資 料 編 - dc.ogb.go.jp

80
資 料 編

Upload: others

Post on 23-Apr-2022

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

資 料 編

Page 2: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp
Page 3: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-1

付表-3.1.5.1(1) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名1 シダ植物 イワヒバ Selaginella luchuensis ヒメムカデクラマゴケ2 ゼンマイ Plenasium banksiifolium シロヤマゼンマイ3 フサシダ Lygodium japonicum var. microstachyum ナガバカニクサ4 ヘゴ Sphaeropteris lepifera ヒカゲヘゴ5 イノモトソウ Adiantum capillus-veneris ホウライシダ6 Pteris dispar アマクサシダ7 Pteris ryukyuensis リュウキュウイノモトソウ8 Pteris vittata モエジマシダ9 シノブ Nephrolepis auriculata タマシダ10 Nephrolepis biserrata ホウビカンジュ11 オシダ Ctenitis eatoi ホラカグマ12 Cyrtomium falcatum オニヤブソテツ13 Tectaria devexa ウスバシダ14 Thelypteris acuminata ホシダ15 Thelypteris parasitica ケホシダ16 Thelypteris torresiana アラゲヒメワラビ17 チャセンシダ Asplenium australasicum ゴウシュウタニワタリ18 ウラボシ Colysis pothifolia オオイワヒトデ19 Colysis wrightii ヤリノホクリハラン20 Microsorium scolopendria オキナワウラボシ21 裸子植物 ソテツ Cycas revoluta ソテツ22 マキ Nageia nagi ナギ23 Podocarpus macrophyllus イヌマキ24 ナンヨウスギ Araucaria heterophylla コバノナンヨウスギ25 ヒノキ Juniperus chinensis var. tsukusiensis ツクシビャクシン26 マツ Pinus luchuensis リュウキュウマツ27 モクマオウ Casuarina equisetifolia トキワギョリュウ28 Casuarina galuca グラウカモクマオウ29 双子葉植物 コショウ Peperomia japonica サタソウ30 古生花被区 Piper kadzura フウトウカズラ31 ヤナギ Populus nigra var. italica クロヤマナラシ32 ヤマモモ Myrica rubra ヤマモモ33 ブナ Quercus phillyraeoides ウバメガシ34 ニレ Celtis boninensis クワノハエノキ35 クワ Artocarpus incisus パンノキ36 Broussonetia papyrifera カジノキ37 Ficus ampelas ホソバムクイヌビワ38 Ficus benjamina シダレガジュマル39 Ficus elastica インドゴムノキ40 Ficus erecta イヌビワ41 Ficus erecta var. beecheyana ケイヌビワ42 Ficus microcarpa ガジュマル43 Ficus pumila オオイタビ44 Ficus septica オオバイヌビワ45 Ficus superba var. japonica アコウ46 Ficus virgata ハマイヌビワ47 Morus australis ヤマグワ48 イラクサ Boehmeria densiflora ヤナギヤブマオ49 Boehmeria nivea f. viridula ノカラムシ50 Boehmeria nivea var. nipononivea カラムシ51 Pilea aquarum var. brevicornuta アリサンミズ52 Pilea microphylla コゴメミズ53 Pilea peploides コケミズ54 ビャクダン Santalum album ビャクダン55 ウマノスズクサ Aristolochia liukiuensis リュウキュウウマノスズクサ56 タデ Antigonon leptopus ニトベカズラ57 Polygonum chinense ツルソバ58 Rumex japonicus ギシギシ59 ヒユ Achyranthes aspera var. rubrofusca ムラサキイノコヅチ60 Achyranthes bidentata var. hachijoensis ハチジョウイノコヅチ61 Alternanthera sessilis ツルノゲイトウ62 Amaranthus lividus イヌビユ63 Gomphrena globosa センニチコウ64 スベリヒユ Portulaca oleracea スベリヒユ65 Portulaca pilosa ssp. Grandiflora マツバボタン66 ツルムラサキ Basella alba ツルムラサキ67 ヤマゴボウ Phytolacca dioica ヤマゴボウノキ68 オシロイバナ Bougainvillea spectabilis イカダカズラ69 ナデシコ Cerastium glomeratum オランダミミナグサ70 Sagina japonica ツメクサ71 Stellaria aquatica ウシハコベ72 キンポウゲ Clematis grata var. ryukyuensis リュウキュウボタンヅル73 Clematis okinawansis オキナワセンニンソウ74 Ranunculus sieboldii シマキツネノボタン75 メギ Nandina domestica ナンテン76 ツヅラフジ Cocculus laurifolius コウシュウウヤク77 Cocculus orbiculatus アオツヅラフジ78 Sinomenium acutum オオツヅラフジ79 Stephania longa ケハスノハカズラ80 モクレン Kadsura japonica サネカズラ

Page 4: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-2

付表-3.1.5.1(2) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名81 双子葉植物 バンレイシ Annona glabra ポンドアップル82 古生花被区 クスノキ Cinnamomum camphora クスノキ83 Cinnamomum doederleinii シバニッケイ84 Cinnamomum pseudo-pedunculatum ヤブニッケイ85 Laurus nobilis ゲッケイジュ86 Lindera communis var. okinawensis オキナワヤマコウバシ87 Litsea japonica ハマビワ88 Neolitsea sericea シロダモ89 Persea thunbergii タブノキ90 ハスノハギリ Hernandia nymphaefolia ハスノハギリ91 ケシ Corydalis tashiroi シマキケマン92 フウチョウソウ Crateva falcata ギョボク93 アブラナ Cardamine parviflora ヒメタネツケバナ94 Coronopus didymus インチンナズナ95 Lepidium virginicum マメグンバイナズナ96 Rorippa dubia ミチバタガラシ97 Rorippa indica イヌガラシ98 モウセンゴケ Drosera spathulata コモウセンゴケ99 ベンケイソウ Kalanchoe pinnata セイロンベンケイ100 Kalanchoe tubiflora キンチョウ101 トベラ Pittosporum tobira トベラ102 マンサク Distylium racemosum イスノキ103 バラ Eriobotrya japonica ビワ104 Prunus campanulata ヒカンザクラ105 Prunus persica モモ106 Prunus zippeliana バクチノキ107 Pyracantha angustifolia タチバナモドキ108 Rhaphiolepis indica インドシャリンバイ109 Rhaphiolepis indica ssp. Umbellata シャリンバイ110 Rosa centifolia セイヨウバラ111 Rosa chinensis コウシンバラ112 Rubus parvifolius ナワシロイチゴ113 Rubus sieboldii ホウロクイチゴ114 マメ Acacia confusa ソウシジュ115 Albizia lebbek ビルマネム116 Alysicarpus vaginalis マルバダケハギ117 Bauhinia blakeana アカバナハカマノキ118 Bauhinia japonica ハカマカズラ119 Bauhinia purpurea ムラサキソシンカ120 Cajanus cajan キマメ121 Calliandra haematocephala オオベニゴウカン122 Canavalia cathartica タカナタマメ123 Cassia coluteoides コバノセンナ124 Cassia corymbosa ハナセンナ125 Cassia fistula ナンバンサイカチ126 Cassia surattensis モクセンナ127 Clitoria ternatea チョウマメ128 Derris trifoliata シイノキカズラ129 Desmanthus illinoensis アメリカゴウカン130 Desmanthus virgatus タチクサネム131 Desmodium canum タチシバハギ132 Desmodium umbellatum ナハキハギ133 Dolonix regia ホウオウボク134 Erythrina orientalis デイゴ135 Erythrina × bidwilii サンゴシトウ136 Galactia tashiroi ハギカズラ137 Kummerowia striata ヤハズソウ138 Lespedeza liukiuensis リュウキュウハギ139 Leucaena leucocephala ギンネム140 Medicago lupulina コメツブウマゴヤシ141 Melilotus suaveolens シナガワハギ142 Mimosa pudica オジギソウ143 Mucuna macrocarpa クズモダマ144 Pithecellobium dulce キンキジュ145 Pongamia pinnata クロヨナ146 Pueraria montana タイワンクズ147 Rhynchosia volubilis タンキリマメ148 Trifolium repens シロツメクサ149 Vicia angustifolia var. segetalis ヤハズエンドウ150 Vicia hirsuta スズメノエンドウ151 Vicia tetrasperma カスマグサ152 フウロソウ Geranium carolinianum アメリカフウロ153 カタバミ Averrhoa carambola ゴレンシ154 Oxalis corniculata カタバミ155 Oxalis corymbosa ムラサキカタバミ156 ミカン Citrus depressa ヒラミレモン157 Citrus limon レモン158 Citrus maxima ブンタン159 Glycosmis pentaphylla ハナシンボウギ160 Murraya paniculata ゲッキツ

