(案2) · web...

14
地地地地地地地地地地地地 【】 地地 地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 29 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地 平平 平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 29 地地地地地 地地 平平平平平 平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平平 、、、、 平平平平平平平平平平平平平平 平平平 平平平平平平平平平平 平 平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 (、。)、 平平平 平平平 平平平平平平平平平 平 平平平平平平 (、。)。 地地地地 地地 地地 地地 地地 地地地 地 地地 地地 地 地 2951~30331 地地地地 地地地地地地地地地地 地地地地地地地地 25,745地地 地地地地地地地地地地地地地地 () 地地地地 地地地地地 平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平 平 平 平平平 平 平 平平平 平 平 平平 、、、(1)(6)(9) 平平平平平 平平平平平平平 、。 平平平平平平平平平平 平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平 平平平平平平平平平 、、、、・ 平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 、、。 平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平 、「 29平平 OSAKA平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平 平平平平平平平平平平平平平平平平平 」。 1

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

【 地 方 創 生 推 進 交 付 金 事 業 】

平 成 2 9 年 度   中 小 企 業 の 成 長 の た め の 人 材 確 保

支 援 事 業

  大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 運 営 事

業 仕 様 書

1 委 託 業 務 名    平 成 2 9 年 度   大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材

戦 略 拠 点 運 営 事 業

2 業 務 の 趣 旨 ・ 目 的    大 阪 府 で は 、 地 方 創 生 の 実 現 を め ざ し 、 府 内 中

小 企 業 が 、 攻 め の 経 営 や 事 業 承 継 へ の 取 組 み な ど

を 通 じ た 成 長 戦 略 を 実 現 す る た め 、 そ れ を 実 践 で

き る プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 ( 以 下 、 「 プ ロ 人

材 」 と い う 。 ) の 結 び つ け の サ ポ ー ト を 目 的 と し

た 、 大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 運 営

事 業 ( 以 下 、 「 本 事 業 」 と い う 。 ) を 実 施 す る 。

3 履 行 期 間   平 成 2 9 年 5 月 1 日 ~ 平 成 3 0 年 3

月 3 1 日

4 履 行 場 所   大 阪 府 が 指 定 す る 場 所

5 委 託 金 額 の 上 限 額   2 5 , 7 4 5 千 円 ( 消 費 税及 び 地 方 消 費 税 を 含 む )

6   業 務 内 容 、 提 案 事 項 等提 案 者 は 、 本 事 業 に お け る 事 業 目 標 を 達 成 す る た

め 、 次 に 定 め る 業 務 を 誠 実 に 履 行 す る こ と と し 、

( 1 ) か ら ( 6 ) 及 び ( 9 ) の 業 務 に つ い て 、 提

案 す る こ と 。

事 業 実 施 に あ た っ て は 、 府 の 商 工 施 策 、 雇 用 施 策

は も ち ろ ん の こ と 、 国 や 市 町 村 な ど の 関 連 施 策 と

も 十 分 連 携 し 、 効 率 的 ・ 効 果 的 な 事 業 運 営 に 努 め

1

Page 2: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

る こ と 。

な お 、 自 社 リ ソ ー ス の 利 用 を 提 案 す る 場 合 は 、 本

事 業 に 利 用 可 能 な も の の み 提 案 に 含 め る こ と 。

ま た 、 本 事 業 と 同 時 に 募 集 を お こ な っ て い る 「 地

方 創 生 推 進 交 付 金 事 業   平 成 29 年 度   OSAKAし ご と

フ ィ ー ル ド 中 小 企 業 人 材 確 保 支 援 セ ン タ ー 運 営 事

業 」 の 両 事 業 間 で 緊 密 な 連 携 を 図 る こ と 。

2

Page 3: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 運 営 事 業    本 事 業 で は 、 大 阪 府 が 設 置 す る 「 大 阪 府 プ ロ

フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 」 ( 以 下 、 「 プ ロ 拠

点 」 と い う 。 ) に お い て 、 地 域 の 金 融 機 関 等 と 連

携 を 図 り 、 攻 め の 経 営 へ の 取 組 み や プ ロ 人 材 の 活

用 ニ ー ズ の あ る 府 内 企 業 の 経 営 者 な ど へ の ヒ ア リ

ン グ 、 民 間 人 材 ビ ジ ネ ス 事 業 者 と 連 携 し た プ ロ 人

材 の マ ッ チ ン グ 支 援 、 中 小 企 業 経 営 者 向 け の セ ミ

ナ ー の 企 画 ・ 開 催 、 効 果 的 な 事 業 広 報 活 動 な ど を

通 じ て 、 地 域 と 企 業 の 成 長 戦 略 の 実 現 を サ ポ ー ト

す る 。

    本 事 業 に お け る 活 動 目 標 や 成 果 目 標 を 達 成 す る

た め 、 次 の ( 1 ) か ら ( 12 ) の 業 務 に つ い て 、 戦

略 マ ネ ー ジ ャ ー や 大 阪 府 担 当 者 と 協 議 の 上 、 計

画 ・ 実 行 ・ 検 証 ・ 改 善 を く り か え し な が ら 実 施 す

る こ と 。

【 用 語 の 定 義 】  本 仕 様 書 に お い て 、 以 下 用 語 は 、 以 下 に 示 す 定 義

に よ る 。

( 1 ) プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材

地 域 の 中 小 企 業 が 求 め る 新 た な 商 品 ・ サ ー ビ ス

の 開 発 、 そ の 販 売 開 拓 、 個 々 の サ ー ビ ス の 生 産 性

向 上 、 事 業 承 継 な ど の 具 体 的 な 取 組 み を 通 じ て 、

企 業 の 成 長 戦 略 を 具 現 化 し て い く 経 験 豊 富 な 人 材 。

( 2 ) プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点

地 域 の 中 小 企 業 に 攻 め の 経 営 の マ イ ン ド を 植 え

付 け る 旗 振 り 役 と な り 、 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材

に 対 す る 地 域 の ニ ー ズ を 明 確 化 し て い く と 同 時 に 、

多 様 な 施 策 と 個 々 の 案 件 と の 相 乗 効 果 を 目 指 し 、

地 域 に お け る 様 々 な ニ ー ズ の 顕 在 化 に 取 り 組 む 関

係 者 を 積 極 的 に コ ー デ ィ ネ ー ト す る 各 地 域 の 拠 点 。

( 3 ) プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 全 国 事 務 局

( 以 下 、 「 全 国 事 務 局 」 と い う 。 )

全 国 ・ ブ ロ ッ ク 別 の 協 議 会 の 開 催 、 各 拠 点 に 対

す る 助 言 ・ 情 報 展 開 等 を 通 じ て 各 拠 点 全 体 を と り

ま と め る と と も に 、 地 域 の 中 小 企 業 、 都 市 圏 の 人

材 等 に 対 す る セ ミ ナ ー ・ 研 修 等 を 通 じ 、 そ れ ぞ れ

の 意 識 喚 起 を 図 る な ど 、 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材

事 業 全 体 の 推 進 、 運 営 ・ 管 理 を 担 う 本 部 組 織 。

3

Page 4: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

( 4 ) プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー

( 以 下 、 「 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー 」 と い う 。 )

地 域 と 企 業 の 成 長 戦 略 の 具 現 化 と 優 れ た 人 材 の

好 循 環 の 形 成 を マ ネ ー ジ メ ン ト し 、 地 域 全 体 の 人

材 戦 略 の コ ー デ ィ ネ ー ト 役 を 担 う プ ロ フ ェ ッ シ ョ

ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 の 責 任 者 。 府 内 中 小 企 業 に 対 し

