¹ b>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/h26%e5%b9...Æ d 3 >|3...

67
紀宝町社会福祉協議会 平成26年度 事 業 報 告 書 平成26年4月 1日 平成27年3月31日 社会福祉法人

Upload: others

Post on 23-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

紀宝町社会福祉協議会

平成26年度

事 業 報 告 書

自 平成26年4月 1日

至 平成27年3月31日

社会福祉法人

Page 2: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

【本所】

P.1~P.4 … ◆法人運営事業

  P.1  ①職員体制(平成26年度)

  P.1  ②理事会・評議員会

  P.2~P.3  ③事業・会議・研修会・説明会等

  P.4   ④広報(社協だより)の発行

  P.4   ⑤賛助会員(社協会費)

  P.4   ⑥寄付金・物品寄付

  P.4   ⑦貸付事業

【鵜殿事業所】

P.5~P.25 … ◆地域福祉事業

  P.5   ①「困った時は、お互いさん」ネットワーク事業

  P.6   ②サービス支援体制検討委員会

  P.7   ③こどもゆめまつり

  P.8   ④地域支えあいボランティアサービス事業

  P.9   ⑤ふれあいいきいきサロン

  P.10   ⑥社協つれもてまつり

  P.11   ⑦心配ごと相談

  P.12   ⑧養成講座・スキルアップ講座関係

  P.13   ⑨災害ボランティアコーディネーター連絡会

  P.14   ⑩配食サービス

  P.15   ⑪子育て支援

  P.16   ⑫学童保育

  P.17   ⑬福祉協力校関係

  P.18 

  P.19~P.25

  P.26

【アプローチ事業所】

P.27~P.32 … ◆就労継続支援(B型)事業

  P.27

  P.28~P.29

  P.30

  P.31

  P.32

【  目 次  】 

 ⑮ボランティア・市民活動センター事業

 ⑭地域福祉権利擁護事業

 ③就労継続支援(B型)事業所「宅配・移動販売」

 ⑤事業・会議・研修会・防犯訓練

 ⑯職員研修・会議・権利擁護・その他・学童保育

 ①就労継続支援(B型)事業所「アプローチ」

 ④生活交流会事業

 ②就労継続支援(B型)事業所「福祉の店アプローチ」

Page 3: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

【神内事業所】

P.33~P.37 … ◆訪問介護事業(ホームヘルパー等)

  P.33  ①訪問介護事業

  P.34  ②介護予防訪問介護事業

  P.35  ③障害福祉サービス事業(居宅介護・重度訪問介護)

  P.36  ④軽度生活支援事業

  P.37  ⑤福祉有償運送事業

P.38~P.41 … ◆通所介護事業(デイサービス・訪問入浴)

  P.38  ①通所介護事業

  P.39  ②介護予防通所介護事業

  P.40  ③訪問入浴介護事業

  P.41  ④介護予防訪問入浴介護事業

P.42~P.44 … ◆居宅介護支援事業(ケアマネジャー)

  P.42  ①居宅介護支援事業

  P.43  ②居宅介護予防支援事業

  P.44  ③特定相談支援事業

P.45 …

P.46 …

P.47 …

P.48~P.49 …

【福祉団体事務局】

P.50~P.58 … ◆事務局

  P.50

  P.51

  P.52

  P.53  ④紀宝町民生委員児童委員協議会

  P.54  ⑤紀宝町老人クラブ連合会

  P.55  ⑥紀宝町身体障がい者福祉会

  P.56  ⑦紀宝町手をつなぐ親の会

  P.57  ⑧紀宝町母子寡婦福祉会

  P.58  ⑨紀宝町遺族会

 ①紀宝町福祉連絡会

◆研修会・委員会・会議・行事

 ②紀宝町災害見守り体制連絡協議会

 ③紀宝町共同募金委員会

◆寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業

◆高齢者生きがい活動支援通所事業

◆日中一時支援事業(身障デイ)

Page 4: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業所 役職 氏名 事業所 役職 氏名

本  所 会 長 田 中 悟 神内事業所 次 長 兼 神 内 事 業 所 長 坂 地 文 子

副 会 長 上 平 善 一 通所介護・訪問入浴係◎ 田 尾 明 美

事 務 局 長 濵 田 武 利 係 長 補 佐 尾 崎 美 智 子

法 人 運 営 係 長 ◎ 山 城 秀 明 係 長 補 佐 尾 張 登 代 子

(役場福祉課へ出向) 地域包括支援センター  ◎木 村 順 次 係 長 補 佐 岡 久 美 子

係 川 原 智 子 係 林 優 子

鵜殿事業所 次長兼鵜殿事業所長    ◎ 鈴 木 生 子 係 中 家 美 和

地 域 福 祉 係 登 立 隆 之 係       ○ 前 地 ゆ か り

係       ○ 時 松 有 見 子 訪 問 介 護 係 ◎ 松 原 佳 子

アプローチ事業所 次長兼アプローチ事業所長◎ 中 野 大 係       ○ 野 村 由 美

ア プ ロ ー チ 主 任 ○ 杉 岡 敏 典 係       ○ 石 垣 清 美

係       ○ 泉 み つ 子 係       ○ 岩 本 ゆ か り

福祉の店「アプローチ」◎○ 堀 耕 三 係       ○ 池 田 由 美

係       ○ 森 倉 賢 一 郎 居 宅 支 援 係 ◎ 堀 切 貴 子

係       ○ 久 保 栄 一 係 長 補 佐 中 道 眞 規 子

係       ○ 服 部 敏 子 係 中 村 洋 子

係       ○ 山 本 多 恵 子 係 小 山 高 司

係       ○ 平 野 貴 恵 係 西 那 久 美

係 大 和 田 有 香 子

場 所

平成27年度、事業計画(案)について

理事・監事・評議員の選任について(一斉改選)

3月27日(金)理事会・評議員会

平成26年度、特別会計第3次補正予算(案)について

紀宝町福祉センター

福祉基金規程の廃止(案)について

積立基金規程(案)について

平成27年度、社協会計予算(案)について

釣銭用現金取扱規程(案)について

10月16日(木)理事会・評議員会

平成26年度、一般会計・特別会計第2次補正予算(案)について

紀宝町福祉センター新・経理規程(案)について

各規程の一部改正(案)について

5月29日(木)理事会・評議員会

平成25年度、事業経過報告について

紀宝町福祉センター

平成25年度、一般会計・特別会計収支決算について

監査報告

各規程の一部改正(案)について

平成26年度、一般会計第1次補正予算(案)について

月   日 主 な 内 容

1.職員体制(平成26年度) 平成27年3月31日現在

◎は係長 ※太字は正規職員(21名)、○は嘱託職員(14名)、その他パート80名

2.理事会・評議員会

Page 5: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日4月1日

4月8日

4月10日

4月11日

4月18日

4月23日

4月23日

4月24日

5月9日

5月13日

5月14日

5月15日

5月19日

5月21日

5月23日

5月26日

5月27日

5月27日

5月29日

5月30日 委員

5月30日

5月30日

5月30日

6月1日

6月3日

6月9日

6月13日

6月16日

6月19日

6月19日

6月20日

6月20日

6月24日

6月27日

7月~8月 1口、1,000円

7月9日

7月14日

7月14日

7月15日

7月17日

7月22日

7月29日

8月1日

8月4日

8月8日

8月12日

8月18日

8月18日

8月25日

8月26日

8月27日

8月29日

8月29日

9月1日

9月2日

9月12日

9月12日

9月18日

9月21日

離職式

臨時職員面接 紀宝町福祉センター 福祉の店「アプローチ」1名

第5回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

第3回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

災害対応職員研修会 紀宝町福祉センター 常勤職員対象

タイムライン定例連携会議 役場 濵田局長

防犯訓練 紀宝町福祉センター 職員、利用者

タイムライン定例連携会議 役場 濵田局長

第5回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

安全運転管理者講習会 御浜町中央公民館 濵田局長、小山

避難訓練 紀宝町福祉センター 職員、利用者

会計担当者養成集中講座 津市 山城

第4回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

第4回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

県社会福祉推進協災害部会 津市 山城

社会保険事務セミナー 尾鷲市 山城

さわやか福祉財団講演会 熊野市 田中会長、濵田局長

新社会福祉法人会計基準移行実務研修 津市 山城

避難訓練 紀宝町福祉センター 職員、利用者

第3回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

第3回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

法人事務担当研修会 津市 濵田局長

社協賛助会員募集強調月間

安全衛生管理研修 熊野市 濵田局長

算定基礎届事務講習会 尾鷲市 山城

第2回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

社協会費・寄付金等使途検討委員会 紀宝町福祉センター 委員

事業継続計画(BCP)策定推進研修会 津市 山城

タイムライン定例連携会議 役場 濵田局長

辞令交付 紀宝町福祉センター 育児休暇終了職員1名

社会福祉法人現況報告 三重県庁 濵田

係長会議 紀宝町福祉センター 管理職、各係長

資産変更登記 法務局 濵田

理事会、評議員会 紀宝町福祉センター 理事・監事・評議員

社協職員研修委員会 紀宝町福祉センター

嘱託職員新人研修会 紀宝町福祉センター 濵田局長、各事業所長、嘱託職員6名

第2回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

町社協監事監査 紀宝町福祉センター 監事:木下、中家 担当:鈴木、山城

第2回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

尾鷲税務署(消費税関係) 尾鷲市 濵田局長

町社協内部監査 紀宝町福祉センター 監査員:坂地、堀切 担当:鈴木、山城

防災倉庫備品等運搬 紀宝町福祉センター 職員

役員及び幹部職員研修会 津市 田中会長、濵田局長

三重県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田局長

第1回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

第1回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

3.事業・会議・研修会・説明会等 (法人運営部門)内 容 場 所 参加者 等

職員辞令交付 紀宝町福祉センター 田中会長、職員

紀宝町福祉センター 嘱託看護師依願退職1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 田中会長、濵田局長、デイ看護師1名

臨時職員募集 紀宝町福祉センター 法人運営、学童保育、アプローチ店

タイムライン定例連携会議 役場 濵田局長

学校長会議 役場 濵田局長、中野アプローチ事業所長

第1回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

新人職員研修会 紀宝町福祉センター 福祉の店「アプローチ」1名

社会保険事務セミナー 津市 山城

公正採用選考研修会 熊野市 濵田局長

第6回、安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

社協職員研修(御浜町との合同研修) 神内福祉センター 全職員対象

臨時職員面接 紀宝町福祉センター 看護師1名、調理師1名

研修委員会 紀宝町福祉センター 委員

Page 6: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日9月24日

9月30日

10月2日

10月5日

10月13日

10月16日

10月17日

10月20日

10月21日

10月22日

10月24日

10月27日

10月29日

10月31日

11月7日

11月14日

11月20日

11月25日

11月26日

12月5日

12月10日

12月17日

12月24日

1月5日

1月9日

1月13日

1月14日

1月21日

1月23日

1月27日

1月28日

2月2日

2月6日

2月16日

2月18日

2月19日

2月22日

2月24日

2月25日

3月6日

3月9日

3月9日

3月10日

3月12日

3月13日

3月17日

3月18日

3月25日

3月26日

3月27日

第6回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

内 容 場 所 参加者

第4回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

県視覚障害者協会 総会 津市 田中会長

タイムライン定例連携会議(昼・夜) 役場 濵田局長

タイムライン定例連携会議(昼・夕)避難所開設 役場 濵田局長

理事会、評議員会 紀宝町福祉センター 理事・監事・評議員

第5回、管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

三重県監査室会計指導監査 紀宝町福祉センター 濵田局長、山城

第63回 三重県社会福祉大会 津市 田中会長、他

第7回、安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

法人経営研修会 津市 田中会長、濵田局長

臨時職員面接 紀宝町福祉センター 訪問介護1名

第7回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

新・会計基準研修 津市 山城

臨時職員面接 紀宝町福祉センター 地域福祉1名

第8回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

職員健康診断 神内福祉センター 常勤職員対象

社協役員研修(日高川町社協役員視察来所) 紀宝町福祉センター 社協役員

第6回、管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

避難訓練(学童保育) 紀宝町福祉センター 職員、利用者

三重県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田局長

第9回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

第7回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

仕事初め(会長訓示:3事業所) 福祉センター、神内、アプローチ店 田中会長、職員

臨時職員面接 紀宝町福祉センター スーパーカー事業1名

スーパーカー事業開始 紀宝町福祉センター 独立行政法人福祉医療機構助成事業

第10回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

第8回災害対策会議 紀宝町福祉センター 委員

公用車車両保険見積入札 紀宝町福祉センター

第8回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

第11回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

アプローチ自販機設置 紀宝町福祉センター 災害救援契約

役員研修会 津市 田中会長、上平副会長、濵田局長

町社会福祉協議会事務局長会議 津市 濵田局長

個人情報保護法に関する説明会 津市 田中会長、濵田局長

人権研修会 まなびの郷 全職員対象

理事会、評議員会 紀宝町福祉センター 理事・監事・評議員

臨時職員面接 紀宝町福祉センター アプローチ1名

トップセミナー 津市 社協理事9名

避難訓練(社協・学童) 紀宝町福祉センター 職員・利用者

避難訓練(社協・アプローチ・シルバー) 紀宝町福祉センター 職員・利用者

係長会議 紀宝町福祉センター 管理職、各係長

事業継続計画(BCP)策定推進報告会 津市 山城

県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田局長

第10回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

第12回安全衛生委員会 紀宝町福祉センター 委員

第9回 社協つれもてまつり 紀宝町福祉センター 900余名

第9回管理職会議 紀宝町福祉センター 会長、副会長、局長、各次長兼事業所長

臨時職員面接 紀宝町福祉センター 学童保育1名

臨時職員面接 紀宝町福祉センター スーパーカー事業1名(後任)

Page 7: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日5月9日

5月14日

5月26日

5月30日 委員

6月3日

6月19日

6月19日

6月20日

7月14日

7月14日

7月17日

7月22日

8月1日

8月25日

9月1日

9月2日

9月12日

9月21日

10月2日

10月24日

10月31日

11月25日

12月10日

1月28日

2月2日

2月6日

3月9日

3月13日

3月18日

3月26日

月 日4月23日

5月27日

6月13日

8月29日

9月30日

10月27日

11月26日

12月24日

1月27日

2月24日

3月12日

3月25日

月 日4月11日

4月18日

8月7日

8月26日

9月18日

10月20日

11月7日

1月9日

2月16日

2月25日

3月6日

3月16日

田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地第4回管理職会議(職組、タイムライン、助成事業、決算状況等) 紀宝町福祉センター

看護師1名

係長会議(理事会・評議員会) 紀宝町福祉センター 管理職、各係長第10回管理職会議(理・評、冠婚葬祭儀礼、活動計画、就労移行等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地

第7回管理職会議(車両事故、スーパーカー事業、精勤手当等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地第8回管理職会議(来年度事業計画、自販機設置、インフル等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地

第9回管理職会議(社協まつり、学童、介護保険改正等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地

内 容 場 所 採用部署・人数 等

第5回、管理職会議(時間外、ガソリン代、お互いさん、台風時の対応等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地第6回、管理職会議(賞与、精勤手当、来年度予算、工賃案等) 紀宝町福祉センター 田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地

●役職員研修会

●職員採用関係

三重県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田

係長会議(理事会・評議員会) 紀宝町福祉センター 管理職、各係長

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター スーパーカー事業1名(後任)

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 学童保育1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター スーパーカー事業1名(後任)