Page 5: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-3

付表-3.1.5.1(3) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名161 双子葉植物 ミカン Toddalia asiatica サルカケミカン162 古生花被区 ニガキ Picrasma quassioides ニガキ163 センダン Melia azedarach センダン164 キントラノオ Malpighia glabra バルバドスチェリー165 Tristellateia australasiae コウシュンカズラ166 トウダイグサ Acalypha australis エノキグサ167 Acalypha wilkesiana cv. Willincki マルバアカリファ168 Acalypha wilkesiana var. marginata ヘリトリアカリファ169 Alchornea liukiuensis アミガサギリ170 Aleurites moluccana ククイノキ171 Antidesma pentandrum シマヤマヒハツ172 Bischofia javanica アカギ173 Breynia vitis-idaea オオシマコバンノキ174 Codiaeum variegatum var. pictum クロトンノキ175 Croton cascarilloides グミモドキ176 Drypetes matsumurae ツゲモドキ177 Euphorbia chamaesyce ハイニシキソウ178 Euphorbia helioscopia トウダイグサ179 Euphorbia hirta シマニシキソウ180 Euphorbia hyssopifolia セイタカオオニシキソウ181 Euphorbia makinoi コバノニシキソウ182 Euphorbia milii var. splendens ハナキリン183 Euphorbia plcherrima ショウジョウボク184 Euphorbia supina コニシキソウ185 Glochidion acuminatum ウラジロカンコノキ186 Glochidion lanceolatum キールンカンコノキ187 Glochidion obovatum カンコノキ188 Glochidion zeylanicum カキバカンコノキ189 Jatropha hastata テイキンザクラ190 Macaranga tanarius オオバギ191 Mallotus japonicus アカメガシワ192 Mallotus philippensis クスノハガシワ193 Pedilanthus tithymaloides cv. Variegatus リュウホウボク194 Phyllanthus amarus キダチコミカンソウ195 Phyllanthus urinaria コミカンソウ196 Sapium sebiferum ナンキンハゼ197 Securinega suffruticosa var. amamiensis アマミヒトツバハギ198 Vernicia montana カントンアブラギリ199 ツゲ Buxus liukiuensis オキナワツゲ200 Buxus sempervirens セイヨウツゲ201 ウルシ Mangifera indica マンゴウ202 Rhus succedanea ハゼノキ203 Semecarpus gigantifolius タイトウウルシ204 モチノキ Ilex integra モチノキ205 ニシキギ Celastrus punctatus テリハツルウメモドキ206 Euonymus japonicus マサキ207 Euonymus tanakae コクテンギ208 Maytenus diversifolia ハリツルマサキ209 ミツバウツギ Turpinia ternata ショウベンノキ210 カエデ Acer oblongum ssp. itoanum クスノハカエデ211 ムクロジ Dimocarpus longana リュウガン212 Litch chinensis レイシ213 ツリフネソウ Impatiens walleriana アフリカホウセンカ214 クロウメモドキ Berchemia lineata ヒメクマヤナギ215 Rhamnus liukiuensis リュウキュウクロウメモドキ216 ブドウ Ampelopsis brevipedunculata var. hancei テリハノブドウ217 Cayratia japonica ヤブカラシ218 Parthenocissus heterophylla アマミヅタ219 Tetrastigma formosanum ミツバビンボウカズラ220 Vitis ficifolia エビヅル221 ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris ホルトノキ222 アオイ Hibiscus mutabilis var. spontanea サキシマフヨウ223 Hibiscus rosa-sinensis ブッソウゲ224 Hibiscus schizopetalus フウリンブッソウゲ225 Hibiscus syriacus ムクゲ226 Hibiscus tiliaceus オオハマボウ227 Hibiscus × hybridus ハワイブッソウゲ228 Malvaviscus arboreus var. penduliflorus ウナズキヒメフヨウ229 Sida rhombifolia キンゴジカ230 Thespesia populnea サキシマハマボウ231 パンヤ Chorisia speciosa トックリキワタ232 アオギリ Firmiana platanifolia アオギリ233 Heritiera littoralis サキシマスオウノキ234 Pterospermum acerifolium シロギリ235 Sterculia nobilis ピンポンノキ236 ツバキ Camellia japonica ヤブツバキ237 Eurya emarginata ハマヒサカキ238 Eurya japonica ヒサカキ239 Ternstroemia gymnanthera モッコク240 オトギリソウ Calophyllum inophyllum テリハボク

