山梨県の農林業 - maff.go.jp · 2016. 3. 21. · 山梨県の農林業 平成28年3月...

21
山梨県の農林業 平成28年3月 本資料は、山梨県の農林業の現状について、農林水産省統計部が実 施している各種調査のうち、主要な統計調査結果をグラフ等でわかり やすく編集したものです。 問い合わせ先 連絡先 関東農政局統計部統計企画課 048-740-0058(直通) FAX 048-740-0086

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 山梨県の農林業

    平成28年3月

    本資料は、山梨県の農林業の現状について、農林水産省統計部が実施している各種調査のうち、主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです。

    問い合わせ先

    連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課

    電 話 : 048-740-0058(直通)

    FAX : 048-740-0086

  •  目     次

    Ⅰ 農業1 山梨県の農業の位置 ・・・・・・・ 1

      主要農業指標、農業産出額、販売農家数 等

    2 農業構造 ・・・・・・・ 3

    3 農地の利用 ・・・・・・・ 5

      耕地面積、農作物作付(栽培)延べ面積 等

    4 生産動向 ・・・・・・・ 7

      主な農産物の収穫量(出荷量)と山梨県の全国順位 等

    5 農業経営 ・・・・・・ 13

      総所得、主要分析指標、生産費 等

    6 農業産出額 ・・・・・・ 14

      農業産出額の動向、全国順位 等

    Ⅱ 森林・林業 ・・・・・・ 15

     林野面積及び林野率、木材生産構造

    Ⅲ 地図でみる山梨県の農業1 営農類型別 ・・・・・・ 17

    2 農業経営者の高齢化の状況 ・・・・・・ 18

    3 耕地の状況 ・・・・・・ 19

       農産物販売金額規模別の農業経営体数の割合、経営耕地   面積規模別の農業経営体数の割合 等

  • Ⅰ 農業

    1 山梨県の農業の位置

    (1) 主要農業指標

    全国シェア 関東シェア

    平成26年 千ha 37,797 5,823 446 1.2 7.7

    平成27年 〃 4,496 798 24 0.5 3.0

    田 〃 〃 2,446 429 8 0.3 1.9

    普 通 畑 〃 〃 1,152 280 5 0.4 1.8

    樹 園 地 〃 〃 291 79 10 3.6 13.2

    牧 草 地 〃 〃 607 11 1 0.1 8.1

    〃 % 12.1 13.7 5.4 - -

    〃 〃 54.4 53.7 33.2 - -

    〃 ha 2.53 1.64 0.83 - -

    平成27年 千戸 56,412 22,342 352 0.6 1.6

    〃 〃 2,153 554 33 1.5 5.9

    主 業 農 家 〃 〃 293 74 4 1.3 5.2

    準 主 業 農 家 〃 〃 257 63 3 1.2 5.0

    副 業 的 農 家 〃 〃 777 184 10 1.3 5.4

    〃 〃 826 232 16 1.9 6.8

    平成27年 千人 128,226 49,762 856 0.7 1.7

    〃 〃 2,090 529 28 1.3 5.2

    〃 〃 1,768 465 24 1.4 5.3

    平成26年 億円 84,279 21,524 797 0.9 3.7

    米 〃 〃 14,370 2,939 49 0.3 1.7

    麦 類 〃 〃 389 58 0 0.0 0.0

    野 菜 〃 〃 22,421 8,153 106 0.5 1.3

    果 実 〃 〃 7,628 1,980 504 6.6 25.5

    花 き 〃 〃 3,437 1,057 30 0.9 2.8

    工 芸 農 作 物 〃 〃 1,889 372 1 0.1 0.3

    畜 産 〃 〃 29,912 5,818 74 0.2 1.3資料:総土地面積は、国土地理院『全国都道府県市町村別面積調』による。   総世帯数及び総人口は、総務省『住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数』による。   耕地面積、水田率、耕地率は、農林水産省統計部『耕地及び作付面積統計』による。   1経営体当たりの経営耕地面積、農家数及び販売農家は、農林水産省統計部『2015年農林業センサス』に   よる。   農業産出額は、農林水産省統計部『生産農業所得統計』による。注:1 掲載したデータは概数のため変更される場合がある。  2 販売農家とは、経営耕地面積が30a以上又は調査期日前1年間における農産物販売金額が50万円以上の   農家をいう。  3 主業農家とは、農業所得が主(農家所得の50%以上が農業所得)で、1年間に60日以上自営農業に従事   している65歳未満の世帯員がいる農家をいう。  4 準主業農家とは、農外所得が主(農家所得の50%未満が農業所得)で、1年間に60日以上自営農業に従   事している65歳未満の世帯員がいる農家をいう。  5 副業的農家とは、1年間に60日以上自営農業に従事している65歳未満の世帯員がいない農家(主業農家   及び準主業農家以外の農家)をいう。  6 関東とは、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県及び静岡県   を含む地域をいう。