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター アプローチ1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター スーパーカー事業1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 地域福祉1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 法人運営1、学童保育2、アプローチ店1

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 福祉の店「アプローチ」1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 看護師1名、調理師1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 訪問介護1名

臨時職員採用面接試験 紀宝町福祉センター 学童保育1名

参加者 等

法人経営研修会 津市 田中会長、濵田

新・会計基準研修 津市 山城

社協役員研修(日高川町社協役員視察来所) 紀宝町福祉センター 社協役員

三重県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田

町社会福祉協議会事務局長会議 津市

県社会福祉推進協災害部会 津市 山城

会計担当者養成集中講座 津市 山城

社会保険事務セミナー 尾鷲市 山城

新社会福祉法人会計基準移行実務研修 津市 山城

法人事務担当研修会 津市 濵田

安全衛生管理研修 熊野市 濵田

算定基礎届事務講習会 尾鷲市 山城

事業継続計画(BCP)策定推進研修会 津市 山城

内 容 場 所 参加者 等

役員及び幹部職員研修会 津市 田中会長、濵田

嘱託職員新人研修会 紀宝町福祉センター 濵田、各事業所長、嘱託職員6名

社協職員研修委員会 紀宝町福祉センター

安全運転管理者講習会 御浜町中央公民館 濵田、小山

災害対応職員研修会 紀宝町福祉センター 常勤職員対象

新人職員研修会 紀宝町福祉センター 福祉の店「アプローチ」1名

社会保険事務セミナー 津市 山城

公正採用選考研修会 熊野市 濵田

県視覚障害者協会 総会 津市 田中会長

社協職員研修(御浜町との合同研修) 神内福祉センター 全職員対象

濵田

個人情報保護法に関する説明会 津市 田中会長、濵田

役員研修会 津市 田中会長、上平副会長、濵田

トップセミナー 津市 社協理事9名

事業継続計画(BCP)策定推進報告会 津市 山城

県地域福祉活動推進協議会 津市 濵田

第1回管理職会議(オープンカフェ、新人研修、安全運転等) 紀宝町福祉センター 田中、濵田、鈴木、中野、坂地

第2回管理職会議(前年度決算、賛助会費、公用車購入優先順位等) 紀宝町福祉センター 田中、濵田、鈴木、中野、坂地第3回管理職会議(職組要求書、臨時採用、宅配全町展開等) 紀宝町福祉センター

田中、上平、濵田、鈴木、中野、坂地

人権研修会 まなびの郷 全職員対象

●管理職会議、係長会議内 容 場 所

Page 8: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日4月24日

5月27日

6月24日

7月15日

8月12日

9月12日

10月22日

11月14日

12月17日

1月14日

2月18日

3月17日

月 日4月23日

5月23日

6月27日

7月29日

8月27日

9月24日

10月29日

11月26日

1月21日

月 日5月30日

6月16日

4月8日

4月10日

6月9日

8月8日

8月18日

10月5日

10月13日

月 日6月20日

8月4日

8月18日

12月5日

3月9日

3月10日

月 日4月1日

5月13日

5月15日

5月19日

5月21日

5月30日

5月30日

6月1日

7月1日~8月31日

7月9日

8月29日

10月17日

10月21日

11月20日

1月5日

1月13日

1月23日

2月19日

2月22日

第9回会議(社協行動タイムライン各事業所の対応等) 紀宝町福祉センター 委員6名

第5回会議(職員研修会、初動マニュアル、メンタル、ヘルメット等)

委員7名

第3回委員会(定期点検、事故様式関係、今後の課題等)

委員6名第6回会議(行政タイムライン説明、今後の対応等) 紀宝町福祉センター 委員6名第7回会議(各事業所タイムライン説明、夜間対応等) 紀宝町福祉センター 委員7名第8回会議(法人タイムライン説明、燃料問題、情報収集等)

神内福祉センター 常勤職員対象

第63回 三重県社会福祉大会 津市 田中会長、登立、他

防災倉庫備品等運搬 紀宝町福祉センター 職員

職員辞令交付 紀宝町福祉センター 大和田

濵田

職員辞令交付 紀宝町福祉センター 田中会長、職員

紀宝町福祉センター

町社協監事監査

社協賛助会員募集強調月間 1口、1,000円

紀宝町福祉センター 委員6名

第1回会議(備蓄品の確認、人件費、資機材、メンタルケア等) 紀宝町福祉センター 委員7名第2回会議(初動マニュアル、メンタルケア及び体調管理、研修等) 紀宝町福祉センター 委員6名

内 容 場 所 参加者 等

第5回委員会(定期点検、今後の課題、疲労度チェック等) 紀宝町福祉センター 委員8名

第3回会議(職員研修会、初動マニュアル、メンタル、現在の問題等) 紀宝町福祉センター 委員7名第4回会議(職員研修会、初動マニュアル、メンタル、ヘルメット等)

第6回委員会(定期点検、今後の取組、パワハラ等) 紀宝町福祉センター 委員9名

タイムライン定例連携会議 役場 濵田

紀宝町福祉センター 委員7名

第7回委員会(定期点検、VDT作業、パワハラ等) 紀宝町福祉センター 委員9名

紀宝町福祉センター

内 容 場 所 参加者 等

●災害対策会議

第12回委員会(定期点検、計画、パワハラ、疲労度等) 紀宝町福祉センター 委員6名

第9回委員会(定期点検、パワハラ、労働安全衛生法改正等)

●各委員会等

職員13名、利用者30名

タイムライン定例連携会議 役場 濵田

●避難訓練等

タイムライン定例連携会議 役場 濵田

学校長会議 役場 濵田、中野

タイムライン定例連携会議 役場 濵田

社協賛助会費・寄付金等使途検討委員会 紀宝町福祉センター 委員6名、担当:山城

研修委員会 紀宝町福祉センター 委員8名、担当:山城

委員9名第11回委員会(H.27年度計画、報告、転倒災害等) 紀宝町福祉センター 委員8名

第8回委員会(パワハラ、インフルエンザ、健康診断等) 紀宝町福祉センター

内 容 場 所 参加者 等

第4回委員会(定期点検報告、今後の取組、様式関係等) 紀宝町福祉センター 委員9名

第1回委員会(委員変更、事故検討、定期点検、計画等) 紀宝町福祉センター 委員8名第2回委員会(事故検討、定期点検、今後の課題等) 紀宝町福祉センター 委員9名

委員7名

紀宝町福祉センター 委員8名第10回委員会(定期点検、パワハラ、事故検討等) 紀宝町福祉センター

紀宝町福祉センター

●安全衛生委員会

タイムライン定例連携会議(昼・夜) 役場 濵田

タイムライン定例連携会議(昼・夕)避難所開設 役場 濵田

さわやか福祉財団講演会 熊野市 田中会長、濵田

防犯訓練 紀宝町福祉センター 職員11名、利用者33名

避難訓練(学童保育) 紀宝町福祉センター 職員13名、利用者33名

避難訓練 紀宝町福祉センター 職員17名、利用者43名

内 容 場 所 参加者 等

避難訓練 紀宝町福祉センター

紀宝町福祉センター

避難訓練(社協・学童) 紀宝町福祉センター 職員 4名、利用者20名

スーパーカー事業開始 紀宝町福祉センター 独立行政法人福祉医療機構助成事業

社会福祉法人現況報告 三重県庁

第9回 社協つれもてまつり 紀宝町福祉センター 約950名参加

アプローチ自販機設置 紀宝町福祉センター 災害救援契約

三重県監査室会計指導監査 紀宝町福祉センター 濵田、山城

仕事初め(会長訓示:3事業所) 福祉センター、神内、アプローチ店 田中会長、職員

公用車車両保険見積入札 紀宝町福祉センター 4社

離職式 紀宝町福祉センター 畑中

職員健康診断

内 容 場 所 参加者 等●その他

資産変更登記 法務局 濵田

避難訓練(社協・アプローチ・シルバー) 紀宝町福祉センター 職員12名、利用者11名

監事:木下、中家 担当:鈴木、山城

町社協内部監査 監査員:坂地、堀切 担当:鈴木、山城

尾鷲税務署(消費税関係) 尾鷲市 濵田

Page 9: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 号 ページ数

4 98 6

5 99 8

6 100 6

7 101 8

8 102 6

9 103 6

10 104 8

11 105 6

12 106 6

1 107 8

2 108 6

3 109 6

5.賛助会員 (社協会費)26年度合計額 302 件 779,000 円

年度 個人(件) 企業団体(件)

25年度 236 32

26年度 274 28

寄付金件数 寄付件数

28 3

貸付件数 貸付金額 償還済額 残額

4 350,000 128,000 222,000

4 350,000 128,000 222,000

更 生 資 金 3 4,127,760 2,148,530 1,979,230

身 障 者 資 金 0 0 0 0

生 活 資 金 0 0 0 0

福 祉 資 金 2 2,233,000 807,510 1,425,490

住 宅 資 金 1 534,375 534,375 0

修 学 資 金 4 6,554,400 1,667,900 4,886,500

( )内は今年度分 (0) (0) (0) (0)

緊急小口資金 3 300,000 37,500 262,500

療 養 資 金 0 0 0 0

災 害 資 金 0 0 0 0

離職者支援資金 0 0 0 0

13 13,749,535 5,195,815 8,553,720

255,000

459,250 331,000

524,000

物品名

新年あいさつ、通所介護、宅配事業、お互いさん事業等

第9回つれもてまつり、困った時は、お互いさん、カレンダー、子育て等

スーパーカー事業、お互いさん事業、災害ボラ養成講座、情報伝言板等

ボラ市民活動センター、福祉団体会員募集、子育て支援、寄付金、情報伝言板等

事業報告・決算報告、オープンカフェ、社協賛助会員募集、子育て等

こどもゆめまつり、災害ボラ養成講座、配食サービス、手話教室、子育て等

学童保育、買物支援、布団の丸洗い事業、子育て、相談、寄附、情報伝言板等

赤い羽根共同募金、生活福祉資金、宅配事業、こどもゆめまつり、相談等

ボラスクール、買物支援、お互いさん事業、手話教室、カレンダー等

(単位:円)

種     別

紀 宝 町 助 け 合 い 金 庫

合 計

7.貸付事業

4.広報(社協だより)の発行

主   な   内   容

社協まつり報告、個人ボラ、カレンダー、お互いさん、子育て支援、情報伝言板

宅配事業全町展開、学童保育募集、歳末たすけあい運動、福祉連絡会、子育て等

事業計画・予算、サロンでお花見、共同募金、布団丸洗い、子育て支援、等

(単位:円)

生 活 福 祉 資 金(三重県社会福祉協議会)

合 計

(※注:貸付金額は、当初の元金と利子額の合計額とし、延滞利子額は入っていない。)

金額(円) 金額(円)

454,538 おもち・お菓子、米30k×6、米30k

6.寄付金・物品寄付

寄付金額(円)

Page 10: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

紀宝町社会福祉協議会

平成26年度

(鵜殿事業所)

地域福祉事業

社会福祉法人

Page 11: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

助成金

地域福祉係 「困った時はお互いさん」ネットワーク事業

事業の概要

目  的

 高齢者や障がいのある方、ひとり親世帯、子育て中の方々など

が、地域で生活する中で自分や家族の力だけではなかなか解決でき

ない時利用できる仕組みです。、ボランティア意識を持つ住民同士

が「困った時はお互いさん!」の気持ちを活かし、気兼ねなく支え

あい、みんなが安心して暮らせる地域社会をつくっていきます。

実施内容

・既存「困った時はお互いさん」事業の推進と啓発活動

・担い手養成講座の実施

・買い物困窮者への新たな取り組みを開始

 「スーパーカー(買い物無料送迎バス)事業」

 「くらし(買い物)安心マップ」の作成、ネットワーク会議の開催

・サービス支援体制検討委員会(年4回実施)別紙記載

1,771,000円

事 業 実 績

・独立行政法人社会福祉医療機構(WAM)からの助成金で実施

・平成26年9月~27年3月(26年下期)

①啓発活動

・福祉連絡会主催で講演会を実施 11月13日 参加者117名

 「みんなの知恵と工夫で地域福祉の充実を~ふくしはお互いさん

 の支えあい~」

・各福祉団体会議や大会等で啓発を実施

・各地区サロン、つれもてまつりで啓発を実施

②担い手養成講座

・1月26日、2月2日、2月9日の計3回実施 延べ61名が参加

③新たな取り組み

 メンバー:紀宝町商工会、紀宝町役場企画調整課、福祉課(包括)

 介護支援事業者、福祉の店(アプローチ)、地域福祉係

今後(次年度)の課題・改善方法等

・協賛店舗の協力を得て、スーパーカー事業を継続していきます。

・くらし(買物)安心マップを65歳以上の高齢者のいる世帯に配布

 予定(約2700世帯)⇒更新等も検討していきます。

・次年度も各事業の啓発をしっかり実施していていきます。

・スーパーカー事業(1月13日~3月31日のうち火曜日・金曜日に開催)

 火曜日登録者17名、金曜日登録者36名 

 延べ回数23回、延べ利用者人数190名 行先:マル井マート、コーナン

・くらし(買物)安心マップ作成の為、検討委員会(4回)実施

Page 12: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

 連携し検討を進めていきます。

*助言者として中部学院大学大井准教授、県社協山口主査が参加

今後(次年度)の課題・改善方法等

   お互いさん事業、宅配・移動販売事業の現況報告

   地域福祉活動計画について

④第4回検討委員会 3月16日 委員13名 助言者2名 社協10名

 議題:新たな取り組み(お買い物無料送迎バス、お買い物マップ等)

・第2次地域福祉活動計画の策定を行います。町地域福祉計画と

   お互いさん事業、宅配・移動販売事業の現況報告

   地域福祉活動計画について

①第1回検討委員会 9月18日 委員9名、助言者2名、社協10名

 議題:ふだんのくらししあわせアンケート調査について

    お互いさん事業、宅配・移動販売事業の現況報告

②第2回検討委員会 11月11日 委員11名 社協9名

 議題:新たな取り組み(お買い物無料送迎バス、お買い物マップ等)

 議題:新たな取り組み(お買い物無料送迎バス、お買い物マップ等)

   地域福祉活動計画について

③第3回検討委員会 1月26日 委員11名 助言者2名 社協10名

事業の概要

目  的

実施内容

・年間4回検討委員会を開催しました

(1)社会福祉関係代表(老人クラブ連合会、身体障がい者福祉会、

 母子寡婦福祉会、手をつなぐ親の会、民生委員児童委員協議会の代表)

(2)ボランティア・市民活動センター代表

(3)ボランティア代表(配食ボランティア、お互いさん協力者)

事 業 実 績

地域福祉係 サービス支援体制検討委員会

 地域における福祉サービスの適切な利用の推進を図りながら、

人と人とのつながりを構築し、住み慣れた地域でお互いの個性を

認め合い自分らしいいきいきと暮らせる地域社会を目指します。

   お互いさん事業、宅配・移動販売事業の現況報告

(4)住民代表 (5)行政代表 (6)社協職員代表

検討委員を15名委嘱し、社協の様々なサービスについて意見交換を行う。

Page 13: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

利用料等

実施内容

・食のコーナー

地域福祉係 2014 こどもゆめまつり

事業の概要

目  的

 子どもたちが、このイベントを通じて、地域のボランティアや

大人と交流を図るとともに、子どもたちの健やかな成長のお手伝い

します。

 また、専門講師を招き、創造力を養いたくましく成長するよう

側面より支援します。

 専門講師:絵本作家の山本真嗣さんを招き、エコバックを作成

 ものづくりブース・昔あそびコーナー・食のブースに分かれ、

 地域の大人、ボランティアさんと交流を図る

(ものづくりブース)げんこつあめづくり、ろうそくづくり、バルーン

 アート、はたおり等

8月22日「こどもゆめまつり」 

・ふだん関わることのない専門講師を招き、講座を実施

・ボランティア・市民活動センターと共催で祭りを実施

・ものづくりブース

・昔あそびコーナー   地域の大人やボランティアと交流を図る

今後(次年度)の課題・改善方法等

・本年度はボランティア・市民活動センターと共催で実施しましたが、

 次年度もこの形態で事業を計画していきます。

・夏休みのイベントとして、定着させていきたいので、他の助成

 金等を獲得できるよう取り組んでいきます。

参加費 200円 

事 業 実 績

・8月22日「こどもゆめまつり」 10時30分~14時

 参加者:142名 (町内小学生)

