regime aduaneiro especial de...

14
【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。 禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 1 更新日:2019 年 7 月 19 日 統合ドローバック特別税関制度入門(小冊子) Regime Aduaneiro Especial de Drawback Portal de DRAWBACK INTEGRADO Suspensão e Isenção 基本法規:2011年7月14付の商工サービス省・貿易局指令第23号 ME のサイト (www.mdic.gov.br) Operações de Comercio Exterior” 次(Sumário1 統合ドローバック制度の紹介 2 ドローバック制度の恩典の種類 3 統合ドローバック制度の形式 4 ドローバック制度における輸出商品の作業の種類 5 ドローバック制度の適用種類(総括、無為替、中間、船舶専用、国内市場専用、共同責任) 6 諸税の統合保留・免税ドローバックの資格の取得(申請方法) 7 輸出の実績証明とドローバック認可書の不履行 8 統合保留ドローバック制度の恩典輸入による財の返却・破棄と約束輸出額の不履行 9 認可ドローバックの有効期限 10 貿易局(SECEX) の各担当課のコンタクト 11 ドローバック制度の2017年及び2018の統計資料 12 根拠法令及び関連資料 1.統合ドローバック制度の紹介: 1966年に創設されたドローバック制度は輸出の約束に連結した輸入に課税される諸税の免税恩典制度 であった。以来今日まで長期間にわたりIT情報技術の革新・向上により変更・修正を重ねてきて今日の「統合ド ローバック制度」に到達したものである。現在の統合ドローバック制度は輸入のみならず、国内調達資材に課税され る諸税の免税も許可の対象となった。 ブラジル輸出振興の支援策の特別税関制度で、2018年にはブラジル全体の輸出額2,399億ドルに対 して、約 20.4%に相当する489億ドルが統合ドローバック制度を適用した輸出金額で、DB 恩典付き輸入額 はブラジル全体の輸入総額1、812億ドルに対して約4.3%の78,4億ドルとなっている。国内市場から の恩典付き調達金額はドル換算して約 5.6200億ドル(ドローバック合計輸入金額の7%強)である。この 実績から統合保留方式によるドローバック輸出金額の17%強が DB 輸入資材金額と恩典付きで国内市場から 調達した金額の合計84億9395万ドルである。 即ち、ドローバック制度による輸出総額の83%は輸出社 の労務費を含む自社製造品であると、推定される。 現在、この制度には「諸税の統合保留方式」と「諸税の統合免税方式」の2つの方式がある。前者は2010年 3月25日に法律11.945号により、また後者は2010年の法令12.350号により各々創設された。 この小冊子はブラジルの輸出業者が自己の製造品の国際競争力の向上、促進に役に立てる目的、と同時に輸出 振興に寄与する目的で作成されたもので、その詳細規定は上記貿易局指令第 23 号の 67 条から 182-A 条を参 照されたい。

Upload: others

Post on 10-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 1

更新日:2019 年 7 月 19 日

統合ドローバック特別税関制度入門(小冊子)

Regime Aduaneiro Especial de Drawback

Portal de DRAWBACK INTEGRADO – Suspensão e Isenção

基本法規:2011年7月14日付の商工サービス省・貿易局指令第23号

ME のサイト (www.mdic.gov.br) “Operações de Comercio Exterior”

目 次(Sumário)

1 統合ドローバック制度の紹介

2 ドローバック制度の恩典の種類

3 統合ドローバック制度の形式

4 ドローバック制度における輸出商品の作業の種類

5 ドローバック制度の適用種類(総括、無為替、中間、船舶専用、国内市場専用、共同責任)

6 諸税の統合保留・免税ドローバックの資格の取得(申請方法)

7 輸出の実績証明とドローバック認可書の不履行

8 統合保留ドローバック制度の恩典輸入による財の返却・破棄と約束輸出額の不履行

9 認可ドローバックの有効期限

10 貿易局(SECEX) の各担当課のコンタクト

11 ドローバック制度の2017年及び2018年の統計資料

12 根拠法令及び関連資料

1.統合ドローバック制度の紹介:

1966年に創設されたドローバック制度は輸出の約束に連結した輸入に課税される諸税の免税恩典制度

であった。以来今日まで長期間にわたりIT情報技術の革新・向上により変更・修正を重ねてきて今日の「統合ド

ローバック制度」に到達したものである。現在の統合ドローバック制度は輸入のみならず、国内調達資材に課税され

る諸税の免税も許可の対象となった。

ブラジル輸出振興の支援策の特別税関制度で、2018年にはブラジル全体の輸出額2,399億ドルに対

して、約 20.4%に相当する489億ドルが統合ドローバック制度を適用した輸出金額で、DB 恩典付き輸入額

はブラジル全体の輸入総額1、812億ドルに対して約4.3%の78,4億ドルとなっている。国内市場から

の恩典付き調達金額はドル換算して約 5.6200億ドル(ドローバック合計輸入金額の7%強)である。この

実績から統合保留方式によるドローバック輸出金額の17%強が DB 輸入資材金額と恩典付きで国内市場から

調達した金額の合計84億9395万ドルである。 即ち、ドローバック制度による輸出総額の83%は輸出社

の労務費を含む自社製造品であると、推定される。

現在、この制度には「諸税の統合保留方式」と「諸税の統合免税方式」の2つの方式がある。前者は2010年

3月25日に法律11.945号により、また後者は2010年の法令12.350号により各々創設された。

この小冊子はブラジルの輸出業者が自己の製造品の国際競争力の向上、促進に役に立てる目的、と同時に輸出

振興に寄与する目的で作成されたもので、その詳細規定は上記貿易局指令第 23 号の 67 条から 182-A 条を参

照されたい。

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 2

2.ドローバック制度の恩典の種類:

このドローバック制度を利用することによって、ブラジルの製造業者のみならず輸出商社にとっては極めて大きな

税務恩典を享受することができる。この制度は輸出商品の生産に必要な資材の調達に課税される全ての税金が

免除されるため、生産コストを軽減することができる。

これらの恩典の主要なものを列記すると下記のようになる;

税務関係:下記の税金が輸出証明実績を提示するまで保留される;

- 輸入税 (II);

-工業製品税 (IPI );

- 輸入に課税される社会保険融資負担金(COFINS);

- 輸入に課税される社会統合計画基金(PIS);

- 商船隊更新追加税(AFRMM).

この他、輸入資材については、州税の商品サービス流通税(ICMS)も保留の対象となる。.

制度の対象製品と品質と価格競争力:

● 輸出する最終商品の製造加工のために使用、または消費(消耗)する物品(原材料、資材、機器、

部品、付属品、包装品など);

● 輸出する最終商品を修理、栽培、採掘するために使用する物品:

● 価格と品質:輸出商品を構成する資材・機器等の調達において、より競争力のある価格と品質を提

供するサプライヤーの選択が可能となる。輸入資材や機器のドローバック適用においては類似国産品の

有無の審査は行われない。

このドローバック制度を利用することによるコスト低減の一例を下記に挙げる。

輸出製品は汎用乗用車とし、そのFOB金額をUS$12,000と仮定し、乗用車の構成製品のうちドローバック制度の

恩典を適用して輸入及び国内市場から調達する資材・機器や部品・付属品は下記の製品と仮定する。

製品と

NCM番号

輸入税

(II)

工業製

品税

(IPI)%

社会統合

計画基金

(PIS)%

社会保険融資

負担金

(COFINS)%

輸入又は国内市場

で課税される税金

の各合計金額

鉄、非合金のフラットロール製

品の輸入CIF金額 US$ 500

(7209.15.00)

12% 5% 2.1% 9.65% US$ 146.75

1,500㎤のガソリンエンジンの

輸入CIF金額 US$ 800

(8407・34.90)

18% 5% 3.2% 15.37% US$ 339.76

安全エアーバッグの輸入 CIF

金額 US$ 200

(8708.95.10)

18% 5% 3.2% 15.37% US$ 84.94

国内市場から調達する資材、

部品、機器の合計金額を

US$ 2,000 とし各々の課税

平均税率を右記とする;

― 8% 2.1% 10.65% US$ 415.00

備考:輸入資材と機器の輸入金額の合計金額をUS$3,500とすると、輸入と国内市場で課税される租税の恩典

金額の合計はUS$839.70となる。この他、ICMS(州の商品流通サービス税)と商船隊更新追加税の保留・免

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 3

税を加算すると、恩典享受の合計金額は最低でもU$$ 1,600以上となり、輸出FOB金額の13%を上回る金

額となる。(上記税率は2018年6月現在発効の%)

上記の例は乗用車とその構成品に関連するドローバック制度の適用仮定例であるが、輸出する製品、輸入する

あるいは国内で購入する構成品・資材により、その数量、課税率、等が異なるため、その恩典の多寡に可なりの

大差が出ることもる。

3.ドローバック制度の形式

制度には下記の二つの形式がある。

I-諸税の統合保留方式ドローバック(Drawback Integrado Suspensão):

輸出を目的とした商品を加工・製造するために、その商品の構成品となる原料、部品、構成品、機器、消耗

品、梱包材料を輸入また国内市場から調達する場合、課税されるほとんどすべての諸税を保留して、輸出証

明が立証した時点で免瑛となる制度である。基本法令は、2009 年 6 月 4 日付の法律第 11.945 号の

12

条、2009 年 10 月 13 日付の法律第 12.058 号の 17 条、2010 年 3 月 25 日付の財務局(RFB)

と商工サービス省(MDIC)貿易局(SECEX)共同指令 467 号である。

下記の挿絵1~7は総合保留方式」の操作で輸入資材、或いは国内市場調達資材の調達

を保留ドローバック認可会社が輸出商品の構成資材を輸入又は国内市場から購入し、製造して輸出するま

での簡略図式したものである。

「総合保留方式」 の図式

ブラジル 外国

制度の対象製品:

a) 輸出する最終商品の製造加工のために原材料、資材、機械、部品、機器、付属品、包装材、または消

費(消耗)する物品;

b) 輸出する最終商品を修理、栽培、採掘するために使用する物品;

c) 上記の物品では国産類似品の有無の審査は行われない;

( 4 ) 申 請 会 社 :

資財を調達、製造する

(1)保留

制度を申請する会社

(6)SECEX 貿易局、

ドローバック操作を証明

(3)国内の資材メーカー

(3)外国の

資財供給者

(5)外国の最終

製品輸入社

(2)SECEX 貿易局、

申請

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 4

d) 恩典享受者の資質などは問われない;;

e) 最終輸出製品の仕向け地についても規制は無い。

II-諸税の統合免税方式ドローバック(Drawback Integrado Isenção):