    総 人 口 ( 総 計 )販売農家

    農 業 就 業 人 口

    基 幹 的 農 業 従 事 者 数

    農業産出額

    総 額

    部門別産出額

    1経営体当たりの経営耕地面積

    総 世 帯 数 ( 総 計 )

    農家数

    総 農 家 数

    販売農家

    自 給 的 農 家

    総 土 地 面 積

    耕地面積

    総 数

    内  訳

    耕 地 率

    水 田 率

                  年 次 単位 全 国 関 東 山梨県

    - 1 -

  • (2) 農業産出額

    (3) 販売農家数及び耕地面積の動向

    (4) 耕地及び販売農家の割合

    山梨県の平成26年の農業産出額は、797億円となっている。

    山梨県の平成27年の販売農家数は、1万6,978戸で、7年に比べて1万3,096戸(43.5%)減少している。

    耕地面積は、平成27年が2万4,200haで、7年に比べて5,300ha(18%)減少して

    いる。

    山梨県の平成27年の耕地率及び販売農家率をみると、それぞれ5.4%、4.9%となっている。

    販売農家

    30,07426,480

    22,52920,043

    16,978

    耕地面積29,500

    27,200 25,900 24,900 24,200

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    30,000

    35,000

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    平成7年 12 17 22 27(概数)

    (耕地面積)

    (販売農家数)

    図2 販売農家数及び耕地面積の推移(戸)

    資料:農林水産省統計部『農林業センサス』『耕地及び作付面積統計』

    (ha)

    農業産出額

    1,065925

    836 790 797

    0

    200

    400

    600

    800

    1,000

    1,200

    平成7年 12 17 22 26(概数)

    図1 農業産出額の推移

    資料:農林水産省統計部『生産農業所得統計』

    (億円)

    12.3

    3.1

    14.1

    1.9

    5.4 4.9

    全国 関東 山梨

    0

    5

    10

    15

    耕地率 販売農家率

    図3 耕地率及び販売農家率(平成27年)(%)

    資料:国土地理院『全国都道府県市町村別面積調』、総務省『住民基本台帳に基づく人口、人口動態

    及び世帯数』、農林水産省統計部『耕地及び作付面積統計』『2015年農林業センサス』

    - 2 -

  • 2 農業構造

    (1) 農産物販売金額規模別の農業経営体数割合

      (2) 経営耕地面積規模別の農業経営体数割合

    山梨県の農産物販売金額規模別の農業経営体数割合は、100万円未満及び100~500万円未満が38%、次いで500万~1,000万円未満が10%となっている。

    山梨県の経営耕地面積規模別の農業経営体数割合は、0.5~1.0haが45%と最も高く、0.5ha未満が35%となっており、1ha未満が全体の80%を占めている。

    23

    23

    0.5ha未満

    35

    33

    32

    0.5~1.0ha

    45

    16

    17

    1.0~1.5ha

    13

    9

    9

    1.5~2.0ha

    3

    9

    9

    2.0~3.0ha

    2

    6

    6

    3.0~5.0ha

    1

    6

    5

    5.0ha以上

    1

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    都府県

    関東

    山梨県

    図5 経営耕地面積規模別の農業経営体数割合(平成27年・家族経営体)

    17,926経営体

    331,200経営体

    1,334,293経営体

    販売なし

    10

    10

    9

    49

    46

    100万円未満

    38

    25

    26

    100~500万円

    38

    500~

    1,000万円

    7

    8

    10

    1,000~

    2,000万円

    5

    5

    3

    4

    4

    2,000万円

    以上

    1

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    全国

    関東

    山梨県

    図4 農産物販売金額規模別の農業経営体数割合(平成27年・家族経営体)