て 、 経 営 革 新 の 実 現 や 経 営 課 題 の 解 決 の た め の プ

ロ フ ェ シ ョ ナ ル 人 材 ニ ー ズ の 訪 問 ヒ ア リ ン グ を 行

う 。

○ 業 務 内 容大 阪 府 は 、 本 事 業 を 実 施 す る た め に 「 プ ロ 拠

点 」 を 設 置 し 、 拠 点 の 責 任 者 と し て 、 戦 略 マ ネ ー

ジ ャ ー を 1 名 配 置 す る 。

【 目   標 】

本 事 業 に お け る 目 標 と し て 、 府 内 中 小 企 業 に 対

す る 相 談 件 数 2 8 0 件 以 上 を 達 成 す る こ と 。

た だ し 、 大 阪 府 と 協 議 の 上 、 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー

が 担 当 す る 相 談 件 数 を 、 目 標 相 談 件 数 か ら 差 し 引

く も の と す る 。

ま た 、 成 約 件 数 2 5 件 以 上 を 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー

と と も に め ざ す こ と 。

・ 相 談 件 数 は 、 中 小 企 業 経 営 者 ( 役 員 な ど を 含

む ) と の 面 談 に よ り 、 制 度 説 明 、 意 識 喚 起 、 お よ

び 経 営 課 題 の 聴 取 を 図 っ た 先 で あ っ て 、 そ の 後 、

少 な く と も 継 続 的 に ア プ ロ ー チ が 可 能 な 関 係 性 を

築 け て い る 先 を 1 件 と カ ウ ン ト す る 。

* 1 社 か ら 複 数 案 件 の 求 人 が あ る 場 合 は 、 別 々 の

カ ウ ン ト と す る 。

* 企 業 の 受 付 担 当 者 等 へ の 説 明 や 、 ( 対 応 者 が 経

営 者 で あ っ て も ) 内 容 が 資 料 交 付 に 留 ま る ケ ー ス

は カ ウ ン ト し な い 。

・ 平 成 27 ・ 28 年 度 事 業 に お い て 相 談 を 受 け た 案 件

で あ っ て も 、 大 阪 府 が 認 め た 場 合 は 、 相 談 件 数

に 含 め る こ と と す る 。 た だ し 、 1 8 5 件 以 上 は

新 規 案 件 と す る こ と 。

・ 成 約 件 数 は 、 当 該 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 が 、

本 拠 点 に 登 録 し て い る 民 間 ビ ジ ネ ス 事 業 者 等 と の

マ ッ チ ン グ に よ り 雇 用 さ れ た 件 数 と す る 。

4

Page 5: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

( 1 ) プ ロ 拠 点 の 運 営

設 置 場 所 : エ ル お お さ か 本 館 3 階 ( OSAKAし ご と

フ ィ ー ル ド に 併 設 ) 。

広     さ : 約 55 ㎡賃     料 : 無 償

※業 務 に 必 要 な 電 話 回 線 工 事 や L A N 工 事 は 受 託

者 負 担 に よ り 実 施 す る こ と 。

な お 、 電 話 番 号 ( 06-6910-8311) ・ F A X 番 号 ( 06-6910-8312 ) に つ い て は 、 現 行 の も の を 引 き 継 ぐ こ

と 。 名 義 変 更 に か か る 費 用 に つ い て は 、 受 託 者

が 負 担 す る こ と 。

※光 熱 費 ( 共 益 費 含 む ) : 1 ㎡ あ た り 月 額 810 円

( 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 を 含 む ) と し て 積 算 す る

こ と 。

※OSAKAし ご と フ ィ ー ル ド ・ ・ ・ 年 齢 や 性 別 、 障 が

い の 有 無 に 関 わ ら ず 、 全 て の 求 職 者 に 対 応 し 、

就 職 活 動 に 関 す る き め 細 か な 情 報 の 提 供 や 個 別

支 援 を 行 う 大 阪 府 の 総 合 就 業 支 援 施 設 。 中 小 企

業 を 対 象 に セ ミ ナ ー や ミ ニ 面 接 会 を 行 う な ど 、

中 小 企 業 の 人 材 確 保 支 援 も 実 施 。

( OSAKAし ご と フ ィ ー ル ド URL⇒http://shigotofield.jp/)

( ⅰ ) 営 業 日 ・ 時 間

・ プ ロ 拠 点 の 営 業 日 ・ 時 間 は 、 月 曜 日 か ら 金 曜

日 ま で 9時 00 分 ~ 17 時 30 分 を 原 則 と す る ( 祝 祭 日

及 び 12 月 29 日 ~ 1 月 3 日 は 休 み ) 。 標 記 時 間 帯

で の 業 務 が 困 難 な 場 合 は 大 阪 府 と 協 議 す る こ と 。

( ⅱ ) 拠 点 運 営 ス タ ッ フ の 配 置

・ プ ロ 拠 点 の 運 営 に あ た り 、 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 、

採 用 戦 略 ア ド バ イ ザ ー 、 事 務 ス タ ッ フ 等 を 配 置

す る こ と 。

< 拠 点 ス タ ッ フ の 役 割 >

①統 括 マ ネ ー ジ ャ ー ( 委 託 運 営 責 任 者 )

・ プ ロ 拠 点 の 委 託 先 運 営 責 任 者 と し て 、 府 と の

調 整 等 に 対 応 す る こ と 。

・ 府 内 中 小 企 業 へ の 訪 問 な ど を 通 じ て 、 中 小

企 業 の 経 営 課 題 の 掘 り 起 こ し や 求 人 ニ ー ズ の

5

Page 6: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

把 握 な ど 、 採 用 戦 略 の ア ド バ イ ス を 中 心 に 活

動 す る こ と 。

・ 企 業 訪 問 に 関 し て 、 必 要 に 応 じ て 、 戦 略 マ

ネ ー ジ ャ ー と 同 行 す る こ と 。

②採 用 戦 略 ア ド バ イ ザ ー

・ 府 内 中 小 企 業 へ の 訪 問 な ど を 通 じ て 、 中 小

企 業 の 経 営 課 題 の 掘 り 起 こ し や 求 人 ニ ー ズ の

把 握 な ど 、 採 用 戦 略 の ア ド バ イ ス を 中 心 に 活

動 す る こ と 。

・ 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 、 事 務 ス タ ッ フ と 連 携 し な

が ら 、 プ ロ 拠 点 で の 電 話 対 応 や 企 業 対 応 、 事 務

対 応 な ど を 行 う こ と 。

・ 企 業 訪 問 に 関 し て 、 必 要 に 応 じ て 、 戦 略 マ

ネ ー ジ ャ ー と 同 行 す る こ と 。

③事 務 ス タ ッ フ

・ 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 、 採 用 戦 略 ア ド バ イ ザ ー の

活 動 を サ ポ ー ト す る こ と 。

・ 事 務 所 来 訪 者 へ の 対 応 、 電 話 対 応 、 庶 務 事 務

等 を 行 う こ と 。

      【 要 件 】

職 種 等 人 数 必 要 な 資 格 ・ 経 験 等

①統 括 マ ネ ー

ジ ャ ー

( 委 託 運 営

責 任 者 )

1 人

中 小 企 業 へ の 経 営 支 援 ・

経 営 相 談 ( 販 路 開 拓 ・ 事

業 承 継 ・ 人 材 確 保 等 ) か

つ 法 人 営 業 の 業 務 に 10 年以 上 従 事 し た 経 験 を 有 す

る こ と 。

②採 用 戦 略 ア

ド バ イ ザ ー

1 人

以 上

法 人 営 業 の 業 務 に 3 年 以

上 従 事 し た 経 験 を 有 す る

こ と 。

③事 務 ス タ ッ

フ1 人

営 業 や 事 務 経 験 が あ る こ

と 。

【 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項 】

・ ① ② ③ は 、 原 則 、 プ ロ 拠 点 を 起 点 に 活 動 ( 出

勤 ・ 退 勤 を 拠 点 で 行 な う ) す る こ と 。

・ ① か ら ③ は 、 兼 ね る こ と が で き な い 。

・ プ ロ 拠 点 に は ① か ら ③ の 者 の う ち 、 最 低 1 名

が 在 席 し て い る こ と 。 た だ し 、 中 小 企 業 人 材 支

6

Page 7: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

援 セ ン タ ー と 一 体 的 な 運 営 を す る 場 合 は こ の 限

り で な い 。

・ 府 と の 調 整 等 に 対 応 す る た め 、 統 括 マ ネ ー

ジ ャ ー 又 は そ れ に 準 じ る 者 と 必 ず 連 絡 が 取 れ る

よ う に す る こ と 。

・ 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー に か か る 経 費 は 大 阪 府 が 負

担 す る が 、 マ ネ ー ジ ャ ー の 携 帯 電 話 に か か る 経

費 に つ い て は 、 委 託 費 に よ り 支 出 を 行 う こ と 。

( 提 案 事 項 1 )