Page 6: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-4

付表-3.1.5.1(4) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名241 双子葉植物 オトギリソウ Garcinia subelliptica フクギ242 古生花被区 Hypericum monogynum ビヨウヤナギ243 スミレ Viola × wittrockiana パンジー244 Viola yedoensis var. pseudo-japonica リュウキュウコスミレ245 パパイア Carica papaya パパイア246 シュウカイドウ Begonia cucullata var. hookeri シキザキベゴニア247 サボテン Hylocereus undatus サンカクサボテン248 グミ Elaeagnus glabra ツルグミ249 Elaeagnus thunbergii タイワンアキグミ250 ミソハギ Cuphea hyssopifolia メキシコハナヤナギ251 Lagerstroemia flos-reginae オオバナサルスベリ252 Lagerstroemia indica サルスベリ253 Lagestroemia subcostata シマサルスベリ254 ザクロ Punica granatum cv. Pleniflora ヤエザクロ255 サガリバナ Barringtonia racemosa サガリバナ256 シクンシ Terminalia catappa モモタマナ257 フトモモ Callistemon rigidus マキバブラッシノキ258 Eugenia grandis セイタカフトモモ259 Psidium guajava バンジロウ260 Syzygium buxifolium アデク261 Syzygium cumingii ユーカリフトモモ262 Syzygium jambos フトモモ263 アカバナ Ludwigia octovalvis キダチキンバイ264 Oenothera speciosa ヒルザキツキミソウ265 ウコギ Kalopanax septemlobus var. lutchuensis リュウキュウハリギリ266 Polyscias guilfoylei アラリア267 Schefflera arboricola ヤドリフカノキ268 Schefflera octophylla フカノキ269 セリ Angelica japonica ハマウド270 Apium leptophyllum マツバゼリ271 Centella asiatica ツボクサ272 Hydrocotyle dichondroides ケチドメ273 Hydrocotyle maritima ノチドメ274 Hydrocotyle sibthorpioides チドメグサ275 Hydrocotyle sibthorpioides var. tuberifera オキナワチドメグサ276 Peucedanum japonica ボタンボウフウ277 Torilis japonica ヤブジラミ278 ツツジ Rhododendron scabrum ケラマツツジ279 Rhododendron × pulchrum ヒラドツツジ280 ヤブコウジ Ardisia ellipticta セイロンマンリョウ281 Ardisia sieboldii モクタチバナ282 Maesa montana シマイズセンリョウ283 双子葉植物 サクラソウ Anagallis arvensis f. coerulea ルリハコベ284 後生花被区 Androsace umbellata リュウキュウコザクラ285 Lysimachia japonica コナスビ286 Lysimachia mauritiana ハマボッス287 Lysimachia sikokiana モロコシソウ288 アカテツ Planchonella obovata アカテツ289 カキノキ Diospyros dgbert-walkeri リュウキュウコクタン290 Diospyros kaki カキ291 Diospyros maritima リュウキュウガキ292 モクセイ Jasminium sinense オキナワソケイ293 Ligustrum japonica ネズミモチ294 Osmanthus marginatus リュウキュウモクセイ295 フジウツギ Buddleja lindleyana リュウキュウフジウツギ296 キョウチクトウ Allamanda cathartica cv. Hendersonii オオバナアリアケカズラ297 Allamanda neriifolia ヒメアリアケカズラ298 Cascabela thevetica キバナキョウチクトウ299 Catharanthus roseus ニチニチソウ300 Cerbera manghas ミフクラギ301 Ervatamia divaricata cv. Gouyathua ヤエサンユウカ302 Nerium indicum キョウチクトウ303 Plumeria rubra f. acutifolia インドソケイ304 Trachelospermum asiaticum var. liukiuense リュウキュウテイカカズラ305 ガガイモ Asclepias curassavica トウワタ306 Hoya carnosa サクララン307 Marsdenia tinctoria var. tomentosa ソメモノカズラ308 Stephanotis floribunda アフリカシタキヅル309 Tylophora tanakae ツルモウリンカ310 ヒルガオ Dichondra repens アオイゴケ311 Ipomoea acuminata ノアサガオ312 Ipomoea aquatica ヨウサイ313 Ipomoea cairica モミジヒルガオ314 Ipomoea gracilis ソコベニヒルガオ315 ムラサキ Bothriospermum tenellum ハナイバナ316 Carmona retusa フクマンギ317 Ehretia acuminata var. obovata チシャノキ318 Trigonotis peduncularis キュウリグサ319 クマツヅラ Callicarpa japonica var. luxurians オオムラサキシキブ320 Clerodendrum japonicum ヒギリ

Page 7: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-5

付表-3.1.5.1(5) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名321 双子葉植物 クマツヅラ Clerodendrum trichotomum var. esculentum ショウロウクサギ322 後生花被区 Clerodendrum wallichii クラリンドウ323 Clerodendrum × speciosum ベニガククサギ324 Duranta erecta タイワンレンギョウ325 Lantana camara var. aculeata ランタナ326 Lantana hybrida キバナランタナ327 Lantana montevidensis コバノシチヘンゲ328 Premna corymbosa var. obtusifolia タイワンウオクサギ329 Verbena litoralis ハマクマツヅラ330 Vitex trifolia ミツバハマゴウ331 シソ Clinopodium gracile トウバナ332 Leucas mollissima var. chinensis ヤンバルクルマバナ333 Salvia splendens ヒゴロモソウ334 Scutellaria rubropunctata アカボシタツナミソウ335 ナス Brugmansia arborea ピンクダチュラ336 Cestrum nocturnum ヤコウカ337 Lycianthes biflorum メジロホウズキ338 Solandra maxima ウコンラッパバナ339 Solanum americana テリミノイヌホウズキ340 Solanum ciliatum キンギンナスビ341 Solanum erianthum ヤンバルナスビ342 Solanum nigrum イヌホウズキ343 Solanum seaforthianum ルリイロナス344 Solanum spirale キダチイヌホウズキ345 Solanum × stoloniferum キダチワルナス346 ゴマノハグサ Mazus pumilus トキワハゼ347 Russelia equisetiformis ハナチョウジ348 Veronica peregrina var. xalapensis ムシクサ349 ノウゼンカズラ Campsis grandiflora ノウゼンカズラ350 Cybistax donnell-smithii オウゴンジュ351 Radermachera sinica センダンキササゲ352 Spathodea campanulata カエンボク353 Tabebuia avellanedae イッペイ354 Tabebuia chrysotricha コガネノウゼン355 Tabebuia rosea キダチベニノウゼン356 Tecomaria capensis ヒメノウゼンカズラ357 キツネノマゴ Codonacanthus pauciflorus アリモリソウ358 Lepidagathis formosensis ウロコマリ359 Lepidagathis inaequalis リュウキュウウロコマリ360 Odontonema strictum ベニツツバナ361 Pseuderanthemum carruthersii var. atropurpureum エランセムムモドキ362 Ruellia brittoniana ヤナギバルイラソウ363 Ruellia squarrosa ケブカルイラソウ364 Strobilanthes glandulifer セイタカスズムシソウ365 Thunbergia affinis ツンベルギア366 Thunbergia grandiflora ベンガルヤハズカズラ367 オオバコ Plantago asiatica オオバコ368 アカネ Borreria laevis ナガバハリフタバ369 Galium aparine var. echinospermon ヤエムグラ370 Galium gracilens コバノヨツバムグラ371 Gardenia jasminoides f. grandiflora クチナシ372 Gardenia jasminoides var. fortuniana オオヤエクチナシ373 Hedyotis coreana ソナレムグラ374 Ixora chinensis サンダンカ375 Ixora Coccinea ベニデマリ376 Lasianthus trichophlebus オオバルリミノキ377 Mussaenda parviflora コンロンカ378 Paederia scandens ヘクソカズラ379 Psychotria manillensis ナガミボチョウジ380 Psychotria serpens シラタマカズラ381 Tarenna gracilipes ギョクシンカ382 スイカズラ Lonicera affinis ハマニンドウ383 Sambucus chinensis ソクズ384 Viburnum odoratissimum サンゴジュ385 Viburnum suspensum ゴモジュ386 ウリ Diplocyclos palmatus オキナワスズメウリ387 Trichosanthes ovigera ケカラスウリ388 Trichosanthes ticuspidata オオカラスウリ389 Zehneria liukiuensis クロミノオキナワスズメウリ390 クサトベラ Scaevola taccada クサトベラ391 キク Ageratum houstonianum ムラサキカッコウアザミ392 Artemisia indica var. orientalis ニシヨモギ393 Artemisia princeps ヨモギ394 Aster subulatus ホウキギク395 Bidens pilosa var. radiata シロノセンダングサ396 Blumea lacera ヤエヤマコウゾリナ397 Cirsium brevicaule シマアザミ398 Conyza bonariensis アレチノギク399 Conyza japonica イズハハコ400 Conyza sumatrensis オオアレチノギク