    17,926経営体

    331,200経営体

    1,374,576経営体

    資料:農林水産省統計部『農林業センサス』(以下(4)まで同じ。)

    - 3 -

  • (3) 販売農家数

    (4) 農業労働力

    増減率→

    山梨県の平成27年の販売農家数は1万6,978戸で、17年に比べて5,551戸(24.6%)減少している。

    主業農家

    5,726 3,880

    準主業

    農 家

    5,2343,126

    副業的

    農 家

    11,569

    9,972

    22,529

    16,978

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    平成17年 27(概数)

    図6 主副業別販売農家数の推移

    (戸)

    専業農家

    6,4337,313

    3,988 2,135

    第1種兼業農家

    第2種

    兼業農家

    12,108

    7,530

    22,529

    16,978

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    平成17年 27(概数)

    図7 専兼業別販売農家数の推移

    (戸)

    山梨県の平成27年の販売農家における農業就業人口は2万7,679人、基幹的農業従事者数は2万4,478人で、17年に比べそれぞれ1万3,204人(32.3%)、5,334人(21.8%)減少している。

    59歳以下

    11,5045,470

    60~69歳

    10,729

    7,691

    70歳以上

    18,650

    14,518

    40,883

    27,679

    59歳以下

    7,383 4,196

    60~69歳

    8,9967,052

    70歳以上

    13,433

    13,230

    29,812

    24,478

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    平成17年 27(概数)

    図8 農業就業人口及び基幹的農業従事者の推移(販売農家)

    (人)

    基幹的農業従事者数

    注:1 農業就業人口とは、自営農業に従事した世帯員(農業従事者)のうち、調査期日前1年間に自営農業のみに

    従事した者又は農業とそれ以外の仕事の両方に従事した者のうち、自営農業が主の者をいう。2 基幹的農業従事者とは、農業就業人口(自営農業に主として従事した世帯員)のうち、ふだん仕事として主に自営農業に従事している者をいう。

    農業就業人口

    - 4 -

  • 3 農地の利用

    (1) 耕地面積

    (2) 農作物作付(栽培)延べ面積・耕地利用率

    耕地利用率(田畑計)

    88.4 88.3 87.8 87.8 89.5

    80

    90

    100(耕地利用率)

    図10 田畑別作付(栽培)延べ面積及び耕地利用率の推移 (%)

    6,970 6,920 6,870 6,830 6,650

    15,000 14,900 14,800 14,700 14,600

    田作

    畑作

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    平成22年 23 24 25 26

    (作付延べ面積)

    (ha)

    8,200 8,140 8,100 8,110 8,040

    16,500 16,500 16,400 16,300 16,200

    田 畑

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    18,000

    平成23年 24 25 26 27

    図9 田畑別耕地面積の推移(ha)

    資料:農林水産省統計部『耕地及び作付面積統計』(以下(3)まで同じ。)注:各年、7月15日現在の数値である。

    山梨県の平成27年の田の面積は8,040ha、畑の面積は1万6,200haで、前年に比べ

    てそれぞれ70ha(0.9%)、100ha(0.6%)減少している。

    山梨県の平成26年の田作付延べ面積は6,650ha、畑作付延べ面積は1万4,600ha

    で、25年に比べてそれぞれ180ha(2.6%)、100ha(0.7%)減少している。

    耕地利用率は89.5%で、1.7ポイント上昇している。

    - 5 -

  • (3) 作物別の作付(栽培)延べ面積割合

    38.0

    43.0

    24.0

    12.8

    21.2

    野菜

    15.8

    飼肥料作物

    24.6

    8.6

    6.4

    5.6

    7.7

    果樹

    48.6

    19.0

    その他

    19.5

    5.2

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    全 国

    関 東

    山梨県

    図11 作物別作付(栽培)面積割合(平成26年・田畑計)