・ プ ロ 拠 点 で の 実 施 体 制 に つ い て

・ 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 、 採 用 戦 略 ア ド バ イ

ザ ー 、 事 務 ス タ ッ フ 等 の 資 格 、 経 歴 等 に つ い て

・ 本 事 業 全 体 の 具 体 的 な ス ケ ジ ュ ー ル に つ い

・ プ ロ 拠 点 ス タ ッ フ 内 で の 情 報 共 有 方 法 に つ

い て

・ 企 業 情 報 の 管 理 方 法 に つ い て

【 提 案 に あ た っ て の 留 意 点 】

・ 配 置 す る 人 員 に つ い て は 、 そ れ ぞ れ の 担 当 業

務 に 応 じ 、 必 要 な ス キ ル ・ ノ ウ ハ ウ ・ 実 務 経 験

を 有 し た 人 材 を 配 置 す る こ と 。

・ 配 置 す る 人 数 や ス キ ル ( 業 務 経 験 年 数 や 類 似

事 業 で の 実 績 等 ) を 明 示 の う え 、 具 体 的 に 組 織

図 を 添 付 す る こ と 。

( 2 ) 企 業 訪 問 ・ ヒ ア リ ン グ の 実 施

本 事 業 の 対 象 と な る 府 内 中 小 企 業 な ど で 攻 め の

経 営 や 事 業 承 継 へ の 取 組 み な ど 経 営 改 善 へ の 意

欲 の あ る 企 業 を 、 受 託 者 が 有 す る 企 業 情 報 や

ネ ッ ト ワ ー ク や 外 部 の 情 報 を 活 用 し て 開 拓 す る

こ と 。

そ れ ら 企 業 に 対 し て 、 経 営 革 新 の 実 現 や 経 営 課

題 を 解 決 す る た め の 人 材 ニ ー ズ の ヒ ア リ ン グ を

行 う こ と 。

7

Page 8: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

( ⅰ ) 訪 問 先 企 業 の 開 拓

【 業 務 内 容 】

・ 従 来 事 業 の 継 承 を 目 的 と し た 守 り の 経 営 か ら 、

新 事 業 や 新 販 路 開 拓 な ど 経 営 体 質 強 化 を 含 む 攻

め の 経 営 や 事 業 承 継 、 新 た な 取 組 み に 積 極 的 に

チ ャ レ ン ジ す る 企 業 や ポ テ ン シ ャ ル の 高 い 企 業

を 開 拓 す る こ と 。

・ 企 業 情 報 に つ い て は 、 大 阪 府 と 共 有 し 、 企 業

訪 問 に 活 用 す る こ と 。

・ 開 拓 件 数 に つ い て は 、 活 動 目 標 や 成 果 目 標 達

成 に 必 要 な 件 数 を 勘 案 し 、 設 定 す る こ と 。

・ 詳 細 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 と 協 議 し て 決

定 す る こ と 。

◆対 象 企 業 の 条 件

・ 原 則 と し て 、 大 阪 府 内 に 本 社 又 は 事 業 所 を 有

す る 中 小 企 業 等 で あ る こ と

・ 攻 め の 経 営 に 転 じ る 可 能 性 を 有 す る 企 業 。 ま

た 、 攻 め の 経 営 に 資 す る 技 術 、 製 品 、 ノ ウ ハ ウ

等 を 有 し て い る 企 業

・ 事 業 承 継 の 取 組 み に 対 し て 、 プ ロ 人 材 の 活 用

が 効 果 的 と 見 込 め る 企 業

・ そ の 他 、 経 営 改 善 の 意 欲 を 喚 起 す る こ と で 、

企 業 の 成 長 戦 略 の 実 現 に つ な が る 企 業

【 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項 】

・ 対 象 企 業 の 抽 出 や 開 拓 等 に あ た り 信 用 調 査 会

社 や 商 工 会 ・ 商 工 会 議 所 等 か ら 企 業 情 報 を 取 得

す る 場 合 、 受 託 事 業 者 が 本 事 業 の 事 業 費 で 購 入

す る こ と 。

・ 平 成 27 ・ 28 年 度 事 業 に お い て 取 得 し た 企 業 情

報 に つ い て 、 本 事 業 に お い て 活 用 す る こ と 。

( 提 供 情 報 に つ い て は 、 別 途 大 阪 府 と 協 議 す る

こ と 。 )

( ⅱ ) 企 業 訪 問 の 実 施

【 業 務 内 容 】

・ 平 成 28 年 度 事 業 で 運 用 し て い る 「 企 業 情 報

シ ー ト ( A 4 両 面 程 度 ) 」 を 活 用 し 企 業 訪 問 を

行 う こ と 。

・ 攻 め の 経 営 へ の 意 識 喚 起 、 経 営 課 題 等 の ヒ ア

8

Page 9: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

リ ン グ を 行 う こ と 。

・ 企 業 が 求 め る 具 体 的 な プ ロ 人 材 ニ ー ズ に つ い

て ヒ ア リ ン グ を 行 う こ と 。

・ 中 小 企 業 経 営 者 と 継 続 的 な 関 係 構 築 を 目 指 す

こ と 。

・ 国 や 大 阪 府 等 が 実 施 す る 商 工 労 働 関 係 施 策 に

つ い て 、 中 小 企 業 経 営 者 に 説 明 す る こ と 。

・ 訪 問 時 の エ ビ デ ン ス と し て 、 企 業 情 報 シ ー ト

と 企 業 対 応 者 の 名 刺 を 大 阪 府 に 提 出 す る こ と 。

・ 成 約 案 件 に つ い て は 、 別 途 、 詳 細 な 報 告 を 求

め る 。

・ 詳 細 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 と 協 議 し て 決

定 す る こ と 。

( 提 案 事 項 2 )

  ・ 提 案 者 が 有 す る 企 業 と の ネ ッ ト ワ ー ク に つ

い て

  ・ 本 事 業 の 対 象 と な る 企 業 の 開 拓 方 法 に つ い

・ 目 標 達 成 に 向 け た な 企 業 訪 問 ス ケ ジ ュ ー ル に

つ い て

( 3 ) 金 融 機 関 等 と の 連 携

【 業 務 内 容 】

・ 金 融 機 関 等 と 連 携 し て 、 地 域 の 中 小 企 業 な ど

に 対 し 、 攻 め の 経 営 や 事 業 承 継 へ の 取 組 み な ど 、

経 営 改 善 の 意 欲 を 喚 起 し 、 抱 え て い る 経 営 課 題

の 解 決 に 向 け て 、 新 た な 商 品 ・ サ ー ビ ス の 開 発 、

そ の 販 路 の 開 拓 や 、 個 々 の サ ー ビ ス の 生 産 性 向

上 な ど の 具 体 的 な 取 組 み を 通 じ て 、 成 長 戦 略 を

具 現 化 し て い く 企 業 を 開 拓 す る こ と 。

・ 大 阪 府 の 小 規 模 事 業 を 活 用 し て 実 施 す る 商 工

会 議 所 主 催 の プ ロ 人 材 に 関 す る セ ミ ナ ー 開 催 に

協 力 し 、 訪 問 先 企 業 を 開 拓 す る こ と 。

・ そ の 他 、 士 業 、 各 種 国 が 実 施 し て い る 中 小 企

業 支 援 窓 口 ( よ ろ ず 支 援 拠 点 等 ) 等 と 連 携 し 、

企 業 開 拓 を 実 施 す る こ と 。 ( 参 考 URL ) 大 阪 府

よ ろ ず 支 援 拠 点 ⇒ http://www.yorozu-osaka.jp/

9

Page 10: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

( 提 案 事 項 3 )

