title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学...

6
Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 Author(s) Citation 人間・環境学 = Human and Environmental Studies (2014), 23: 237-241 Issue Date 2014-12-20 URL http://hdl.handle.net/2433/199834 Right ©2014 京都大学大学院人間・環境学研究科 Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher Kyoto University

Upload: others

Post on 08-Mar-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目

Author(s)

Citation 人間・環境学 = Human and Environmental Studies (2014),23: 237-241

Issue Date 2014-12-20

URL http://hdl.handle.net/2433/199834

Right ©2014 京都大学大学院人間・環境学研究科

Type Departmental Bulletin Paper

Textversion publisher

Kyoto University

Page 2: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

平成 25年度卒業論文・卒業研究題目

人間科学

氏 名 題 目

大 島 淳 也 消費行動にみる若者の特性

副 島 孝 仁 『利巧主義論』における快楽の質について ―J. S.ミル功利主義の特徴―

水 野 光 近年の若年女性の専業主婦志向に垣間見える一元的ジェンダーフリー社会志向へのアンチテーゼ

山 原 碧 A Study on the Problem of Evil in Wuthering Heights : In Comparison with the Book of Numbers

(『嵐が丘』における「悪」についての考察 ―『民数記』との比較から―)

林 紗 記 ドキュメンタリー映画『寮に住む』 ―自主制作映画の方法論的考察―

新 井 翔 太 Bʼz 哲学の構築

―現実はいかに乗り越えられるか? 歌詞解釈から導出される現代思想的世界観―

植 田 彩 佳 都市と田舎の「共育」関係をつくる NPO活動:「阪神・智頭 NPOセンター」の事例

有 年 敏 樹 九鬼 周造の恋愛論

梅 谷 麻 帆 若者の仕事意識の変化 ―〈やりたいこと〉志向の現れとその実態

岡 崎 有 紗 シュルレアリスム芸術との比較にみる統合失調症患者の絵画芸術における無意識の現れ

片 山 秀 パンクを読み解く ―芸術という視点から―

河 村 稀 琳 J. S.ミルの『自由論』について ―二つの自由の同一性とその条件―

北 村 奈 加 Jane Austenʼs Messages in Persuasion (Persuasionに描かれた Jane Austenのメッセージについて)

木 下 紗央理 学習性障害を抱える子どもへの学習支援:「アジール親子塾」の事例

栗 田 寛 子 「関係性」へのまなざしと執着 ―腐女子と二次創作やおいの考察から―

栗 本 花 織 世論とメディアの社会学的考察

嶋 ゆりか 観光地バリにおける伝統芸能の現代的様相 ―観光産業への適応とそれをとりまくバリ社会―

竹 内 彩 帆 社会的排除の視点から捉えるセックスワーク

谷 川 嘉 浩 デューイ宗教論の批判的検討

田 村 隆 インターネット上における反社会的な行為の告白に関する社会学的考察

鳥 居 寛 QOL復興を目指す地域見守り活動 〜岩手県野田村の事例〜

中 川 公 貴 人間存在の持つ意味とは何か 〜「他」への志向性から「意味」について考える〜

中 田 信 人 The Prerequisites for Surprise in Detective Fiction : What Does the Puzzle Game Need in Trial and Error by

Anthony Berkley?

(探偵小説における驚きの必要条件 ―アントニー・バークリーの『試行錯誤』のパズルゲームは

何を必要とするのか)

橋 井 峻 佑 バイリンガル教育の理想的な開始時期

花 澤 想 平 特撮についての美学的研究

林 志 保 セックスワーカーを労働者と認める必要性

伴 友 太 “On the Very Idea of a Conceptual Scheme” についての考察

237

Page 3: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

堀 内 翔 平 人間理性は普遍的条件下では普遍的行動をとるか?

溝 口 千 尋 年齢・世代を超えた自然との溶け合い:「大阪自然教室」の事例

三 宅 達 良 住民と外部支援者の協同による復興まちづくり:岩手県野田村の事例

山 本 翼 現代文化における身体性の回復 ―美しさと醜さのあいだに立ち現れる「かわいさ」―

吉 森 輝司郎 インターネット上の笑い表現の変化の社会的考察 〜wという表現に注目して〜

認知情報学

氏 名 題 目

新 津 由希也 The Relationship Between Electrical Muscle Stimulation and Stretch for Chronic Low Back Pain

(慢性腰痛に対するストレッチと筋電気刺激法との関係)

小 林 恒 平 PGC-1α and F0X01 mRNA levels of the soleus and plantaris muscles in rats after hindlimb unloading

(後肢懸垂によるラットヒラメ筋および足底筋の PGC-1αと F0X01 mRNAの発現量の変化)

八 杉 耕 平 現代日本語の接頭辞「大 (オオ) ―」について

由 見 諒 サルコペニアに対する運動介入について

池 田 惇一郎 球技経験が物体の自由落下運動の知覚に及ぼす影響

井 上 拓 也 北海道方言の「ラサル構文」に関する認知言語学的考察

内 田 雄 介 活動交替の発現に対する上位中枢由来の入力の貢献

河 崎 優 子 A Study of Foreign Language Classroon Anxiety : The Relationship between EFL Learner Anxiety and