既に輸出された商品の加工・製造に使用され、或いは消費された商品(原料、部品、部分品、構成品、消

耗品或いは梱包材料)と同等の商品を国内市場において購入することもできるし、輸入することもできるし、

或いは国内および輸入を同時に調達することもできる。国内から調達する時点、或 いは海外から輸入通関す

る時点で、輸入税(II)の免税、工業製品税(IPI)の0%への減税、社会統合基金 (PIS/ PASEP)

及び社会保険融資負担金(COFINS)については 2010 年 12 月 20 日付の法令 12.350 号及び、

2010 年 12 月 17 日付の財務局(RFB)と貿易局(Secex)の共同指令第 3 号により、0%への減税

適用される。輸入資材の在庫としての補給、或いは既に輸出実績証明のある最終製品の加工に使用された

国内市場から調達した資材の補給が認められる。

下記の挿絵1~7は総合免税方式の認可を得た会社が、輸入資材、或いは国内市場からの

資材の調達時点で、諸税の免税が適用される手順の簡略図式したものである。

「諸税の統合免税方式」の図式

ブラジル 外国

国内市場

上記の「諸税の統合免税方式」は下記の目的に使用される物品の国内市場での消費及び海外からの輸入時点

において適用される;

4.ドローバック制度における輸出商品の作業の種類

最終製品の輸出の前に、ドローバックの恩典を適用して通関した輸入資材、或いは諸税を保留して国内市

場で調達した資材、或いは双方(輸入・国内市場から)の資材は下記の5つのプロセスの少なくとも1つの加工が

成されていなければならない。

5)SECEX貿易局 申請を受理

し、免税許可書を発給

外国の資財供給者

2)資材の製造会社

外国の資材供給会社

外国の輸入会社

国内の資材供

給・製造会社

4)免税制度を申請する会

7免税制度 認可会社

国内の資材供

給・製造会社

6)税金を支払って国内市場で

調達

1)諸税を支払って輸入

する

資財を補給用として蔵置する

3)最終製品を輸出する

6)免税を適用して輸

入する

1)有税で国内

市場で調達

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 5

I- 変形(Transformação);取得した材料及び中間製品を加工して、新たな製品に変換する操作;

(例:アンダーシャスのメリヤス織物);

II-加工(Beneficiamento);取得した材料及び中間製品を加工して、最終輸出商品の機能、用途、仕

上げ、外観を変更し改良する操作;(例:染色された生地)

III-組立て(Montagem) ;取得した材料及び中間製品の組立作業で、それらを集めて新たな製品に仕

立てる操作;この操作では最終製品の関税番号が同一の場合も含む。

(例:自動車、エンジンなどの部品、構成部分品など);

IV-改良又は再生(Renovação ou Recondicionamento);取得した材料および中間製品の改良又は

生操作で、中古製品で損傷された製品、無用となった製品を改新或いは再

生する加工(例:工業機械の再生修理);

V - 包装或いは再生包装(Acondicionamento ou reacondicionamento): 包装を取替えて製品の外観を変える操

作、但し、その包装が単なる輸送用の場合は除外する;例:小売販売の食

品向けのプラスチック包装)。

5.ドローバック制度の適用種類(総括、無為替、中間、船舶専用、国内市場専用、共同責任)

I- 統括ドローバック(Drawback Genérico);保留(Suspensão)形式にのみに適用され、輸入商

品の種類や数量が多い場合に、個々の資材、原料、部品、機器の名称(識別・記述)や個々の金額

(数量・重量・単価・合計)など詳細データは免除され、単に、輸入物品の総括名称と合計輸入金額、およ

概算合計 Net Weight の情報のみで申請できるシステムである。従って、輸入商品のアイテム毎の関税品

番(NCM)、Net Weight、単価の明細などを記載しなくて済むので、多品種を輸入する航空機製造メ

ーカーや自動車関連工業などのドローバックに適用されている。但し、IL(輸入ライセンス)申請時には、

輸入商品のアイテム別のデータが必要になって来るので、最終的には輸入と輸出の詳細内容データが不可

欠である。 又、輸出商品の明細(品名、関税番号、数量、正味重量、単価、合計金額など)は申請時

にアイテム毎に明記しなければならない。審査の時点で、場合によっては技術鑑定書(Laudo Técnico)

