2012年度のスタ研事業・収支報告 - biglobeicc/setagaya/sutaken/62.pdf ·...

8
1  『せたがやスタ研ニュース』62 号 ● 2013 年 3 月 31 日 世田谷区商店街連合会スタンプ研究会機関紙 せたがや スタ研 ニュース 発行◆世田谷区商店街連合会スタンプ研究会 代表・田中省一 〒157-0062 世田谷区南烏山 6-3-16 タナカシューズ内 TEL.3300-4721 FAX.3308-8669 e メール [email protected] 編集◆(有)商店街情報センター TEL&FAX.050-3093-2296 e メール [email protected] 62 2013.3.31 ◆スタ研 12 年度事業&決算報告 ◆事務局異動 ◆常時交換チケット調査報告 『本号の主な記事』 世田谷区商連スタンプ研究会 2012 年度収支決算 (2012 年 4 月 1 日~2013 年 3 月 31 日) 14 調10 31 退2012年度のスタ研事業・収支報告 13 年度は、販促全般を研究、青年部や女性部との連携強化へ 写真は12年6月12日、三軒茶屋・世田谷産業プラザ 3階でのスタ研全体会(広島県福山市・協同組合神 辺わかば会の藤井一浩副理事長からスタンプの販促 策等について講演していただいた) 収入の部 内訳 11 年度繰越金 会費収入 区商連補助金 預金利息 合計 支出の部 内訳 事務局委託費 機関紙委託費 コピー代 通信費 スタ研バス旅行 会合費 振込手数料 小計 次年度繰越金 合計 金額(円) 1,214,870 290,000 500,000 196 2,005,066 金額(円) 250,000 250,000 4,240 5,560 89,500 25,286 840 625,426 1,379,640 2,005,066 備考 預金 1,142,506、現金72,364 11年度以前の未納金や13年度前払い金含む 備考 (有)商店街情報センターへ (有)商店街情報センターへ(62号) 全体会資料等 アンケート等 参加費補助分(3,000円×27名)、事務局1名分 スタ研新年会補助、お茶代 2回分 内預金1,322,362円、現金  57,278円

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

1  『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日

世田谷区商店街連合会スタンプ研究会機関紙

せたがや   スタ研   ニュース

発行◆世田谷区商店街連合会スタンプ研究会   代表・田中省一   〒157-0062 世田谷区南烏山 6-3-16            タナカシューズ内   TEL.3300-4721 FAX.3308-8669   eメール [email protected]編集◆(有)商店街情報センター   TEL&FAX.050-3093-2296   eメール [email protected]

第 62 号 2013.3.31

◆スタ研 12年度事業&決算報告◆事務局異動◆常時交換チケット調査報告

『本号の主な記事』

世田谷区商連スタンプ研究会 2012年度収支決算(2012年 4月1日~2013年 3月31日)

 

2012年度は全体会を7回、共同

事業1回(日帰りバス旅行3月14

日)、機関紙を1回発行した。また、

日常的な情報交換手段として、メーリ

ングリストを運営した。このほか、世

田谷区商連スタンプ研究会加盟団体の

常時交換チケットの実施状況について

調査を行った。

 

全体会では、各商店会のスタンプ事

業実施状況等についての情報交換を中

心に、外部から講師を招いての講演会

を1回実施した。参加は1回平均10人

程度。

 

なお、新年度は世田谷区商連スタン

プ研究会を「世田谷区商店街連合会販

売促進研究会(仮称)」とし、スタンプ

シール&ポイントカードにとどまら

ず、広く販売促進の研究、情報交換を

行い、商店街の販促企画、各店舗の販

売現場で直接役立つ研修会を実施する

方針。研修会については、区商連の青

年部や女性部との共同開催も追求す

る。

 

また、各商店街で行っている常時交

換チケットの共有化を図る。

 

長年、スタ研の事務局を担当し

てきた樋口泰雄氏((有)商店街情

報センター)は、3月31日で退任

する。事務局業務は当面、田中代

表が担当する。(田中代表より、

「長年、ご苦労様でした」とのコ

メントありました)