Writing Performance

(外国語学習における学習者の教室内不安に関する研究 ―学習者の不安とライティング能力の関

係に焦点を当てて―)

北 尾 悠 也 参照点能力から見る漫才の笑い

白 木 善 英 周期的および離散的予備動作が運動パフォーマンスに及ぼす影響

関 谷 流 ルビテキストに関する認知言語学的考察

田 中 和 宏 コンピュータゲームでのモンテカルロ木検索と Connect6のコンピュータプレイヤ実装の試み

前 田 結 衣 糖尿病患者における血中ビタミン B1,B2,C濃度についての研究

吉 田 光 希 Salicylate acutely activates 5ʼAMP-activated protein kinase in rat skeletal muscle

(サリチル酸によるラット骨格筋 AMPキナーゼの急性的活性化)

青 山 悠 太 A Novel Rearing Method for Sexual Maturation of Zebrafish Within 50 Days Post-Fertilization

(受精後 50日で性成熟を可能にする新しいゼブラフィッシュ飼育方法)

稲 月 あかり 小型魚類ゼブラフィッシュの行動に対する抗うつ剤フルオキセチンの効果

井 上 優 子 既知の人物の連想が顔記憶の記銘に与える影響についての研究

大 森 悠 希 Effects of Microgravity on the Mouse Triceps Brachii Muscle

(微小重力への曝露がマウス上腕三頭筋に及ぼす影響)

越 智 宣 之 Analysis of features of living prey evoking predatory behavior from pygmy squids

(ヒメイカの捕食行動を引き起こす獲物の特徴解析)

樺 木 純 部分的色相マッチング法のコンピュータ実装:基本色と色覚型の関係分布への展開

238

Page 4: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

鎌 倉 裕 介 視覚探索時の眼球運動に背景の構造が及ぼす影響

新 垣 ほのか 健忘症患者における作話現象に関する検討

杉 田 彰 子 認知プロセスに即した明示的リスニング教育について

田 中 未 来 現代社会におけるジェンダー表現の考察

谷 口 智 子 ミトコンドリア病モデル生物作成のための DNA編集技術の開発

冨 山 玲 子 ジャグリング経験の有無と多物体追跡課題成績の関係

土 手 しきほ 顔記憶における記銘方略の違いが想起に与える影響の解明:健常若年成人と健常高齢者の比較

長谷部 泰 子 Effect of Speed Difference of Same Load Exercises on Fat and Carbohydrate Metabolism

(同じ運動のスピードの違いが脂肪代謝と糖代謝に与える影響)

早 尾 早 紀 視覚性ワーキングメモリの保持における注意の切り替えに関する検討

東 亮 太 顔の情動情報が視覚的統計学習に及ぼす影響

福 田 瑞 穂 Identification of the gait transition in human based on muscle synergies

(筋シナジーを捉えた相転移の解明)

福 原 早 紀 Effect of Belt-Type Skeletal Muscle Electrical Stimulation on Waist Circumference

(骨格筋電気刺激による腹囲減少効果の検証)

守 屋 夏 実 非侵襲な心拍数測定法の開発とその応用

山 崎 英 治 Stiffness ellipse control of human standing (下肢終端位置の粘弾性による水平面での立位制御)

国際文明学

氏 名 題 目

飯 郷 徹 源氏物語における「世」のあり方

加 藤 達 也 『指輪物語』に見る「魔法使い」の物語での機能

川 上 翔 現代におけるヘンリー・ミラー ―『北回帰線』に見られる拒絶と受容―

森 英 章 有期雇用改革 ―労働契約法改正について―

中 島 頌 太 ノマドブームの背景とフリーエージェントに関する考察

森 本 篤 日本における雇用システムのあり方 ―ギャップイヤーを切り口として―

吉 川 智 美 ルワンダ内戦・ジェノサイドの原因と再発の予防

奥 村 政 哉 奈良県橿原市における定住促進型観光政策の実現に向けて

川 嶋 康 徳 北方領土の問題解決に向けて ―北方領土返還運動原点の地,根室を訪れて―

佐 藤 耕 一 総合人間学部の未来を考える ―行動経済学的視点によるカリキュラム分析に基づいて―

塩 入 裕 子 労働党政権下における英国のシティズンシップ教育 ―多文化共生社会の形成をめざして―

時 政 和 輝 朱子学・藤樹学・素行学における『大学』解釈の差異について

中 山 平 祐 シンガポールにおいて一党優位制が維持されている原因とは何か?