 講師・ボランティア:54名 職員:17名

(昔あそびコーナー)玉すだれ、めんこ、こま遊び、輪投げ

 だるまおとし等

(食のブース)たこ焼き、フランクフルト、フライドポテト

 綿菓子、かき氷等

(その他)お化け屋敷等

Page 14: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

 ⑤神内地区(毎月第2・4火曜日)1回平均12食 

 ⑧鮒田地区(毎週木曜日・成川地区が対応)1回平均2食

・次年度もサロン等に出向きサービスの周知を図り多くの方に

 理解・利用して頂けるよう活動していきます。

・協力者の活動しやすい環境を整えていきます。

 ツアー回数 48回(町内36回、町外12回)延べ利用者146名

 利用者21名(掃除・薬とり・ごみ出し・病院付添い等) 延べ利用数127件

・その他  利用実績なし

 福祉医療機構社会福祉振興助成事業助成金・町介護予防受託金等)

 細やかなサービスにつなげていきます。

・運営するための財源を確保していく(今年度は独立行政法人

・便利屋さんサービス

地域福祉係地域支えあいボランティアサービス事業(住民参加型有償サービス)

事業の概要

が、地域で生活する中で自分や家族の力だけではなかなか解決でき

・制度にとらわれない、地域でのあたりまえの暮らしを支える活動

・「会員制」と「有償制」2つの仕組みの「住民参加活動」

目  的

が「困った時はお互いさん!」の気持ちを活かし、気兼ねなく支え

今後(次年度)の課題・改善方法等

 高齢者や障がいのある方、ひとり親世帯、子育て中の方々など

利用料等1回250円(利用券を使用)利用券は250円×4枚つづり(1,000円)★利用会員、協力会員とも年会費500円(福祉サービス保険代等)

ない時、利用できる仕組みです。ボランティア意識を持つ住民同士

あい、みんなが安心して暮らせる地域社会をつくっていきます。

・現在の利用者の声(問題点や改善点、満足度)を聞き、きめ

 ④鵜殿地区(毎週木曜日)1回平均19食

 ⑥北桧杖地区(第2・4金曜日)1回平均10食事 業 実 績

・おかずのおすそわけサービス 

 ②井田地区(第1・3火曜日 5週目随時検討)1回平均28食

 ③成川地区(毎週木曜日)1回平均28食 

       (前年度 利用会員156名 協力会員67名)

特徴

・買い物支援ツアーサービス 月4回(木曜日午前中)実施

 ⑦大里地区(第2・4水曜日)1回平均7食 

 ①桐原地区(毎月1日・15日)1回平均12食

お互いさん登録者 今年度 利用会員156名 協力会員74名

・助けられたり、助けたりと双方向の「お互いさん活動」

Page 15: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

利用料等

・ボランティアリーダーのスキルアップ取組み

 ①代表者会議:6月16日 36名参加

  全地区サロンの1年間の活動資料をもとに意見交換を図る

  音楽療法体験、町保健師より「心の健康チェック」を受ける

・買物に出かけられない方が、サロンで移動販売が利用できる

・居宅介護支援事業所による、介護保険の説明を継続して受ける

 機会を持てるようすすめます。今後(次年度)の課題・改善方法等

 理解してもらえるよう、サロンでの説明に廻ります。

地域福祉係 ふれあいいきいきサロン

 高齢者等が、地域で孤立しないための住民同士の自発的な支

え合い活動で、老若男女が、介護予防・健康増進・住民の「つ

ながり」が持てるよう支援します。

  サロン開設10年以上に感謝状を贈り、地道な活動を讃える(1箇所)

 「困った時はお互いさん!」が気兼ねなく利用できることを

事 業 実 績

  無料送迎お買物バス「スーパーカー」の説明を受ける

・無料送迎お買物バス「スーパーカー」や、地域支えあい事業

されており地域主体の事業です。事業の概要

目  的

実施内容

 ながら継続して丁寧に後方支援をすすめます。

 地域により異なるが、殆どの地区では、月1回ペースで開催

 述べ参加人数・・4,468名

・町内27箇所で開催(内、2箇所については休止中)

 各地域毎に、内容を吟味しながら幅広い年齢層の方に参加し

 また 地域包括支援センターや保健センター等各機関と連携

地域により異なります。(社協より一人につき200円補助)

ていただけるように配慮しています。

 ②研修会:12月1・2日本宮で熊野和紙紙すき体験36名参加   

 ③交流会:3月25日 38名参加

 して進められるよう、新しい情報の収集・提供に努めます。

 述べ開催回数・・195回 

 ということを受入れ易くなるような回覧づくりに努めます。

・サロン運営費の補助に、社協会費や共同募金等が活用されて

 いることを、理解し自らも社協会員登録や募金の協力参加に

 関心を高めてもらえるよう啓発を続けます。 

・今年度から開始した「小畑地区」は世帯数も少ないため、

 参加者も少ないが、今年度も地域包括支援センターと連携し

Page 16: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名地域福祉係 社協つれもてまつり

事業の概要

目  的

一同に会して、子どもから高齢者まで、そして障がいを持つ方

などみなさんが集える「社協つれもてまつり」を開催すること

「まつりが育む 地域の絆」

・個人ボランティアの活動の場としても定着させていきます。

により、社会福祉の重要性を地域の住民のみなさんに啓発する

ィアの方には、金曜日からお手伝いいただきました。

≪テーマ≫

実施内容

 様々な視点から社会福祉の向上に活躍している町内の団体が

 子どもから大人まで、楽しめるまんぷくエリア・あそびまな

(あそびまなびエリア)防災・人権・環境・お互いさん事業等啓発等

参加者数:約950名(うち、ボランティア350名)

(ふれあいエリア)餅の販売、バザー、茶がゆ等

 子どもフリマでは、小学4年生以上が参加

・社協の取り組みを理解していただく絶好の機会なので、事業の

 啓発等を率先して、実施していきます。

・多くの方に来場していただけるようPRを行い、社協まつりを地域

 イベントとして定着させていきます(2月最終日曜日)。

・困った時はお互いさん啓発ブースの設置

・餅まきは雨天の為、小分けして来客者に配りました。

とともに、地域福祉活動の推進を図ることを目的とします。

 大人フリマやバザー会場も大盛況でした

*就労継続支援事業所等の製品販売等の実施(5箇所)

け、多くの来場者でにぎわいました。また、各団体やボランテ

・オープニング、来賓挨拶後、熊野水軍子供太鼓が和太鼓を演奏

びエリア(環境・防災・福祉等の啓発)・ふれあいエリアに分

・送迎バスの運行

・バザー・フリーマーケット(基本室内で実施しました)

 高齢者や障がいのある方にも参加してもらいやすいように、送迎バス

今後(次年度)の課題・改善方法等

・講演会 「巳抄呼の笑う体操」午後1時15分~

(無料)のお知らせをし、多くの方にご利用していただきました。

*室内では地蔵早書き、着付け分校などを実施

事 業 実 績  講師:巳抄呼(健康エンターテナー)

・大抽選会の実施(2階多機能室で実施)

(まんぷくエリア)フランクフルト、焼そば、たこ焼き、豚汁、おでん、

 ぜんざい、バーガー等販売

平成27年2月22日(日)10時から15時 紀宝町福祉センター

Page 17: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

利用料等

 鵜殿ふれあい会館    0件

 井田公民館       0件

 の周知活動を行っていきます。

・関係専門機関との連携を図りながら、迅速で丁寧な相談業務

 となるよう支援していきます。

・相談員 11名

     人権擁護委員    5名

     行政相談員     2名

・毎月 第4水曜日に開設 10時~15時

     民生委員児童委員  3名

じ適切な助言・援助を行って、地域福祉の増進を図ることを目

・場所・開催数  紀宝町福祉センター 12回

         井田公民館       3回   巡回相談

         大里多目的集会施設  3回

     学識経験者     1名

事 業 実 績

         鵜殿ふれあい会館   3回

無料

的として開設します。

実施内容

・相談内容の内訳   

 職業、生業      3件      

 その他        4件   

 大里多目的集会施設   1件 

地域福祉係 心配ごと相談

事業の概要

目  的

 広く地域住民のみなさんの、日常生活上のあらゆる相談に応

・相談件数(7件)

今後(次年度)の課題・改善方法等

・相談内容が年々多様化してきており、相談員の相談スキル・

 専門知識も必要となっております。相談員研修等に参加して

 す。

・相談所を開設しても、相談がない時もあるため『相談所開設』

 いただき、スキルアップを図って頂けるよう支援していきま

 紀宝町福祉センター   6件

Page 18: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

 また、地域のみなさんが社会貢献できるきっかけづくりにな

地域福祉係 養成講座・スキルアップ講座関係

事業の概要

目  的

講座終了後は、地域・施設等での活動の場を提供することによ

 地域のニーズに合わせて各種養成講座を開催します。

るよう支援します。

≪養成講座≫

 ②お互いさん担い手養成講座

       3.12月18日

②お互いさん担い手養成講座は、ネットワーク事業内で報告

  日時:  1.11月20日

       4. 1月 8日

       2.12月 4日

       *木曜日 午後7時~午後8時30分

       6. 2月 5日

①初級手話教室

  3)講師:手話サークルすいせん

       5. 1月22日

      (内小学生 9名、大人 4名)

  2)教室修了者 13名

 講座について、随時検討していきます。

今後(次年度)の課題・改善方法等

り、受講修了者の力を発揮できるようコーディネートします。

実施内容

①初級手話教室

事 業 実 績

・地域のニーズに応えられるような養成講座やスキルアップ

Page 19: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

⑤紀宝町災害ボランティアセンター運営支援

⑥紀宝町災害ボランティアセンター設置訓練

 9月17日 ボラセン設置マニュアルの検討・丹波報告会 12名・事務局2名

④他団体との交流、連携

 3月14日 熊野市社協災害ボランティアコーディネーター養成講座      講師として参加 2名

 7月6日 災害ボランティア養成講座で設置訓練

・災害ボランティアコーディネーター同士の交流を図ったり、基礎的な研修、

 3月11日 3月22日打ち合わせ、次年度計画について

 7月1日 災害ボランティア養成講座への協力 23名

発事業へ積極的に参加し、災害時には関係機関・団体と協働してボ

ランティアセンターの運営支援を行います。

 スキルアップ研修、ボラセン設置訓練等を実施していけるよう側面より支援

⑤会員の知識向上のための研修会の実施や研修会等への参加

 3月22日 研修会(浦野愛さんを囲んで意見交換会) 

 12月6日 社協ボランティアスクール(タウンウォッチング) 2名

 9月10日~11日 丹波市豪雨災害支援ボランティア活動 10名 事務局2名 運転手2名

 3月22日 災害ボランティア養成講座で設置訓練

・作成した災害ボランティアセンター設置マニュアルを実践で活用していきます。

 *随時 会長・役員と連絡調整し決定しました。

 紀宝町災害ボランティアコーディネーターが連携して継続した活

 5月27日 総会 25名 事務局2名

 1月23日 スキルアップ研修(松阪県庁舎)8名参加

 5月20日 総会について 6月10日・24日、7月16日、8月26日 災害ボラセンマニュアルについて

 3月22日 災害ボランティア養成講座への協力 15名 

③他団体との交流、連携

④会員の知識向上のための研修会の実施や研修会等への参加

②防災啓発事業などへの協力

地域福祉係 紀宝町災害ボランティアコーディネーター連絡会(ボラコ会)

事業の概要

目  的動を展開するために会員相互の交流を図り、地域での防災訓練や啓

実施内容

②防災啓発事業などへの協力

①ボラコ会議・役員会の開催

 7月25日 災害見守り体制連絡協議会防災講演会への参加 8名

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 していきます。

 2月22日 社協つれもてまつりへの参加 14名

③被災地支援

①ボラコ会議の開催:計2回開催

・役員会の開催:合計 6回開催

 7月6日 災害ボランティア養成講座への協力 17名

Page 20: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

利用料等

 原則として80歳以上の一人暮しの方(配食希望者)で、同じ地

区内に子どもが住んでいない方を対象にしていますが、特例として

高齢者世帯や80歳未満でも障がい等で調理が困難な方も、担当民

生委員に意見を伺い対象としています。

地域福祉係 配食サービス

事業の概要

目  的

 町内の一人暮し高齢者への食事支援と、見守り活動を目的に、月

延べ調理配達ボランティア数   716名

2回ボランティアグループによる手作りの温かいお弁当をお届けし

ます。

実施内容

・鵜殿地区配食サービス(第2・4土曜日)

事業の実績

利用者数             40名

延べ食数            751食

延べ調理配達ボランティア数   389名

・紀宝地区配食サービス(第1・3金曜日Aコース、第2・4金曜日Bコース)

200円

利用者数  A コース58名・Bコース49名

延べ食数           2114食

 人数増加につなげていきます。特例となる方のサービス利用希望の声を

 多く聞くので担当民生委員の意見を伺いながら、臨機応変に対応していきます。

*活動が休みの8月(鵜殿地区は9月も休み)は、ボランティアが

 友愛訪問を行い交流を深めています。

*歳末義援金を活用して、12/26,1/9(紀宝)、12/27鵜殿)

・社協だより等でサービスの情報を発信し、利用者・ボランティアの方の

今後(次年度)の課題・改善方法等

 仕出し弁当を購入して配布しています。

・ボランティアの方には、研修会や意見交換会等を開催し充実した活動

 を継続していただけるよう支援していきます。

Page 21: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

利用料等

延べ参加人数

名簿未記入

月1回 10回 244人

月2回 20回 393人

隔月 6回 105人

隔月 6回   86人

月1回 11回 229人

隔月 6回 84人

隔月 6回  90人

月1回 12回 146人

した時を共有できるように支援します。

次年度も継続していきます。

 ゆりかご広場

・ゆりかご広場(親子ヨガ教室・簡単製作等) *合同でもちつき1月22日実施

 「ふれんZoo」

 親子教室「あらいぶ」

 にこにこ広場

 「ビスケット」

解消を目的に身近な公共施設等を利用して、保育所入所前の幼

児とその保護者を対象に様々な事業を実施します。

・リズムリトミック

 「にこにこ広場」月・水・金 10時~12時 

・スウィーツ広場(簡単製作・おやつ作り・流しそうめん・水遊び等)

・施設の開放

実施内容

・子育てサロン(ビスケット、ふれんZoo)

事  業  名

 タッチ・ケア

         福祉センター2階交流2

地域福祉係 子育て支援

事業の概要

目  的

 子どもの健やかな発達の支援と、育児不安の軽減、あるいは

今後(次年度)の課題・改善方法等

・町子育て支援センターを中心に子育て支援が充実してきており

参加する側が、ニーズに合わせ参加することができる環境なので、

・今年度は、音楽療法とリズムリトミックを隔月で開催しましたが、

特に問題なく運営できたので、次年度も継続していきます。

事 業 実 績

毎週(月・水・金)