    山梨県の平成26年の作物別作付面積割合は、果樹が最も高く48.6%、次いで稲が24.0%、野菜が15.8%となっている。

    - 6 -

  • 4 生産動向

      (1) 主な農産物の収穫量(出荷量)と山梨県の全国順位

    単位:t

    1位 2位 3位 4位 5位8,435,000 新 潟 北海道 秋 田 山 形 茨 城 43位

    656,900 640,500 546,500 423,000 409,400 27,800852,400 北 海 道 福 岡 佐 賀 群 馬 愛 知 34位

    551,400 57,600 34,400 23,600 23,200 18131,100 北 海 道 長 野 茨 城 山 形 福 島 21位

    13,000 2,560 2,120 2,100 1,930 1062,055,000 北 海 道 長 崎 鹿児島 茨 城 千 葉 25位

    1,715,000 91,500 84,800 34,900 24,400 1,260106,300 宮 崎 千 葉 埼 玉 鹿児島 愛 媛 33位

    17,700 15,300 12,100 7,310 6,360 400134,400 青 森 北海道 長 野 千 葉 群 馬 10位

    51,800 51,700 6,120 5,050 4,670 555736,600 茨 城 長 野 北海道 群 馬 長 崎 34位

    223,300 197,000 27,100 23,100 21,900 2,0701,316,000 愛 知 群 馬 千 葉 茨 城 神奈川 39位

    252,800 225,300 116,100 95,800 70,600 3,840546,700 長 野 茨 城 群 馬 兵 庫 長 崎 24位

    189,200 86,000 47,800 32,100 30,100 1,7601,027,000 北 海 道 佐 賀 兵 庫 愛 知 長 崎 35位

    642,000 130,700 82,400 27,000 26,600 761465,500 宮 崎 群 馬 福 島 埼 玉 千 葉 31位

    60,800 40,400 37,300 31,100 29,600 2,940248,600 高 知 熊 本 福 岡 群 馬 茨 城 12位

    38,500 31,400 19,200 17,800 14,300 5,880201,400 北 海 道 千 葉 茨 城 群 馬 山 梨

    109,200 15,500 9,460 8,530 7,25026,600 千 葉 鹿児島 北海道 福 島 沖 縄 18位

    3,890 2,920 2,870 2,700 1,950 279730,800 青 森 長 野 山 形 岩 手 福 島 16位

    424,800 143,500 45,900 40,200 24,300 75021,400 山 形 新 潟 長 野 青 森 北海道 12位

    13,100 1,800 1,650 1,380 1,010 50198,900 和 歌 山 奈 良 福 岡 岐 阜 愛 知 10位

    42,600 30,500 20,400 12,400 11,400 5,150125,400 山 梨 福 島 長 野 和歌山 山 形

    43,700 27,000 15,000 9,920 7,37019,600 山 梨 長 野 和歌山 山 形 青 森

    6,460 3,110 2,620 1,730 76897,100 和 歌 山 群 馬 奈 良 福 井 長 野 7位

    69,000 4,540 2,560 1,780 1,680 1,530173,400 山 梨 長 野 山 形 岡 山 福 岡

    42,000 27,500 17,400 14,000 8,38027,100 愛 媛 福 岡 和歌山 神奈川 静 岡 7位

    6,780 5,670 3,550 1,790 1,410 835資料:農林水産省統計部『作物統計』(以下(2)まで同じ。)

    キウイフルーツ 26 出荷量

    う め 26 出荷量

    ぶ ど う 26 1位 出荷量

    も も 26 1位 出荷量

    す も も 26 1位 出荷量

    西 洋 な し 26 出荷量

    か き 26 出荷量

    さやいんげん 26 出荷量

    り ん ご 26 出荷量

    な す 26 出荷量

    スイートコーン 26 5位 出荷量

    た ま ね ぎ 26 出荷量

    き ゅ う り 26 出荷量

    キ ャ ベ ツ 26 出荷量

    レ タ ス 26 出荷量

    やまのいも 26 出荷量

    は く さ い 26 出荷量

    ばれいしょ 26 出荷量

    さ と い も 26 出荷量

    そ ば 26 収穫量

    水 稲 26 収穫量

    小 麦 26 収穫量

    項 目年次

    全国計上位5都道府県 山梨県

    の順位備考

    - 7 -

  •   (2) 水稲の生産動向

    山梨県の平成27年産の水稲作付面積(子実用)は5,030ha、収穫量は2万7,100t、

    10a当たり収量は539kgとなっている。

    545 542 551 547 539

    10a当たり収量

    450

    500

    550

    600

    図13 水稲の作付面積、10a当たり収穫量及び収穫量の推移(kg)(

    a当たり収量)