の提示を要求されることがある。認可のポイントは輸出金額(FOB)と輸入金額(CIF)の比率におい

て、輸入金額は輸出金額の 40%(参考として 2017 年度の全ドローバック認可書の平均輸入%は 15%

前後となっている)を下回っていることである。 詳細は本指令第 23 号の 101 条~105 条を参照のこと。

II- 無為替ドローバック(Drawback Sem Cobertura Cambial);保留(Suspensão)形式にのみ適

用され、この制度を適用できるのは”船舶専用ドローバック“か”国内市場専用ドローバック“のみである。

輸出製品の構成物品を無為替で輸入する金額を契約輸出金額から差し引いた金額が無為替輸出(輸

出為替手形を組まずに行う輸出)の対象金額となる。詳細は本指令第 23 号の 106 条~108条及び

付表 IX 項を参照のこと。

III-中間ドローバック(Drawback Intermediário); 輸出する機械や装備の原材料、構成品、付属品を

製造する下請けメーカー(Fabricante-intermediário)に専ら適用される特別ドローバック制度である。

の機械や装備を輸出する会社が下請けメーカーにその構成品の製造を発注依頼する場合で、その下請けメ

ーカーが必要に応じて、輸入する物品(原料、資材、部品、包装材など)或いは国内市場から調達する

物品に課税される諸税を免税・保留して入手できるシステムである。 従って、この中間業者(下請け)は製

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 6

造した中間財(構成品、機器、部品)を発注主の輸出メーカーに国内で納入(販売)するため、輸出は行

わない。この中間ドローバックは税金保留(Suspensão)及び免税(Isenção)形式に適用される。

詳細規定は本指令第 23 号の 109 条~114 条、131 条~135 条、及び付表 IX 項を参照のこと。

V- 船舶ドローバック(Drawback para embarcação);税金保留(Suspensão)および

(Isenção)

形式に適用される。1992 年 1 月 8 日付の法令第 8,402 号の規定により、本省令の添付“D”の条件

で、国内市場で販売される船舶の製造に使用される物品の輸入である。申請は Siscomex Web 環境の

Drawback Integrado の Module をクリックし、公開鍵証明書 CD (Certificação Digital)をアクセス

して所定のデータをインプットして行う。 申請要領は 2011 年の SECEX 指令(Portaria)第 23 号の付

表 V に申請手順がある。詳細規定は 113 条と 114 条、136 条と 137 条を参照のこと。

VI-国内市場で供給されるドローバック(Drawback para fornecimento no mercado interno);

税金保留(Suspensão)形式にのみ適用される。1990 年 4 月 12 日付の法令第 8,032 号 5 条の

規定による外国から調達した資金でブラジル政府或いは政府機関、又は BENDES(経済社会開発銀

行)が参加する国際金融機関によって融資される兌換可能な資金で支払いことができる国際入札を通し

て行われる、機械設備のブラジル国内での製造に使用される原材料、中間製品及び構成品の輸入であ

る。既定の詳細は本指令第 23 号の 69 条 II 項、及び付表 VII の条件で認可される。

VII-共同責任ドローバック(Drawback Solidário);「保留(Suspensão)形式」にのみ適用され、唯

一の輸出契約に関連した2社又はそれ以上のメーカーが参加するドローバック。 この制度は上記 III の中

間ドローバック制度とよく混同されやすい。この特徴は受注した輸出商品を複数のローカルメーカが各々の

品を製造するために必要な材料・部品を Drawback 輸入し完成品にして輸入することができる。この場

合、参加会社各々が輸入する商品、輸出する商品の関税番号、数量・金額を明記した“責任条項”

(Termo de Responsabilidade)に各参加社が署名し、責任を分担する。但し、AC 認可書は参加

会社すべてによって正式に新任された1社の名義で発給される。輸入・ 輸出は各参加会社の責任によっ

て行われるが、輸出の場合は、代表する AC 認可会社の名義で行うこともできる。その場合は参加会社

の製品を輸出向けの国内販売として Nota Fiscal を発給する。参加者同士の売買は禁止されており、

Trading Company への販売も認められない。

6.諸税の統合保留・免税ドローバックの資格の取得(申請方法)

I) 統合保留方式(Drawback Integrado Suspensão)の申請登録:

この保留DBの適用を希望する会社はWeb環境のPortal SISCOMEX(貿易統合システム)を開示

し、Sistemasをクリック、次いでRegimes Especiais(特別制度)をクリックした後、システムのいくつかあ

るリストの中から、Drawback Suspensãoを選択すると、Certificado Digital (CD:公開鍵証明

書)が現れるので、申請者自身のCDが既に登録されていれば、指定の場所をクリックすると、申請要綱の

各データ(申請者のデータ、輸出商品と輸入商品に関する必要データ)をインプットして申請することが

できる。登録したデータが規定上問題なければ、直ちに申請は可能となり、下記の要点を重視して審査

が開始される。

1) 輸入資材あるいは国内市場で調達する資材と輸出商品の関係;

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 7

2) ドローバック制度が要請する各条項の履行を輸出者が今までに遵守してきたかどうかの経緯(過去に

その恩典を享受したかどうか);

3) ドローバック操作において付加価値がどの程度付いているか(輸入資材と国内市場調達資材を差引

いた輸出金額):

