第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 jon lang: creating architectural theory...

26
環境心理行動学元年(1969年) 環境心理行動学元年以前の研究 その後の研究の展開 日本国内の研究の展開 特論 環境計画 3講 環境心理行動学の沿革と発展 今日よく知られている建築計画・設計の理論の成立過程をふり返る

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

• 環境心理行動学元年(1969年)

• 環境心理行動学元年以前の研究

• その後の研究の展開

• 日本国内の研究の展開

特論 環境計画 Ⅰ

第3講 環境心理行動学の沿革と発展今日よく知られている建築計画・設計の理論の成立過程をふり返る

Page 2: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

環境心理行動学元年(1969年)

E & B 創刊号

• 国際的学術組織 の成立(欧州) IAPC(IAPSの前身)第1回会議(International Association for People-Environment Studies)

(北米) EDRA 第1回会議(Environmental Design Research Association)

• 専門誌の刊行Environment and Behavior(E & B)誌の発刊

Page 3: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

環境心理行動学元年以前の研究

1957 Humphrey Osmond: ソシオペタル・ソシオフーガル(sociopetal/sociofugal)

1960 Kevin Lynch: 都市のイメージ The Image of the City

1966 Edward T. Hall : かくれた次元 The Hidden Dimension

1968 Roger Barker :生態学的心理学(行動場面) Ecological Psychology (Behavior Setting)

1969 Robert Sommer: パーソナル・スペース Personal Space

1969 Amos Rapoport: 住まいと文化 House Form and Culture

1969 環境心理行動学元年

Page 4: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

交流を促すデザイン(sociopetal) 交流を抑制するデザイン(sociofugal)

1957Humphrey Osmond: Function as the Basis of Psychiatric Ward Design

Social interaction can be encouraged or discouraged by spatial layout

• カナダの精神科医オズモンドは、人と人との交流が椅子のレイアウトによって促進されたり抑制されたりすることを見出す。

• 交流を促す配置を「ソシオペタル(sociopetal:社会求心)」

• 交流を抑制する配置を「ソシオフーガル(sociofugal:社会遠心)」と呼ぶ

Page 5: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1960Kevin Lynch: The Image of the City

K.リンチによる5要素Five elements

path パス(通路)

node ノード(結節点)

edge エッジ(境界線)

landmark ランドマーク(目印)

district ディストリクト

(まとまった地域)

Page 6: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1966Edward T. Hall : The Hidden Dimension

Page 7: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1968Roger Barker :Ecological Psychology( 生態心理学)

行動場面 (Behavior Settings)

• 環境(milieu)とそこで良く行われる行為(standing patterns of behavior)の組み合わせで定義される、人と環境の関わりを説明するための最小単位

• 物理的環境が同じでも時間+人間活動で異なる

(例えば) 学校の教室における授業がそれ。同じ教室が放課後によくあるクラブ活動で使われるなら、それは物理的な環境は同じでも別の行動場面になる。

• 大きな学校と小さな学校の行動場面がいくつあるかを観察したところ、その数に大差がないことがわかった。⇒小さな学校の方が生徒一人当たりの活動への参加度が大きいと言える。

• あるまちでの行動場面の数が多ければ、それだけ様々な活動が行われていることになり、活気のあるまちと言える。

Page 8: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

@アーメダバード

@アーメダバード

■時刻により変化する都市の様相インドアーメダバード 銀座(東京) 児童公園(横浜)

Page 9: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

EBRA2008 at 北京

1969Robert Sommer: Personal Space: The Behavioral Basis of Design

右2m左2m

正面3.5m

後ろ1m

Page 10: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

環境心理行動学元年以前の日本の建築研究

1934 渡邊要, 長倉謙介:高等建築學第13巻/第13巻「計画原論」

1950 足立 孝:停車場階段に於ける群衆の行動分析

1957 Humphrey Osmond

1960 Kevin Lynch

1963 西山夘三,扇田信,広原盛明 : 空間と行動-礼法の研究

1966 Edward T. Hall 荒木兵一郎:老人施設居室内領域の生態学的研究

1968 Roger Barker

1969 Robert Sommer

1969 Amos Rapoport

1969 環境心理行動学元年

Page 11: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

環境心理行動学元年後の研究の展開

1972 Oscar Newman: Defensible Space まもりやすい住空間(1976)

1973 Roger Downs and David Stea (eds.). Image and Environment 環境の空間的イメージ(1976)

1975 Irwin Altman: Privacy regulation theory

1976 Gary Moore and Reginald G. Golledge (eds.): Environmental Knowing

1977 Christopher Alexander : A Pattern Language パタン・ランゲージ(1984)

1977 Amos Rapoport: Human Aspects of Urban Form

1979 James J. Gibson: The Ecological Approach to Visual Perception 生態学的視覚論

1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992)

1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd edition)

1988 Donald A. Norman: The Design of Everyday Things 誰のためのデザイン? (2015改訂)

1988 Wolfgang F.E. Preiser : Post Occupancy Evaluation

1997 Philip Thiel: People, Paths and Purposes: Notations for a Participatory Envirotecture

2001 Harry Heft.: Ecological psychology in context:

2005 Amos Rapoport: Culture, Architecture, and Design 文化・建築・環境デザイン(2008)

Page 12: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1972Oscar Newman: Defensible Space守りやすい空間