2012年度のスタ研事業・収支報告13年度は、販促全般を研究、青年部や女性部との連携強化へ

特集

写真は12年6月12日、三軒茶屋・世田谷産業プラザ3階でのスタ研全体会(広島県福山市・協同組合神辺わかば会の藤井一浩副理事長からスタンプの販促策等について講演していただいた)

収入の部内訳11 年度繰越金会費収入区商連補助金預金利息合計支出の部内訳事務局委託費機関紙委託費コピー代通信費スタ研バス旅行会合費振込手数料小計

次年度繰越金合計

金額(円)1,214,870290,000500,000196

2,005,066

金額(円)250,000250,0004,2405,56089,50025,286840

625,426

1,379,6402,005,066

備考預金 1,142,506、現金72,36411年度以前の未納金や13年度前払い金含む

備考(有)商店街情報センターへ(有)商店街情報センターへ(62号)全体会資料等アンケート等参加費補助分(3,000円×27名)、事務局1名分スタ研新年会補助、お茶代2回分

内預金1,322,362円、現金  57,278円

事務局異動

Page 2: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日  2

世田谷区商連スタンプ研究会 2012年度事業報告

1.全体会開催概要

2.共同事業

3.加盟商店会常時交換 チケット実施状況調査

4.広報事業

主 な 議 事2012 年度第1回全体会・年月日 2012.5.22・場所 三軒茶屋銀座商店街振組事務所・出席 8名

2012 年度第2回全体会・年月日 2012.6.12・場所 世田谷産業振興公社大会議室・出席 14 名

■2011 年度事業・決算報告■2012 年度事業計画・予算■その他●烏山駅前通り振組 グルメ券セール 3日目で完売。●千歳船橋 HP●羽衣 ぽんぽんセール、プレミアム商品券

●広島県福山市・協同組合神辺わかば会の藤井副理事長を講師とする講習会 (スタンプ 10 倍セール等付加価値向上策について)●情報交換

2012 年度第3回全体会・年月日 2012.11.26・場所 千歳船橋商店街会館・出席 11 名

1.スタ研バス旅行について 小田急トラベルから出された複数の案を検討の結果、銚子-東庄イチゴ狩り̶ 佐原散策コースに決定。2.今後の予定 日程と場所 1)12月21日 ( 金 )20::30~ 烏山駅前通りダイヤ会館 2)1月17日 (( 木 )19:30~ 新年会 祖師谷地区の店で  3)2月15日 ( 金 )20:30~三軒茶屋銀座振組事務所 4)3月 21 日 ( 木 )20:30~会場は未定3.情報交換 *提供されたチラシ 1.烏山駅前通り振組   1)スタンプ・ポイントカードカード3倍セール、日帰りバス旅行招待セール等(10月。B4両面カラー)  2)イルミネーションセールB3両面カラー(11/23~12/24) 2.ウルトラマン商店街    ウインターセール(売り出し 12/1~12/15 抽選 12/14~12/16。B3両面カラー) 3.祖師谷みなみ振組    ハロウィン仮装パーティーポスター

2012 年度第4回全体会・年月日 2012.12.21・場所 烏山駅前通りダイヤ会館・出席

1.烏山駅前通り商店街振興組合の近況 1)4~ 10 月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。 2)HPリニューアルについて  (1) 内容を従来より、消費者向けにシフトした。   ・加盟店の紹介ページ充実。   ・トップページに全加盟店の店主ないしスタッフの顔写真掲載。  (2) 多くの加盟店が自店紹介ページを自分で更新できるようにする。   ・まず、HP委員会メンバーには各自のIDとパスワードを支給、全員が自分で更新できるようにする。   ・年度内に一般加盟店向けのHP講習会を数回予定。 3)クリスマスセール等年末のイベントについてチラシをもとに説明2.情報交換 1)経堂農大通り振組   数十年ぶり(!?)にチラシ(歳末向け)を印刷、折り込み。  経費はかけず。A4サイズ、紙質もコピー紙に近い。効果は不明。 2)喜多見振組  子どもたちに駅前広場展示のクリスマスツリーの装飾をしてもらったことで家族など見に来る人が増加、  人気が広がっている。23日のクリスマスイベントでは、音楽コンサートなど開催する。3.商店会の賦課金会費)について  烏山駅前通り振組

