務などで法律で定められた範囲に限り、マイナンバーを取り扱います。

・他人のマイナンバーを不正に入手したり、正当な理由なく提供したりすると、処罰されることがあります。・マイナンバーと結びついた個人情報を保護するため、様々な対策を講じます。

行政の効率化

マイナンバーのホームページ:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html   公式twitter:https://twitter.com/MyNumber_PRマイナンバーのコールセンター:0570‐20‐0178(マイナンバー)

行政機関や地方公共団体などで様々な情報の照合や

入力などに要している時間や労力が大幅に削減され

るとともに、より正確に行えるようになります。

国民の利便性の向上添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、負担が軽

減されます。情報提供等記録開示システムによる情報の

確認や提供などのサービスを利用できます。

公平・公正な社会の実現所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやす

くなり、脱税や不正受給などを防止するとともに、

本当に困っている方にきめ細かな支援を行えます。

P092015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年9月号4校/たんどー(8.31作業)

Page 10: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

10『世界遺産と水源の里 にしめや』 自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉

「10年の後納制度」は、過去10年

間に納め忘れた国民年金保険料

を納付することができる仕組み

です。(本来、国民年金保険料は

2年を経過すると時効により納

付することができません)。この

制度を利用すれば、将来の年金額

を増やすことができます。「10年

の後納制度」は、平成27年9月30

日をもって終了します。終了後、

平成27年10月1日から3年間に

限り、過去5年間に納め忘れた国

民年金保険料を納付することが

できる「5年の後納制度」が始ま

りますが、10年の後納制度よりも

納付できる期間が短く、保険料の

加算額が高くなります。

なお、老齢基礎年金を受給して

いる方などは、後納制度の利用は

できません。後納制度を利用する

には、申し込みが必要です。詳し

くは「国民年金保険料専用ダイヤ

ル」(℡0570-011-050)

またはお近くの年金事務所へお

問い合わせください。

国民年金保険料

「10年の後納制度」は

   

9月30日まで

組合員や作業従事者(ヘルパー)の高

齢化などにより、農作業従事者の不足

が慢性化しています。

JAつがる弘前では「農作業従事者

無料職業紹介所」を開設し、農業に携わ

れる有力な人材を募集します。

◆農作業従事期間

平成27年9月から11月収穫終了まで

(約3ヶ月間)。

◆農作業従事内容(主にりんご作業と

 

なります)

葉摘み作業、収穫作業など

◆農作業時間

原則一日8時間(途中休憩を含みます。)

※時間外勤務なし

◆年齢制限など

年齢制限はありませんがハシゴを使

用できる方。

◆作業賃金

日給5、500円以上

◆通勤方法

送迎は致しませんので自分で通勤可

能な方。(別途通勤手当は考慮いたし

ます)

◆採用方法

面接の上選考して採用を決定いたし

ます。

◆問い合わせ先

JAつがる弘前農作業従事者

無料職業紹介所

届出受理番号02-特-000022号

担当部課 

指導部農業振興課 

太田・長尾まで

℡82-1052

10月1日は法の日です。日常生活での

困りごとや法律上の悩みについて司法書

士が無料で相談に応じます。次のとおり

面談での相談に応じますので、お気軽に

お尋ねください。

■主催 

青森県司法書士会

■相談内容 

相続・登記・成年後見・多重

債務・裁判所提出書類作成等

■受付 

当日先着順

■弘前会場

《日時》10月3日(土)

午前10時〜午後3時(面談相談)

《会場》弘前市総合学習センター3階

第1研修室(弘前市大字末広4-10-1)

■電話相談

《日時》10月3日(土)

午前10時〜午後3時

℡017-752-0440

なお、相談は無料ですが具体的な手続

きが必要になる場合には、別途費用がか

かりますので相談員にご確認ください。

また、右記日時以外でも青森県司法書士

会総合相談センター(℡0120-940-

230)へご連絡いただけると相談のご案

内やご相談内容に応じたお近くの司法書

士の紹介を行っており、野辺地司法書士相

談センター(℡0175-73-7130)

では、毎週水曜日(午後2時〜午後5時)

と土曜日(午前9時〜午後0時)に無料で

相談をお受けしております。

【問い合わせ先】

青森県司法書士会

青森市長島3-5-16

℡017-776-8398

平成27年

秋期農作業従事者募集

知っていますか?

