本マニュアル step 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日...

8
2021 年 3 月 29 日更新 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。 費用: 通常は図書館のカウンターまたは MyLibrary で申し込み、他大学等からの取寄せ時に発生する「コピー代金や送料など」実費をご負 担いただいています。 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、感染不安等の理由により、対面授業を遠隔受講する大学院生を対象として、本学所 蔵の文献複写についても申込みを受け付けます。 資料の有無によって、文献複写申し込み方法が異なります。 本学 所蔵 あり 本学 所蔵 なし オンラインレファレンス 申込方法 ILL 新規依頼 4 日~ 所要時間 1 週間~ ・コピー代金 ・大学(フェリス)から自宅への送料 ともに大学で負担します。 本人負担:なし 費用 ①コピー代金 ②他大学図書館からフェリス図書館への送料 ③他大学図書館等での送料 ④大学(フェリス)から自宅への送料 ①~③:本人負担です ④:大学(フェリス)で負担します。 支払い方法 指定口座に金融機関から振込。 時期、方法は、図書館から連絡します。 STEP 1 STEP 2 STEP 3 本マニュアル 参考箇所 STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 1:参考になる資料として、論文や記事を探す 探し方は フェリス図書館公式サイトトップページから https://www.library.ferris.ac.jp/ ➡左側の「情報検索」 > 「資料の探し方」をクリック 【学生向け図書館アドバイス会配付資料】にある 学部生向け「かしこい図書館の使い方ちょっとアドバイス会(卒論準備編)」(2019 年 10 月 3 日実施)[PDF] https://www.library.ferris.ac.jp/library/pdf/pf_no5.pdf 気になる論文や記事を見つけたら、論文/記事の基本情報を正確に控えておく。 大学院生用

Upload: others

Post on 17-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

マニュアル:文献複写を申し込む

文献複写依頼とは:

国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

費用:

通常は図書館のカウンターまたは MyLibrary で申し込み、他大学等からの取寄せ時に発生する「コピー代金や送料など」実費をご負

担いただいています。

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、感染不安等の理由により、対面授業を遠隔受講する大学院生を対象として、本学所

蔵の文献複写についても申込みを受け付けます。

資料の有無によって、文献複写申し込み方法が異なります。

本学 所蔵 あり 本学 所蔵 なし

オンラインレファレンス 申込方法 ILL新規依頼

4日~ 所要時間 1週間~

・コピー代金

・大学(フェリス)から自宅への送料

ともに大学で負担します。

本人負担:なし

費用

①コピー代金

②他大学図書館からフェリス図書館への送料

③他大学図書館等での送料

④大学(フェリス)から自宅への送料

①~③:本人負担です

④:大学(フェリス)で負担します。

- 支払い方法

指定口座に金融機関から振込。

時期、方法は、図書館から連絡します。

STEP 1

STEP 2

STEP 3

本マニュアル

参考箇所

STEP 1

STEP 2

STEP 4

STEP 1:参考になる資料として、論文や記事を探す

探し方は

フェリス図書館公式サイトトップページから https://www.library.ferris.ac.jp/

➡左側の「情報検索」 > 「資料の探し方」をクリック

【学生向け図書館アドバイス会配付資料】にある

学部生向け「かしこい図書館の使い方ちょっとアドバイス会(卒論準備編)」(2019 年 10月 3 日実施)[PDF]

https://www.library.ferris.ac.jp/library/pdf/pf_no5.pdf

気になる論文や記事を見つけたら、論文/記事の基本情報を正確に控えておく。

大学院生用

Page 2: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

STEP 2:検索した論文がフェリスに所蔵しているか調べる

■フェリスの OPAC で、雑誌の所蔵を確認する。

雑誌タイトルを入力して、検索マークをクリックする。

拡大

❹ ❺

画面のコピー&ペーストが便利! 論文/記事の基本情報

❶(論文/記事)タイトル

❷(論文/記事)著者

❸雑誌タイトル

❹巻号

❺ページ

❻出版年

❼ISSN ⇒STEP 2で確認

Page 3: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

■フェリスに所蔵があれば検索で

ひっかかる。

詳細画面を開く。

■STEP 1 で控えた巻号が所蔵

されているか、確認する。

ISSN がある場合は、STEP 1 の

基本情報と共に控えておく。

STEP 3: MyLibraryの「オンラインレファレンス」から申し込む(本学所蔵分の学術雑誌等に掲載されている場合)