・ 地 域 金 融 機 関 等 と の 具 体 的 な 連 携 手 法 に つ い

【 提 案 に あ た っ て の 留 意 点 】

・ 地 域 金 融 機 関 等 と の 連 携 実 績 が あ る 場 合 は 、

そ の 実 績 や ネ ッ ト ワ ー ク 等 に つ い て 記 載 す る こ

と 。

( 4 ) 民 間 人 材 ビ ジ ネ ス 事 業 者 と の 連 携

【 業 務 内 容 】

・ プ ロ 拠 点 は 、 ハ ロ ー ワ ー ク 等 と は 異 な り 、 人

材 紹 介 権 ( あ っ せ ん 機 能 ) を 有 し て い な い こ と

か ら 、 そ れ を 有 し て い る 民 間 人 材 ビ ジ ネ ス 事 業

者 と の 連 携 を 前 提 と し て い る 。 従 っ て 、 本 事 業

に 関 す る プ ロ 人 材 の 求 人 ニ ー ズ を 得 て 、 マ ッ チ

ン グ を 行 う こ と が で き る の は 、 プ ロ 拠 点 に 事 前

登 録 さ れ た 民 間 人 材 ビ ジ ネ ス 事 業 者 ( 以 下 、

「 登 録 人 材 紹 介 会 社 」 と い う 。 ) の み で あ る 。

具 体 的 に は 、 金 融 機 関 等 と 連 携 し 、 経 営 改 善 へ

の 意 欲 の あ る 地 域 の 中 小 企 業 に 対 し 、 プ ロ 人 材

の 活 用 を 促 し て い き 、 企 業 訪 問 を 通 じ て 得 ら れ

た プ ロ 人 材 求 人 ニ ー ズ を 、 登 録 人 材 紹 介 会 社 へ

取 り 繋 ぐ こ と 。

な お 、 登 録 人 材 紹 介 会 社 へ の 取 り 繋 ぎ な ど 、 プ

ロ 拠 点 事 業 の ス キ ー ム を 利 用 し な い 場 合 ( 中 小

企 業 か ら 登 録 人 材 紹 介 会 社 の 利 用 を 拒 ま れ た

等 ) に つ い て は 、 本 事 業 で の 成 約 件 数 に は 含 め

な い が 、 中 小 企 業 人 材 支 援 セ ン タ ー な ど 他 事 業

に 取 り 繋 ぐ こ と 。

・ 登 録 人 材 紹 介 会 社 の 募 集 方 法 、 管 理 方 法 、 そ

の 事 業 者 の 要 件 な ど に つ い て は 、 大 阪 府 が 定 め

る 。

・ 登 録 人 材 紹 介 会 社 は 、 複 数 社 を 前 提 と し て い

る 背 景 か ら 、 求 人 ニ ー ズ の あ る 中 小 企 業 を 、 ど

の 登 録 人 材 紹 介 会 社 に 紹 介 ・ 取 り 繋 ぎ を す る か

は 、 大 阪 府 が ル ー ル を 設 定 し 、 運 用 す る ( 例 え

ば 、 ど の 登 録 人 材 紹 介 会 社 に 紹 介 ・ 取 り 繋 ぎ す

る か は 、 利 用 者 で あ る 中 小 企 業 が 決 定 す る な

ど ) 。

10

Page 11: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

・ 本 事 業 の 受 託 事 業 者 及 び 、 受 託 事 業 者 の グ

ル ー プ 企 業 は 、 本 事 業 ス キ ー ム の 情 報 展 開 の 公

正 性 の 観 点 か ら 、 登 録 人 材 紹 介 会 社 と し て 登 録

す る こ と は で き な い 。 ま た 、 既 に 登 録 人 材 紹 介

会 社 と な っ て お り 、 本 事 業 の 受 託 事 業 者 と な っ

た 場 合 は 、 速 や か に 登 録 の 取 下 げ を 届 け 出 る こ

と 。

【 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項 】

・ プ ロ 拠 点 は 、 職 業 安 定 法 に 基 づ く 職 業 紹 介 の

許 可 を 有 し て い な い こ と か ら 、 求 職 者 か ら 直 接

問 い 合 わ せ が あ っ た 場 合 、 そ の ニ ー ズ を 登 録 人

材 紹 介 会 社 へ 取 り 繋 ぐ こ と 。

・ プ ロ 拠 点 は 求 職 者 に 対 し て 、 個 別 の 具 体 的 な

求 人 情 報 の 提 供 は 行 わ な い 。

・ プ ロ 人 材 の 求 人 ニ ー ズ の あ る 中 小 企 業 へ 求 職

者 を 直 接 紹 介 ・ 取 り 繋 ぎ を 行 わ な い こ と 。

・ 登 録 人 材 紹 介 会 社 と の 情 報 の や り 取 り に つ い

て は 、 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 注 意 す る こ と 。

・ 本 事 業 は 、 中 小 企 業 の 求 人 ニ ー ズ を 登 録 人 材

紹 介 会 社 へ 取 り 繋 ぎ 、 マ ッ チ ン グ を 促 進 し て い

く ス キ ー ム と な る た め 、 当 該 ニ ー ズ の 取 り 繋 ぎ

に 公 正 さ を 担 保 す る こ と 。

( 5 ) 府 内 中 小 企 業 の 経 営 者 向 け セ ミ ナ ー の 企 画 ・

運 営

府 内 の 中 小 企 業 を 対 象 に 、 攻 め の 経 営 や 事 業 承

継 へ の 取 組 み な ど 、 経 営 改 善 等 の 意 欲 を 喚 起 し 、

プ ロ 人 材 の 活 用 に よ る 経 営 改 革 を 促 す こ と を 目 的

と す る 経 営 力 強 化 セ ミ ナ ー を 企 画 し 、 実 施 す る こ

と 。

【 業 務 内 容 】

( ⅰ ) 開 催 概 要

・ セ ミ ナ ー 開 催 回 数 : 2 回 以 上 / 年

・ 開   催   地 : 大 阪 府 内

・ 参 加 対 象 者 : 府 内 に 本 社 又 は 、 事 業 所 を 有

す る 中 小 企 業 の 経 営 者 等

・ 人 数 規 模 : 5 0 名 程 度 / 回 を 集 客 す る こ と

・ 講 師 等 : 専 門 性 を 持 っ た 講 師 を 手 配 す る こ

と 。

( ⅱ ) セ ミ ナ ー の 企 画 及 び 各 種 調 整

11

Page 12: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

( ⅲ ) セ ミ ナ ー 参 加 者 の 集 客

( ⅳ ) 会 場 準 備 及 び 当 日 運 営

【 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項 】

  ・ セ ミ ナ ー 会 場 は 、 原 則 と し て エ ル ・ お お さ

か 本 館 11 階 セ ミ ナ ー ル ー ム を 使 用 す る こ と 。

  ・ 会 場 費 及 び 講 師 へ の 謝 金 ・ 旅 費 等 に つ い て

は 、 本 事 業 か ら 支 出 す る こ と 。

・ 詳 細 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 と 協 議 し て 決

定 す る こ と 。

( 提 案 事 項 4 )