II) 諸税の統合免税方式の申請登録

この諸税の統合免税方式の申請登録も上記保留制度のそれと同様、Web環境の Portal

SISCOMEX(貿易統合システム)を開示し、Sistemasをクリック、次いでRegimes Especiais (特

別制度)をクリックした後、システムの幾つかあるリストの中から、Drawback Isenção WEB を選択する

と、既に終了したドローバック認可書(AC-Ato Concessório)に対する免税様式が出る。前述の3

IIの統合免税ドローバックで説明したように終了したプロセスで終了した資材の輸入或いは国内調達にお

て、免税を適用して入手できる“補給”とみなされる操作である。

7.輸出の実績証明とドローバック認可書の不履行

諸税の保留統合ドローバック方式において申請者が政府に対して約束する事項は、ドローバック許可番号

(AC)に明記された製品の輸出金額と実施期限の実績証明が義務であり、この実績を持ってドローバック

操作が終了する(清算された)ことになる。 このACに連結された全ての輸出実績(2017年末からの

DU-Eによる船積が完了した輸出証明済のもの)及び、輸入通関実績(D.I.輸入申告書)のデータは

自動的に電子操作によりその認可番号(AC)に連結される。約束(宣明)した輸出金額に対する実績

状況、或いは限定された輸入枠に対する輸入実績状況などは上記のPortal SISCOMEXの所定のモジュ

ールでチェックすることができる。一方、国内市場から租税を保留して調達し、輸出商品に組み込まれた原

料、資材、構成品、機器などの実績は、購入Nota Fiscal (税務伝票)を貿易業務課(DECEX)に

提出しなければならない。これら輸出実績の証明のための、輸出単一申告書(DU-E)や輸入通関申告

書(DI)など一切の印刷された書類のコピーの提出は必要としないが、しかしながら、このドローバック認可

会 社は、輸入申告書(DI),国外に出荷された証明付き輸出単一申告書(DU-E)、国内調達の

課伝

票(NF)などは5年間保管しなくてはならない。

8.統合保留方式の恩典輸入による財の返却・破棄と約束輸出額の不履行

a) ドローバック認可書に記載され、限定された数量以上の輸入原料、資材、構成品、部品等を恩典付き

で 輸入したもの、恩典付きで国内から調達したものを処理するプロセスは、AC認可書の満期

日前の30日

前までに下記の3つの方法がある。

i) 輸出証明をする前に外国に再輸出するか、

ii) 諸税(関税、IPI, PIS, COFINSその他)を支払って内貨(Nationalization)或いは、国内調

達のものについては各州の規定に基づき、通常の税金(IPI、PIS、COFINS、ICMS)を払って通

常の購入品扱いとする;

iii) 税関立会いの下で、それらを破棄する手続きをとる;

b) 約束した輸出量の一部、又は全部の輸出を証明できなかった場合の不履行;

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 8

輸出約束量の一部の不履行:認可書(AC)に記載された限定輸入の一部を恩典付きで輸入しが、

約束した輸出の一部しか輸できなかった場合で、既に輸出品に組み込また相当部分を除き、上記

(a)の方法で処理しなければならない。 一方、ドローバック認可書に基づき恩典付きでの輸入原材、

資材、構成品を所有し、或いは国内市場から恩典付きの国産品を調達したが、何らかの理由(価格の

高騰や輸入国による規制のため輸出困難か不可能)で約束した輸出が一切行われなかった(一回の

DU-E登録がない)場合は、ドローバックの完全不履行と見做される。この場合も上記(a)の方法で

処理しなければならない。これらの詳細規定は上記貿易局指令第23号の67条から182-A条、

144条~153条、173条~176-A条、及び 付表XIII項(国内市場で調達した資材の

購入Nota Fiscalの使用)

9.認可ドローバックの有効期限

ドローバック申請の審査と認可では、ドローバック操作の付加価値の程度問題が問われる。

10.経済省(ME-Ministerio da Economia)の創設とその組織構成

ミッシェル・テメル前政権を継いだボルソナーロ新政権は、2019 年早々、昨年末までの財務

省 (MF)、商工サービス省(MDIC)、企画省(MP)、労働雇用省(MTE)の 4 つの省を合併統

合してた経済省(ME)を創設した。このスーパー経済省の大臣にはパウロ・ゲデス氏が指名

された。彼は 2019 年 4 月 8 日付の政令 9.745 号を公布し、その組織を下記のように8つの

特別局 (Secretaria Especial)を設けた。

1.国税調停局(Procuradoria-Geral da Fazenda Nacional)

2.財務特別局(Secretaria Especial de Fazenda)

3.収税特別局 (Secretaria Especial da Receita Federal do Brasil – RFB)

4.社会保障労働特別局 (Secretaria Especial de Previdência e Trabalho)

5.外国貿易・国際問題特別局 (Secretaria Especial de Comércio Exterior e Assuntos

Internacionais - SECINT) =部下組織3局で構成;

a) 外国貿易審議会事務局 (Secretaria-Executiva da Câmara de Com.Exterior:CAMEX)=部下組織3副

b) 国際経済問題局 (Secretaria de Assuntos Econômicos Internacionais: SAI)=部下組織 3 副局

c) 貿易局 (Secretaria de Comércio Exterior:SECEX) = 部下組織5副局(Subsecretarias)で構成

i) 貿易統計副局(Subsecretaria de Inteligência e Estatísticas de Comércio Exterior)

統合保留方式では認可書に記載される有効期限は貿易局(SECEX)によって発給日から起

算して1年間である。但し、資本財などの輸出でその製造期間が長いものは最高5年迄許可さ

れる。又、延長申請はその理由・正当性により一回のみで、最高で二年間が許可される。

統合免税方式は、輸入資材は有税で通関した日から、あるいは国内市場調達資材の場合は

諸税を支払って購入した日から、あるいは免税輸入通関した資材については、その通関日から起

算して2年の期限を厳守すること。

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 9

ii) 貿易業務副局(Subsecretaria de Operações de Comércio Exterior-DECEX)

iii) 貿易促進副局(Subsecretaria de Facilitação de Comércio Exterior)

iv) 国際取引副局(Subsecretaria de Negociações Internacionais)

v) 防衛公共関連副局(Subsecretaria de Defesa Comercial e Interesse Público)

6.民営化特別局 (Secretaria Especial de Desestatização e Desinvestimento)=2 局で構

a) 国営企業調整統治局(SCGEE)

b) 国有財産調整統治局(SCGPU):