    10

    5,290 5,280 5,260 5,090 5,030

    収穫量

    作付面積

    28,800 28,600 29,000 27,800 27,100

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    30,000

    35,000

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    平成23年 24 25 26 27

    (収穫量)

    (作付面積)

    (ha) ( t )

    - 8 -

  •   (3) 主要野菜の作付面積

      (4) 主要果樹の結果樹面積

    781 779 779 772

    スイートコーン

    770

    322 322 319 318

    ばれいしょ

    318

    235 235 227 219 だいこん

    208

    189 189 188 177 はくさい

    177

    0

    200

    400

    600

    800

    平成22年 23 24 25 26

    図14 主要野菜の作付面積の推移(作付面積上位品目)(ha)

    資料:農林水産省統計部『野菜生産出荷統計』

    山梨46,500(34%)

    福島

    29,300(21%)

    長野

    16,300(12%)

    その他

    44,900(33%)

    図16 もも収穫量の都道府県別割合

    平成26年産収穫量

    13万7,000t(100%)

    4,060 4,030 3,990 3,980ぶどう

    3,930

    3,280 3,280 3,270 3,260 3,250

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    4,500

    図15 結果樹面積の推移

    (ha)

    ~~もも

    874 860 857 847すもも

    842

    597 585 586 583 かき 580

    0

    500

    1,000

    1,500

    平成22年 23 24 25 26資料:農林水産省統計部『果樹生産出荷統計』

    山梨県の平成26年産主要野菜作付面積は、ばれいしょが318ha、はくさいが177ha

    で前年並み、スイートコーンが770ha、だいこんが208haで、前年に比べてそれぞれ

    2ha(0.3%)、11ha(5.0%)減少している。

    山梨県の平成26年産のぶどうの結果樹面積は3,930ha、ももは3,250ha、すももは

    842ha、かきは580haで、前年に比べてそれぞれ50ha(1.3%)、10ha(0.3%)、5ha

    (0.6%)、3ha(0.5%)減少している。

    - 9 -

  • (5) 花き

    ア 花きの出荷量(平成26年産)と山梨県の全国順位

    1位 2位 3位 4位 5位18,600 長 野 愛 知 千 葉 茨 城 栃 木 11位

    2,820 1,970 1,160 1,140 1,090 614

    15,900 愛 知 熊 本 福 岡 埼 玉 山 梨

    3,550 1,630 1,430 935 863

    692,400 愛 知 千 葉 埼 玉 福 岡 奈 良 22位

    62,000 56,200 53,400 34,500 32,400 12,600

    資料:農林水産省統計部『花き生産出荷統計』(以下イまで同じ。)

    イ 花きの種類別出荷量

    シ ク ラ メ ン 千鉢

    洋 ラ ン 類( 鉢 も の )

    千鉢 5位

    花壇用苗もの類計 千鉢

    項  目 単位 全国計上位5都道府県 山梨県

    の順位

    山梨県の平成26年産花きの種類別出荷量は、鉢もの類が3,120千鉢となっている。

    洋ラン類

    863

    (27.7%)

    シクラメン

    614

    (19.7%)

    その他

    1,643

    (52.7%)

    図17 鉢もの類の品目別出荷量

    平成26年産出荷量

    3,120千鉢(100%)

    - 10 -

  • (8) 家畜飼養戸数・頭羽数

    ア 乳用牛の飼養動向

    イ 肉用牛の飼養動向

    48.145.2

    50.552.3 52.1

    1戸当たり飼養頭数

    40

    50

    60

    図18 乳用牛の飼養戸数、飼養頭数及び1戸当たり飼養頭数の推移(頭)(1戸当たり飼養頭数)

    86 8376

    71 71飼養頭数(めす)

    飼養戸数

    4,1403,750 3,840 3,710 3,700

    0

    1,500

    3,000

    4,500

    0

    30

    60

    90

    120

    平成23年 24 25 26 27

    (飼養頭数)

    (飼養戸数)

    (戸) ( 頭 )