・ 魅 力 的 な セ ミ ナ ー プ ロ グ ラ ム に つ い て

・ 具 体 的 な セ ミ ナ ー の 集 客 方 法 に つ い て

・ セ ミ ナ ー 以 外 の イ ベ ン ト 企 画 に つ い て

【 提 案 に あ た っ て の 留 意 点 】

・ 同 様 の セ ミ ナ ー 受 託 実 績 、 実 施 実 績 を 有 し て

い る 場 合 は 、 記 載 す る こ と 。

・ セ ミ ナ ー 以 外 に 本 事 業 の 成 果 に 繋 が る イ ベ ン

ト 等 の 企 画 提 案 を す る こ と 。

( 6 ) 各 種 広 報 の 実 施

【 業 務 内 容 】

・ 本 事 業 の 広 報 チ ラ シ を 作 成 す る こ と 。 ( A 4

両 面 カ ラ ー   3,000 部 以 上 )

・ 本 事 業 専 用 W E B サ イ ト の 構 築 ・ 運 用 や S N

S 等 を 活 用 し た 事 業 周 知 を 実 施 す る こ と 。

・ セ ミ ナ ー や 登 録 人 材 紹 介 会 社 の 情 報 な ど 、 本

事 業 に 関 す る 情 報 に つ い て 、 幅 広 く 府 内 中 小 企

業 に 周 知 す る こ と 。

・ OSAKAし ご と フ ィ ー ル ド な ど 、 大 阪 府 が 取 り 組

む 就 業 関 連 施 策 と 連 携 し て 事 業 周 知 を 行 う こ と 。

・ 本 事 業 は 、 プ ロ 人 材 の 還 流 促 進 も 目 的 と し て

い る こ と か ら 、 大 阪 府 が 別 途 実 施 す る 「 お お さ

か U I J タ ー ン 促 進 事 業 」 な ど と 連 携 し て 、 事

業 プ ロ モ ー シ ョ ン を 行 う こ と 。

・ 金 融 機 関 、 商 工 会 議 所 、 士 業 、 各 種 国 が 実 施

し て い る 中 小 企 業 支 援 窓 口 ( よ ろ ず 支 援 拠 点

等 ) 等 と 連 携 し て 、 事 業 周 知 を 行 う こ と 。

【 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項 】

・ ホ ー ム ペ ー ジ の 制 作 ・ 運 営 に つ い て 、 ホ ス

12

Page 13: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

テ ィ ン グ サ ー バ ー 等 を 利 用 し て も か ま わ な い が 、

適 切 な セ キ ュ リ テ ィ ー 対 策 が 行 わ れ て い る こ と 。

ま た 、 ド メ イ ン 管 理 費 や サ ー バ ー 費 用 等 は 、 本

事 業 の 事 業 費 か ら 支 出 す る こ と 。

( 提 案 事 項 5 )

・ 斬 新 で 効 果 的 な 広 報 ツ ー ル を 活 用 し た 広 報

戦 略 に つ い て

【 提 案 に あ た っ て の 留 意 点 】

・ 内 閣 府 が 作 成 す る ポ ー タ ル サ イ ト と 重 複 し な

い よ う に す る こ と 。

・ サ イ ト デ ザ イ ン や ペ ー ジ 構 成 、 編 集 記 事 な ど 、

具 体 的 な 完 成 イ メ ー ジ が わ か る よ う 、 画 像 も

使 っ て わ か り や す く 提 案 す る こ と 。

( 7 ) プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 ポ ー タ ル サ イ ト

へ の 登 録 情 報 の 作 成 等

プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 ポ ー タ ル サ イ ト

( www.pro-jinzai.go.jp ) は 、 全 国 の プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル

人 材 戦 略 拠 点 の 情 報 や 好 事 例 等 を 掲 載 す る た め に 、

内 閣 府 が 民 間 事 業 者 ( 全 国 事 務 局 ) へ 別 途 委 託 し

開 設 す る も の で あ る 。

【 業 務 内 容 】

・ 全 国 事 務 局 の 求 め に 応 じ て 、 ポ ー タ ル サ イ ト

に 登 録 す る 求 人 情 報 ( 関 与 し て い る 案 件 ) や 拠

点 及 び 人 材 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー の 紹 介 原 稿 等 を 作

成 す る こ と 。

・ 詳 細 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 よ り 通 知 す る 。

( 8 ) 大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 協 議 会 の

運 営

大 阪 府 で は 、 府 内 の 金 融 機 関 、 登 録 人 材 紹 介 会

社 、 商 工 会 議 所 等 を 構 成 メ ン バ ー と し 、 関 係 者 間

の 連 携 を 強 化 、 本 事 業 を 浸 透 さ せ 、 よ り 効 果 的 な

も の と し て い く と い う 観 点 か ら 、 戦 略 マ ネ ー

ジ ャ ー を 議 長 と す る 大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人

材 戦 略 協 議 会 を 設 置 す る 。

本 事 業 に お い て 、 当 該 協 議 会 の 実 施 に あ た り 、

事 務 局 機 能 を 担 う こ と 。

【 業 務 内 容 】

13

Page 14: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

・ 本 協 議 会 の 事 務 局 機 能 を 担 い 、 大 阪 府 と 連 携

し な が ら 協 議 会 を 運 営 す る こ と 。

・ 大 阪 府 と の 日 程 調 整 や 内 容 調 整

・ 参 加 者 の 出 欠 管 理

・ 当 日 運 営 ( 会 場 設 営 、 受 付 な ど )

・ 詳 細 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 が 指 示 す る 。

【 実 施 概 要 】

・ 開 催 回 数 : 3 回 程 度 / 年

・ 会       場 : エ ル ・ お お さ か 本 館 11 階   セ ミ

ナ ー ル ー ム

・ 参 加 対 象 者 : 大 阪 府 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材

戦 略 協 議 会 規 約 に 基 づ く 構 成 員

そ の 他 、 大 阪 府 が 参 加 を 認 め る も の

( 9 ) O S A K A し ご と フ ィ ー ル ド 中 小 企 業 人 材 支

援 セ ン タ ー と の 連 携

事 業 の 相 乗 効 果 が 発 揮 さ れ る よ う 、 中 小 企 業 の 成

長 の た め の 人 材 確 保 支 援 プ ロ ジ ェ ク ト に お け る

「 O S A K A し ご と フ ィ ー ル ド 中 小 企 業 人 材 支 援

セ ン タ ー 運 営 事 業 」 と 密 接 に 連 携 し 、 事 業 展 開 を

図 る こ と 。

( 提 案 事 項 6 )

・ 中 企 セ ン タ ー 事 業 と の 具 体 的 な 連 携 に よ る 事

業 展 開 方 法 に つ い て

( 10 ) ブ ロ ッ ク 別 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 協 議

会 へ の 参 加

【 業 務 内 容 】

・ 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 等 は 、 全 国 事 務 局 が 開 催 す

る 、 ブ ロ ッ ク 別 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 協

議 会 に 、 必 要 に 応 じ て 参 加 す る こ と 。

・ 開 催 内 容 等 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 よ り 通

知 す る 。

【 開 催 概 要 】

・ 開 催 地 : 近 畿 府 県 内

・ 参 加 対 象 者 : ブ ロ ッ ク 内 の 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー

や プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 関 係

者 、 内 閣 府 、 全 国 事 務 局 担 当 者   等

14

Page 15: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

・ 実 施 回 数 : 2 回 程 度 / 年

( 11 ) 全 国 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 協 議 会 へ の

参 加

【 業 務 内 容 】

・ 統 括 マ ネ ー ジ ャ ー 等 は 、 全 国 事 務 局 が 開 催 す

る 全 国 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 協 議 会 に 、

必 要 に 応 じ て 参 加 す る こ と 。

・ 開 催 内 容 等 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 よ り 通

知 す る 。

【 開 催 概 要 】

・ 開   催   地 : 東 京 都 内 ( 予 定 )