7.生産性・雇用競争力特別局 (Secretaria Especial de Produtividade, Emprego e

Competitividade) = 4 局で構成;

a) インフラ開発局 (SDIN)

b) 商工サービス開発改革局 (SDICSI)

c) 競争・競争力弁護局 (SDCC)

d) 雇用公共政策部 (SPPE)

8.非官僚デジタル運営政府特別局 (Secretaria Especial de Desburocratização,

Gestão e Governo Digital)=3 局で構成;

a) 運営局(Secretaria de Gestão)

b) デジタル政府局(Secretaria de Governo Digital)

c) 人事運営奨励局(Secretaria de Gestão e Desempenho de Pessoal)

『備考』

貿易関連の特別局は上記の 5 番目の「通商貿易・国際問題特別局」で通称略語は SEINT、この特別

局長には Marcos Prado Troyjo 氏を任命し、部下組織として 3 局(Secretaria)を設けた。この中の

貿易局が SECEX で主に輸出入管理規定の責任部署である。

昨年末までの MDIC(商工サービス省)のインターネットサイトは現経済省のそれに再編成されねばならない

のであるが、アップデートされずに、未だに MDIC のままになっている。www.enonomia.gov.be として検索

する場合は、Assuntos の中の Industria, Comercio Exterior e Serviços、あるいは Acesso a

Informação の Module を開示すると、ドローバック制度の他、ブラジルの貿易関連のタイトルが幾つか現れ

る。

11.ドローバック制度の統計資料(2017 年/2018 年)

I-過去 2 年間のブラジルのドローバック制度(Suspensão)による輸出と輸入の推移 (US$)

ドローバック経由の輸出 ブラジルの合計輸出 %

2017 50,379,438,438.00 217,739,177,077.00 23.1

2018 48,965,579,985.00 239,889,170,206.00 20.4%

ドローバック経由の輸入 ブラジルの合計輸入 %

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 10

2017 7,467,907,430.00 150,749,452,949.00 5.0

2018 7,839,598,815.00 181,230,568,862.00 4.3%

II-2017年度の統合保留方式(Suspensão)による輸出・輸入・国内調達の内訳 (US$)

2017

輸 出 輸 入

国内調達 DB の輸出

ブラジル全体の

総輸出額 DB の輸入

ブラジル全体の

総輸入額

1 3,588,099,942 14,908,251,428 613,573,643 12,197,812,220 42,403,906

2 3,691,926,306 15,468,687,009 487,893,044 10,913,268,165 43,930,081

3 4,067,462,121 20,273,934,070 801,732,684 12,937,668,769 50,915,049

4 3,867,147,510 17,679,825,632 455,807,044 10,716,651,947 40,002,045

5 3,920,882,866 19,789,991,540 648,151,128 12,129,011,084 44,930,100

6 4,221,071,254 19,779,117,924 593,571,485 12,595,230,268 38,665,044

7 4,201,951,014 18,758,761,617 681,290,192 12,473,402,051 36,329,651

8 4,437,631,138 19,470,944,987 745,390,137 13,879,229,349 48,321,912

9 4,641,118,129 18,659,331,625 511,586,958 13,488,324,102 45,879,905

10 4,726,772,223 18,871,943,089 640,806,765 13,678,839,517 40,952,023

11 4,130,572,006 16,983,04,126 637,182,633 13,142,503,350 36,133,501

12 4,607,345,543 17,595,284,030 650,921,717 12,597,512,127 30,991,991

合計 50,101,980,052 217,739,177,077 7,467,907,430 150,749,452,949 498,455,208

2017年度の統合ドローバック制度の保留方式による輸出はブラジル全体の輸出額 2,177億ドルに対し

て、約 23%に相当する 501億ドル、又、恩典輸入額はブラジル全体の輸入総額 1,507億ドルに対し

て約 5%の 74,7億ドルとなっている。一方、恩典付き国内調達金額はドル換算して約 5億ドル(ドロー

バック合計輸入金額の1%弱)である。この実績から統合保留方式によるドローバック輸出金額の 85%

がブラジル国産資材によって製造された輸出産品である。

2018

輸出 輸入

国内調達 DB の輸出

ブラジル全体

の総輸出額 DB の輸入

ブラジル全体

の総輸入額

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

合計

4.049.440.082 4.018.779.620 4.351.741.478 4.162.262.024 4.054.017.600 3.772.031.175 3.828.704.977 3.671.708.558 4.097.406.130 4.497.494.370 4.429.325.021 4.032.668.950

48.965.579.985

17.027.188.994 17.409.947.212 20.228.699.872 19.713.848.658 19.333.301.085 20.159.838.332 22.526.314.480 21.601.619.234 19.225.946.678 22.016.837.180 21.089.677.889 19.555.950.592

239.889.170.206

825.432.053 589.081.239 637.110.443 783.807.842 589.444.326 489.150.774 800.387.144 793.898.212 546.574.537 596.224.437 581.390.262 607.097.546

7.839.598.815

14.202.766.580 14.411.341.031 13.808.687.820 13.792.173.075 13.260.789.020 14.324.850.972 18.651.023.993 18.778.067.740 14.115.911.776 16.105.955.810 16.862.252.082 12.916.748.963