―民主化移行論から見た考察―

廣 海 浩 平 金融危機はなぜ繰り返すのか

239

Page 5: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

皆 川 聡 美 マス・メディアによる展覧会事業 範囲の経済性の分析

森 田 英 典 日米安保体制の与える弊害とその核心である日米地位協定の考察

山 岸 充 日本経済団体連合会による倫理憲章が高学歴層の学生の就職活動・学業に与える影響と意義

山 本 哲 史 プリウスのブランド価値 ヘドニック法による推計

宇 仁 伸 吾 関西経済の可能性 ―文化的中枢管理能力の観点から―

大 城 咲 被害者の主観を判定基準とすることの困難性について

―セクシャル・ハラスメント,児童虐待の事例から―

荻 原 みなみ 中小企業で働く女性たちのワーク・ライフ・バランス (仕事と子育ての両立) 実現のために

川 合 秀 治 名古屋市における新しい住民自治 ―地域委員会について

川 口 峻 韓国「進歩派」メディアの北朝鮮報道変化 ―月刊誌『マル』の場合―

川 﨑 兼 人 盤珪と西洋近代哲学 ―自己認識の実像―

北 戸 明 良 知られざるスパイ Pick Hovans とそのネットワーク

古 賀 愛 子 新聞報道における情報源の観点から見る,東日本大震災発生直後の報道の検証

小 室 美奈恵 アフガニスタンにおける平和構築のジェンダー主流化 ―人間の安全保障の再構築を目指して―

齋 藤 光 史 百万遍手づくり市における新しい公共 ―定期市開催による市民社会の強化―

白 土 悠 平 今後のミャンマーの外国直接投資による開発戦略

鈴 木 佳 穂 愛知県豊田市におけるブラジル人生徒への進学支援の現状と課題

樽 本 杏 里 高等教育入学選考における新たなアファーマティブ・アクションの提言

西 岡 沙 季 Support for Persons with Autism Spectrum Disorder in America ―Focused on Their Stage of Transition to

Adulthood― (アメリカにおける自閉症スペクトラム障害者支援 ―大人への移行期間に焦点を当

てて―)

福 田 ゆり子 埼玉県の中小企業の国際化のために行政がすべきこととは

―グローバル人材育成センターの可能性―

松 岡 孝 明 第 2次世界大戦後から冷戦初期にかけてのアメリカの外交政策とソフト・パワー

―Voice of America の活動を通して―

松 本 昇 アジア通貨統合に向けてのロードマップと課題

村 上 允 俊 マルクス・宇野 弘蔵の恐慌論

矢 持 力 アメリカにおける新旧 SDSの平和意識の比較 ―反戦運動を通じて―

文化環境学

氏 名 題 目

笠 木 拓 子どもとつどう場 ―地域子育て支援の現場から―

丸 谷 愉 以 1925年から 1945年の日本の農村における住生活改善の取り組み

―雑誌『家の光』に現れる記事属性の傾向から―

佐 藤 愛 日本社会を生きるヤング・ムスリマ ―個人および集団としての「ライフ」

范 凱 翔 現代に生きる中国帰国者たちのエスニシティ

240

Page 6: Title 平成25年度卒業論文・卒業研究題目 人間・環境学 …repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199834/1/hes_23_237.pdf―現実はいかに乗り越えられるか?

伊 藤 奏 美 なぜ「ユダヤ国家」にとどまるのか ―反シオニスト・ユダヤ知識人の思想的抵抗

勝 又 阿 暁 練習場所のあり方とその移転をめぐって ―交響楽団と学生集会所・プレハブを題材に―

権 藤 拓 樹 富山と Freiburgの都市中心から見た環境

中 野 悠 希 ロシア語の前置詞 uと主題の関わりについて

自然科学

氏 名 題 目

弓 山 やよい 人工的に α-カロテンを蓄積させた Synechocystis sp. PCC 6803の研究

浅 井 悠 志 ミトコンドリア標識能を有する亜鉛蛍光プローブの開発

妹 川 陽 香 Salt tolerance of wild radish Raphanus sativus L. var. raphanistroides (Makino) Makino

(大根野生種ハマダイコンの耐塩性)

大 谷 響 無機酸性河川域における化学成分の分布と動態

音 石 遼 振動する光格子中におけるボース凝縮体の臨界速度の観測

金 光 浩 志 シングル・マルチモードレーザーを用いたダブル光双極子トラップによる BECの生成

鈴 木 新 人 代謝中間体である γ-カロテンを蓄積させた synechocystis sp. PCC 6803形質転換体の解析

田 中 雄 飛 イリジウム錯体触媒を用いた第一級アルコールの脱水素的酸化によるカルボン酸合成

出 口 確 一本鎖 RNAの構造の可視化解析

道 久 真理絵 阿蘇火山火砕流堆積物中のアパタイトの揮発性元素組成

日 岡 惇 石灯籠の建立・修復・再建年代及び破損状況から見た歴史地震の影響

松 崎 乃里子 赤色長残光を示す Cr3+添加透明結晶化ガラスの作製と光学特性評価

森 有 彌 ジペプチド結晶が発現する気体吸着特性に関する研究

山 口 昌 太 フラクタル日除けによる遮断蒸発の観測

山 中 祐 治 周期的微小重力型重力波検出器の開発

吉 成 崇 宏 マグネシウム二次電池オリビン型正極の反応機構

国際文化学

氏 名 題 目

伊 藤 玄 英語知覚動詞構文に関する考察

241