・ 参 加 対 象 者 : 各 道 府 県 の 戦 略 マ ネ ー ジ ャ ー や

プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人 材 戦 略 拠 点 関 係

者 、 内 閣 府 、 全 国 事 務 局 担 当 者   等

・ 実 施 回 数 : 2 回 程 度 / 年

( 12 ) 全 国 事 務 局 が 開 催 す る 研 修 や セ ミ ナ ー な ど へ

の 参 加

【 業 務 内 容 】

・ 全 国 事 務 局 が 開 催 す る プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル 人

材 戦 略 拠 点 関 係 者 向 け の 研 修 等 に 参 加 す る こ と 。

・ 全 国 事 務 局 が 開 催 す る セ ミ ナ ー ・ シ ン ポ ジ ウ

ム 等 に 積 極 的 に 参 加 す る こ と 、

・ 開 催 内 容 等 に つ い て は 、 別 途 、 大 阪 府 よ り 通

知 す る 。

【 開 催 概 要 】

・ 開   催   地 : 詳 細 未 定

・ 実 施 回 数 : 2 ~ 3 回 程 度 / 年

( 13 ) 定 例 会 の 開 催 等

【 業 務 内 容 】

・ 本 事 業 の 実 施 に あ た り 、 大 阪 府 と の 情 報 共 有

の た め 、 週 1 回 程 度 の 定 例 会 を 実 施 す る こ と 。

・ そ の 他 、 大 阪 府 指 示 す る 会 議 に 参 加 す る こ と 。

15

Page 16: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

7   そ の 他 業 務 実 施 上 の 留 意 事 項・ 受 託 者 は 、 不 測 の 事 態 に よ り 業 務 を 実 施 す る

こ と が 困 難 に な っ た 場 合 に は 、 遅 延 な く そ の 旨

を 大 阪 府 に 連 絡 し 、 そ の 指 示 に 従 う も の と す る 。

・ 受 託 者 は 、 事 業 の 過 程 に お い て 大 阪 府 か ら 指

示 さ れ た 事 案 に つ い て は 、 迅 速 か つ 的 確 に 実 施

す る も の と す る 。

・ 支 援 対 象 企 業 へ の 「 障 が い 者 サ ポ ー ト カ ン パ

ニ ー 制 度 」 ( 参 考 URL : http://www.pref.osaka.lg.jp/ keikakusuishin/syuuroushien/syougaisyasapo-tokan.html ) の 登 録 勧

誘 や 、 障 が い 者 等 の 職 場 実 習 先 の 開 拓 に 可 能 な

範 囲 で 協 力 す る こ と 。

・ 提 案 内 容 に つ い て は 、 大 阪 府 と 協 議 を 行 い な

が ら 真 摯 に 履 行 す る こ と 。

・ 本 業 務 実 施 に あ た っ て は 、 大 阪 府 と 必 要 な 連

携 を 計 る こ と と し 、 別 途 、 大 阪 府 が 指 示 す る 会

議 な ど に 出 席 す る こ と 。

・ 本 事 業 は 、 国 に お け る 事 業 交 付 決 定 を 選 定 と

し た も の で あ る こ と か ら 、 国 が 交 付 決 定 に あ た

り 示 す 見 解 等 に よ り 、 業 務 内 容 の 一 部 に 変 更 が

生 じ る 可 能 性 が あ る 点 に 留 意 す る こ と 。

8   報 告 ・ 分 析 等・ 受 託 事 業 者 は 、 事 業 実 施 中 、 定 期 的 に 、 進 捗

状 況 を 大 阪 府 に 報 告 す る こ と と し 、 業 務 が 著 し

く 遅 滞 し た 場 合 な ど は 、 府 の 求 め に 応 じ て 、 原

因 の 分 析 、 課 題 の 抽 出 、 改 善 策 の 策 定 な ど 必 要

な 措 置 を と り 、 そ の 結 果 に つ い て 書 面 で 報 告 す

る こ と 。

・ 業 務 の 進 捗 に つ い て は 、 日 常 的 な 報 告 に 加 え 、

毎 月 10 日 ま で に 前 月 の 事 業 実 施 状 況 を 書 面 で 次

の 項 目 に 関 し て 報 告 す る こ と 。 ( 報 告 様 式 は 自

由 )