    資料:農林水産省統計部『畜産統計』(以下エまで同じ。)注:各年、2月1日現在の数値である。

    91.6 92.089.5 89.6 88.9

    1戸当たり飼養頭数 80

    90

    100

    図19 肉用牛の飼養戸数、飼養頭数及び1戸当たり飼養頭数の推移(頭)(1戸当たり飼養頭数)

    7974 73 69

    62飼養頭数

    飼養戸数

    7,2406,810 6,530

    6,1805,510

    0

    3,000

    6,000

    9,000

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    平成23年 24 25 26 27

    (飼養頭数)

    (飼養戸数)

    (戸) ( 頭 )

    山梨県の平成27年の肉用牛飼養戸数は62戸、飼養頭数が5,510頭で、26年に比べ

    てそれぞれ7戸(10.1%)、670頭(10.8%)減少している。

    1戸当たり飼養頭数は88.9頭で、前年並みとなっている。

    山梨県の平成27年の乳用牛飼養戸数は71戸、飼養頭数は3,700頭でそれぞれ前年

    並みとなっている。

    1戸当たり飼養頭数は52.1頭で前年並みとなっている。

    - 11 -

  • ウ 豚の飼養動向

      エ 採卵鶏の飼養動向

    山梨県の平成26年の豚飼養戸数は24戸、飼養頭数は2万300頭で、25年に比べてそれぞれ2戸(7.7%)、1,600頭(7.3%)減少している。1戸当たり飼養頭数は845.8頭で、25年に比べて3.5頭(0.4%)増加している。

    619.4

    876.9 872.0 842.3 845.8

    1戸当たり飼養頭数

    400

    600

    800

    1,000

    図20 豚の飼養戸数、飼養頭数及び1戸当たり飼養頭数の推移(頭)

    (1戸当たり飼養頭数)

    3126 25 26 24

    飼養頭数

    飼養戸数

    19.2

    22.8 21.8 21.920.3

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    平成21年 23 24 25 26

    (飼養頭数)

    (飼養戸数)

    (戸) ( 千頭 )

    注:22年及び27年は農林業センサスの実施に伴い、調査を休止した(以下エまで同じ。)。

    山梨県の平成26年の採卵鶏飼養戸数(種鶏のみの飼養者を除く)は28戸で前年並

    み、飼養羽数(6ヶ月以上)は40万2,000羽で25年に比べて1万8千羽(4.7%)増

    加している。

    1戸当たり飼養羽数は1万4,400羽で、700羽(5.1%)増加している。

    14.4 14.5 14.5 13.7 14.4

    1戸当たり飼養羽数

    (採卵鶏) 10

    15

    20

    図21 採卵鶏の飼養戸数、飼養羽数及び1戸当たり飼養羽数の推移(千羽)(1戸当たり飼養羽数)

    3229 28 28 28

    飼養羽数

    飼養戸数

    460420 407

    384 402

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    0

    10

    20

    30

    40

    平成21年 23 24 25 26

    (飼養羽数)

    (飼養戸数)

    (戸) ( 千羽 )

    - 12 -

  • 5 農業経営

    (1) 総所得

    (2) 主要分析指標(平成26年・個別経営1経営体当たり)

    耕 地 10 a 当 た り農 業 所 得

    47,000円 198,000円 151,000円

     注: 1)農業依存度=(農業所得÷(農業所得+農業生産関連事業+農外所得)×100) 2)農業所得率=(農業所得÷農業粗収益×100) 3)耕地10a当たり自営農業労働時間=(自営農業労働時間÷経営耕地面積×10) 4)耕地10a当たり農業固定資産額=(農業固定資産額÷経営耕地面積×10)

    耕 地 10 a 当 た り自 営 農 業 労 働 時 間

    76時間 234時間 158時間

    耕 地 10 a 当 た り農 業 固 定 資 産 額

    140,000円 520,000円 380,000円

    農 業 依 存 度 44.7% 70.1% 25.4ポイント

    農 業 所 得 率 23.7% 46.3% 22.6ポイント

    項  目 全 国 山梨県 全国との差

    1,186

    農業所得

    1,653

    農業生産関連事業

    所得+農外所得

    1,467

    704

    1,909

    年金等の収入

    2,261

    4,562

    総所得

    4,618

    0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000

    全国

    山梨

    図22 個別経営1経営体当たりの総所得(平成26年)