Page 8: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-6

付表-3.1.5.1(6) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名401 双子葉植物 キク Crassocephalum crepidioides ベニバナボロギク402 後生花被区 Crepidiastrum lanceolatum ホソバワダン403 Eclipta prostrata タカサブロウ404 Emilia sonchifolia ウスベニニガナ405 Erigeron canadensis ヒメムカシヨモギ406 Eupatorium luchuense シマフジバカマ407 Farfugium japonicum ツワブキ408 Gnaphalium affine ハハコグサ409 Hemistepta lyrata キツネアザミ410 Ixeris debilis ジシバリ411 Kalimeris indica インドヨメナ412 Lactuca indica アキノノゲシ413 Siegesbeckia orientalis ツクシメナモミ414 Sonchus arvensis タイワンハチジョウナ415 Sonchus asper オニノゲシ416 Sonchus oleraceus ハルノノゲシ417 Stenactis annuus ヒメジョオン418 Tagetes erecta センジュギク419 Taraxacum officinale セイヨウタンポポ420 Tithonia diversifolia ニトベギク421 Wedelia biflora キダチハマグルマ422 Wedelia trilobata アメリカハマグルマ423 Youngia japonica オニタビラコ424 単子葉類 ガマ Typha domingensis ヒメガマ425 タコノキ Pandanus boninensis タコノキ426 Pandanus odoratissimus アダン427 Pandanus utilis ビヨウタコノキ428 イネ Arundo donax ダンチク429 Bambusa dolichoclada チョウシチク430 Bambusa glaucescens ホウライチク431 Brachiaria mutica パラグラス432 Briza minor ヒメコバンソウ433 Chloris barbata ムラサキヒゲシバ434 Chloris divaricata ヒメヒゲシバ435 Chloris gayana アフリカヒゲシバ436 Coix lacryma-jobi ジュズダマ437 Cynodon dactylon ギョウギシバ438 Dichanthium annulatum ヒメオニササガヤ439 Digitaria ciliaris メヒシバ440 Digitaria henryi ヘンリーメヒシバ441 Digitaria radicosa コメヒシバ442 Echinochloa colonum ワセビエ443 Echinochloa phyllopogon ノゲタイヌビエ444 Eleusine indica オヒシバ445 Elymus tsukushiense var. transiens カモジグサ446 Eragrostis tenella ヌカカゼクサ447 Imperata cylindrica var. major チガヤ448 Leersia hexandra タイワンアシカキ449 Leptochloa panicea イトアゼガヤ450 Lepturus repens ハイシバ451 Microstegium ciliatum オオササガヤ452 Miscanthus sinensis ススキ453 Oplismenus compositus エダウチチヂミザサ454 Panicum repens ハイキビ455 Paspalum conjugatum オガサワラスズメノヒエ456 Paspalum dilatatum シマスズメノヒエ457 Paspalum urvillei タチスズメノヒエ458 Pennisetum purpureum ナピアグラス459 Phyllostachys aurea ホテイチク460 Phyllostachys makinoi ケイチク461 Pleioblastus linearis リュウキュウチク462 Poa annua スズメノカタビラ463 Pogonantherum crinitum イタチガヤ464 Polypogon fugax ヒエガエリ465 Rottboellia exaltata ツノアイアシ466 Saccharum arundinaceum ヨシススキ467 Setaria palmifolia ササキビ468 Setaria viridis エノコログサ469 Sorghum halepense セイバンモロコシ470 Sporobolus diander フタシベネズミノオ471 Stenotaphrum secundatum イヌシバ472 Zoysia matrella コウシュンシバ473 カヤツリグサ Carex brunnea コゴメスゲ474 Carex sociata タシロスゲ475 Cyperus alternifolius var. obtusangulus シュロガヤツリ476 Cyperus compressus クグガヤツリ477 Cyperus kyllingia オオヒメクグ478 Cyperus polystachyos イガガヤツリ479 Cyperus rotundus ハマスゲ480 Fimbristylis dichotoma var. floribunda クグテンツキ

Page 9: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-7

付表-3.1.5.1(7) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門・綱 科 学名 和名481 単子葉類 カヤツリグサ Scirpus ternatanus オオアブラガヤ482 ヤシ Archontophoenix alexandrae ユスラヤシ483 Areca cathecu ビンロウ484 Arenga pinnata サトウヤシ485 Arenga tremula var. engleri クロツグ486 Caryota mitis コモチクジャクヤシ487 Chamaedorea elegans テーブルヤシ488 Chrysalidocarpus lutescens ヤマドリヤシ489 Cocos nucifeera ココヤシ490 Dictyosperma album プリンセスヤシ491 Livistona chinensis var. subglobosa ビロウ492 Mascarena lagenicaulis トックリヤシ493 Mascarena verschaffeltii トックリヤシモドキ494 Phoenix canariensis カナリーヤシ495 Phoenix dactylifera ナツメヤシ496 Phoenix reclinata カブダチソテツジュロ497 Phoenix roebelenii シンノウヤシ498 Rhapis humilis シュロチク499 Roystonea regia ダイオウヤシ500 Satakentia liukiuensis ヤエヤマヤシ501 Veitchia merrillii マニラヤシ502 Washingtonia rubusta イトヤシ503 サトイモ Alocasia odora クワズイモ504 Monstera deliciosa ホウライショウ505 Pistia stratiotes ボタンウキクサ506 Rhaphidophora aurea オウゴンカズラ507 Rhaphidophora pinnata ハブカズラ508 Syngonium auritum オオミツバカズラ509 Typhonium divaricatum リュウキュウハンゲ510 ツユクサ Commelina auriculata ホウライツユクサ511 Commelina diffusa シマツユクサ512 Zebrina pendula ハカタカラクサ513 ミズアオイ Eichhornia crassipes ホテイアオイ514 ユリ Aletris spicata ソクシンラン515 Aspidistra elatior ハラン516 Chlorophytum comosum オリヅルラン517 Dianella ensifolia f. recemulifera キキョウラン518 Heterosmilax japonica カラスキバサンキライ519 Lilium longiflorum テッポウユリ520 Liriope muscari ヤブラン521 Ophiopogon jaburan ノシラン522 Ophiopogon japonicus ジャノヒゲ523 Scilla scilloides ツルボ524 Smilax bracteata サツマサンキライ525 Smilax china var. kuru オキナワサルトリイバラ526 Smilax sebeana ハマサルトリイバラ527 リュウゼツラン Agave americana アオノリュウゼツラン528 Agave americana cv. Marginata リュウゼツラン529 Cordyline fruticosa センネンボク530 Furcraea foetida オオマンネンラン531 Sansevieria nilotica チトセラン532 Sansevieria stuckyi ツツチトセラン533 ヒガンバナ Allium grayi ノビル534 Crinum asiaticum var. japonicum ハマオモト535 Hippeastrum × hybridum アマリリス536 Hymenocallis americana サクヤガニユリ537 Hymenocallis littoralis ササガニユリ538 Lycoris traubii ショウキズイセン539 Zephyranthes candida タマスダレ540 Zephyranthes grandiflora サフランモドキ541 Zephyranthes rosea コサフランモドキ542 アヤメ Gladiolus × grandavensis トウショウブ543 Iris tectorum イチハツ544 Sisyrinchium rosulatum ニワゼキショウ545 バショウ Musa balbisiana リュウキュウバショウ546 Musa liukiuensis イトバショウ547 Musa uranoscopos ビジンショウ548 Musa × sapientum バナナ549 オウギバショウ Ravenala madagascariensis オウギバショウ550 Strelitzia alba シロゴクラクチョウカ551 Strelitzia reginae ゴクラクチョウカ552 ショウガ Alpinia zerumbet ゲットウ553 ダンドク Canna indica ダンドク554 ラン Bletilla striata シラン555 Spiranthes sinensis var. australis ナンゴクネジバナ合計 5 123 555

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 10: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-8