      ( ⅰ ) 訪 問 企 業 件 数 や 就 職 マ ッ チ ン グ 実 績

      ( ⅱ ) セ ミ ナ ー の 開 催 状 況 、 課 題 ・ 問 題 点 等

・ 大 阪 府 は 、 必 要 に 応 じ 、 業 務 内 容 等 に つ い て 臨

時 に 報 告 を 求 め る こ と が あ る 。

9   再 委 託再 委 託 は 原 則 禁 止 と す る 。

16

Page 17: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

た だ し 、 セ ミ ナ ー 等 の 実 施 に あ た り 、 専 門 性 等 か

ら 一 部 を 受 託 事 業 者 に お い て 実 施 す る こ と が 困 難

な 場 合 や 、 自 ら 実 施 す る よ り 高 い 効 果 が 期 待 さ れ

る 場 合 は 、 下 記 「 再 委 託 の 承 認 」 に 基 づ き 、 大 阪

府 か ら 承 認 を 得 れ ば 、 再 委 託 に よ り 実 施 す る こ と

が で き る 。 再 委 託 に よ り 実 施 す る 場 合 は 、 提 案 内

容 に 明 記 す る こ と 。

◆ 再 委 託 の 承 認 「 委 託 役 務 業 務 に お け る 再 委 託

等 の 承 認 事 務 に 関 す る 指 針 ( 抜 粋 ) 」

(1)   次 の い ず れ に も 該 当 し な い 場 合 に 限 り 、

や む を 得 な い と 認 め る 部 分 に つ い て 、 再 委 託

を 承 認 す る こ と と す る 。

    ア   業 務 の 主 要 な 部 分 を 再 委 託 す る こ

と 。

    イ   契 約 金 額 の 相 当 部 分 を 再 委 託 す る こ

と 。

    ウ   競 争 入 札 に お け る 他 の 入 札 参 加 者 に

再 委 託 す る こ と 。

    エ   随 意 契 約 に よ る こ と と し た 理 由 と 不

整 合 を 生 じ る 再 委 託 を す る こ と 。

実 施 に あ た っ て は 、 上 表 及 び 下 表 に 基 づ き 、 大

阪 府 と 事 前 に 協 議 し 、 承 認 を 得 る こ と 。

◆承 認 す る 場 合 に 付 す る 条 件

(1)   受 注 者 は 、 業 務 の 一 部 を 再 委 託 す る 場 合

は 、 再 委 託 先 の 名 称 、 再 委 託 す る 理 由 、 再 委

託 し て 処 理 す る 内 容 、 再 委 託 す る 期 間 、 再 委

託 に 要 す る 費 用 、 委 託 先 に お い て 取 り 扱 う 情

報 、 再 委 託 先 に お け る 安 全 性 及 び 信 頼 性 を 確

保 す る 対 策 並 び に 再 委 託 先 に 対 す る 管 理 及 び

監 督 の 方 法 を 明 確 に し な け れ ば な ら な い 。

(2)   (1) の 場 合 、 受 注 者 は 、 再 委 託 先 に 本 契 約

に 基 づ く 一 切 の 義 務 を 順 守 さ せ る と と も に 、

発 注 者 に 対 し て 、 再 委 託 先 の 全 て の 行 為 及 び

そ の 結 果 に つ い て 責 任 を 負 う も の と す る 。 な

お 、 委 託 内 容 ・ 指 導 内 容 を 具 体 的 に 明 記 し た

委 託 契 約 書 、 完 了 報 告 書 等 を 整 備 す る と と も

17

Page 18: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

に 、 発 注 者 の 求 め に 応 じ て 提 出 し な け れ ば な

ら な い 。

(3)   受 注 者 は 、 再 委 託 先 に 対 し て 本 委 託 業 務

の 一 部 を 委 託 し た 場 合 は 、 そ の 履 行 状 況 を 管

理 ・ 監 督 す る と と も に 、 発 注 者 の 求 め に 応 じ

て 、 管 理 ・ 監 督 の 状 況 を 報 告 し な け れ ば な ら

な い 。

(4)   受 注 者 は 、 再 委 託 先 に 対 し て 、 本 委 託 業

務 の 主 旨 及 び 大 阪 府 の 委 託 事 業 で あ る こ と を

説 明 し 、 本 委 託 事 業 の 関 係 書 類 等 を 本 事 業 終

了 後 、 翌 年 度 4 月 1 日 か ら 起 算 し て 5 年 間 保

存 す る と と も に 、 発 注 者 か ら の 求 め に 応 じ

て 、 受 注 者 が 実 施 す る 調 査 へ の 協 力 に つ い て

承 諾 さ せ る こ と と す る 。 な お 、 再 委 託 先 の 承

諾 が 得 ら れ な い 場 合 は 再 委 託 を し て は な ら な

い 。

(5)   再 委 託 先 の 選 定 に つ い て は 、 経 済 性 の 観

点 か ら 、 可 能 な 範 囲 に お い て 相 見 積 り を 取

り 、 相 見 積 り の 中 で 最 低 価 格 を 提 示 し た 者 を

選 定 ( 一 般 の 競 争 等 ) し な け れ ば な ら な い 。

な お 、 経 済 性 の 観 点 に よ ら ず 内 容 の 優 劣 に よ

り 選 定 す る 等 、 相 見 積 り を 取 っ て い な い 場 合

又 は 最 低 価 格 を 提 示 し た 者 を 選 定 し て い な い

場 合 に は 、 そ の 選 定 理 由 を 明 ら か に し た 選 定

理 由 書 を 発 注 者 に 提 出 し 協 議 し な け れ ば な ら

な い 。

(6)   受 注 者 は 、 委 任 し た 事 務 、 事 業 が 終 了 し

た か ど う か を 完 了 報 告 書 に よ り 確 認 し な け れ

ば な ら な い 。 な お 、 完 了 報 告 書 に は 、 検 収 日

を 記 載 し 、 検 収 担 当 者 が 押 印 す る も の と す

る 。

(7)   再 委 託 先 へ の 支 払 い は 受 注 者 の 名 義 で 行

う と と も に 、 銀 行 振 込 受 領 書 等 に よ り 支 払 の

事 実 ( 支 払 の 相 手 方 、 支 払 日 、 支 払 額 等 ) を

明 確 に し な け れ ば な ら な い 。

1 0   事 業 費 の 取 扱 い に つ い て・ 本 事 業 の 経 費 を も っ て 、 他 の 業 務 の 経 費 を ま か

な っ て は な ら な い 。

18

Page 19: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

・ 事 業 費 は 実 費 弁 済 の 考 え 方 を と る こ と と し 、

利 益 等 は 含 め な い 。 ( 事 業 者 が 実 際 に 支 払 っ た

経 費 分 だ け の 請 求 を 認 め 、 利 益 率 の 付 加 は 認 め

な い 。 ) よ っ て 、 本 事 業 の た め に 支 出 し た 全 て

の 経 費 ( 既 存 労 働 者 の 人 件 費 や 一 般 管 理 費 、 雑

費 、 諸 経 費 等 を 含 む ) に つ い て 、 給 与 明 細 、 公

的 証 明 書 、 領 収 書 等 の 各 種 証 拠 書 類 の 提 示 を 求

め る 。

※人 件 費 は 実 際 に 支 給 し た 給 与 額 等 ( 給 与 明 細 等

で 証 明 で き る 額 ) の 積 み 上 げ で 積 算 ( 精 算 ) す る

こ と と し 、 い わ ゆ る 単 価 方 式 ( 例 : 支 給 実 績 に

関 わ ら ず 、 主 任 研 究 員 は 1 日 60,000円 で 一 律 計 上

す る 。 ) は 認 め ら れ な い 。

・ 人 件 費 に は 、 諸 手 当 、 賞 与 、 退 職 手 当 等 ( 受 託

者 の 社 内 規 程 に お い て 労 働 者 に 対 す る 支 払 い が 義

務 付 け ら れ て い る 場 合 に 限 り 、 算 定 は 本 事 業 に 従

事 し て い な い 期 間 を 除 く 。 ま た 、 支 払 い は 、 本 事

業 従 事 期 間 内 の み 対 象 。 ) 及 び 社 会 保 険 ( 健 康 保

険 、 厚 生 年 金 、 介 護 保 険 、 児 童 手 当 ) 、 及 び 労 働

保 険 ( 雇 用 保 険 、 労 災 保 険 ) に 係 る 事 業 主 負 担 分

を 含 む 。 な お 、 社 会 保 険 、 労 働 保 険 に つ い て は 、

法 定 ど お り 加 入 さ せ る こ と 。

( 保 険 に つ い て 、 誤 解 釈 の ケ ー ス が 見 受 け ら れ る 。

積 算 等 に あ た っ て は 、 法 改 正 等 に 十 分 留 意 す る と

と も に 、 必 要 に 応 じ て 関 係 機 関 に 問 い 合 わ せ る な

ど し て 、 違 法 状 態 と な ら な い よ う に す る こ と 。 )