開催回数・日数

 音楽療法教室

一新し、3箇所(井田公民館、神内会館、地域交流センター(鵜殿))で

・さらに、参加する側、支援する側共にルールを守り互いに充実

・親子教室「あらいぶ」

担い手養成講座を実施します。また、開催場所、日時についても

場所を固定化して行っていきます。

・サロン事業については、担い手不足等の問題もあり、次年度は

 リズムリトミック

各事業で利用料負担金は異なる。

・タッチ・ケア 

・音楽療法

 スウィーツ広場

Page 22: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

・保育目標を「子どもたちの豊かな人間性を育みながら、楽しくいき

≪対象者≫ 町内の概ね小学1年生~3年生までの児童

≪定員≫20名

≪開設日・利用時間≫平日   授業終了~18:00

          土曜日  8:30~12:30

          長期休暇 8:30~18:00

≪指導員人数≫登録7名(シフト制で4名体制)

≪会議・研修会等の開催≫

利用料等

・学年別参加者数(3月現在)

1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計

22 16 15 8 3 1 65

・学校別参加者数

井田 神内 成川 相野谷 鵜殿 合計

21 5 9 2 28 65     ※この人数には、長期休暇の児童も含まれています。

・行事

 ①毎月誕生会  ②おやつ作り(毎週水曜日) ③ドライブ

 ④地域ボランティアとの交流 ⑤避難訓練

 ⑥季節の行事(ひなまつり、七夕、川遊び、クリスマス会、もちつき等)

・会議・研修会等の開催

 ①スタッフ会議(月1回)

 ②職員スキルアップ研修に参加

・子どもたちの様子も多様化していきているので、保護者等と連携を密

・過去最高の利用希望者(平日+長期48名 長期のみ16名)で、でき

 所の確保等)子どもや保護者が安心して利用できる環境を整えていきます。

・開設日数:294日(294) ・述べ参加人数:5764名(5695) ( )前年度

事 業 実 績

 ⑦保護者交流会の開催(親子レクゲーム大会等)

 導員同士が情報を共有しながら日々の保育を行っていきます。

目  的

 るだけ多くの方が利用できるよう受け入れ体制を整え(職員の確保、場

実施内容

今後(次年度)の課題・改善方法等

いきとした生活が送れるように支援する」と定める。

育つことができるように援助します。

 にしながら、子どもたちの健やかな成長を見守っていけるように、指

地域福祉係 学童保育

 保護者が、労働などにより昼間、家庭が留守になる子ども達を対

提供を行い、地域との連携も図りながら、子どもが健やかで豊かに

事業の概要

象に、子どもに安全な居場所と保護者が安心して預けられる環境の

月額15,000円(長期休暇 日額 1,200円)減免有

 ①スタッフ会議 ②運営委員会 ③スキルアップ研修会

Page 23: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

・職場体験の協力

助成額

・福祉協力校会議の開催(実績報告会、当年度の計画、意見交換会):6月10日

広いものをすすめていきます。

 

地域福祉係 学童・生徒のボランティア活動事業(福祉協力校)

目  的祉に関する実践学習の機会を提供し、社会福祉への理解と関心

を高め、ボランティア・社会連帯の精神を養うとともに地域社

会との連帯を深めることを目的とします。

取り組みをしていきます。

事業の概要

実施内容

事 業 実 績

・福祉教育

 ④奉仕活動

・福祉協力校の指定 町内7校

 ①体験学習

 ②訪問事業

 相野谷中学校全校生徒(相野谷中にて、高齢者疑似体験・車いす体験):12月2日

 ③学校行事招待

 ⑨協力校相互間の交流

 小学校、中学校及び高等学校の児童・生徒を対象に、社会福

 相野谷中学校全校生徒(相野谷中にて、高齢者疑似体験・車いす体験)

 小学校(井田・鵜殿・神内・相野谷・成川)

 ⑧社会福祉関係行事の参加

 ⑦調査研究活動

1校 50,000円

 中学校(相野谷・矢渕)

・福祉協力校

・福祉教育

今後(次年度)の課題・改善方法等

 各学校とも、地域との交流を盛り込んだ計画・実施をしてもらっていま

す。今後も、社協ができる「福祉教育」の部分を啓発しながら、学童・生

 ⑩その他、福祉協力事業にふさわしい事業(地域との交流等)

・福祉協力校会議

 その際、地域のボランティア講師の方たちとの連携も含め、より幅の

徒のみなさんが、福祉分野に興味をもっていただけるように、いろいろな

 ⑤福祉講演会

 ⑥学校だより

Page 24: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

月 延利用数 備考 月 延利用数 備考

4月 7 利用者2名 10月 7 利用者2名

5月 10利用者3名

(新規1名) 11月 6 利用者2名

6月 10 利用者3名 12月 6 利用者2名

7月 8 利用者3名 1月 6 利用者2名

8月 8 利用者3名 2月 4 利用者2名

9月 6利用者2名(入院1名) 3月 6 利用者2名

(終了1、退院1)終了:施設入所

合計 84 (回)

 いきます。

・平成27年度より名称変更します。

  地域福祉権利擁護事業  ⇒日常生活自立支援事業

  紀南地域権利擁護センター⇒紀南日常生活自立支援センター

事業の概要

目 的

実施内容

利用料

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

・生活支援員研修会へ参加していきます。

・利用者が安心して暮らせるよう、きめ細やかな支援を行って

年間利用料:3,000円

・生活支援員4名。権利擁護事業推進員1名。

・利用者数:5名。

(担当内訳:紀宝町3名。基幹社協(熊野市)2名。)

・延べ利用回数:84回

(紀宝町担当3名分の内訳)

①福祉サービス利用援助(利用手続き等が難しい)

②日常的なお金の管理(うまくできない)

③書類などのお預かり(大切な書類をなくしてしまいそう)

※お問い合わせ・申込先:紀南地域権利擁護センター

(熊野市社会福祉協議会)0597-89-1132

地域福祉係 地域福祉権利擁護事業

 日常生活に不安のある方々が、(高齢者・知的障がい者・精

神障がい者など)安心して地域で生活していただけるようお手

伝いします。

Page 25: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

参加費

①日時:7月24日(木)9時~13時 参加者:7名

 講師:本館千子助産師、職員2名(地域福祉係)

地域福祉係 学童・生徒のボランティア活動事業(ボランティアスクール)

事業の概要

目  的

 身近な福祉への正しい理解と関心を高め、主体的に取り組み、

自己の成長と地域の福祉力向上を目指します。

実施内容

 一年間を通して、様々な専門家や地域講師等と関わりながら

他学校生と一緒に取り組んでいくため、今年度は6回実施。

全6回の内、4回以上の出席者には修了証を発行します。

無料

事 業 実 績

テーマ『地域の人とふれ合い ふ・く・し について学ぼう!』

 内容:ふくしについて・ボランティアについて・多世代交流(流しそうめん)

 講師:男流ダンボ・職員2名(地域福祉係)

②日時:8月6日(水)13時~16時 参加者:9名

 内容:高齢者を知る・車いす体験・高齢者疑似体験・おやつ作り

 講師:職員(地域福祉係)

③日時:10月11日(土)9時~13時 参加者:9名

 ・見学(生きがい農園、カフェドゥアプローチ)・体験(点字ブロック、アイマスク)

 講師:職員3名(アプローチ係、地域福祉係)

④日時:12月6日(土)9時~13時  参加者:10名

 内容:災害への備えは大丈夫?・飯ごうで昼食づくり・避難経路を歩こう

 内容:障がいって?

 講師:紀宝町災害ボランティアコーディネーター連絡会 久原様、高橋様

⑤日時:2月22日(日)8時30分~12時30分 参加者:7名

 内容:イベントボランティア体験をしよう

   *第9回社協つれもてまつり各ブースでボランティア活動

⑥日時:3月14日(土)9時~13時 参加者:9名

 内容:いのちの大切さ・赤ちゃん抱っこ体験・修了式

今後(次年度)の課題・改善方法等

・前年度修了生への働きかけが足りず、活動につながらなかったので、

 今年度はボランティア実践へ参加を呼びかける事が出来、実際に

 自主的に活動する参加者がいましたので、次年度も継続していきます。

・次年度は振り返りの部分を強化し、ボランティアスクールでの体験や

 学びをその場だけで終わらないように工夫していきます。

Page 26: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

月 日 参加者

①4月10日 14名

②5月13日 119名

③6月25日 12名

④7月26日 24名

⑤8月 5日 12名

⑥8月22日 9名

⑦9月28日 16名

⑧10月22日 11名

⑨12月13日 交流会 (井田海岸清掃) 45名

➉12月19日 13名

⑪ 2月 4日 13名

こどもゆめまつり

第5回運営委員会

第2回運営委員会

第3回運営委員会

第1回運営委員会

総会

新宮市・紀宝町交流会

 (●登録団体92団体(4,218名)から93団体(4,374名)に増えました。)

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔運営体制〕

 ボランティア・市民活動センターは「住民参加・協働」による地域

を広げ、多様な地域福祉の担い手と協働するために、多様な分野の関

係者が参加し、意見が反映されるよう開かれたセンターの運営体制を

目  的

目指します。

福祉を進める要であるため、ボランティア・市民活動への参加の裾野

事業の概要

企画検討を行います。

事 業 実 績

討する為、運営委員会を各月で開催します。運営委員会では、事業の

 センターを運営するにあたり、社会的に共有すべき課題や取組を検

内  容

実施内容

第6回運営委員会

全国ボランティアフェスティバルinぎふ

第4回運営委員会

今後(次年度)の課題・改善方法等

 ボランティアの育成に取り組みます。

・次年度は重点事項に「次世代ボランティアの育成」を加え積極的に

 察等を行い支援のあり方について学習します。

・愛知県知多市社協の取り組みであるひきこもり支援について現地視

Page 27: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

地域のボランティア・市民活動全体が活性化していくことを目的に開

催します。

努めています。

利用料等

寺子屋広場 参加者

① 4月18日 井田 11名

② 5月27日 井田 10名

③ 6月23日 井田 9名

④ 7月 8日 鵜殿 11名

⑤ 8月 5日鵜殿神内 5名

⑥ 9月12日 高岡 7名

⑦10月21日 7名

⑧11月13日 鵜殿 11名

⑨12月13日 井田 11名

⑩ 1月12日 成川 14名

⑪ 2月18日 鵜殿 15名

⑫ 3月18日 高岡 8名

寺子屋分校 参加者

月2回 井内 122名

月1回 鵜殿 71名

月2回 井田 197名

 進めていきます。

・常に地域へアンテナをはり、新しい講師発見に努め、ボラ・市民の

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔各種講座1〕

事業の概要

目 的

内  容

実施内容 地域の方等を講師に迎え、住民のニーズを積極的に開拓するように

岡鼻三紀子様

(料理)かぼちゃのういろ 石垣 清美様

野崎由紀子様

(料理)新聞型で作るかすてら 向井 綾様

須川陽子様、星谷貴美子様

(環境)クリスマスリース

 地域での人材発掘・人づくりを積極的に行い、学び合う場を提供し、

(環境)はいはい人形 岡鼻三紀子様

(料理)トマトプリン

講  師

必要材料費

内  容

講  師

(環境)はいはい人形

小阪 利代様

(環境)ジーパンポシェット 榎本登志枝様

(環境)絵手紙を描こう

・様々な分野の講師を募り、住民同士の学びと交流の場が広がるよう

温井 亘子様

絵手紙サークル様

今後(次年度)の課題・改善方法等

事 業 実 績(環境)簡単コサージュ

・今後も講師のやりがいづくりと、参加した住民同士がつどえる場が広

 がるよう努めます。

(環境)ボタンブローチ

 活性化に努めます。

着付け分校  有城 安子様

パッチワーク分校

(料理)干し芋

石垣むつみ様

宇城久美子様

男流料理分校 男流ダンボ様

 久保 和子様

(環境)牛乳パックで作る小物入れ

Page 28: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

 住民・関係団体機関・行政等が情報の共有を通して様々な活動の充

2.「紀宝町ボラ・市民活動センターかわらばん」

月 配布部数

4月号

5月号

6月号

7月号

8月号

9月号

10月号

11月号

12月号

1月号

2月号

3月号

5月号

6月号

7月号

9月号

10月号

11月号

12月号

1月号

2月号

3月号

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔広報啓発〕

事業の概要

目  的実や発掘を目指します。

実施内容

1.「社協だより」 情報伝言板

  広報きほうに折込み全戸配布される社協だよりを利用して登録団

  体の活動紹介や、講座の呼びかけを毎月実施しています。

  関係団体に情報提供を呼びかけ、登録団体、個人及び町内郵便局

  まなびの郷・図書館・役場・保健センター・神内事業所・福祉の

  店「アプローチ」等へ配布し情報発信しています。

事 業 実 績

内  容

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・リサイクルバザー〕

(毎月)社協だより5,700部

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・リサイクルバザー〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・紀南レクユニカール募集〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・リサイクルバザー]

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・リサイクルバザー〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・リサイクルバザー〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・紀宝町文化展作品募集〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校〕

情報伝言板〔寺子屋広場・寺子屋分校・植樹ボラ募集〕

リサイクルバザー、ボラ保険加入・一般助成金

ボランティアかわらばん各250部

ボラ市民総会開催、病院ボラ募集・一般助成金

おもちゃ病院、病院ボランティア募集・一般助成金

社協つれもてまつりボランティア募集・一般助成金

矢渕中学校苗植えお礼・配食ボランティア募集・一般助成金

助成金獲得団体、こどもゆめまつりボラ募集・一般助成金

紀宝町文化展作品募集・一般助成金

・かわらばんでは、登録団体代表、個人ボラへの送付、公共施設への配

 発信(HP,町回覧板等)できるよう工夫していきます。

今後(次年度)の課題・改善方法等

イルミネーション飾り付けボラ募集・一般助成金

ボラ市民交流会開催のお知らせ・一般助成金

ウインターコンサートの案内、つれもてまつり・一般助成金

・情報伝言板では、毎月行っている事業の情報を発信し地域の方が沢山

 の事業に参加できるよう充実した情報提供に努めます。

 布では情報発信が限られた為、次年度はより多くの住民の方に情報が

Page 29: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

合計

 限りある地域資源に関心を高め、循環社会を目指して身近な品

「手作りコーナー」への品物の提供者には売り上げの1割を、そ

実施内容めに、町ボランティア活動積立金に積み立てています。

物販売でリサイクルを行い、同時に社会貢献を行います。

れぞれ寄付していただき、ボランティア活動で有効に活用するた

 「リサイクルコーナー」への物品の提供者には売上金の半分を

ます。

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔リサイクルバザー〕

事業の概要

目 的

173,492

12,985

今後(次年度)の課題・改善方法等

 引き続き提供者の協力を得ながら、事業を継続していきます。

115

227

また、コーナーの啓発を行い、循環社会を側面より支援していき

204

64

84

126

事 業 実 績

1,552

122

80

115

146

95

22,114

12,162

売り上げ数

13,513

15,400

収  益

24,239

4,978

7,276

174

11,867

13,020

21,578

14,360

Page 30: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

・ボランティア・市民活動の継続や発展を支援するために、町の助成金

 う積極的に情報を提供し、活動を支援します。

・報告書の提出が事業終了後1か月以内としているが今後年度末の時期

 出するよう工夫します。

地域福祉係 紀宝町ボランティア団体育成〔助成金の交付〕

事業の概要

目  的

う支援します。

 地域に根ざした活動をすすめている団体が、より活発に活動ができるよ

交付します(1団体上限2万円)。

「助成金検討会」で審議し助成金交付が適当であると認められた団体に

 事業終了後は、助成金による成果・収支決算書・領収書・写真等の報

 申請団体数 14団体 

 交付団体  14団体

告書を提出していただきます。

事 業 実 績

実施内容

 登録団体に助成金の申請の呼びかけを行い、申請のあったものは、

 交付金額  265,760円 

*前年度は19団体 356,640円を交付しました。

今後(次年度)の課題・改善方法等

 や一般大手企業が社会貢献の目的で行っている助成金等を活用できるよ

 でも提出されない団体が見受けられる為、事業終了後速やかに書類の提

Page 31: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

月 日 場 所 参加者

6月2,3日 まなびの郷 22名

7月17日 熊野市 7名

8月22日 福祉センター 8名

11月 大里 直接参加

2月22日 福祉センター 18名

2月28日 矢渕中学校 7名

3月14日 神内集会所 2名

3月15日 北桧枝 9名

 務めます。

こどもゆめまつり

光の祭典 イルミネーションの飾り付け

 きます。

・団体に属さず社会貢献を希望する個人の方、現在グループで活動

紀南ひかり園 夏祭り

熊野さくらの会 昼食準備

熊野さくらの会 さくらの植樹

今後(次年度)の課題・改善方法等

・「個人ボランティア登録」への呼びかけを継続し、依頼者側にも情

 報を周知し、活動の場を広げボランティアの方のやりがいに繋げてい

事 業 実 績第9回 社協つれもてまつり

矢渕中学校 花壇の苗植え

 しているが個人的に関心のあることで活動したい方を支援することに

内 容

ほたるイラスト展 作品展示片づけ

ティア依頼等があれば、すぐに対応できる体制づくりを目指します。

 別通知のかたちで、お知らせし、活動へとつなげます。

・活動する際には、目につきやすいことや一体感を持つことを目的に

 オリジナルTシャツを着用します。

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター [個人ボランティア]