    (千円)資料:農林水産省統計部『経営形態別経営統計』(以下(2)まで同じ。)

    山梨県の平成26年の個別経営1経営体当たりの総所得は461万8,000円で、内訳をみると農業所得が165万3,000円で、総所得の35.8%を占めている。

    山梨県の平成26年の個別経営1経営体当たりの分析指標をみると、農業依存度は70.1%、農業所得率は46.3%で、それぞれ全国を25.4ポイント、22.6ポイント上回っている。耕地10a当たり農業所得は19万8,000円で、全国を15万1,000円上回っている。

    1)

    2)

    3)

    4)

    - 13 -

  • 6 農業産出額

    (1) 農業産出額の動向

    (2) 農業産出額の全国順位(平成26年)

    農 業産出額

    米 麦 類 野 菜 果 実 花 き工 芸農作物

    畜産

    全 国 84,279 14,370 389 22,421 7,628 3,437 1,889 29,912

    山梨県 797 49 0 106 504 30 1 74

    0.9 0.3 0.0 0.5 6.6 0.9 0.1 0.2

    1 北海道 新潟 北海道 北海道 青森 愛知 北海道 北海道

    2 茨城 北海道 福岡 茨城 山形 千葉 鹿児島 鹿児島

    3 鹿児島 秋田 佐賀 千葉 和歌山 福岡 静岡 宮崎

    4 千葉 茨城 栃木 熊本 長野 静岡 沖縄 岩手

    5 宮崎 山形 群馬 愛知 山梨 埼玉 熊本 千葉

    6 熊本 宮城 埼玉 埼玉 愛媛 長野 群馬 茨城

    7 愛知 千葉 愛知 群馬 熊本 茨城 宮崎 熊本

    8 青森 福島 岡山 長野 静岡 鹿児島 三重 群馬

    9 栃木 岩手 熊本 栃木 福岡 北海道 青森 栃木

    10 新潟 栃木 滋賀 福岡 福島 熊本 岩手 愛知

    34位 44位 38位 42位 5位 31位 41位 42位

    区 分

    産出額(億円)

    山梨県のシェア(%)

    全国順位

    山梨県の順位

    山梨県の平成26年の農業産出額は797億円で、25年に比べて18億円(2.2%)減少

    している。

    米 62 70 70 68 49

    野菜 97 97 108 102 106

    果実 499 491 498 507 504

    花き

    2726

    30 33 30畜産 72 75

    71 71 74

    その他

    3333 34

    34 34790 792

    811 815 797

    0

    150

    300

    450

    600

    750

    900

    平成22年 23 24 25 26(概数)

    図23 品目別農業産出額の推移(億円)

    資料:農林水産省統計部『生産農業所得統計』(以下(2)まで同じ。)

    - 14 -

  • Ⅱ 森林・林業

    1 林野面積及び林野率

    2 木材生産構造

    (1) 製材工場数及び従業者の動向

    (48)

    民有林野面積

    342,749

    (76.8%)

    国有林野面積

    6,455

    (1.4%)

    その他の土地

    97,295

    (21.8%)

    図24 総土地面積に占める林野面積割合

    資料:農林水産省統計部『2015年農林業センサス』

    平成27年総土地面積44万6,499ha

    (100%)

    3.8 3.7 3.9 3.7 3.8

    1工場当たり

    従業者数2.0

    3.0

    4.0

    5.0(1工場当たり従業者数)

    図25 製材工場数及び従業者数の推移(人)

    4339 39 38

    32従業者数

    製材工場数

    164144 151 142

    120

    0

    50

    100

    150

    200

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    平成22年 23 24 25 26

    (従業者数)

    (製材工場数)

    (工場) ( 人 )

    資料:農林水産省統計部『木材統計』(以下(3)まで同じ。)

    山梨県の平成27年の総土地面積は44万6,499ha、うち林野面積が34万9,204ha、林

    野率(総土地面積に占める林野面積の割合)は78.2%となっている。

    山梨県の平成26年の製材工場数は32工場(前年比84%)、従業者数は120人(同

    85%)、1工場当たり従業者数は3.8人(同103%)となっている。

    - 15 -

  •   (2) 製材用素材入荷量の動向

      (3) 製材用素材消費量及び製材品出荷量の動向

    国産材

    2122

    24 2320

    外材

    9 65

    4

    4

    3028

    2927

    24

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    平成22年 23 24 25 26

    図26 製材用素材入荷量の推移(千㎥)