181.230.568.862

52.262.707 59.622.149 59.606.902 66.656.870 49.530.442 55.122.371 41.050.938 40.219.641 38.354.419 44.787.244 33.002.978 22.205.865

562.422.526

2018 年度のドローバック制度保留方式による輸出は 4%減少しているのに対し、ブラジル全体の総輸出

額は逆に 20%以上増加している。2017 年の実績ではドローバック制度保留方式による輸出額はブラジ

ル全体の総輸出額の 23.0%に対し 2018 度のそれは 20.4%で僅かに減少している。

一方、2017 年のドローバック制度保留方式による恩典付き輸入ではブラジル全体の総輸入額に比べほ

ぼ 5%弱を占めているのに対し、2018 年度のそれは 4.3%弱でドローバック制度保留方式の輸入もブラ

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 11

ジル全体の総輸入額も平均して約4~5%減少していることが判る。 国内市場からの購入額は 2018

年度の実績は前年度のそれと比較して 12.8%も増加している。これは国産資材の国産が進み、輸入の

依存度が多少減少したことを意味するといわれている。 また、2018年度のドローバック制度適用の輸

出金額の489億6,557万ドルのうち、DB 輸入資材(7億8395万ドル)と恩典付きで国

内市場から調達した資材(5億6,242万ドル)を合わせると、84億200万ドルとなり、ドロー

バック制度による輸出総額の17%強を占める。 即ち、DB 輸出総額の83%は労務費を含む自社

製造品として推定される。

III – 統合ドローバック制度保留方式による輸出実績【2018年度】

統合ドローバック制度保留方式による輸出製品はどのようなものが輸出されているの

か、1~15にランクされて製品名と各々のブラジル全国の総輸出額を比較してみると下記

のようなものである。

統合(Suspensão)ドローバック制度適用の製品別輸出金額とその全国総輸出金額との比較 (単位:

100 万ドル)

Produtos mais exportados em 2018, via Drawback, por Exportações totais (Unid. US$ 1 milhão)

順位 輸出製品 Drawback 全国合計 (%)

1 鉄鉱石およびその凝結物;

Minerios de ferro e seus concentrados;

4.615,5 20.215,7 22,8

2 セルロース(繊維素);Celulose; 3.758,3 8.349,1 45,0

3 鉄と鉄鋼の半製品;

Produtos semimanufaturados de ferro ou aços;

3.263,2 5.045,2 64,7

4 乗用車;Automoveis de passageiros; 3.038,6 5.141,8 59,1

5 生鮮、冷凍及び冷蔵の鶏肉、分割肉;Carne de

frango congelada, fresca ou refrigerado. inclusive, miudos;

2.995,9 5.885,0 50,9

6 銅鉱石、及び凝結物;Minerios de cobre e seus

concentrados;

2.389,7 2.640,4 90,5

7 アルミニウム酸化物および水酸化物;

Oxidos e hidróxidos de alumínio;

2.019,5 2.713,6 74,4

8 フェッロアロイ(合金鉄);Ferro-ligas; 1.989,5 2.977,1 66,8

9 その他の加工製品;Demais produtos

manufaturados;

1.789,2 5.160,7 34,7

10 ドラックター:Tratores ; 1.141,9 1.468,9 77,7

11 皮革類(但し、原皮を除く);

Couros e peles, depilados, exceto em bruto;

1.125,2 1.439,2 78,2

12 トラック(貨物自動車);Veículos de carga; 1.115,1 2.272,7 49,1

13 金の半加工品(但し貨幣製造用でないもの);

Ouro em formas semimanufaturadas,para uso nao monetário

1.101,4 1.868,0 59,0

14 鉄及び鉄鋼のフレキシブル管; 1.035,0 1.076,2 96,2

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 12

Tubos flexíveis, de ferro ou aço;

15 エチレン、プロピレン、エスチレンの重合体;

Políımeros de etileno, propileno e estireno;

963,1 1.761,1 54,7

出所:SISCOMEX

ランクされた 15 品目の内、1 位、2 位、12 位の鉄鉱石とその凝結物、セルロース及びトラックを除いた、全

ての品目がブラジル全体の総輸出額の 50%を上回っていることが特記される。殊に銅鉱石と鉄のフレ

キシブル管では 90%以上がドローバック制度保留方式による輸出となっている。

IV-統合ドローバック制度保留方式による輸入実績【2018年度】

上記同様、ドローバック制度保留方式による恩典付輸入の主要品目は下記の 15 製品である。

(単位:100 万ドル) Produtos mais importados em 2018, via Drawback, por Importações Totais

(US$ 1 milhão)

順位 輸入製品 Drawback 全国合計 (%)

1 石炭、粉状のものも含む

Hulhas, mesmo em po, mas não aglomeradas;

901,6 3.384,6 26,6

2 精製銅、その合金塊

Minerios de cobre e seus concentrados;

708,6 712,7 99,4

3 自動車とトラックターの部品 Partes e pecas para

veículos automoveis e tratores;

647,4 5.873,2 11,0

4 無水アンモニア、Hidroxido de sódio (soda

cáustica);

375,8 636,2 59,1

5 その他の加工品 Demais produtos manufaturados; 357,7 10.112,1 3,5

6 鉄鋼製品 Produtos laminados planos de ferro ou

aços ;