付表-3.1.5.2 那覇市内で記録された蘚苔類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 分類群 科 学名 和名1 蘚類 ホウオウゴケ Fissidens bogoriensis イリオモテホウオウゴケ2 Fissidens bryoides var. esquirolii スナジホウオウゴケ3 Fissidens crispulus サクラジマホウオウゴケ4 Fissidens maceratus アミバホウオウゴケ5 Fissidens subangustus ニセサクラジマホウオウゴケ6 Fissidens taxifolius キャラボクゴケ7 Fissidens tosaensis チャボホウオウゴケ8 シッポゴケ Dicranella coarctata ホウライオバナゴケ9 センボンゴケ Barbula arcuata フソウネジクチゴケ10 Barbula indica トウヨウネジクチゴケ11 Barbula javanica セイタカネジクチゴケ12 Hyophila involuta カタハマキゴケ13 Hyophila propagulifera ハマキゴケ14 Weissia edentula ホソバトジクチゴケ15 ヒョウタンゴケ Physcomitrium sphaericum アゼゴケ16 オオツボゴケ Gymnostomiella longinervis フガゴケ17 ハリガネゴケ Brachymenium exile ホソウリゴケ18 Bryum argenteum ギンゴケ19 Bryum cellulare オンセンゴケ20 Bryum coronatum ナガハハリガネゴケ21 ヒラゴケ Neckeropsis nitidula リボンゴケ22 シノブゴケ Claopodium gracillimum ホソハリゴケ23 Haplocladium microphyllum コメバキヌゴケ24 Haplohymenium pseudo-triste コバノイトゴケ25 Pelekium bonianum イボエシノブゴケモドキ26 ツヤゴケ Entodon macropodus ツクシツヤゴケ27 ハイゴケ Ectropothecium zollingeri オオヒラツボゴケ28 Hypnum plumaeforme ハイゴケ29 Taxiphyllum taxirameum キャラハゴケ30 苔類 ウロコゴケ Heteroscyphus planus ツクシウロコゴケ31 ヤスデゴケ Frullania muscicola カラヤスデゴケ32 クサリゴケ Archilejeunea mariana ナンカイヒメゴヘイゴケ33 Cololejeunea planissima ミヤジマヨウジョウゴケ34 Cololejeunea raduliloba ナガシタバヨウジョウゴケ35 Cololejeunea schwabei ヒモヨウジョウゴケ36 Lejeunea anisophylla オガサワラクサリゴケ37 Lejeunea japonica ヤマトコミミゴケ38 Pycnolejeunea minutilobula オキナワシゲリゴケ39 Trocholejeunea sandvicensis フルノコゴケ40 アズマゼニゴケ Dumortiera hirsuta ケゼニゴケ41 ジンガサゴケ Asterella liukiuensis オキナワサイハイゴケ42 Reboulia hemisphaerica sub sp. orientalis ジンガサゴケ43 ゼニゴケ Marchantia emarginata sub sp. tosana トサノゼニゴケ44 ヤワラゼニゴケ Monosolenium tenerum ヤワラゼニゴケ45 ツノゴケ Folioceros fuciformis ミヤベツノゴケ46 Phaeoceros laevis ミヤケツノゴケ47 ムジナゴケ Duthiella wallichii オオノコギリゴケ48 クジャクゴケ Hypopterygium tenellum ヒナクジャクゴケ49 ヤナギゴケ Eurhynchium savatieri ヒメナギゴケ50 ホゴケ Rhacopilum aristatum ホゴケ51 タチヒダゴケ Macromitrium japonicum ヤマトミノゴケ52 ハイゴケ Vesicularia ferriei リュウキュウフクロハイゴケ

合計 2 24 52

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 11: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-9

付表-3.1.5.3 重要な植物群落及び植物種の一覧(陸域植物;文献その他の資料調査)

注:選定基準 ①天然記念物:文化財保護法により、保護されている種及び亜種

・特天:国指定特別天然記念物

・国天:国指定天然記念物

・県天:沖縄県指定天然記念物

・那覇市天:那覇市指定天然記念物

②種の保存法:「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」において以下の項目に選定される種及び亜種

・国内希少:国内希少野生動植物種

・国際希少:国際希少野生動植物種希少野生動植物種

③環境省 RL:「哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物Ⅰ及び植物Ⅱのレッドリストの見直しについて」(平成 19

年 10 月 5 日記者発表、環境省)に記載されている種及び亜種

・絶滅危惧Ⅰ類:絶滅の危機に瀕している種

・絶滅危惧ⅠA 類:絶滅の危機に瀕している種のうち、ごく近い将来における野生での絶滅の可能性が極めて高いもの

・絶滅危惧ⅠB 類:絶滅の危機に瀕している種のうち、A 類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性

が高いもの

・絶滅危惧Ⅱ類:絶滅の危険が増大している種

・準絶滅危惧:存続基盤が脆弱な種。現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移

行する可能性のある種

・情報不足:評価するだけの情報が不足している種

・地域個体群:地域的に孤立しており、地域レベルでの絶滅のおそれが高い個体群

④改訂版沖縄県 RDB:「沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)-植物編-、(平成 18 年、沖縄県)」

に記載されている種及び亜種

・絶滅危惧Ⅰ類:沖縄県では絶滅の危機に瀕している種

・絶滅危惧ⅠA 類:沖縄県では、ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの

・絶滅危惧ⅠB 類:沖縄県ではA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの

・絶滅危惧Ⅱ類:沖縄県では絶滅の危機が増大している種

・準絶滅危惧:沖縄県では存続基盤が脆弱な種

・情報不足:沖縄県では評価するだけの情報が不足している種

天然記念物

種の保存法

環境省RL③

改訂版沖縄県RDB

特定植物群落⑤

植物群落RDB⑥

1 維管束植物 ウバメガシ 絶滅危惧Ⅱ類

2 オオツヅラフジ 準絶滅危惧

3 オキナワヤマコウバシ 準絶滅危惧

4 ナハキハギ 絶滅危惧Ⅱ類

5 ハナシンボウギ 絶滅危惧ⅠB類

6 コウシュンカズラ 準絶滅危惧

7 オキナワツゲ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類

8 ハリツルマサキ 準絶滅危惧

9 クスノハカエデ 絶滅危惧Ⅱ類

10 リュウキュウクロウメモドキ 準絶滅危惧

11 シマサルスベリ 準絶滅危惧

12 ケラマツツジ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧ⅠB類

13 リュウキュウコクタン 準絶滅危惧

14 オキナワソケイ 絶滅危惧Ⅱ類

15 イズハハコ 絶滅危惧Ⅱ類

16 タイワンアシカキ 準絶滅危惧

17 シラン 準絶滅危惧

18 蘚類 アミバホウオウゴケ 絶滅危惧Ⅱ類

19 フガゴケ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅰ類

20 苔類 ヒモヨウジョウゴケ 絶滅危惧Ⅱ類

21 オキナワサイハイゴケ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類

22 ヤワラゼニゴケ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類

23 オオノコギリゴケ 絶滅危惧Ⅱ類

24 植生・群落等 首里金城町の大アカギ群 国天 E25 那覇市漫湖のサーザ森のナハキハギ群落 CG26 那覇市末吉の植生 E27 潮平御嶽の御嶽林 E28 荒崎の隆起サンゴ礁植生 DH29 アカギ群落(那覇市) 130 アカギ-オオバギ群集(那覇市) 231 ナハキハギ群落(那覇市) 232 クスノハカエデ-ナガミボチョウジ群落 133 隆起サンゴ礁海岸植生(糸満市) 334 識名園のシマチズジノリ発生地 国天35 ガーナー森(那覇市) 那覇市天