2012 年度第5回全体会・年月日 2013.1.17・場所 祖師谷の『海鮮居酒屋・浩太郎丸』・出席 12 名

懇親会

2012 年度第6回全体会・年月日 2013.2.15・場所 三軒茶屋銀座振組事務所・出席 8名

1.スタ研日帰りバス旅行の確認  参加は烏山駅前通り振組と千歳船橋振組の2商店会と事務局合わせ 29 人  (その後2人キャンセルで 27 人に)2.各商店会のスタンプシール・ポイントカード(以下、スタンプと略)実績アンケートについ  て、設問検討。実施は4月下旬以降に。3.スタンプの常時交換チケットの充実のため実態調査を3月中に実施することに。

第7回全体会・年月日 2013.3.21・場所 千歳船橋商店街会館・出席 10 名

1.スタ研日帰りバス旅行報告 (参加は烏山駅前通り振組 21 名と千歳船橋振組 5名、事務局 1名の 27 名)              2.情報交換烏山駅前通り振組と千歳船橋振組、祖師谷振組からチラシと各イベントの報告・予定 

1)メーリングリスト2)スタ研ニュース

76 件。大半は全体会の案内と出欠連絡。1号 (62 号)

日帰りバス旅行開催 3月 14 日(銚子犬吠埼・東庄町イチゴ狩り・佐原酒蔵等見学)。烏山駅前通り、千歳船橋の2商店会から 27 名参加

Page 3: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

3  『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日

スタ研加盟商店会 常時交換チケット取り扱い状況調査報告世田谷区商連スタンプ研究会 2013年3月

加盟店や地元施設の利用促進にも

《調査概要》

●調査対象 

スタ研加盟17団体(18商

店会)+立川市・羽衣振組

●調査期間 

2013年3月

●調査機関 (有)商店街情報センター

に委託

●調査方法 

文書郵送&Eメール

●回  

答 

12団体(うち、9団体が

常時交換チケット取り扱い)

・取り扱い団体 

 

中里通り振組、山下振組、経堂農大

通り振組、経堂振組、明大前振組、下

高井戸振組、桜新町振組、千歳船橋振

組、烏山駅前通り振組

・取り扱っていない団体

 

東松原振組、祖師谷ウルトラマンス

タンプ、羽衣振組(立川市)

《調査結果の要旨》

■取り扱い団体 

9団体51件

■取り扱いチケットの種類

●遊園地パスポート(今回は東京ディ

ズニーランドリゾート=TDRのみ)

 

9団体中7団体が取り扱い。ほかに

も年1、2回交換会実施例もあり、大

半が取り扱っている。

●商店会加盟の飲食店でのランチや

ディナーのチケット

 

中里通り振組、下高井戸振組、千歳

船橋振組などで取り扱い。

 

桜新町振組では、以前から、「飲食

店で満点カードを使うと通常500円

が千円で使えるイベントを毎年1週間

程度実施」。烏山駅前通り振組でも実

験的に取り組み(常時ではなく短期間

実施)。

 

加盟店への支援となり、スタンプ・

ポイントカードの発行増につながる可

能性あり。

●映画館チケット

京王線や井の頭線沿線では、下高井戸

シネマのチケットを取り扱う会が多

く、半額程度で交換できることもあ

り、人気も高いようだ。

 

烏山駅前通り振組では、「T

OHO

シネマズ」の2千円プリペイドを常時

交換に入れており、新作映画が見られ

ること、府中や新宿など比較的近くに

映画館があることで人気は高い。

●パスモ・スイカに人気

 

桜新町振組では、パスモ・スイカ、

ゴルフ練習場チケットの各3千円分が

満点カード5枚(2500円分)と交

換でき、サービス率は2割弱だがパス

モが圧倒的に多いという。

《相互活用について》

 

本調査は、常時交換チケットについ

て、加盟商店会の相互利用促進も目的

としています。スタ研として、共通の

チケット化が可能なものについては、

進めるつもりですが、体制の問題等で

すぐにはできません。

 