258,4 1.397,8 18,5

7 鉄と鉄鋼製品 Obras de ferro ou aço, outras; 209,0 537,4 38,9

8 エタノール(Etanol) 146,3 743,3 19,7

9 自動車エンジン部品

Partes de motores para veículos automoveis

142,7 1.126,2 12,7

10 カカオ、Cacau inteiro ou partido, em bruto ou

torrado

140,3 140,3 100,0

11 機器、測定、検査計器、

Instrumentos e aparelhos de medida, de verificação,

etc;

133,1 2.342,8 5,7

12 トウモロコシ、Milho em grãos; 123,5 1 50,1 82,3

13 陰極銅、及びその切断面:

Catodos de cobre e seus elementos;

123,2 1.323,0 9,3

14 複素環式化合物及び、合成抗菌剤サルファ薬

Compostos heterocíclicos, seus sais e sulfonamidas;

115,0 3.578,9 3,2

15 ベアリング、歯車、それらの部品

Rolamentos e engrenagens, suas partes e peças;

114,5 1.672,4 6,8

出所:SISCOMEX

10 位にランクされたカカオ、精製銅、トウモロコシなどは少額ではあるが 90%~100%がドローバック制度保留方

式による輸入である。 一方、ドローバック制度保留方式に輸入で金額的に多いのは一般的な加工品である。

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 13

V– ドローバック制度による輸出産品の金額内訳 (第一次産品・加工品・半加工品)

単位:US$ 1,000,000.00

年 度 2015 2016 2017 2018

第一次産品

(Básicos)

ドローバック 輸出 11,424 10,265 12,061 11,779

ブラジル全輸出額 87,188 79,163 101,068 119,167

% 13.1 13.0 11.9 9.9

加工製品

(Manufaturados)

ドローバック輸出 26,129 22,527 25,836 24,318

ブラジル全輸出額 74,477 75,983 82,567 87,760

% 35.1 29.6 31.1 27.7

半加工製品

(Semi-Manufat.)

ドローバック輸出 9,610 9,417 12.482 12.837

ブラジル全輸出額 26,465 27,964 31,434 30,565

% 36.3 33.7 39.5 42.0

合計 DB 輸出対

ブラジル総輸出

ドローバック輸出 47,159 42,209 50,379 48,934

ブラジル全輸出額 188,130 183,110 215,069 237,492

% 25.1 23.1 23,3 20.6

過去 3 年間のブラジル輸出産品を第一次産品、加工品、半加工品の3つに分類した統計では、いずれの

製品もブラジル全体の輸出総額の 23~25%前後を占めている。即ち、ブラジル全体の輸出額の1/4はドロ

ーバック制度によって輸出されている。

VI―2017年と 2018年度のドローバック制度の形式別認可金額の比較

統合ドローバック制度には適用する製品や業種などにより、数種類の異なった形式がある。どの様な形式のドローバ

ック制度が適用されているのか、過去二年間の実績を比較すると下記のような内訳になっている。

2017 年・2018 年度のドローバック制度の形式別認可金額とその比率(単位:US$ 100 万)

Comparação do valor tota movimentado por Drawback, por tipo de ato concessório

年度

普通ドローバッ

ク Comum

船舶普通ドロ

ーバック

Embarcação Genérico

船舶専用ド

ローバック

Embarcação

総括ドローバッ

ク Genérico

中間総括

ドローバック

Intermed. Genérico

中間ドローバッ

ク Intermediario

(下請け専

用)

合計

Total

US$ % US$ % US$ % US$ % US$ % US$ % US$

2017 39.539 78,5 909 1,8 72 0,1 9.279 18,4 69

0,1 513 1,0 50.381

2018 38.886

79,4 1.150 2,3 71 0,1 8.564 17,5 7 0,0 285 0,6 48.965

出所:SISCOMEX

【仮訳】正確な情報は原文をご参照ください。

禁無断転載 Copyright (C) 2019 JETRO. All rights reserved. 14

12. 根拠法令及び関連資料

ドローバックの基本法令:2011 年 7 月 14 日付の貿易局(SECEX)指令第 23号、67 条~182-

A 条; 商工サービス省(MDIC) のサイト www.mdic.gov.br/comercio-exterior をクリックする

と、下記のような幾つかの資料を取得できる。

a) ドローバック制度を適用している輸出入会社の一覧表 (Empresas usuárias do regime de

Drawback) 2016 年度の一年間にドローバック制度を利用して輸出入を活用している企業は 3,782

社、2018 年度は 2,768 社で、CNPJ(国家納税登録番号)、会社名、所在地、適用しているドローバッ

ク制度の種類など知ることができる。

b) ドローバック制度に関する統計資料(Dados Consolidados de Drawback)

c) ドローバック制度の認可会社の移転(Alteração de titularidade)ドローバック制度の統合保留およ

免税形式を適用して認可された会社が、その後、合併、統合、資本分割した場合は他社にその認可ドロ

ーバックの名義変更による移転が認められる (上記指令の 99 条~127 条を参照)。

d) 質疑応答:ドローバック制度に関するあまり知られていない情報 (Dicas Drawback)

e) 統合免税方式のドローバック制度 (Drawback Isenção)

f) 統合保留方式のドローバック制度 (Drawback Suspensão/Integrado)

g) 統合免税方式のドローバック制度のマニュアル第8版(Manual Drawback Isenção 8a. edição)

h) 統合保留方式のドローバック制度のマニュアル(Manual Drawback Suspensão-Passo a passo)