    30

    2628

    27

    2222

    1517

    18

    15

    製材用素材消費量

    製材品出荷量

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    平成22年 23 24 25 26

    図27 製材用素材消費量及び製材製品出荷量の推移(千㎥)

    山梨県の平成26年の製材用素材入荷量は2万4,000㎥で、前年に比べて3,000㎥(11.1%)減少している。内訳をみると、国産材が2万㎥、外材が4,000㎥で、前年に比べて国産材の入荷

    量が3,000㎥(13.0%)減少している。

    山梨県の平成26年の製材用素材消費量は2万2,000㎥、製材品出荷量は1万5,000

    ㎥で、前年に比べてそれぞれ5,000㎥(18.5%)、3,000㎥(16.7%)減少してい

    - 16 -

  • Ⅲ 地図でみる山梨県の農業1 営農類型別

    農業集落ごとに 販売農家の半数以上を占める農業経営タイプを 土地利用型農業 (水田作 ・畑作 ) 野、 「 」、「

    菜作 「果樹作 「花き作 「畜産」などに類型化し表示した。」、 」、 」、

    資料:農林水産省『2010年世界農林業センサス』

    甲府市

    富士吉田市

    都留市

    山梨市

    大月市

    韮崎市

    南アルプス市

    北杜市

    甲斐市

    笛吹市

    上野原市

    甲州市

    中央市

    市川三郷町

    増穂町

    鰍沢町

    早川町 身延町

    南部町

    昭和町

    道志村

    西桂町

    忍野村

    山中湖村

    鳴沢村

    富士河口湖町

    小菅村

    丹波山村

    土 地 利 用 型 農 業 (水田作、畑作)

    野 菜 作

    果 樹 作

    花 き 作

    畜 産

    区 分

    いずれの営農類型も半数未満

     販売農家が2戸以下、もしくは自給的農家のみの集落

    【販売農家】

    経 営 耕 地 面 積 が 30a 以 上 又 は 1 年

    間 の 農 産 物 販 売 金 額 が 50万 円 以 上 の

    農家をいう。

    - 1

    7 -

  • 2 農業経営者の高齢化の状況

    農業集落ごとに、農業経営者のうち 65歳以上が占める割合を「 50%未満 「 50~ 80%未満」及び「 80」、

    %以上」に類型化し表示した。

    資料:農林水産省『2010年世界農林業センサス』

    甲府市

    富士吉田市

    都留市

    山梨市

    大月市

    韮崎市

    南アルプス市

    北杜市

    甲斐市

    笛吹市

    上野原市

    甲州市

    中央市

    市川三郷町

    増穂町

    鰍沢町

    早川町 身延町

    南部町

    昭和町

    道志村

    西桂町

    忍野村

    山中湖村

    鳴沢村

    富士河口湖町

    小菅村

    丹波山村

    80%以上

    50~80%

    50%未満

     販売農家が2戸以下、もしくは自給的農家のみの集落

    区 分

    - 1

    8 -

  • 3 耕地の状況

    農業集落ごとに、経営耕地面積うち水田の占める割合が 70%以上の農業集落を「水田地帯 、 30~ 70%」

    を「田・畑混在地帯 、 30%未満を「畑作地帯」に類型化し表示した。」

    資料:農林水産省『2010年世界農林業センサス』

    甲府市

    富士吉田市

    都留市

    山梨市

    大月市

    韮崎市

    南アルプス市

    北杜市

    甲斐市

    笛吹市

    上野原市

    甲州市

    中央市

    市川三郷町

    増穂町

    鰍沢町

    早川町 身延町

    南部町

    昭和町

    道志村

    西桂町

    忍野村

    山中湖村

    鳴沢村

    富士河口湖町

    小菅村

    丹波山村

    色 区 分

    【水田地帯】 水田率70%以上

    【田・畑混在地帯】 30~70%

    【畑作地帯】    30%未満

     市街化区域もしくは、耕地又は水田が

    無い集落

    - 1

    9 -