合計 4 23種・12群落 3 0 15 13 5 5

選定基準

No. 和名、名称分類群

Page 12: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-10

・絶滅のおそれのある地域個体群:沖縄県で地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれの高いもの

⑤特定植物群落:「自然環境基礎調査(緑の国勢調査)」で地域指定されている植物群落

・A:原生林もしくはそれに近い自然林(特に照葉樹林についてはもれのないように注意すること)

・B:国内若干地域に分布するが、極めて稀な植物群落または個体群

・C:比較的普通に見られるものであっても、南限、北限、隔離分布等分布限界になる産地に見られる植物群落または

個体群

・D:砂丘、断崖地、塩沼地、湖沼、河川、湿地、高山、石灰岩地等の特殊な立地に特有な植物群落または個体群で、

その群落の特徴が典型的なもの(特に湿原についてはもれの内容に注意すること)

・E:郷土景観を代表する植物群落で、特にその群落の特徴が典型的なもの(武蔵野の雑木林、阿蘇の山地草原、各地

の社寺林。特に郷土景観を代表する二次林や二次草原についてはもれの無いよう注意すること)

・F:過去において人工的に植栽されたことが明らかな森林であっても、長期にわたって伐採等の手が入っていないも

・G:乱獲その他の人為の影響によって、当該都道府県内で極端に少なくなるおそれのある植物群落または個体群

・H:その他、学術上重要な植物群落または個体群(種の多様性の高い群落、貴重種の生息地となっている群落等)

⑥植物群落 RDB:「植物群落レッドデータブック(平成 8 年、(財)日本自然保護協会、(財)世界自然保護基金日本委員会」

で地域指定されている植物群落

・4:緊急に対策必要(緊急に対策を講じなければ群落が壊滅する)

・3:対策必要(対策を講じなければ群落の状態が徐々に悪化する)

・2:破壊の危惧(現在は保護対策が功を奏しているが、将来は破壊の危惧が大きい)

・1:要注意(当面、新たな保護対策は必要ない(監視必要)

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 13: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-11

付表-3.1.5.4(1) 維管束植物の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 門・綱 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島1 シダ植物 フサシダ Lygodium japonicum var. microstachyum ナガバカニクサ ○2 イノモトソウ Pteris ryukyuensis リュウキュウイノモトソウ ○3 シノブ Nephrolepis biserrata ホウビカンジュ ○4 オシダ Thelypteris acuminata ホシダ ○5 チャセンシダ Asplenium australasicum ゴウシュウタニワタリ ○6 裸子植物 ソテツ Cycas revoluta ソテツ ○ ○7 双子葉植物 モクマオウ Casuarina equisetifolia トキワギョリュウ ○ ○8 古生花被区 コショウ Piper kadzura フウトウカズラ ○9 クワ Ficus erecta イヌビワ ○ ○10 Ficus microcarpa ガジュマル ○ ○11 Ficus pumila オオイタビ ○12 Ficus septica オオバイヌビワ ○ ○13 Ficus superba var. japonica アコウ ○ ○14 Ficus virgata ハマイヌビワ ○ ○15 Morus australis ヤマグワ ○ ○16 イラクサ Boehmeria nivea var. nipononivea カラムシ ○ ○17 アカザ Suaeda maritima ハママツナ ○18 ヒユ Achyranthes bidentata モンパイノコヅチ ○19 Amaranthus gracilis アオビユ ○20 Philoxerus wrightii イソフサギ ○21 ザクロソウ Sesuvium portulacastrum ミルスベリヒユ ○22 Tetragonia tetragonioides ツルナ ○23 スベリヒユ Portulaca oleracea スベリヒユ ○ ○24 ツルムラサキ Basella alba ツルムラサキ ○ ○25 キンポウゲ Clematis grata var. ryukyuensis リュウキュウボタンヅル ○ ○26 クスノキ Cassytha filiflormis スナヅル ○27 Cinnamomum pseudo-pedunculatum ヤブニッケイ ○28 Persea thunbergii タブノキ ○29 トベラ Pittosporum tobira トベラ ○ ○30 バラ Rhaphiolepis indica オキナワシャリンバイ ○31 Rubus parvifolius ナワシロイチゴ ○32 マメ Acacia confusa ソウシジュ ○ ○33 Aeschynomene americana エダウチクサネム ○34 Alysicarpus vaginalis マルバダケハギ ○35 Bauhinia japonica ハカマカズラ ○36 Derris trifoliata シイノキカズラ ○37 Desmanthus illinoensis ハイクサネム ○ ○38 Desmodium canum タチシバハギ ○39 Desmodium triflorum ハイマキエハギ ○40 Lespedeza cuneata メドハギ ○ ○41 Leucaena leucocephala ギンネム ○ ○42 Mimosa pudica オジギソウ ○ ○43 Neptunia natans オカミズオジギソウ ○ ○44 Pongamia pinnata クロヨナ ○45 Pueraria montana タイワンクズ ○46 Sesbania cannabina ツノクサネム ○47 Trifolium repens シロツメクサ ○48 Vigna marina ハマササゲ ○ ○49 カタバミ Oxalis corniculata カタバミ ○ ○50 ミカン Citrus depressa ヒラミレモン ○51 Murraya paniculata ゲッキツ ○52 トウダイグサ Antidesma pentandrum シマヤマヒハツ ○53 Bischofia javanica アカギ ○54 Breynia vitis-idaea オオシマコバンノキ ○55 Euphorbia chamaesyce ハイニシキソウ ○ ○56 Euphorbia hirta シマニシキソウ ○ ○57 Euphorbia supina コニシキソウ ○ ○58 Excoecaria agallocha シマシラキ ○59 Macaranga tanarius オオバギ ○ ○60 ウルシ Rhus succedanea ハゼノキ ○ ○61 ニシキギ Maytenus diversifolia ハリツルマサキ ○62 クロウメモドキ Berchemia lineata ヒメクマヤナギ ○63 ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris ホルトノキ ○64 シナノキ Corchorus aestuans トガリバツナソ ○65 アオイ Hibiscus tiliaceus オオハマボウ ○ ○66 Malvastrum coromandelianum エノキアオイ ○67 Thespesia populnea サキシマハマボウ ○68 ジンチョウゲ Wikstroemia retusa アオガンピ ○69 ミソハギ Pemphis acidula ミズガンピ ○70 シクンシ Terminalia catappa モモタマナ ○71 フトモモ Psidium guajava バンジロウ ○72 アカバナ Oenothera laciniata コマツヨイグサ ○73 後生花被区 サクラソウ Lysimachia mauritiana ハマボッス ○74 カキノキ Diospyros maritima リュウキュウガキ ○75 ヒルガオ Dichondra repens アオイゴケ ○76 Ipomoea acuminata ノアサガオ ○ ○77 Ipomoea gracilis ソコベニヒルガオ ○78 Ipomoea pes-caprae ssp. Brasiliensis グンバイヒルガオ ○ ○79 ムラサキ Argusia argentea モンパノキ ○80 Carmona retusa フクマンギ ○ ○81 クマツヅラ Callicarpa japonica var. luxurians オオムラサキシキブ ○82 Clerodendrum inerme イボタクサギ ○ ○83 Clerodendrum trichotomum var. esculentum ショウロウクサギ ○84 Lantana camara var. aculeata ランタナ ○ ○85 Phyla nodiflora イワダレソウ ○ ○