階数

犯罪件数

犯罪件数と建物高さ(1969)

アイゴー団地、セントルイス市1956年完成1972年爆破解体http://www.defensiblespace.com/book/illustrations.htm

Page 13: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1973Roger Downs and David Stea (eds.). Image and Environment環境の空間的イメージ(1976)

アフリカの学生の世界マップ: Japanの位置が面白い

Page 14: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1977Christopher Alexander : A Pattern Languageパタン・ランゲージ好ましい環境を構成する要素を253のパタンによって定義し、

そのパターンを組み合わせることで建築や都市などを生み出す方法を提案した。

パタンの例:「段階的な屋外空間」

Page 15: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

「我々は移動するために知覚する必要あるが、同時に知覚するために移動することが必要なのである。」

1979James J. Gibson:The Ecological Approach to Visual Perception生態学的視覚論

アフォーダンス (affordance)

ギブソンによる造語:「環境やその中の事物が動物の特定の行動を可能にするために備えている特性のこと。」

Page 16: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1987Jon Lang: Creating Architectural Theory建築理論の創造(1992)

Page 17: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1987Robert Gifford: Environmental Psychology環境心理学(2005:3rd edition)

CONTENTS

1. The nature and scope of environmental psychology

2. Environmental perception and cognition

3. Environmental attitudes, appraisals, and assessments

4. Personality and environment

5. Personal space

6. Territoriality

7. Crowding

8. Privacy

9. Residential environmental psychology

10. Urban environmental psychology

11. Educational environmental psychology

12. Workplace environmental psychology

13. Natural environmental psychology

14. Managing limited resources

15. Designing more habitable environment

16. Utopia versus entopia

Page 18: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

1988Donald A. Norman: The Design of Everyday Things (2002改訂)

誰のためのデザイン?(2015)

コンロのつまみ配置

Page 19: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

P. Thiel

Sequence notation

「見」 =「目」+「儿」

移動によるシークエンス体験の表記法

多くのシーンを通過して行く人間の動きに沿ったシークエンス体験の記述

1997Philip Thiel: People, Paths and Purposes: Notations for a Participatory Envirotecture

Page 20: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

House Form and Culture, 1969

Human Aspects of Urban Form, 1977

Culture, Architecture, and Design, 2005

大野隆造,横山ゆりか(訳)彰国社, 2008.

2005Amos Rapoport:Culture, Architecture, and Design文化・建築・環境デザイン

Page 21: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

日本国内の研究の展開

1972 Oscar Newman 乾正雄、D.カンター:環境心理とは何か

1973 Roger Downs and David Stea

1974 紙野桂人,舟橋國男:群集行動にみられる空間的定位の傾向について

1975 Irwin Altman

1976 Gary Moore and Reginald G. Golledge 相馬一郎, 佐古順彦:環境心理学

1977 Christopher Alexander

1977 Amos Rapoport

1979 James J. Gibson

1982 MERA(人間・環境学会)設立

1987 Jon Lang

1987 Robert Gifford

1992 「人間・環境学会」機関誌MERA Journal創刊

1995 『建築雑誌』特集:人間の理解と建築—環境心理・環境行動研究の広がり

1988 Donald A. Norman (2002)

1988 Wolfgang F.E. Preiser

1997 Philip Thiel

1998 日本建築学会編『人間環境学ーよりよい環境デザインへ』刊行

2001 Harry Heft

2005 Amos Rapoport

Page 22: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

初期の環境心理行動学の啓蒙書

• 「環境心理とは何か」"What is Environmental Psychology"(Canter and Inui) , 1972

イギリスの心理学者デビッド・カンターと東京工業大学の乾正雄による

編集。当時の欧米の雑誌に掲載された論文を紹介している

•相馬一郎, 佐古順彦:環境心理学,1976

Page 23: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

人間・環境学会(MERA)成立前後の動き

• 1980第1回 日米セミナー

「人間行動と環境の相互作用」

米国の著名な環境行動研究者が東京に招待され、その時のミーティングが学会発足のきっかけになる。

• 1992 機関誌MERA Journal創刊

• 1997 国際会議「MERA’97」開催

• 2000 「The First Asian Pacific Seminar on Environment-Behavior Research」開催

• 2008 「日本環境心理学会」設立

Page 24: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

建築学会での動向

機関紙での特集

関連する委員会

• 環境心理生理運営委員会➢ 環境心理➢ 人類学的アプローチ

• 計画基礎運営委員会➢ 環境行動研究➢ 空間研究➢ 建築人間工学

Page 25: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

日本建築学会編

『人間環境学ーよりよい環境デザインへ』1998年刊行

➢ 現在改訂作業中

Page 26: 第3講環境心理行動学の沿革と発展1987 Jon Lang: Creating Architectural Theory 建築理論の創造(1992) 1987 Robert Gifford: Environmental Psychology 環境心理学(2005:3rd

• 環境心理行動学元年(1969年)

• 環境心理行動学元年以前の研究

• その後の研究の展開

• 日本国内の研究の展開

特論 環境計画 Ⅰ

まとめ