事業の概要

目  的

 災害時だけではなく、行政・区長町内会長・自主防災会・ボランティア

・市民活動センター登録団体等から、イベントやその他の行事等、ボラン

実施内容

・現在89名の方が登録しています

・要請があれば、ボラ市民かわらばんや社協だより、又は登録者に個

Page 32: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日4月22日 1名6月23日7月22日8月5日

9月20日~21日 1名10月2日10月26日11月17日1月22日3月10日3月25日

4月15日4月25日5月30日6月26日7月25日8月29日9月26日10月24日11月28日12月25日1月29日2月26日3月26日

5月14日7月28日8月12日10月7日11月17日1月16日

7月18日8月7日9月10日9月11日

9月10日~11日

9月28日10月21日11月12日11月14日11月17日11月27日 町子ども・子育て会議

12月15日1月29日 町地域包括ケア会議 町役場2月16日3月9日3月27日

5月16日7月17日2月28日3月17日

熊野市保健福祉センター 2名

1名

平成26年度放課後子どもプラン関係者研修会 松阪市 学童保育4名

内 容 場 所 参加者 等

ひきこもり支援者スキルアップ研修 三重県合同ビル 2名ひきこもり支援者スキルアップ研修 三重県合同ビル 2名

共同募金新任職員勉強会担当者事務説明会 三重県社会福祉会館

発達障がい者支援講座 御浜町役場 学童保育1名三重県社会福祉士実習指導者講習会 三重県社会福祉会館

生活福祉資金貸付事業担当職員研修会 三重県社会福祉会館 1名福祉教育セミナー 三重県社会福祉会館 1名

権利擁護研修会 御浜町役場 1名生活困窮者自立促進支援モデル事業相談業務従事職員研修 三重県社会福祉会館 2名

 〃

 〃7月事業反省・8月計画、こどもゆめまつり等  〃

2名

2月事業反省・3月計画、事業報告、27年事務分掌、ひきつぎ等  〃  〃

25年度報告、ふだんのくらしアンケート等 紀宝町福祉センター 6名

5月事業反省・6月計画、理事会等報告  〃  〃6月事業反省・7月計画、全ボラ、こどもゆめまつり等  〃

 〃8月事業反省・9月計画、こどもゆめまつり等  〃  〃9月事業反省・10月計画、26年上半期反省  〃

1月事業反省・2月計画、つれもてまつり、健診等  〃

県災害モデル支援及び特定非営利活動促進基金運営委員会 津アスト 1名ボランティア担当連絡会議 津アスト 1名

県災害ボランティア運営委員会 津アスト

NPO法人あいの里視察(無料お買い物バス) 伊賀市 3名

1名

町役場 1名

●職員研修会

●権利擁護支援体制検討委員会

平成26年度生活困窮者自立支援制度に関するラウンドテーブル 三重県社会福祉会館 1名

平成26年度日本司法支援センター三重地方協議会 尾鷲商工会 1名

4月事業反省・5月計画 〃  〃

26年度計画、紀南地区における成年後見制度利用について 熊野市保健福祉センター

県共募担当者会議 三重県社会福祉会館 1名+他1名

丹波市災害ボランティアセンター支援 丹波市 2名+ボラコ+他2名

5名+ボランティア11名岐阜市・各務原市

●係内会議等

志摩市社協視察研修(法人後見を実際行っている) 志摩市社協

保護者説明会 紀宝町福祉センター 2名+保護者他20名

1名

全国ボランティアフェスティバル

保護者交流会 紀宝町福祉センター 7名+児童・保護者35名

運営委員会 紀宝町福祉センター 2名+運営委員他9名運営委員会

地域福祉担当者兼第2回VC連絡会議 熊野市保健福祉センター 2名

紀宝町福祉センター 2名+運営委員他9名

丹波市豪雨災害ボラバス報告会 三重県社会福祉会館 2名

●学童保育関係

成年後見制度に係る情報交換会議 三重県社会福祉会館 1名

10月事業反省・11月計画、安全衛生委員会等  〃  〃11月事業反省・12月計画、来年度予算、つれもてまつり等  〃  〃12月事業反省・1月計画、つれもてまつり等  〃  〃

町子ども・子育て会議 町役場 1名町地域包括ケア会議 町役場 1名

 〃

救急法講習会 紀宝町福祉センター 21名

2名

●その他

高齢者権利擁護研修会 御浜町役場

2月事業反省・3月計画、つれもてまつり反省等  〃  〃

研修会打ち合わせ、事例検討 熊野市保健福祉センター 2名

研修会振り返り、事例検討 熊野市保健福祉センター 1名

視察振り返り、事例検討

Page 33: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

紀宝町社会福祉協議会

平成26年度

(アプローチ事業所)

   ⑤生活交流会

就労継続支援(B型)事業所

   ①アプローチ

   ②福祉の店「アプローチ」(利用者)

   ③福祉の店「アプローチ」(店舗)

社会福祉法人

   ④福祉の店「アプローチ」(宅配・移動販売)

Page 34: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

年間 男 2

月平均 女 9

①センター館内清掃        

②水耕栽培売上         

③コーヒー売上          

④オープンカフェ        

⑤通所介護等利用者おやつ      

⑥みかん袋伸ばし 20,053枚

⑦空き缶卸

⑧災害対応自販機の売上

 売上増と来客層拡大に努めます。

【開催日時】水・土  10時~11時30分、13時~15時

25 234

今後(次年度)の課題・改善方法等

①水耕栽培野菜の出荷数増加に努めます。

②水耕作業における夏場の虫対策を兼ねた新規栽培種を検討します。

③オープンカフェ開催時間を午前のみから午後も実施することで

⑤ 利用者主体性の促進を目的とした作業提供を目指します。

19,930円

7,410杷

工賃日額:900円、賞与:年2回(各1万円)

年度末奨励金2万円

事 業 実 績

●平成26年度実績

実施日数  延利用者数(名) 登録人員(名)

303

1,330杯

③社協事業協力者に対するコーヒーの販売

④オープンカフェでのケーキ等の販売

⑤通所介護等利用者(通所介護、生きがいデイ、日中一時)へのおやつ販売

⑨事業を通じて社会的自立、一般就労に向けての知識・技能等の習得

⑩視察研修、他団体との交流余暇活動等の実施

人数、回数、販売数等

アプローチ係 就労継続支援(B型)事業所 アプローチ

事業の概要

目 的

 利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことが出来るよう、就労と

生産活動その他の活動の機会を通じて、知識及び能力必要な訓練、その他の

便宜を適切かつ効果的に行い、一般就労や自立生活に向けた支援を行います。

実施内容

①紀宝町福祉センター、神内福祉センターの館内清掃

②水耕栽培の栽培及び販売

346回

⑥農福連携の一環として、みかん袋伸ばし作業の実施

⑦リサイクル事業の一環として、空き缶回収・プレス作業

⑧災害救援の一環として災害対応自販機の設置

④コーヒーカフェ開催開始による売上増と来客層拡大に努めます。

【開催日時】月・火・金  10時~11時30分、13時~15時

2,813

2,854人、101回

243回

90㎏

Page 35: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

①ミニスーパーにおける商品の販売に関する業務

⑤新規商品の開発

年間 男 5

月平均 女 4

①商品整理等(検品対応、在庫整理等)

②商品店出し準備(野菜の袋詰め、惣菜の小分け、パック等各作業)

③各イベント参加時における実施準備と実施時における助手

⑤惣菜、パン等の下準備

今後(次年度)の課題・改善方法等

①作業内容の多様性における役割分担の増進に努めます。

③宅配・移動販売業務を通じた、接客機会増に努めます。

④宅配・移動販売の実施準備と実施時における助手

②紀の宝みなと市等、イベントを通じて地域住民との交流機会増に努めます。

工賃日額:1,000円、生産活動リーダー手当:9,300円(月額)

生鮮食品加工手当:100円、賞与:年2回(各1万円)年度末奨励金2万円

事 業 実 績

●平成26年度実績

実施日数 延参加人数(名) 登録人員(名)

308

実施内容

②たまり場においてコーヒー等のサービスの提供

③店内外や駐車場の清掃及び整理整頓

④移動販売、宅配販売業務

⑥事業を通じて社会的自立、一般就労に向けての知識・技能等の習得

26

2,428

202

福祉の店『アプローチ』係

就労継続支援(B型)事業所 福祉の店『アプローチ』(利用者)

事業の概要

目 的

 利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことが出来るよう、就労と生産

活動その他の活動の機会を通じて、知識及び能力の向上に必要な訓練、その他の

便宜を適切かつ効果的に行い、一般就労や自立生活に向けた支援を行います。

Page 36: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

①ミニスーパーにおける食料品等の販売

年間

月平均

        鵜殿幼稚園、鵜殿小学校、紀宝町社協(鵜殿)、

        JA本店(各部署含む)、御浜経済センター、

        鵜殿保育所

 毎週(金) :紀宝町給食センター、紀宝町社協(神内)

②手作りパン注文販売箇所の維持・拡大に努めます。

③多世代顧客拡大を目的とした町内外イベントへの参加に努めます。

④顧客ニーズ(商品開発や品揃え)への迅速な対応を心掛けます。

福祉の店『アプローチ』係

就労継続支援(B型)事業所 福祉の店『アプローチ』(店舗)

事業の概要

目 的

 地域住民の高齢化に伴い『買い物困窮者』となり得る一人暮らし高

歳者等に対する支援として、地域に根付いた店舗として運営するこ

とにより、誰もが住み慣れた地域で安心して日常生活が営めること

を目的とします。

25 月平均 4,570

実施内容

②たまり場においての接客対応

③町内イベントへの参加

④手作りパンの受注販売

① 手作りパン受注状況 

 第1・3(火):相野谷診療所、相野谷保育所、JA相野谷支店

 第1・3(水):亀楽苑、きなん苑、井田保育所、JA紀宝支店、

事 業 実 績

●平成26年度実績

実施日数 来客数(人)

308 年間 54,842

② 紀の宝みなと市への出店(毎月実施)

 第2・4(水):新宮准看護学院、王子水産、成川保育所、飯盛保育所、

    みくまの支援学校(事務、小、中、高各学年)

        矢渕中学校、その他個人商店

 第2・4(木):紀南病院

今後(次年度)の課題・改善方法等

①独立採算を目指した事業の運営に努めます。

Page 37: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

年間

月平均

月・金曜日:鵜殿地区 

火・水曜日:成川、船田、北檜杖、瀬原、浅里、高岡、大里、小畑、

木曜日  :神内、井田地区

年間

月平均

【実施曜日および地区】

 火曜日:成川地区(中村地区、上地地区)、鮒田地区

 水曜日:阪松原地区、平尾井地区、大里地区

 木曜日:井田地区(地下地区、上野地区)

 金曜日:鵜殿地区(鵜殿上野地区)、浅里地区

②顧客ニーズ(品揃え等)への迅速な対応を心掛けます。

③来客数、登録者の増加を目指します。

④移動販売:必要に応じて、実施場所を変更していきます。

高齢者や障がい者等に対する支援として、移動販売車による近場での

販売実施や自宅からの電話注文による宅配サービスを実施することにより、

誰もが住み慣れた地域で安心して日常生活が営めることを目的とします。

【実施曜日および地区】

客数(人)

94 年間 134

②電話注文による宅配サービス販売実施(※対象:高齢者、障がい者世帯)

実施内容 ③介護保険事業所等における買い物機会の提供

④実施準備と実施時助手等、利用者の活動機会範囲の拡大

①移動販売車を活用した、買い物困難地域での販売活動

福祉の店『アプローチ』係

就労継続支援(B型)事業所 福祉の店『アプローチ』(宅配・移動販売)

事業の概要

目 的

 地域住民の高齢化に伴い『買い物困窮者』となり得る一人暮らし

8 月平均 11

●平成26年度 実績(移動)

3,273

月平均 273

井内、平尾井、阪松原、桐原地区

実施日数 客数(人)

199 年間

17

今後(次年度)の課題・改善方法等

①販売の継続・拡大に努めます。

事 業 実 績

●平成26年度 実績(宅配) ※平成27年1月より全町展開実施

実施日数

Page 38: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

実施日 内容

5月15日 遠足

10月9日 バーベキュー大会

1月25日 カラオケ大会

3月12日 レクリエーション大会

11名

10名

10名

くじら博物館

10名

紀宝町福祉センター

御浜町福祉健康センター

熊野市保健福祉センター

場所

 ・その他、交流会の事業目的に適する活動

参加人数

今後(次年度)の課題・改善方法等

・次年度も引き続き、事業を年4回とし、充実した内容とするため、運営

 ます。

・町内在住知的障がい者の参加者(児)増を図るため、対象者に周知を図り

 委員会で検討していきます。

事 業 実 績

・体温調整が困難な参加者もいる為、涼しい時期に野外イベント等の

 実施を計画していきます。

アプローチ係 「生活交流会」事業(熊野市・南牟婁郡合同)