・ 支 援 さ れ る 者 に 係 る 費 用 ( 旅 費 、 日 当 、 資 格 取

得 に 係 る 受 験 料 や 免 許 登 録 に 係 る 費 用 等 ) は 対 象

外 と す る 。

・ “ 営 利 目 的 の 事 業 ” は 本 事 業 の 対 象 と な ら な い 。

よ っ て 、 事 業 費 は 原 則 と し て 委 託 料 に よ り 賄 う こ

と と し 、 収 入 を 事 業 費 の 財 源 と し て 見 込 む こ と は

で き な い 。 事 業 を 円 滑 に 実 施 す る た め 、 委 託 契 約

に 基 づ く 業 務 の 範 囲 内 で 事 業 費 の 精 算 に 含 ま れ な

い 経 費 を 支 出 す る 場 合 や 、 委 託 金 額 を 超 え て 事 業

費 を 支 出 す る 場 合 は 、 あ ら か じ め 大 阪 府 と 協 議 す

る こ と 。

1 1   財 産 取 得 に つ い て財 産 価 値 が 生 じ る よ う な 工 事 費 な ど 、 財 産 取 得 と

19

Page 20: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

な る 経 費 は 認 め な い 。

ま た 、 物 品 等 で 本 事 業 終 了 後 、 財 産 価 値 が 残 存 す

る 場 合 は 、 売 却 等 を 行 い そ の 金 額 を 返 還 し な け れ

ば な ら な い 。

※ パ ソ コ ン 、 机 等 は 適 正 な 価 格 の レ ン タ ル と す る

こ と 。

1 2   書 類 の 保 存 に つ い て全 て の 証 拠 書 類 は 本 事 業 終 了 後 、 翌 年 度 4 月 1 日

か ら 起 算 し て 5 年 間 保 存 し な け れ ば な ら な い 。

1 3   事 業 完 了 後 、 府 へ 提 出 す る も の  受 託 者 は 、 事 業 終 了 後 、 下 記 資 料 等 を 大 阪 府 に

提 出 す る こ と 。

・ 企 業 訪 問 時 の 企 業 情 報 シ ー ト 等 資 料 一 式

・ セ ミ ナ ー 実 施 報 告 書

・ 事 業 に 関 す る 資 料 ・ 会 議 録 等

・ そ の 他 、 大 阪 府 が 指 示 す る 資 料

1 4   精 算 に つ い て・ 受 託 者 は 、 本 事 業 に 係 る 経 理 と 他 の 経 理 を 明 確

に 区 分 す る こ と と し 、 OSAKAし ご と フ ィ ー ル ド 中 小

企 業 人 材 支 援 セ ン タ ー 運 営 事 業 を 同 時 に 受 託 し た

際 に つ い て も 経 理 を 明 確 に 区 分 す る こ と 。

・ 大 阪 府 は 、 受 託 期 間 中 に 、 委 託 業 務 の 実 施 状 況

及 び 経 費 の 使 用 状 況 を 確 認 す る た め に 、 定 期 に 及

び 必 要 に 応 じ 随 時 に 調 査 す る こ と が で き る 。

・ 受 託 者 は 、 事 業 修 了 後 、 大 阪 府 に 対 し て 支 出 額

を 記 載 し た 収 支 精 算 書 を 提 出 し 、 大 阪 府 の 確 認 を

受 け る こ と 。

・ 大 阪 府 は 、 収 支 精 算 書 と 給 与 明 細 、 賃 金 台 帳 、

業 務 日 誌 、 出 勤 簿 、 公 的 証 明 書 、 請 求 書 、 領 収 書

等 の 各 種 証 拠 書 類 と の 確 認 を 行 う 。 精 算 の 結 果 、

見 積 り よ り も そ れ ぞ れ の 事 業 費 の 実 績 が 下 回 っ た

場 合 は 、 減 額 ・ 返 還 を 求 め る こ と が で き る こ と と

し 、 大 阪 府 か ら の 通 知 に 基 づ き 返 納 す る こ と 。

・ 人 件 費 の 一 部 に つ い て は 、 事 業 成 果 に 応 じ て 支

払 う こ と と し 、 支 払 額 の 算 定 に つ い て は 以 下 の と

お り と す る 。

・ 事 業 精 算 金 額 の う ち 、 本 事 業 に か か る 人 件 費 相

20

Page 21: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

当 額 か ら 、 大 阪 府 の 最 低 賃 金 を 基 に 算 出 し た 人 件

費 相 当 額 を 差 し 引 い た も の を 「 成 果 対 象 額 」 ( ※

1 ) と す る 。

・ 本 仕 様 書 で 定 め る 目 標 ( 6 業 務 内 容 【 目 標 】 参

照 ) に か か る 達 成 数 を 、 目 標 数 で 除 し た も の を

「 事 業 達 成 率 」 ( ※ 2 ) と す る 。

・ 成 果 対 象 額 に 事 業 達 成 率 を 乗 じ た も の を 「 成

果 対 象 支 払 額 」 ( ※ 3 ) と す る 。 ( た だ し 、 成

果 対 象 額 を 上 限 と す る 。 )

・ 「 成 果 対 象 支 払 額 」 と 「 成 果 対 象 支 払 額 以 外 の

精 算 額 」 を 足 し た 金 額 を 大 阪 府 に 支 払 い 請 求 す

る こ と が で き る 。

【 参 考 : 計 算 例 】

○委 託 契 約 金 額 : 25,745,000 円 ( 消 費 税 及 び 地 方 消

費 税 含 む ) … ①

○事 業 精 算 金 額 ( 実 費 弁 償 額 ) : 24,000,000 円 … ②

                          ( 精 算 額 は 契 約 金

額 を 上 回 ら な い も の と す る 。 )

○成 果 対 象 額 ( ※ 1 の 計 算 式 参 照 ) : 19,487,000-5,982,000

=13,505,000 円 ( 消 費 税 及 び 地

方 消 費 税 含 む ) … ③

○目 標 数 : 280 社 … ④

○達 成 数 : 250 社 … ⑤

○事 業 達 成 率 ( ⑤ ÷④×100) : 250 社 / 280 社 ×100 =

89%…⑥ ( 少 数 点 第 1 位 四 捨 五 入 )

○成 果 対 象 支 払 額 ( ③ ×⑥) : 13,505,000 円 ×89%=12,019,450 円 ( 円 未 満 切 捨

て ) ≦ ③ … ⑦

○成 果 対 象 額 以 外 の 精 算 額 ( ② ― ③ ) : 24,000,000

21

(※1)成果対象額【本事業にかかる人件費相当額】―【大阪府の最低賃金を基に算出した人件費相当額】(※2)事業達成率【本仕様書で定める目標にかかる達成数】÷【目標数】(※3)成果対象支払額【成果対象額】×【事業達成率】

Page 22: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

円 - 13,505,000 円 = 10,495,000 円 … ⑧

○支 払 額 ( ⑦ + ⑧ ) : 12,019,450 円 + 10,495,000 円 =

22,514,450 円 … ⑨

1 5   そ の 他・ 受 託 者 は 、 契 約 締 結 後 直 ち に 本 事 業 の 実 施 体 制

に 基 づ く 責 任 者 を 指 定 し 、 大 阪 府 へ 報 告 す る こ と 。

・ 事 業 開 始 時 ま で に 事 業 計 画 書 ( 事 業 ス ケ ジ ュ ー

ル ) を 大 阪 府 へ 提 出 す る こ と 。

・ 本 事 業 の 実 施 で 得 ら れ た 成 果 ( 著 作 物 等 ) 、 情

報 ( 個 人 情 報 を 含 む 。 ) 等 に つ い て は 大 阪 府 に 帰

属 す る 。

・ 企 画 提 案 事 業 を 実 施 す る に 際 し 、 当 該 業 務 が 法

令 等 の 規 定 に よ り 官 公 署 の 免 許 、 許 可 又 は 認 可 を

受 け て い る 必 要 が あ る 場 合 に は 、 当 該 免 許 、 許 可 、

認 可 を 受 け て い る 者 で あ る こ と 。

・ 見 積 り の 詳 細 に つ い て は 、 大 阪 府 と 本 事 業 の 委

託 契 約 を 締 結 す る 際 に 協 議 す る こ と 。

・ 大 阪 府 は 特 別 の 理 由 が な い 限 り 最 優 秀 提 案 者 を

契 約 交 渉 の 相 手 方 に 決 定 す る が 、 そ の こ と を も っ

て 提 案 内 容 ( 経 費 も 含 む ) ま で 認 め る も の で は な

い 。 契 約 締 結 及 び 事 業 実 施 に あ た っ て は 、 必 ず 大

阪 府 と 協 議 を 行 い な が ら 進 め る こ と 。

・ 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て は 「 【 地 方 創 生 推 進

交 付 金 事 業 】 平 成 2 9 年 度   中 小 企 業 の 成 長 の た

め の 人 材 確 保 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 公 募 要 領 」

特 記 仕 様 書 Ⅱ 個 人 情 報 取 扱 特 記 事 項 を 遵 守 す る こ

と 。

な お 、 個 人 情 報 保 護 の 観 点 か ら 受 託 者 は 『 誓 約

書 』 ( 別 紙 1 ) を 提 出 す る こ と 。

≪ 同 特 記 事 項 第 8 ( 10 ) に 定 め る 個 人 情 報 保 護

の た め の 必 要 な 措 置 ≫

本 業 務 に よ り 知 り 得 た 個 人 情 報 の 取 扱 い は 、 本

業 務 に 従 事 す る 作 業 員 ( 事 業 開 始 時 に 作 業 員 名

簿 を 作 成 し 、 大 阪 府 へ 提 出 す る こ と 。 ) の み が

行 う こ と 。 受 託 事 業 者 は 、 作 業 員 に 、 同 特 記 事

項 を 遵 守 す る 旨 の 誓 約 書 を 提 出 さ せ る こ と 。

・ 来 年 度 事 業 が 継 続 し 、 本 事 業 の 受 託 者 が 変 更 す

る 場 合 、 次 期 受 託 者 に 対 し 、 事 業 開 始 前 ま で に 、

22

Page 23: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

円 滑 か つ 誠 実 な 引 継 ぎ を 行 う こ と 。

・ そ の 他 、 事 業 の 実 施 に 際 し て は 大 阪 府 の 指 示 に

従 う こ と 。

23

Page 24: (案2) · Web view本事業では、大阪府が設置する「大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点」(以下、「プロ拠点」という。)において、地域の金融機関等と連携を図り、攻めの経営への取組みやプロ人材の活用ニーズのある府内企業の経営者などへのヒアリング、民間人材ビジネス事業者と連携したプロ人材の

◆エ ル ・ お お さ か 3階   平 面 図

24

・地域働き方改革包括支援センター(仮称)・中小企業人材支援センター

大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点