「共同利用可能なチケット」のう

ち、すぐにでも取り扱いたいというチ

ケットがありましたら、当該商店会に

ご相談ください。

*常時交換チケットのほか、各商店会

の人気のイベントについても調査しま

したが、その結果は別途、各会にお送

りします。

 常時交換チケットをスタンプシール・ポイントカードのファ

ン層を広げる1手段。各会でも、ホームページやチラシ等で

PRに努めている。

 下の画像は、「加盟飲食店での昼食」や下高井戸シネマ鑑賞

券、世田谷線回数券など地元での利用促進に力を入れている

下高井戸振組のホームページ(常時交換説明部分を抜粋)。左

の画像は、ICカード乗車券「パスモ」が常時交換チケット一

番人気という桜新町振組の常時交換説明ホームページ(抜粋)。

Page 4: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日  4

商 店 会 常時交換内容 チケット1枚あたり必要台紙数 チケット代金 人 気  スタ研で共同

利用の可能性

スタ研加盟商店会 常時交換チケット取り扱い状況調査結果一覧 .1 (2013.3) 

中里通り振組

経堂振組

明大前振組

桜新町振組

千歳船橋振組

千歳船橋振組

千歳船橋振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

下高井戸振組

下高井戸振組

下高井戸振組

中里通り振組

中里通り振組

中里通り振組

経堂農大通り振組

経堂振組

経堂振組

「スタンプでランチ」。商店街内の飲食店2店で千円以内のランチ

神宮球場ネット裏ボックス席(2人分)

下高井戸シネマ入場券

スイカ.パスモ . 大倉第二 3,000 円券練習場 3,000 円券。券売機で購入した領収書と満点カード5枚を加盟店に持参で現金 3,000 円がもらえる

TDR1日パスポート券大人

THE SPA成城 入浴券

食事 千歳船橋ビストロオーランデ・ヴー ランチ

TOHOシネマズプリペイドカード2,000 円分

箱根強羅アサヒホテル

下高井戸シネマ映画 1回鑑賞券

下高井戸デ・ランチ券(加盟飲食店での昼食)

TDRパスポート券 大人

「スタンプでディナー」。商店街内の飲食店で 2,500 円分の飲食

「帝国ホテルランチ」。「サール」でのバイキング

TDRパスポート

TDRパスポート

商店会提携駐車場 200 円券 5枚

下高井戸シネマ鑑賞券 1枚

無理

無理

無理

無理

可能

可能

無理

可能

NA

個別にシネと契約

NA

NA

無理

NA

NA

無理

無理

無理

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある(特にパスモ)

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある

かなりある

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

1,000 円以内

振組で年間シート2席購入

1,000 円

3,000 円

6,200 円

1,050 円

2 枚は 1,600 円、4枚は 3,200 円

2,000 円

平大 15,243 円、平子10,670 円、土大 18,021 円、土子 12,614 円

NA

NA

NA

2,500 円

6,500 円

6,200 円

6,200 円

1,000 円

1,000 円

1~2

1~2

2と4の2種類

平日大人 22-子供 15(土曜 25-18)

小人 6、中人 8、大人 10

Page 5: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

5  『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日

商 店 会 常時交換内容 チケット1枚あたり必要台紙数 チケット代金 人 気  スタ研で共同

利用の可能性

経堂振組

経堂振組

経堂振組

明大前振組

明大前振組

明大前振組

桜新町振組

桜新町振組

桜新町振組

桜新町振組

千歳船橋振組

千歳船橋振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

下高井戸振組

喜多見振組

3,000 円分お買い物券発行日より1カ月有効。先着 20 名

5,000 円分お買い物券発行日より1カ月有効。先着 20 名

TDR大人パスポート 1枚

TDRパスポート

笹塚ボウル2ゲーム券

ティップネス 1日利用券

長谷川町子美術館入場券

瀬田温泉山河の湯

TDRパスポート

帝国ホテル インペリアルバイキング・サール食事(バイキング)