 日頃外出する機会が少なく、地域社会から孤立しがちな在宅の知

社会参加と交流の機会を作ることで、生活範囲の拡大と保護者の相

事業の概要

的障がい者(児)に対し、レクリエーションや創作的活動等を通じ、

互理解を広げることを目的として、生活交流会を実施します。

 ・レクリエーション ・創作的活動 

目 的

実施内容 知的障がい者(児)とします。

実施主体

①対象者は、熊野市・南牟婁郡在住の在宅知的障がい者(児)及び

 熊野市社協、御浜町社協、紀宝町社協

 その保護者、又は、上記地域の障がい者(児)事業所に籍を置く

②事業内容

Page 39: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日5月29日

6月19~24日

7月13日

8月18日

10月7~8日

11月16~17日

11月16~17日

月 日4月28日

5月14日

5月15日

6月12日

7月24日

7月29日

8月21日

9月11日

10月23日

11月12日

11月13日

12月18日

1月22日

2月19日

月 日4月10日

7月14日 熊野市 中野

7月17日

7月23日

7月24日 泉

7月28日

10月6日

10月17日

10月23日 泉

11月7日

1月24日

1月29日 泉

2月3~4日

2月9日 泉

2月12日

3月20日 泉

月 日11月26日

紀南地域自立支援協議会 就労部会 熊野市 中野

生活交流会運営委員会 御浜町

御浜町

いなほ福祉会 竣工式 太地町 中野

生活交流会運営委員会 御浜町

生活交流会運営委員会

中野御浜町地域移行・定着研修会

くろしお学園 実習報告会

生活交流会運営委員会 御浜町

障害福祉サービス事業者等集団指導 尾鷲市 中野

紀南地域自立支援協議会 就労部会

●各事業

内 容 場 所 参加者 等

くろしお学園 職場実習受け入れ アプローチ 生徒1名

日帰り視察研修(アプローチ) 串本 杉岡、泉

田中会長、杉岡、泉

みくまの支援学校 教員実習 アプローチ 教員1名

くろしお学園 職場実習受け入れ アプローチ 生徒1名

一泊視察研修(アプローチ) 東員町

一泊視察研修(福祉の店『アプローチ』) 志摩市 中野、堀、南村

●会議等

内 容 場 所 参加者 等

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 アプローチ 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 アプローチ 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

定例会議

●職員研修会等

内 容 場 所 参加者 等

生活交流会運営委員会 御浜町 泉

熊野市 中野

くろしお学園 公開講座 熊野市 中野

生活交流会運営委員会 御浜町

評価検討分科会 熊野市 中野

紀南地域自立支援協議会 就労部会 熊野市 中野

サービス管理責任者 フォローアップ研修 津市 中野

●防犯訓練

内 容 場 所 参加者 等

防犯訓練 福祉の店『アプローチ』 中野、堀、森倉

福祉の店『アプローチ』 中野、担当嘱託職員

日帰り視察研修(福祉の店『アプローチ』) 尾鷲市 中野、堀、南村

定例会議 アプローチ 中野、担当嘱託職員

定例会議 福祉の店『アプローチ』

Page 40: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

     ①訪問介護事業関係

     ②通所介護事業・訪問入浴事業

     ③居宅介護支援・特定相談支援事業

     ④生きがい活動支援通所事業

社会福祉法人

紀宝町社会福祉協議会

     ⑤日中一時支援事業

     ⑥寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業

平成26年度

(神内事業所)

     ⑦寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業

Page 41: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 240 224 201 215 179 216 254 248 249 225 216 240

介護2 328 334 352 361 304 338 351 301 274 295 281 252

介護3 284 307 295 270 260 307 336 317 303 303 316 339

介護4 379 375 331 424 336 252 197 152 149 141 164 168

介護5 47 45 48 51 45 49 50 46 53 46 79 84

合計 1,278 1,285 1,227 1,321 1,124 1,162 1,188 1,064 1,028 1,010 1,056 1,083

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 1,278 1,285 1,227 1,321 1,124 1,162 1,188 1,064 1,028 1,010 1,056 1,083

H25 1,347 1,352 1,193 1,290 1,224 1,119 1,123 1,063 1,177 1,122 1,129 1,232

じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう

に支援することを目的とします。

 介護の必要な高齢者等のお宅に訪問し、食事介助・入浴介

助・排泄介助等の身体介護や、炊事や洗濯、掃除などの生活

訪問介護係 訪問介護事業事業名

資質の向上を図り、利用者一人ひとりにあった適切なサー

対応する職員の配置が難しく、次年度も引続きヘルパーの

今後(次年度)の課題・改善方法等

ビスが提供できるように努めます。

 又、毎月1回の検討会を継続し研修会等への参加により

実施内容

*実人数   68名(3月末)

*実績前年比 96%

確保が課題です。

状況に応じて自立した在宅生活が送れるようサービスを提供

   訪問回数1,200回/月を目指しましたが、1,152回

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割を負担

していただきます。

 同じ時間帯の訪問・1日複数回の訪問・夜間の訪問等に

  でした。

 

援助を、利用者一人ひとりの残存能力を活かしつつ、身体の

します。

事 業 実 績

利用料等

事業の概要

目  的

 介護保険法令の趣旨に従い、利用者がその有する能力に応

0

500

1,000

1,500

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 42: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 89 95 88 109 103 98 107 102 104 121 125 133

支援2 198 197 211 205 168 169 158 165 143 124 139 166

合計 287 292 299 314 271 267 265 267 247 245 264 299

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 287 292 299 314 271 267 265 267 247 245 264 299

H25 295 308 285 325 315 319 323 301 316 285 281 287

 でした。

今後(次年度)の課題・改善方法等

スが提供できるように努めます。

資質の向上を図り、利用者一人ひとりにあった適切なサービ

 又、毎月1回の検討会を継続し、研修会等への参加により

額)を負担していただきます。

ます。

を向上させ、閉じこもりを防ぐことを課題に、ヘルパーと一

緒に、家事等を行うことにより、自立できるよう勧めていき

  訪問回数300回/月を目指しましたが、276回

 次年度も引続き、利用者の意欲を引き出し、体力や歩行力

*実人数   45名(3月末)

*実績前年比 91%

事業の概要

利用料等 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割(月定

 介護保険法令の趣旨に従い、利用者がその有する能力に応

じ、可能な限り自立した生活を営むことができるように支援

することを目的とします。

 介護予防を目的とし、自立支援の観点から、利用者がで

訪問介護係 事業名 介護予防訪問介護事業

目  的

実施内容す。

事 業 実 績

きる限り、自ら家事等を行うことができるように支援しま

0 50

100 150 200 250 300 350

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 43: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

家事援助 27 30 30 29 21 20 22 23 24 25 24 25

身体日中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

身体夜間 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 27 30 30 29 21 20 22 23 24 25 24 25

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 27 30 30 29 21 20 22 23 24 25 24 25

H25 25 28 28 31 29 29 30 28 24 29 28 31

*実人数   5名(3月末)

*実績前年比 88%

て訪問することにより、ニーズを見極め、その人らしい暮らしを

支援して行きます。

事 業 実 績

 次年度も引続き、利用者・家族との信頼関係をつくり、継続し

 身体・知的・精神・障がい児介護事業では、社会との関わりや個々のニーズを大切にしたサービスを提供し、在宅で自立した生活を送れるように支援します。

*重度訪問介護の利用実績はありませんでした。

今後(次年度)の課題・改善方法等

訪問介護係 事業名 障害福祉サービス事業(居宅介護・重度訪問介護)

事業の概要

 利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立った、適切かつ円滑な指定居宅介護の提供を確保することを目的とします。

 サービスにかかる費用の1割を負担していただきます。

0

5

10

15

20

25

30

35

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 44: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

用務有 12 12 12 15 12 12 11 4 8 4 4 4安否確認 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0合計 12 12 12 15 12 12 11 4 8 4 4 4

平成23年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 12 12 12 15 12 12 11 4 8 4 4 4

H25 29 34 27 25 24 22 28 20 17 16 12 12

今後(次年度)の課題・改善方法等

 次年度も引続き、その人の力を引き出し、出来ることはご自

分でしていただく方向にすすめています。

 今後も包括支援センター等と連携しながら事業を進めていき

ます。

事 業 実 績

訪問介護係 事業名 軽度生活支援事業

事業の概要

 介護保険における要介護・要支援の認定はされないが、在宅での自立した生活が困難な一人暮らし高齢者、または高齢夫婦世帯などを対象に自立した生活を支援します。

*実績前年比 41%*実人数   用務有1名 安否確認0名(3月末)

 有料にて週1回、1時間程度とします。 生活援助(調理、掃除、買い物等)相談・助言等のサービスです。無料にて、月2回程度の相談・助言、また利用者の健康状態の確認などを行うサービスです。

 介護予防報酬単価と同額としサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。(月定額)

0

10

20

30

40

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 45: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

平成26年度月別利用実績

  月介護度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

身体障がい者 69 67 74 56 36 77 76 74 63 71 64 60

要介護認定者 101 99 85 83 70 117 88 90 105 105 90 104

要支援認定者 6 14 26 26 8 26 12 11 24 18 14 28

肢体不自由者 2 2 2 4 2 2 2

内部障害者

精神障害者 14 4 6 4 4 4 9 6 6 5 5 6

知的障害者 2

その他 1 6 9 16 14 6 3 2 2 2 1

合計 195 184 199 178 136 242 193 186 202 201 175 199

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 195 184 199 178 136 242 193 186 202 201 175 199

H25 129 155 136 146 124 110 130 133 119 125 145 198

*実績前年比 139%

今後(次年度)の課題・改善方法等

続きホームヘルパー資格及び2種の運転免許取得している運転者の

確保を行います。

 迎えの時間が確定されないため職員の配置が難しく、次年度も引

 決算状況から考えると事業運営が困難な状況ですが、高齢者・障

がい者の方には必要なサービスため、事業継続に努めます

事 業 実 績

*登録会員数 176名(3月末)

訪問介護係 事業名

事業の概要

福祉有償運送事業

 高齢の方や障がいのある方など公共交通機関を使用して移動することが困難な人を対象に、安全に医療機関等への移送を行うことを目的としています。

 会員登録をしている高齢の方や障がいのある方など公共交通機関を使用して移動することが困難な人を対象に、通院等を目的に福祉車輌4台と運転手6名で有償のサービスを提供しています。

 以後1㎞ごとに100円が加算されます。利用料等

 2㎞まで300円

0

50

100

150

200

250

300

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 46: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

 

平成26年度月別利用回数実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 159 137 146 161 158 152 167 172 172 184 168 201

介護2 228 259 260 274 266 270 239 224 224 218 181 209

介護3 120 135 130 121 117 119 87 45 45 73 81 71

介護4 92 101 80 88 85 66 43 33 33 58 74 74

介護5 77 82 79 93 101 92 68 80 80 77 90 92

合計 676 714 695 737 727 699 604 554 554 610 594 647

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 676 714 695 737 727 699 604 554 554 610 594 647

H25 640 698 652 725 711 644 668 693 645 623 602 682

利用料等食材費590円を負担していただきます。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割、及び

目  的

 介護保険法令の趣旨に従い、利用者がその有する能力に応じ、

可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援す

ることを目的とします。

 基本サービス内容として、送迎・健康チェック・食事・レク

リエーションと、選択サービスの入浴(機械浴・一般浴)や

今後(次年度)の課題・改善方法等

 1日あたりの平均利用者数33名を目標としていましたが、実績では26名でした。次年度はご家族の介護負担の軽減も考え、利用時間の延長を実施します。 また、認知予防プログラムとして音楽体操やゲーム等を地域包括支援センター・三重大学・ヤマハ音楽教室と連携して取り組んでいきます。

通所介護係 事業名 通所介護事業

*入浴は8~9割・機能訓練は約7割の方に提供しました。

*延長利用は1日約5名ぐらいです。

ボランティアによる傾聴・本の読み聞かせ・歌や踊りの慰問・

事業の概要

事 業 実 績

実施内容

*実人数   74名(3月末)

*実績前年比 98%

機能訓練の介護を行い、利用者の身体機能の維持、ご家族の

介護負担の軽減を図ります。

 また楽しんで頂けるよう季節の行事をはじめ、創作活動・カラ

オケ・ゲーム・茶話会での飲み物サービスなどのメニューや、

町内の小学生との交流会等を定期的に実施しています。

0

200

400

600

800

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 47: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

 

平成26年度月別利用回数実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 61 66 58 63 51 62 55 58 56 51 50 64

支援2 50 41 44 43 32 39 38 37 37 39 44 48

合計 111 107 102 106 83 101 93 95 93 90 94 112

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 111 107 102 106 83 101 93 95 93 90 94 112

H25 112 94 97 104 99 103 121 100 109 120 103 117

ーや、ボランティアによる傾聴・本の読み聞かせ・歌や踊りの

慰問・町内の小学生との交流会等を定期的に実施しています。

利用料等 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割(月定

額)、及び食材費590円を負担していただきます。

 介護保険法令の趣旨に従い、利用者がその有する能力に応じ、

可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援す

ることを目的とします。

実施内容

 基本サービス内容として、送迎・健康チェック・食事・レク

リエーションと、選択サービスの入浴(主に一般浴)や機能訓

練の介護を行い、利用者の身体機能の維持、ご家族の介護負担

の軽減を図ります。

 また楽しんで頂けるよう季節の行事をはじめ、創作活動・

カラオケ・ゲーム・茶話会での飲み物サービスなどのメニュ

通所介護係 事業名 介護予防通所介護事業

事業の概要

目  的

*実人数   25名(3月末)

*実績前年比 93%

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 1日あたりの平均利用者数8名を目標としていましたが、実績では約5名でした。また、次年度も介護予防に重点を置き、認知予防プログラムとして音楽体操やゲーム等を地域包括支援センター・三重大学・ヤマハ音楽教室と連携して取り組んでいきます。

*運動機能向上(貯筋運動)は、ほぼ全員に提供しました。

*入浴は3~4割の方に提供しました。

0

20

40

60

80

100

120

140

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 48: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度月別利用回数実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1

介護2 1

介護3 1

介護4 3 0 1 1

介護5 8 0 4 5 8 1 4 4 5 4 3 5

合計 12 0 5 6 8 1 5 4 5 4 3 5

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 12 0 5 6 8 1 5 4 5 4 3 5

H25 12 8 5 7 9 9 10 8 13 10 12 9

*実人数   2名(3月末)

*毎週 月・木曜日の営業

通所介護係

*実績前年比 71%

 決算状況から考えると事業運営が困難な状況ですが、町内唯一の事業所なのでニーズがある限り事業継続に努めます。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

事業名 訪問入浴介護事業

事業の概要

 利用者等が、その心身の状況や置かれている環境等に応じて、利用者や家族の意向を基に、適正な指定訪問入浴介護を提供することを目的とします。

 訪問入浴介護サービスは、ご家庭における入浴が困難な方のために浴槽を持ち込み、身体状況(体温、脈拍、血圧)を確認しながら看護師1名、介護員2名の3人体制で安全にそして安楽に入浴をしていただきます。入浴車の入らないお宅には、簡易浴槽でサービスを提供させていただきます。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。

0

2

4

6

8

10

12

14

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 49: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

*実人数 0名(3月末) 

*毎週 月・木曜日の営業

通所介護係 事業名 介護予防訪問入浴介護事業

事業の概要

 利用者等が、その心身の状況や置かれている環境等に応じて、利用者や家族の意向を基に、適正な指定訪問入浴介護を提供することを目的とします。

 訪問入浴介護サービスは、ご家庭における入浴が困難な方のために浴槽を持ち込み、身体状況(体温、脈拍、血圧)を確認しながら看護師1名、介護員1名の2人体制で安全にそして安楽に入浴をしていただきます。入浴車の入らないお宅には、簡易浴槽でサービスを提供させていただきます。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 昨年度に引続き実績はありませんでした。