Page 14: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-12

付表-3.1.5.4(2) 維管束植物の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 門・綱 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島86 双子葉植物 クマツヅラ Premna corymbosa var. obtusifolia タイワンウオクサギ ○87 後生花被区 Verbena litoralis ヒメクマツヅラ ○ ○88 Vitex rotundifolia ハマゴウ ○89 シソ Leucas mollissima var. chinensis ヤンバルクルマバナ ○ ○90 オオバコ Plantago asiatica オオバコ ○91 アカネ Paederia scandens ヘクソカズラ ○ ○92 ウリ Diplocyclos palmatus オキナワスズメウリ ○93 Trichosanthes ovigera ケカラスウリ ○94 クサトベラ Scaevola taccada クサトベラ ○ ○95 キク Artemisia indica var. orientalis ニシヨモギ ○ ○96 Aster subulatus ホウキギク ○ ○97 Bidens pilosa var. radiata ハイアワユキセンダングサ ○ ○98 Cirsium brevicaule シマアザミ ○ ○99 Conyza sumatrensis オオアレチノギク ○100 Crepidiastrum lanceolatum ホソバワダン ○101 Farfugium japonicum ツワブキ ○102 Tridax procumbens コトブキギク ○103 Wedelia biflora キダチハマグルマ ○ ○104 Wedelia chinensis クマノギク ○105 Wedelia trilobata アメリカハマグルマ ○106 単子葉植物 ガマ Typha domingensis ヒメガマ ○107 タコノキ Pandanus odoratissimus アダン ○ ○108 イネ Bambusa glaucescens ホウライチク ○109 Bothriochloa glabra モンツキガヤ ○110 Brachiaria mutica パラグラス ○ ○111 Cenchrus brownii クリノイガ ○ ○112 Chloris barbata ムラサキヒゲシバ ○ ○113 Chloris gayana アフリカヒゲシバ ○114 Cynodon dactylon ギョウギシバ ○ ○115 Dactyloctenium aegyptium タツノツメガヤ ○ ○116 Dichanthium annulatum ヒメオニササガヤ ○117 Digitaria ciliaris メヒシバ ○118 Digitaria henryi ヘンリーメヒシバ ○119 Echinochloa crus-galli イヌビエ ○120 Eleusine indica オヒシバ ○ ○121 Eragrostis minor コスズメガヤ ○122 Eriochloa procea ノキビ ○123 Imperata cylindrica var. major チガヤ ○ ○124 Ischaemum aristatum タイワンカモノハシ ○125 Leptochloa panicea イトアゼガヤ ○126 Lepturus repens ハイシバ ○127 Miscanthus sinensis ススキ ○ ○128 Oplismenus compositus エダウチチヂミザサ ○ ○129 Panicum repens ハイキビ ○ ○130 Paspalum notatum アメリカスズメノヒエ ○131 Paspalum urvillei タチスズメノヒエ ○ ○132 Paspalum vaginatum サワスズメノヒエ ○133 Pennisetum purpureum ナピアグラス ○134 Phragmites karka セイコノヨシ ○135 Rottboellia exaltata ツノアイアシ ○136 Saccharum spontaneum ナンゴクワセオバナ ○ ○137 Setaria viridis エノコログサ ○138 Sorghum halepense セイバンモロコシ ○139 Spinifex littoreus ツキイゲ ○140 Sporobolus fertilis ネズミノオ ○ ○141 Sporobolus virginicus ソナレシバ ○142 Stenotaphrum secundatum イヌシバ ○143 Thuarea involuta クロイワザサ ○144 Zoysia japonica シバ ○145 Zoysia matrella コウシュンシバ ○146 Zoysia matrella var. pacifica コウライシバ ○ ○147 カヤツリグサ Carex brunnea コゴメスゲ ○148 Cyperus alternifolius var. obtusangulus シュロガヤツリ ○149 Cyperus rotundus ハマスゲ ○ ○150 Cyperus sanguinolentus カワラスガナ ○151 Fimbristylis cymosa シオカゼテンツキ ○ ○152 Fimbristylis ovata ヤリテンツキ ○153 Fimbristylis sieboldii var. anpinensis シマテンツキ ○154 サトイモ Alocasia odora クワズイモ ○ ○155 ユリ Smilax sebeana ハマサルトリイバラ ○ ○156 ショウガ Alpinia zerumbet ゲットウ ○

合計 4 52 109 108156 出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

Page 15: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-13

付表-3.1.5.5 マングローブの出現種一覧(既存の現地調査)

No. 門・綱 科 学名 和名1 裸子植物 モクマオウ Casuarina equisetifolia トキワギョリュウ2 双子葉植物 クワ Ficus erecta イヌビワ3 古生花被区 Ficus microcarpa ガジュマル4 Morus australis ヤマグワ5 タデ Rumex japonicus ギシギシ6 ザクロソウ Sesuvium portulacastrum ミルスベリヒユ7 キンポウゲ Clematis grata var. ryukyuensis リュウキュウボタンヅル8 マメ Aeschynomene virginica アメリカクサネム9 Leucaena leucocephala ギンネム10 Mimosa pudica オジギソウ11 カタバミ Oxalis corniculata カタバミ12 Oxalis corymbosa ムラサキカタバミ13 トウダイグサ Breynia vitis-idaea オオシマコバンノキ14 Macaranga tanarius オオバギ15 アオイ Hibiscus tiliaceus オオハマボウ16 ヒルギ Bruguiera gymnorrhiza オヒルギ17 Kandelia candel メヒルギ18 Rhizophora mucronata ヤエヤマヒルギ19 シクンシ Terminalia catappa モモタマナ20 セリ Centella asiatica ツボクサ21 双子葉植物 サクラソウ Lysimachia mauritiana ハマボッス22 後生花被区 ヒルガオ Ipomoea acuminata ノアサガオ23 Ipomoea pes-caprae ssp. brasiliensis グンバイヒルガオ24 ムラサキ Argusia argentea モンパノキ25 クマツヅラ Clerodendrum inerme イボタクサギ26 Verbena litoralis ヒメクマツヅラ27 Vitex rotundifolia ハマゴウ28 ナス Solanum nigrum イヌホウズキ29 アカネ Paederia scandens ヘクソカズラ30 クサトベラ Scaevola taccada クサトベラ31 キク Aster subulatus ホウキギク32 Aster subulatus var. ligulatus ヒロハホウキギク33 Bidens pilosa var. radiata タチアワユキセンダングサ34 Bidens pilosa var. radiata f. decumbens ハイシロノセンダングサ35 Erigeron canadensis ヒメムカシヨモギ36 Emilia sonchifolia ウスベニニガナ37 Wedelia biflora var. rukyuensis オオキダチハマグルマ38 Wedelia trilobata アマリカハマグルマ39 単子葉類 タコノキ Pandanus odoratissimus アダン40 イネ Brachiaria mutica パラグラス41 Eleusine indica オヒシバ42 Imperata cylindrica var. major チガヤ43 Miscanthus sinensis ススキ44 Panicum repens ハイキビ45 Paspalum vaginatum サワスズメノヒエ46 Pennisetum purpureum ナピアグラス47 Phragmites australis ヨシ48 Setaria viridis エノコログサ49 Setaria viridis var. pachystachys ハマエノコロ50 Sporobolus virginicus ソナレシバ51 Stenotaphrum secundatum イヌシバ52 Zoysia matrella コウシュンシバ53 カヤツリグサ Cyperus alternifolius var. obtusangulus シュロガヤツリ54 Fimbristylis sieboldii イソヤマテンツキ