食事 世田谷美術館・フレンチ ル・ジャルダン

食事 用賀・しゃぶしゃぶ・日本料理

区立駐輪場駐輪券

振組運営駐輪場駐輪券1時間券 30 枚

下高井戸シネマ・チケット

箱根湯本ホテル

世田谷線回数券 11 枚綴り

TDRパスポート

無理

無理

無理

可能

無理

無理

無理

無理。閉館

無理

NA

可能

可能

可能

可能

可能

可能

NA

無理

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

まずまず

3,000 円

5,000 円

5,200 円

大人6,200円、中人5,300円、小人4,100円

1,100 円

600 円

2,300 円

小人 3,900 円、中人 4,900 円、大人 5,800 円

ランチ 6,000 円、ディナー 9,000 円

2 枚は 1,700 円、3枚は 2,500 円、6枚は 4,800 円

3 枚は 2,100 円、5枚は 4,200 円

3,000 円、1,000 円

仕入れなし

1,200 円

平大 7,425、平子10,670、土大 9,900、土子 6,930 円

NA

大人 6,200 円、中人5,300円、小人4,100円

大人 8冊、中人7冊、小人 5冊

小人 6、中高校生 7、18 歳以上大人 9

ランチ 8、ディナー 12

2 と 3 と 6 の3種類

3と 5の2種類

3,000 円分 5、1,000 円分 2

平日大人 20- 子供 14(土曜 22-15)

大人 9、中人 7、小人 6

スタ研加盟商店会 常時交換チケット取り扱い状況調査結果一覧 .2 (2013.3) 

Page 6: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日  6

商 店 会 常時交換内容 チケット1枚あたり必要台紙数 チケット代金 人 気  スタ研で共同

利用の可能性

喜多見振組

中里通り振組

経堂振組

経堂振組

千歳船橋振組

千歳船橋振組

千歳船橋振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

下高井戸振組

下高井戸振組

喜多見振組

喜多見振組

経堂振組

千歳船橋振組

烏山駅前通り振組

日帰り・1泊温泉プラン

「帝国ホテルディナー」。「サール」でのバイキング

すずらんエコバッグ 2個

経堂ボウル2ゲーム券

箱根河鹿荘 平日大人 2名以上が条件(1泊 2食)

オークラボウル 2ゲーム

食事 経堂駅前「四季八寸」昼会席

東京オペラシティ・S席チケット

世田谷パブリックシアター・A席チケット

MOTTOしもたかエコバッグ 1個

ひまわり駐車場 200 円券 4枚

喜多見駅駐輪券

ゴルフ練習場プリペイドカード

10,000 円の小田急トラベル旅行券

*瀬田温泉山河の湯 温泉券

伊豆伊東温泉やまと

無理

NA

無理

無理

可能

可能

無理

可能(事務量増加)

可能

NA

NA

無理

無理

NA

*13 年 5月で取り扱い中止

現状は烏山独自のクーポン券を発行。共通にできれば可能

まずまず

ない

ない

ない

ない

あまりない

あまりない

少ない

ない

殆どない

少ない

ない

ない

NA

NA

NA

6,000 円以上

10,500 円

480 円

1,000 円

1 名 23,250 円

1 ゲーム 450 円

3 枚メニューは 2,100円、4枚メニューは3,500 円

台紙 1冊あたり1,000 円

台紙 1冊あたり1,000 円

NA

800 円

2,000 円

10,000 円

10,000 円

NA

平日(大人 15,825円、子ども 11,077円)、土曜(大人17,400 円、子ども12,180 円)

8以上(コースにより冊数は変わる)

10

28(2人以上参加の場合、2人目以降は現金払いも可)

3と 4の2種類

公演により変更。

公演により変更。

14

13

平日大人 38-子供 27、(土・祝日前大人 45- 子供 36)

スタ研加盟商店会 常時交換チケット取り扱い状況調査結果一覧 .3 (2013.3) 

Page 7: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

7  『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

烏山駅前通り振組

*奥湯河原温泉山翠楼

*成城スパ(日帰り温泉)

熱海ホテルミクラス(旧、大月ホテル)

東松原振組

ウルトラマン商店街

羽衣振組(立川市)

三軒茶屋銀座振組

三軒茶屋銀座振組

千歳船橋参商会振組

千歳船橋参商会振組

千歳船橋参商会振組

千歳船橋参商会振組

千歳船橋参商会振組

尾山台商栄会振組

尾山台商栄会振組

尾山台商栄会振組

* 以下は、回答のなかった商店会のうちHP等で公表されている常時交換チケット

取り扱っていない

取り扱っていない

取り扱っていない

TDRパスポート 

山河の湯利用券(2,300 円相当)