*実績前年比 実績はありませんでした

Page 50: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 42 39 46 43 43 44 48 48 47 46 44 43

介護2 60 61 61 58 56 55 55 57 56 58 56 60

介護3 48 50 47 47 47 48 49 46 44 44 46 47

介護4 31 30 31 32 33 34 30 26 25 25 25 25

介護5 9 10 10 11 11 13 15 14 13 11 12 14

合計 190 190 195 191 190 194 197 191 185 184 183 189

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 190 190 195 191 190 194 197 191 185 184 183 189

H25 182 187 187 186 188 181 184 188 194 185 192 184

 ス計画を変更します。

③必要に応じて、事業所と利用者双方の合意に基づき、居宅サービ

 絡調整を継続的に行い、居宅サービス計画に反映します。

 利用者が居宅での介護サービスや、その他の保健医療サービス、

福祉サービスを総合的、効果的に利用することを目的とします。

35名)の担当数となっているので、更に利用者確保に努めていき

相談相手となり、介護サービスの調整・管理をしていきます。

*新規契約者   62名

*解約者     53名

 (内訳:予防に移行7名、施設入所15名、死亡・転出等31名)

事 業 実 績

*実績前年比   102%

今後(次年度)の課題・改善方法等

 高齢化・ニーズの多様化が進む中で、利用者や家族等の要望等

継続できるように支援していきます。

ます。

*実人数     189名(3月末)

 平成27年4月より正職員6名体制になり、210名(1名平均

 また、医療・福祉の連携を密にしながら、自分らしい在宅生活を

を聞かせていただきながら、課題分析とニーズの把握に努め、良き

居宅介護支援係 事業名 居宅介護支援事業

事業の概要

目  的

実施内容

①利用者の心身の状況や、利用者及びその家族の希望をお伺いして

 「居宅サービス計画(ケアプラン)」を作成します。

②利用者の居宅サービス計画に基づくサービス等の提供が確保され

 るよう、利用者及びその家族等、指定居宅サービス事業者との連

170

180

190

200

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 51: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

 

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 12 12 10 11 9 9 9 8 11 9 9 11

支援2 19 17 20 20 21 19 20 20 22 17 19 20

合計 31 29 30 31 30 28 29 28 33 26 28 31

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 31 29 30 31 30 28 29 28 33 26 28 31

H25 21 23 24 24 24 26 25 25 26 28 29 25

 を利用者、家族、サービス担当者で検討する)

③介護予防プランの作成(目標を達成するためのサービスの種類や

 回数を決定します。

進行を防ぎ自立した生活を送れるように支援することを目的としま

す。

①利用者、家族との話合いで心身の状態や環境、生活歴などを把握

 し、課題を分析します。

②サービス担当者会議の実施(目標を達成するため、支援メニュー

主体的な活動と意欲の向上をめざせる様プラン作成していきます。

居宅介護支援係 事業名 居宅介護予防支援事業

事業の概要

目  的

実施内容

利用者が居宅での介護サービスや、その他の保健医療サービス、

福祉サービスを適切に利用することができるよう、また介護状態の

*実績前年比 118%

事 業 実 績

*実人数   31名(3月末)

今後(次年度)の課題・改善方法等

 ケアマネジメントの基本である「自立支援」の視点に戻り、利用

者のできることは可能な限り行っていただきながら、生活意欲が高

まるように支援していきます。

 また、モニタリングを重ねながら、利用者のできる部分を発見し

0

5

10

15

20

25

30

35

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 52: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

平成26年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

計画作成 2 0 3 4 1 2 0 0 2 4 0 4

モニタリング 1 1 0 0 0 2 0 0 6 3 0 2

合計 3 1 3 4 1 4 0 0 8 7 0 6

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 3 1 3 4 1 4 0 0 8 7 0 6

②継続サービス利用支援(モニタリング)

*実人数   22名(3月末)

*実績前年比 平成26年3月事業開始しました

実施内容

①サービス利用支援(計画作成)

 障害福祉サービス等の申請に係る支給決定前に、サービス等利用

 計画案を作成し、支給決定後に、サービス事業者等との連絡調整

 等を行うとともに、サービス等利用計画の作成を行います。

居宅介護支援係 事業名 特定相談支援事業(障がい者・児)

事業の概要

目  的

 支給決定されたサービス等の利用状況の評価(モニタリング)を

 行い、サービス事業者等との連絡調整などを行います。

 地域で生活する障がいのある人のニーズを踏まえ、その有する能力や

適性に応じ自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう

計画を作成し支援します。

今後(次年度)の課題・改善方法等

 モニタリングを重ねながら、利用者のできる部分を発見し、主体的

な活動と意欲の向上をめざせる計画を作成できる様、研修等に参加し

 また、様々な社会資源の情報等の収集にも努めます。

事 業 実 績

職員の資質向上を目指します。

0

2

4

6

8

10

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

Page 53: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度月別利用実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

実人数 23 24 26 26 22 21 22 18 19 19 18 18

実績数 87 86 94 101 61 76 89 67 68 67 68 62

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 87 86 94 101 61 76 89 67 68 67 68 62

H25 101 103 91 98 73 94 102 100 79 85 91 78

火曜日・水曜日・金曜日

今後(次年度)の課題・改善方法等

 要支援・要介護状態にならないように、介護予防の視点を持ち、次年度は認知予防プログラムとして音楽体操やゲーム等を地域包括支援センター・三重大学・ヤマハ音楽教室と連携して取り組んでいきます。

926 1095

*実人数 18名(3月末)

*実績前年比 85%

85%

事 業 実 績

生きがいデイサービス係 事業名 生きがい活動支援通所事業

事業の概要

 町内に住所を有するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者であって、介護保険制度における要支援・要介護には該当しない利用対象者のニーズ及び身体の状況に応じ、きめ細やかなサービスを提供します。

 ①生活指導、②日常動作訓練、③養護、④家族介護教室、⑤健康チェック、⑥送迎、⑦入浴、⑧給食サービス等利用回数は、週1回程度。

 介護保険の介護報酬単価で決められた介護予防要支援1に準じ、サービスにかかる費用の1割(月定額)、及び食材費590円を負担していただきます。(2,099円(月定額)+ 590円×利用回数)

*実施日

0

20

40

60

80

100

120

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 54: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度月別利用実績

  月介護度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

実人数 4 4 4 4 4 4 3 4 4 4 4 4

利用回数 11 11 8 12 8 13 10 10 10 11 15 10

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 11 11 8 12 8 13 10 10 10 11 15 10

H25 17 11 13 13 6 6 19 10 6 8 4 9

 リハビリ的なメニューを取り入れ運動や、レク等を実施していきます。また、創作的軽作業をすることで、楽しく社会参加できるよう支援していきます。

106%

事業名

今後(次年度)の課題・改善方法等

事 業 実 績

129 122

*実人数 4名(3月末)

*実績前年比

火曜日*実施日

日中一時支援事業(身障デイサービス)

106%

事業の概要

 日中一時支援事業を実施することにより、障がい者の日中における活動の場を確保し、障がい者等の家族の就労支援及び日常介護している家族の一時的な負担軽減を図ることを目的とします。

 ①創作的軽作業、②生産活動の機会の提供、③日中一時支援、④経過的デイサービス、⑤社会との交流促進に係る事業、⑥その他町が必要と認めた支援事業。利用回数は、週1回程度。

障がい程度等に応じて、算定された合計金額。

生きがいデイサービス係

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 55: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

目  的

実施内容

利用料等

平成26年度乾燥及び消毒月別利用実績

  月介護度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

利用回数 44 44 48 50 43 46 45 45 41 45 44 42

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26 44 44 48 50 43 46 45 45 41 45 44 42

H25 46 46 43 46 46 39 40 44 46 43 42 41

 また、利用者が減ってきているため、サービスの周知を図り、

支援が必要な方に、サービスを利用していただけるよう努力し

生きがいデイサービス係 事業名 寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業

事業の概要

 町内に住所を有するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者並びに身体障がい者であって、老衰、心身の障がい及び傷病等の理由により、衛生管理等が困難な方に対し、寝具類の衛生管理のための水洗い及び乾燥消毒による寝具類の乾燥消毒等のサービスを行います。

①寝具類の洗濯(年2回)②寝具類の乾燥及び消毒(月1回)

洗濯:1回につき1,000円。乾燥及び消毒:1回につき100円。

54件 (春 31件 : 秋 23件)

事 業 実 績

537 522

*実績前年比 103%

*洗濯実績

103%

ジャー、ホームヘルパーと連携しながら、事業を進めていきます。

 ほとんどの利用者が、要介護・要支援の状態です。ケアマネ

ていきます。

今後(次年度)の課題・改善方法等

0

10

20

30

40

50

60

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

H26

H25

Page 56: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日 場 所 参加人数5月15日 松阪市 職員3名5月16日 松阪市 職員1名5月18日 津市 職員1名5月19日 御浜町 職員2名・臨時1名6月1日 熊野市 職員1名・嘱託2名・臨時4名

6月18日 熊野市 職員3名6月19日 紀宝町 臨時5名7月6日 津市 職員1名7月9日 熊野市 職員5名7月17日 御浜町 職員4名・臨時1名7月18日 紀宝町 嘱託2名・臨時3名7月23日 紀宝町 職員1名・嘱託3名

7月23日~24日 津市 職員2名7月29日 津市 職員1名8月1日 御浜町 職員1名

8月6日~7日 津市 職員2名8月20日 御浜町 職員2名8月21日 津市 職員1名9月3日 紀宝町 職員1名9月4日 尾鷲市 職員1名9月11日 紀宝町 職員1名

9月18日~19日 津市 職員1名9月18日~19日 津市 職員1名9月25日~26日 津市 職員1名

9月26日 津市 職員1名10月5日 津市 職員2名10月11日 御浜町 職員2名10月17日 津市 職員1名・嘱託1名10月29日 津市 職員1名11月6日 御浜町 職員2名11月10日 紀宝町 職員2名11月11日 紀宝町 職員2名・嘱託2名

11月10日~11日 津市 職員1名11月16日 熊野市 職員2名・臨時2名11月17日 御浜町 職員2名

11月18日~19日 津市 職員1名11月18日 御浜町 職員2名

11月20日~21日 津市 職員1名11月26日 津市 職員1名12月1日 津市 職員1名12月6日 津市 職員1名12月10日 津市 職員1名12月11日 津市 職員1名

12月15日~16日 津市 職員1名1月29日 紀宝町 職員2名・嘱託1名2月2日 御浜町 職員2名2月10日 熊野市 職員2名2月10日 御浜町 職員1名・嘱託2名・臨時1名

2月17日 御浜町 職員5名2月19日 紀宝町 職員4名3月4日 熊野市 職員3名3月17日 津市 職員2名3月18日 御浜町 職員3名3月24日 津市 職員4名

県デイ協第1回研修会ケアマネネットワーク会議

●研修会(外部)

内 容事業者等集団指導

第1回ケアマネ事例検討会

事業者等集団指導

相談支援従事者初任者研修

救命講習会

県デイ協第2回研修会「新しい地域支援のあり方を考える」フォーラム

県デイ協紀州地区第1回研修会知的障害に関する研修会食中毒に関する研修会

相談支援体制検討会議会議

レジオネラ対策講習会

相談支援従事者初任者研修相談支援ネット会議

インターネット請求に関する説明会安全運転管理者講習

防災リスクマネージメント研修紀南ケアネットワーク研修介

相談支援従事者初任者研修介護支援専門員専門研修Ⅱ

介護支援専門員更新研修相談支援従事者初任者研修

介護支援専門員更新研修

第2回ケアマネ事例検討会高齢者権利擁護研修会介護保険事業所研修会(口腔ケア)

業種別研修老人Ⅱ介護支援専門員実務従事者基礎研修

介護報酬改定説明会

摂食機能療法研修

こころの健康づくり講演会

地域包括ケア会議

県デイ協第3回研修会介護支援専門員専門研修Ⅱ

介護支援専門員更新研修

県デイ協紀州地区第2回研修会

介護支援専門員実務従事者基礎研修

ケアマネネットワーク会議

紀南病院回復期病棟説明会

介護支援専門員専門研修Ⅱ相談支援ネット会議

権利擁護研修会介護支援専門員実務従事者基礎研修

介護支援専門員更新研修介護支援専門員実務従事者基礎研修

認知機能維持プロジェクト講習主任ケアマネ研修会事業所支援研修会ネットワーク会議

県デイ協第4回研修会

地域包括ケア会議(災害支援)

在宅医療と看取りに関する講演会

Page 57: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

月 日7月31日9月30日11月27日1月30日3月31日

月 日 場 所 参加人数8月19日 紀宝町福祉センター 職員5名・臨時1名9月18日 紀宝町福祉センター 職員1名9月30日 紀宝町福祉センター 職員1名10月23日 紀宝町福祉センター 職員1名11月11日 紀宝町福祉センター 職員1名11月25日 紀宝町福祉センター 職員1名12月17日 紀宝町福祉センター 職員1名1月26日 紀宝町福祉センター 職員1名3月12日 紀宝町福祉センター 職員1名3月16日 紀宝町福祉センター 職員1名

月 日毎週水曜日

月1回月1回月1回各月各月

月 日第3週第4週

月1回~2回月3回

7月1日・3日7月10日7月16日

8月20日~26日9月17日11月5日

12月5日~11日3月10日

デイサービス職員デイサービス職員きなん苑 理学療法士 3名尾畑 氏

園芸療法傾聴本の読み聞かせ

イベントに関する事・利用者に関する事等

●事業所会議

サービス支援体制検討委員会台風発生時による避難困難者支援に伴う打合せ

茶話会

民児協定例会

サービス支援体制検討委員会

●各委員会等内 容

調理師検討会 利用者に関する事・情報交換等

行  事

買い物困窮者マップ検討委員会

買い物困窮者マップ検討委員会

買い物困窮者マップ検討委員会

買い物困窮者マップ検討委員会

サービス支援体制検討委員会

サービス支援体制検討委員会

デイサービス職員会議

避難訓練(火災想定)

調理師打合せ

ヘルパー検討会

デイサービス・訪問入浴検討会

腰痛予防運動(ピラティス)移乗の仕方

南京玉すだれクリスマス会

サークル福ふく

献立に関する事

利用者に関する事・困難事例の検討・情報交換等

利用者に関する事・困難事例の検討・情報交換等

チェロと歌のミニコンサート

夏祭り歌・踊り慰問

ボランティア

会 議 名ケアマネミーティング 新規利用者に関する事・困難事例の検討・情報交換等

避難訓練(災害想定)

●行事等

花づくりの会

七夕交流会

職員15名、利用者23名

職員16名、利用者32名

傾聴ボランティア クローバーの会ボランティア神内小学校児童

くろしお会

●研修会(内部)内 容

ベッドから車椅子の移乗について講 師 等

パラマウントベッド 田中 氏

備 考

内 容

「職業倫理・法の遵守・個人情報保護・高齢者虐待・身体拘束防止」について

認知症の基礎知識

Page 58: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

平成26年度

(福祉団体)