建退共制度

建退共制度は、中小企業退職金共済

法に基づき建設現場労働者の福祉の増

進と建設業を営む中小企業の振興を目

的として設立された退職金制度です。

この制度は、事業主の方々が労働者

の働いた日数に応じて掛金となる共済

証紙を共済手帳に貼り、その労働者が

建設業界で働くことをやめたときに建

退共から退職金を支払うという、いわ

ば業界全体での退職金制度です。

☆特長

◎国の制度なので安全、確実、申込み手

続きは簡単です。

◎経営事項審査で加点評価の対象とな

ります。

◎掛金の一部を国が助成します。

◎掛金は事業主負担となりますが、法

人は損金、個人では必要経費として

扱われ、税法上全額非課税となりま

す。

◎事業主が変わっても退職金は企業間

を通算して計算されます。

◆問い合わせ先

建退共青森支部

℡017-732-6152

加入できる事業主:建設業を営む方

対象となる労働者:建設業の現場で働く人

掛      

金:日額310円

「法の日司法書士

  

無料法律相談会」

P10 NSMY567_1011_4

Page 11: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

〒038-0031 青森市三内丸山393番地270

ご高齢者ご本人も、離れて見守るご家族も、Wで安心。

緊急通報救急情報登録電話健康相談

みまもりサポート基本プラン

月々2,960円税別ご契約期間は2年間

本社 〒030-0113 青森市第二問屋町三丁目1番63号 TEL017-739-9791フリーダイヤル 0120-711-806 ホームページ:http://www.a-alsok.jp/

提供サービス

ご高齢者ご本人も、離れて見守るご家族も、Wで安心。

緊急通報救急情報登録電話健康相談

みまもりサポート基本プラン

月々2,960円税別ご契約期間は2年間

本社 〒030-0113 青森市第二問屋町三丁目1番63号 TEL017-739-9791フリーダイヤル 0120-711-806 ホームページ:http://www.a-alsok.jp/

提供サービス

〒038-0031 青森市三内字丸山393番地270

『世界遺産と水源の里 にしめや』11

農業集落排水に

 

加入しましょう

 

農業集落排水(下水道)

は、水環境の悪化により生

態系などに様々な影響を

及ぼす生活排水を集めて、

きれいな水に処理するこ

とによって、農業用排水及

び河川の水質改善を図

り、快適な生活が送れるよ

うになります。

 

排水設備工事や水洗便

所改造工事をする場合は、

役場建設課(℡85‐280

2)までご連絡ください。

自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉     

「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間

青森地方法務局及び青森県人権擁護委員連合会では、右記の強化週間中、平日の相談時間を延長し、土・日曜日も電話相談を行います。相談は無料で、秘密は守ります。ひとりで悩まず、相談してください。

*通常の相談時間は、平日の午前8時30分~午後5時15分です。

●期  間

●電話番号

平成27年9月7日(月)~11日(金)午前8時30分~午後7時平成27年9月12日(土)・13日(日)午前10時~午後5時0570-003-110

TEL 017-761-5303FAX 017-761-5311

地球にやさしい 情報化社会  をめざして

TEL 017-761-5303FAX 017-761-5311

地球にやさしい 情報化社会  をめざして

P112015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年9月号4校/たんどー(8.31作業)

Page 12: SEP 2015 9 567SEP 2015 9 567 2015/8 株式会社 よつば様 広報「にしめや」2015年09月号 P01 3校/川村(8.28作業) 『世界遺産と水源の里 にしめや』

1月届出分(敬称略)

 「戸籍の窓」は原則として「本籍が西目屋村にある方」を掲

載しています。

 掲載を希望しない方また当村に本籍がなくて掲載を希望

する方などがありましたら、必ず広報係までお申し出く

ださい。

7月届出分(敬称略)

戸籍の窓

同じ世界自然遺産を有する羅臼町と交流をしていくことになりました。村には吉さんに制作していただいた応援歌「白神が故郷」がありますが、羅臼町にも吉さんが作られた歌があります。その名も「羅臼」・・・気になる方はカラオケで歌ってみてください。

自然あふれる豊かなふるさと情報誌 〈広報にしめや・2015. 9月号〉12『世界遺産と水源の里 にしめや』

編集後記

【よーいしょ、よいしょ】

編集後記

おしあわせに

西澤  諒(杉ヶ沢)

山内 絢奈(平川市)

おくやみ

村元 忠志 村市(76)

にしめや

ズームアップ

 

満88歳になられた

西川ミヤさん(白沢)

に長寿祝金が手渡さ

れました。

 

これからもお体を

大切にして、長生きな

さってください。

長寿祝金支給

大規模災害に備えて

西目屋村総合防災訓練を実施

8月23日(日)、役場周辺を会場として西目屋村総合防災訓練が

実施されました。

訓練は、青森県西方沖を震源とする震度6強の地震が発生した

ことを想定して行われ、住民の皆さん、役場、消防、警察、津軽ダム

工事事務所、津軽ダム本

体工事共同企業体、東北

電力津軽発電所建設所

等の関係者約200名

が参加しました。

県防災ヘリコプター

「しらかみ」による救出

訓練のほか、避難訓練、

消火訓練、炊き出し訓練

等が行われ、日頃からの

備えの重要性を再認識

し、防災意識の向上が図

られました。

西澤 和哉(杉ヶ沢)

上野 阿紀(茨城県)

矢野 宏明(宮崎県)

齋藤  梓(居森平)

( )は前月比

村の人口

世帯数: 548世帯(-1)

合計: 1,447人(-5)

女性: 748人(-1)男性: 699人(-4)

(H27.7月末現在)

西川ミヤさん

これからもお元気で

P12P01P01 NSMY567_0112_3