商店街内飲食店食事券(あじ菜、和処久弥、和処やなぎ)

木曽路食事券

TDRパスポート

鎌倉山ランチ

箱根湯元温泉・吉池宿泊券 ( 平日)

TDRパスポート

駐車券 20 分駐車券 10 枚

パスモ・スイカ 5,000 円券(毎月 10 日交換先着 20 名)

13 年 3月で扱いを中止

2013 年 3月から試験的に取り扱い。

検討中

NANA平日大人35、子供27(土40-28)

大人 10、中人 9、小人 7

25

9(毎月25 枚まで)

商 店 会 常時交換内容 チケット1枚あたり必要台紙数 チケット代金 人 気  スタ研で共同

利用の可能性

商 店 会 常時交換内容 チケット1枚あたり必要台紙数 チケット代金 人 気  スタ研で共同

利用の可能性

スタ研加盟商店会 常時交換チケット取り扱い状況調査結果一覧 .4 (2013.3) 

Page 8: 2012年度のスタ研事業・収支報告 - BIGLOBEicc/setagaya/sutaken/62.pdf · 1)4~10月までのスタンプ・ポイントカード発行額 取扱店の減少などで前年同期比やや減少。

『せたがやスタ研ニュース』62号 ● 2013 年 3月 31日  8

 

5倍以上のポイントサービスや特定

商品へのポイント上乗せを頻繁に行う

スーパーや専門店チェーンは珍しくな

い。世田谷区内ではオオゼキやサミッ

トなどの食品スーパーが代表的。

 

両スーパーとも通常は100円買い

上げに1ポイント進呈で、1ポイント

1円で使える。5倍サービスといって

も負担は5%以下(使われない分は負

担0)。

 

一方、スタンプシール・ポイント

カード(以下、スタンプと略)を発行

している区内商店会の殆どは、消費者

への還元率を1・25〜1・4%として

いる。だから通常のスタンプ還元率は

スーパーよりも高いのだが、5倍、10

倍というインパクトに惹かれる消費者

 「第12回共通商品券全国大会in

たまな」が7月4日(

木)

午後1

時半から5日(金)午前11時半ま

で、熊本県玉名市で開催される。

 

メインテーマは、「〜“

コミュ

ニティの中核”としての商店街づ

くり〜変化に対応する商店街 

報・アイディア・行動を追求!」

 

主催は全国共通商品券連絡協議会

(区振連会長桑島俊彦氏が会長)、主

管は、協組たまなスタンプ会。

 

初日は、(1)基調講演(「地域・経済

の現状と課題」元中小企業庁長官、

長谷川榮一氏)、(2)クロストーク(テー

マは「現状認識と課題の共有化。熊

本県副知事や玉名市長らと共に、保

坂区長、桑島区商連会長らがパネリ

ストとして参加」、(3)分科会(共通商

品券=地域通貨としての機能と活用、

スタンプ・ポイント=変化するシス

テム・地域合併・再生するポイント

カード事業)、商店街活性化=商店街

の意地と行動力)。

 

2日目は、「商業者の行動力と知恵」

についての特別講演、分科会報告、

大会宣言など。

 

参加費は交流会費共で1万円。プ

ログラムの詳細、申込・問い合わせ、

はたまなスタンプ会(電話0968・

74・0086)かホームページで

(「たまなスタンプ会」で検索)。

大手の5倍10倍ポイント攻勢に地域スタンプの『お得』をアピール

■スタンプ・商品券・まちづくりシンポジューム7月4~5日、熊本県玉名市で/保坂区長や桑島会長もパネリストに

が多い。商店会スタンプの場合、加盟

店の負担は2%が標準なので5倍サー

ビスとなるとオオゼキやサミットの2

倍の負担になり、全店一斉サービスは

難しい。

 

どう商店会スタンプのメリットをア

ピールするかも、重要な課題といえ

る。 

 

広島県福山市の協組神辺わかば会で

は、そのアピールをチラシやホーム

ページで繰り返している(写真)。

 

スタンプの還元率だけでなく、「気

持ちよくスタンプをサービスしてくれ

る店」が多いこと、「買いたい、利用

したい店」が多い会にしていくことも

重要だ。