社会福祉法人

紀宝町社会福祉協議会

      ①紀宝町福祉連絡会

      ②紀宝町災害見守り体制連絡協議会

      ③紀宝町共同募金委員会

      ④紀宝町民生委員児童委員協議会

      ⑤紀宝町老人クラブ連合会

      ⑥紀宝町身体障がい者福祉会

      ⑦紀宝町手をつなぐ親の会

      ⑧紀宝町母子寡婦福祉会

      ⑨紀宝町遺族会

Page 59: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

・総会(5月15日)代議員17名 来賓2名 事務局2名

⑥ボランティア・市民活動センター

③福祉向上のための研修会の開催

今後(次年度)の課題・改善方法等

・研修会の開催(11月13日)参加者 118名

⑩社会福祉協議会

⑤民生委員児童委員協議会

①目的達成に向けた事業運営等を推進します。

さらに福祉の向上を目指します。

①老人クラブ連合会

⑧遺族会

⑨学童保育

②会員を増やすために、各団体の相互協力を進めます。

②類似事業の共同開催・協力

③母子寡婦福祉会

⑦シルバー人材センター

・健康づくり事業(グラウンドゴルフ大会)の開催

②身体障がい者福祉会

⑦その他必要なこと

⑤会員相互の親睦会の開催

各団体関係事業 紀宝町福祉連絡会

 町内の福祉活動をしている各福祉関係団体が、お互いの連携を強め、

目 的

事業の概要

①各団体相互の活動等の情報交換

事 業 実 績

④手をつなぐ親の会

【構成団体】

(3月24日 120名)

実施内容

⑥会員獲得等加入促進に向けての相互協力

④会員の健康、生きがいづくり事業

Page 60: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

⑥家屋倒壊防止工事申請受付(実績なし)

 7月1日(105名参加)、7月6日(70名参加)、3月22日(53名参加)

⑤東紀州(紀南)防災ネットワーク推進会議への参加協力

災害時におけるひとり暮らし高齢者世帯、障がい者世帯等の災害要援護者の

④家屋倒壊防止工事の申請受付の継続していきます。

②町が避難行動要支援者名簿の作成を行っていくことになったので、協議会の

迅速な安否確認及び避難誘導、生活支援等を行うことによって、より安心・

⑤災害ボランティアコーディネーターの資質向上

③講演会実施 「地域防災活動支援について」 (77名参加)

 10月22日(行政3名、民児協2名、社協3名)

⑤防災機器等の整備を図ります。

③災害ボランティアセンター設置マニュアルを実践で活用していきます。

 そこで自助・共助、平常時の啓蒙活動を自主防災組織や自治会等と協働し

安全な福祉の町づくりを目指します。

事 業 実 績

実施内容

①会議の開催

②要援護者登録申請受付(民児協と共同)、名簿の更新

③災害ボランティアコーディネーターの資質向上

④家屋倒壊防止工事申請受付

各団体関係事業 紀宝町災害見守り体制連絡協議会

事業の概要

目  的

 紀宝町地域防災計画に基づき、紀宝町災害見守り体制連絡協議会を設置し、

 (要援護者登録者468名、支援者登録者169名)福祉マップ作成

⑥防災機器等の整備

②災害ボランティア養成講座の実施

①連絡協議会の開催 6月11日(行政2名、民児協2名、社協3名)

①第4期災害ボランティアコーディネーター養成を実施します。

 1月23日 スキルアップ研修(松阪県庁舎)ボラコ8名参加

 三者会議の開催  10月28日(20名参加)

④要援護者登録申請受付(民児協と共同)、名簿の更新

 要援護者登録については、今後見直しを行っていきます。

今後(次年度)の課題・改善方法等

⑦災害ボランティアセンター倉庫内備品確認、必要物品の整備

 取り組んでいきます。

 また、自主防災組織や自治会等にも設置時の協力を要請していきます。

Page 61: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

  ①配食サービス食材費・・・・ 円

  ②いきいきサロン事業費・・・ 円

  ③子育てサロン事業費・・・・ 円

  ④広報費(社協だより)・・・ 円

  ⑤募金活動推進費・・・・・・ 円

  ⑥地域福祉活動事業・・・・・ 円

合計 円

       ②配食サービス(144名)   67,480円

事 業 実 績

⑧その他、共同募金運動の目標達成のために必要な事業

180,300

1,327,776

       

234,570

・赤い羽根共同募金運動

 ※実績額・・・1,874,972円

 ※配分内訳 ①火災警報器の購入(49台)   155,763円

今後(次年度)の課題・改善方法等

②赤い羽根共同募金運動の実施(10~12月)

①封筒募金実施地区(井田・鵜殿)の推進協力員の確保に努めます。

②共同募金の使途を明確に示し、周知を図ります(社協だより・回覧)。

 を行います。

416,000

220,000

96,000

③地区での取りまとめ協力をお願いするため、井田・鵜殿地区との話し合い

各団体関係事業 紀宝町共同募金委員会

 共同募金運動の目的達成のために、本会の定める諸計画に基づき、

行います。

目 的

事業の概要

①共同募金活動の実施

②共同募金ボランティアの受け入れ、登録、研修、活動企画実践

実施内容⑤社協・ボランティア団体等からの相談への対応

⑦関係組織との連絡調整

①紀宝町共同募金運営委員会の開催(年4回:5・8・11・2月)

③広報・啓発活動の実施と世論の醸成

紀宝町の地域福祉の推進のため、民意を十分に反映し、次の事業を

⑥歳末たすけあい運動の推進

④民間地域福祉に関わる資金需要の把握・配分計画案の策定等

 ※実績額・・・・223,243円

・歳末たすけあい運動

180,906

 ※配分内訳(平成25年度実績に対する配分)

③歳末たすけあい運動の推進(12月中)

 ※達成率・・・100.05%

 ※目標額・・・1,874,000円

Page 62: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

会費

・新任民生委員研修(県1回、町1回)実施

今後(次年度)の課題・改善方法等

・部会活動:議会傍聴・救急救命法野研修・社協行事へのボランティア参加等

事 業 実 績

・毎月定例会開催(第3火曜日午後1時30分~7月、10月講師都合で変更)

・役員会開催(奇数月第3火曜日午前10時~ 臨時役員会必要に応じ開催)

・三重県民生委員児童協議会会長(7月3日~4日)会長参加

・総会(4月23日)委員32名、来賓5名、事務局2名

・地域包括支援センターとの地区別意見交換会(6月~7月)

・視察研修(11月5日~6日)委員20名参加 静岡防災センター見学等

・その他必要に応じ、研修会、講演会等へ参加

①災害時の避難行動要支援者への支援について、民児協、町担当者、社協

・中能登町鹿島地区民児協との意見交換会(6月10日)委員16名参加

・川越町民児協視察(9月17日)委員8名参加

④次年度は、地域福祉計画・地域福祉活動計画の策定に参画していきます。

 していけるよう支援していきます。

③「広げよう地域に根ざした思いやり運動」を推進します。

 等と協議の上、きめこまやかな対応を検討していきます。

②民生委員児童委員同士がしっかり報告・連絡・相談を行い、業務を遂行

③一人で抱えこまない民生委員児童委員の支えあいを図ろう

事業の概要

はかることを目指します。

・三重県福祉大会(10月29日)委員3名参加

  相野谷自然プール見守り活動・各学校訪問・社協子育て支援への協力・等

・主任児童委員部会紀州ブロック会議への参加(4回)

 ふれあい部会:視察研修(わかば園)・サロン見学(大里)等

 児童部会:視察研修(くろしお学園)・保健師、子育て支援センターとの意見交換会

3,000円

 相談部会:視察研修(南紀園・みふねの杜)・福祉児童相談等

【重点目標】

目 的

実施内容

各団体関係事業 紀宝町民生委員児童委員協議会

 民生委員児童委員相互の連絡を密にするとともに、委員活動の推進を

①「広げよう地域に根ざした思いやり」運動の推進

②各種団体と連携し「近所の人と仲良くしよう」「話をしよう」

 「あいさつをしよう」運動の呼びかけ

Page 63: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

会費

実施内容

・スポーツ大会の開催:

【重点事項】

 グラウンドゴルフ大会(10月24日)会員173名、来賓:西教育長、事務局1名

200円(県老連へ100円、町老連へ100円):町老連の負担

・総会(4月24日)役員15名、代議員71名、来賓5名、事務局2名

事 業 実 績

・役員会(4月16日、7月23日、10月8日、11月10日、3月12日)

②高齢者が相互に支えあう健康づくり

・女性リーダー事業

③老人の日、老人週間の取り組み

・囲碁大会(6月20日:会員15名)、将棋大会(6月25日:会員12名)

各団体関係事業 紀宝町老人クラブ連合会

 高齢化が進む社会情勢の中にあって、自ら健康の保持と地域社会の

の発展と老人福祉の増進に努め、紀宝町福祉センターを健康づくりの目 的

を目指します。

拠点として趣味、娯楽、スポーツ等に励み、明るく住み良い町づくり

事業の概要

調和作りを推進すると共に、社会活動に積極的に参加して、老人クラブ

①魅力あるクラブづくり

今後(次年度)の課題・改善方法等

 ゲートボール大会(5月21日)会員71名、来賓2名、事務局1名:桐原グラウンド

・パソコン教室(11~3月、全12回、会員10名、講師:結乃花 山上様)

①自主運営の推進を図ります。

・新年会(1月30日)ホテル浦島:会員139名、来賓2名、事務局1名

 踊り教室(毎月2回)、手芸教室(6~7月、全7回)

②新規会員の加入促進を図ります。

・老人福祉大会の開催(11月27日)参加者326名、来賓5名、事務局3名

・趣味の作品展(9月)出展者53名、出展数100点、見学207名

・歳末の施設訪問(12月17日)紀宝の丘・松濤園、役員20名、事務局1名

・第9回社協つれもてまつりへの参加協力(2月22日)会員40名

Page 64: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

会費

 ※拡大役員会(4月10日、3月31日)

 参加者:会員23名、家族6名、事務局1名

 参加者:会員30名、家族8名、来賓5名、事務局2名

 ※創作活動(毎週1回:火曜日)

目 的

実施内容

⑥美化活動

 ※役員会(毎月第3木曜日)

・グラウンドゴルフ大会(6月5日)*雨のため室内レクリエーションに変更

・第9回社協つれもてまつりへの参加協力(2月22日)会員13名事 業 実 績

福祉のまちづくりを目指して、福祉活動に積極的に参加していくものと

⑤グラウンドゴルフ大会の開催

・総会・親睦会(5月8日)那智勝浦町 

今後(次年度)の課題・改善方法等

・三重県身体障がい者福祉大会(11月30日)津市 参加者:役員6名

・美化活動慰労会(2月5日)那智勝浦町 

①自主運営の推進を図ります。

 ※美化活動(毎月第3木曜日)紀宝町福祉センター外の清掃

・グラウンドゴルフ大会(3月5日)鵜殿グラウンド 

 参加者:会員14名、家族1名、来賓3名、事務局1名

 参加者:会員10名、来賓2名、事務局1名

各団体関係事業 紀宝町身体障がい者福祉会

 身体障がい者の福祉の増進を図るとともに、会員相互の親睦を図る

 自らの生活に活力を求めることを目標とした諸事業を推進し、いきいき

④福祉関係団体の行事へ積極的に参加する。

・秋の親睦会(11月6日)那智勝浦町 

②新規会員の加入促進を図ります。

事業の概要

ことを目的とします。

②懇親会の開催

③研修会の開催及び参加

800円(但し1・2級及び80歳以上は無料、夫婦は2人目400円)

福祉センター 参加者:会員10名、家族3名、来賓1名、事務局1名

します。

①組織の強化

Page 65: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

会費

・第1回 役員会 (5月9日)

・第2回 役員会 (7月7日)

・自立支援事業  (7月12日)参加者21名

・第3回 役員会 (8月28日)

・第4回 役員会 (9月24日)

・県育成会療育キャンプ (10月5日)参加者22名

・施設見学 (10月29日)参加者6名:紀北作業所あいあい

・第5回 役員会 (12月5日)

・第6回 役員会 (1月20日)

・新春親睦会 (1月25日)参加者15名:休暇村 南紀勝浦

・つれもてまつりへの参加 (2月22日)参加者7名

・役員会 (4月3日)

・会計監査 (3月27日)

⑤紀南ひかり園の行事への参加及び連携。

②新規会員の加入促進を図ります。

①自主運営の推進を図ります。

④学習会・親睦会の開催。 

・役員会 (4月22日)

1,000円(会費免除あり)

⑧三重県育成会事業への参加協力。

⑥社会福祉協議会の諸事業への参加協力。

⑦紀宝町ボランティア・市民活動センターへの参画。

各団体関係事業 紀宝町手をつなぐ親の会

 本会は、知的障がい者児を持つ親たちの会であり、会員相互の

福祉の向上を図ります。

親睦と必要な連絡指導、調査等の事業を行い、会の健全な発展と

②会員の加入促進と組織の強化。

①総会・役員会の開催。

今後(次年度)の課題・改善方法等

目 的

事 業 実 績

・第7回 役員会 (3月13日)

・総会      (4月25日)出席者7名 委任状7名

事業の概要

実施内容

③自立促進事業の開催。

Page 66: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

 県指導者研修会への参加

 町社会福祉協議会が主催する事業への参加協力

会費

事業の概要

実施内容

事 業 実 績

 会員13名子供4名

今後(次年度)の課題・改善方法等

 また、年中行事のクリスマス会開催前には、全地区回覧でお知

 らせして未会員の方の参加を呼びかけていますが、新しいひとり

・春の親睦会(6月15日)瀞流荘 会員42名、子供4名

・総会(4月20日)会員42名、来賓5名、事務局2

②研修会等の開催及び参加協力

・クリスマス会(12月21日)会員43名、未会員3名、子供13名、

・三重県福祉大会(10月5日)鈴鹿市14名

②新規会員の加入促進を図るため、今年度も役場福祉課へチラシ

・社協つれもてまつり(2月22日)役員8名

・中部地区母子寡婦福祉研修大会(8月31日~9月1日)福井市2名

 小口貸付制度(しらゆり資金)の実施

 500円

                来賓4名、事務局1名

各団体関係事業 紀宝町母子寡婦福祉会

 本会は、母子寡婦家庭の生活の安定と向上の為に努力するとともに、

・熊野/南郡親睦 夏休み星空ウォチングとバーベキュー(7月27日)

 親の加入につながっているので、今年度も継続します。

【重点事項】

目 的

会員相互の親睦に重点をおき、母子寡婦家庭の福祉増進に努めます。

 設置の継続をお願いし、啓発をすすめます。

①会員の連携強化

①自主運営の推進を図ります。

・新年親睦会(2月8日)宇久井国民休暇村。会員44名、子供4名

 会議・交流会の開催

Page 67: ¹ B>0>4 º Ø ¦ Ì ikiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2015/05/H26%E5%B9...Æ d 3 >|3 P Ì0¼ e Ó1¤ >&ÍîÒÊÝÃî'¼>' 3 q0¼ e Ó1¤ 3 r Ó1¤ £750¼ e Ó1¤ 3 s7 & &t

事業名

会費

事業の概要

実施内容

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

目 的

  ※随時、日本遺族会新聞・三重護国新聞を送付

 会員80名、来賓4名、事務局2

・三重県護国神社参拝(11月26日)会員34名参加

①戦没者慰霊祭の開催

遺族年金受給者2,000円、遺族会員1,000円、一般会員500円

各団体関係事業 紀宝町遺族会

 本会は、県及び郡遺族会活動に参加・協力し、会員相互の福祉の増進

と、会の健全な発展を図ります。

・総会(4月28日)役員14名、来賓4名、事務局2名

②総会、役員会の開催

・紀宝町戦没者慰霊祭(10月30日)福祉センター

③県・郡遺族会の行事への参加

主催追悼式の年です。戦後70年の節目にあたり、各地区委員に積極

的に関わっていただけるようすすめます。

今年度は自主運営で合同慰霊祭を実施しましたが、次年度は、社協