■ 「OPAC」サイト画面右上にある

「MyLibrary」をクリック➡「利用者 ID」「パスワー

ド」※を入力して「MyLibrary」にログインする。

※利用者 ID、パスワードは Ferrispassoprt利用時の

ものと同じ

本学所蔵あり⇒ STEP3へ 本学所蔵なし⇒ STEP 4へ

Page 4: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

■「新規レファレンス依頼」をクリック

■ 「オンラインレファレンスを申し込む」➡

「実行」をクリック

■読みたい論文/記事の基本情

報を以下の要領で入力する。

① 「レファレンス種別」欄ではプルダ

ウンから「その他」を選択。

② 「件名」欄に「文献複写依頼」と

入力。

③ 「内容」欄に STEP1・2 で控えた

❶(論文/記事)タイトル

❷(論文/記事)著者

❸雑誌タイトル

❹巻号

❺ページ

❻出版年

❼ISSN

を入力。

④ 送付先:保証人宅でない住所

への発送を希望する場合は「コメント

など」欄に「送付希望先」として

❶郵便番号

❷住所

❸宛名

❹電話番号

を入力。

⑤ 「確認」を押す。

■依頼内容を確認のうえ、

「実行」を押す。

2 件以上ある場合は❶~❼を

繰り返して入力してください。

「コメント」の最大文字数は、682文字(全角)です。

オーバーする場合は、2回に分けてください。

2 件目の情報

1 件目の情報

Page 5: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

■文字数制限などで一度の

依頼で完了しなかった場合

は「続けて依頼」を押す。

STEP 4: MyLibraryの「ILL依頼」から申し込む(本学に所蔵がない学術雑誌等に掲載されている場合)

①MyLibrary にログインし、

「ILL 依頼状況」の「新規依頼」をク

リックする。

②「NII CiNii Books からデータを取得」をクリックする。

クリック

クリック

Page 6: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

③NII を検索する。

④該当資料をクリックする。 ※ 該 当 資 料 が な い 場 合 は 、MyLibraryトップに戻り、「ILL依頼状況」から「新規依頼」をクリックする。 ⇒⑥へ

⑤「ILL 依頼」ボタンをクリックする。

クリック

クリック

クリック

クリック

Page 7: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

⑥NII のデータがセットされる。

NII にデータがない場合は手入力し、不明箇所には“?”を入力する。

※STEP1・2 で控えた論文/記事の基本情報を漏れなく入力したら確認する。

❶(論文/記事)タイトル ❷(論文/記事)著者 ❸雑誌タイトル ❹巻号 ❺ページ ❻出版年 ❼ISSN

内容をチェックし、「確認」ボタンをクリックする。

⑦確認画面で「実行」ボタンをクリックする。

コピー依頼の場合、掲載巻号または出版年月と論題名(論文関連事項)は必ず入力。 どうしても分からなければ ” ? ” を入力。

クリック

コピーを依頼する場合は、掲載巻号または出版年月と論題名(論文関連事項)は必ず入力。 どうしてもわからない場合は"?を入力。"

必ずチェック

必ずチェック (または手入力)

「図書館よりお知らせ」を読んだ上で記入する

クリック

保証人宅でない住所への発

送を希望する場合は「コメン

トなど」欄に「送付希望先」と

して

❶郵便番号

❷住所

❸宛名

❹電話番号

を入力。

Page 8: 本マニュアル STEP 2 費用 ④大学(フェリス)から自宅への …2020年6 月4 日 マニュアル:文献複写を申し込む 文献複写依頼とは: 国内の(他の)大学図書館、国立国会図書館などから実費で文献やコピーを取り寄せる仕組みです。

2021 年 3 月 29 日更新

⑧ILL依頼が完了する。

「OK」を押すと図書情報詳細(前画

面)へ戻り、「続けて依頼」を押すと入

力フォーム(空値)へ遷移する。

【問合せ先】

フェリス女学院大学 大学附属図書館

〒245-8651 横浜市泉区緑園 4-5-3

電話:045(812)6999 FAX:045(812)9772

e-mail:[email protected]