合計 4 23 54

出典:「那覇空港 PI 推進調査(環境とりまとめ)報告書」(平成 16 年 3 月、沖縄県企画開発部)

Page 16: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-14

付表-3.1.5.6(1) 漫湖公園周辺地域で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査) No. 目 科 学名 和名1 カイツブリ カイツブリ Tachybaptus ruficollis カイツブリ2 Podiceps nigricollis ハジロカイツブリ3 コウノトリ サギ Ixobrychus sinensis ヨシゴイ4 Ixobrychus cinnamomeus リュウキュウヨシゴイ5 Gorsachius goisagi ミゾゴイ6 Nycticorax nycticorax ゴイサギ7 Butorides striatus ササゴイ8 Ardeola bacchus アカガシラサギ9 Bubulcus ibis アマサギ10 Egretta alba ダイサギ11 Egretta intermedia チュウサギ12 Egretta garzetta コサギ13 Egretta eulophotes カラシラサギ14 Egretta sacra クロサギ15 Ardea cinerea アオサギ16 Ardea purpurea ムラサキサギ17 コウノトリ Ciconia boyciana コウノトリ18 トキ Platalea leucorodia ヘラサギ19 Platalea minor クロツラヘラサギ20 カモ カモ Tadorna ferruginea アカツクシガモ21 Tadorna tadorna ツクシガモ22 Anas platyrhynchos マガモ23 Anas poecilorhyncha カルガモ24 Anas crecca コガモ25 Anas formosa トモエガモ26 Anas falcata ヨシガモ27 Anas strepera オカヨシガモ28 Anas penelope ヒドリガモ29 Anas acuta オナガガモ30 Anas querquedula シマアジ31 Anas clypeata ハシビロガモ32 Aythya ferina ホシハジロ33 Aythya valisineria オオホシハジロ34 Aythya fuligula キンクロハジロ35 Aythya marila スズガモ36 タカ タカ Pandion haliaetus ミサゴ37 Milvus migrans トビ38 Haliaeetus albicilla オジロワシ39 Accipiter soloensis アカハラダカ40 Accipiter gularis ツミ41 Buteo lagopus ケアシノスリ42 Buteo buteo ノスリ43 Butastur indicus サシバ44 ハヤブサ Falco peregrinus ハヤブサ45 Falco tinnunculus チョウゲンボウ46 ツル ミフウズラ Turnix suscitator ミフウズラ47 クイナ Rallus aquaticus クイナ48 Porzana fusca ヒクイナ49 Amaurornis phoenicurus シロハラクイナ50 Gallinula chloropus バン51 Gallicrex cinerea ツルクイナ52 Fulica atra オオバン53 チドリ レンカク Hydrophasianus chirurgus レンカク54 チドリ Charadrius hiaticula ハジロコチドリ55 Charadrius dubius コチドリ56 Charadrius alexandrinus シロチドリ57 Charadrius mongolus メダイチドリ58 Charadrius leschenaultii オオメダイチドリ59 Charadrius asiaticus オオチドリ60 Pluvialis fulva ムナグロ61 Pluvialis squatarola ダイゼン62 Vanellus cinereus ケリ63 Vanellus vanellus タゲリ64 シギ Arenaria interpres キョウジョシギ65 Calidris mauri ヒメハマシギ66 Calidris minuta ヨーロッパトウネン67 Calidris ruficollis トウネン68 Calidris subminuta ヒバリシギ69 Calidris temminckii オジロトウネン70 Calidris melanotos アメリカウズラシギ71 Calidris acuminata ウズラシギ72 Calidris alpina ハマシギ73 Calidris ferruginea サルハマシギ74 Calidris canutus コオバシギ75 Calidris tenuirostris オバシギ76 Crocethia alba ミユビシギ77 Eurynorhynchus pygmeus ヘラシギ78 Philomachus pugnax エリマキシギ79 Limicola falcinellus キリアイ80 Limnodromus scolopaceus オオハシシギ

Page 17: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-15

付表-3.1.5.6(2) 漫湖公園周辺地域で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名81 チドリ シギ Limnodromus semipalmatus シベリアオオハシシギ82 Tringa erythropus ツルシギ83 Tringa totanus アカアシシギ84 Tringa stagnatilis コアオアシシギ85 Tringa nebularia アオアシシギ86 Tringa melanoleuca オオキアシシギ87 Tringa guttifer カラフトアオアシシギ88 Tringa ochropus クサシギ89 Tringa glareola タカブシギ90 Heteroscelus brevipes キアシシギ91 Actitis hypoleucos イソシギ92 Xenus cinereus ソリハシシギ93 Limosa limosa オグロシギ94 Limosa lapponica オオソリハシシギ95 Numenius arquata ダイシャクシギ96 Numenius madagascariensis ホウロクシギ97 Numenius phaeopus チュウシャクシギ98 Numenius tahitiensis ハリモモチュウシャクシギ99 Scolopax rusticola ヤマシギ100 Gallinago gallinago タシギ101 Gallinago hardwickii オオジシギ102 セイタカシギ Himantopus himantopus セイタカシギ103 Recurvirostra avosetta ソリハシセイタカシギ104 ヒレアシシギ Phalaropus lobatus アカエリヒレアシシギ105 カモメ Larus ridibundus ユリカモメ106 Larus crassirostris ウミネコ107 Larus saundersi ズグロカモメ108 Rissa tridactyla ミツユビカモメ109 Chlidonias leucopterus ハジロクロハラアジサシ110 Chlidonias hybridus クロハラアジサシ111 Chlidonias niger ハシグロクロハラアジサシ112 Hydroprogne caspia オニアジサシ113 Sterna hirundo アジサシ114 Sterna albifrons コアジサシ115 ハト ハト Columba janthina カラスバト116 Streptopelia orientalis キジバト117 Sphenurus formosae ズアカアオバト118 カッコウ カッコウ Cuculus poliocephalus ホトトギス119 フクロウ フクロウ Otus scops コノハズク120 Ninox scutulata アオバズク121 アマツバメ アマツバメ Apus pacificus アマツバメ122 ブッポウソウ カワセミ Halcyon coromanda アカショウビン123 Alcedo atthis カワセミ124 ヤツガシラ Upupa epops ヤツガシラ125 スズメ ヒバリ Alauda arvensis ヒバリ126 ツバメ Hirundo rustica ツバメ127 Hirundo tahitica リュウキュウツバメ128 セキレイ Motacilla flava ツメナガセキレイ129 Motacilla cinerea キセキレイ130 Motacilla alba ハクセキレイ131 Anthus hodgsoni ビンズイ132 Anthus cervinus ムネアカタヒバリ133 Anthus spinoletta タヒバリ134 サンショウクイ Pericrocotus divaricatus divaricatus サンショウクイ135 ヒヨドリ Pycnonotus sinensis シロガシラ136 Hypsipetes amaurotis ヒヨドリ137 モズ Lanius bucephalus モズ138 Lanius cristatus アカモズ139 レンジャク Bombycilla garrulus キレンジャク140 Bombycilla japonica ヒレンジャク141 ツグミ Luscinia calliope ノゴマ142 Tarsiger cyanurus ルリビタキ143 Phoenicurus auroreus ジョウビタキ144 Saxicola torquata ノビタキ145 Monticola solitarius イソヒヨドリ146 Turdus chrysolaus アカハラ147 Turdus pallidus シロハラ148 Turdus obscurus マミチャジナイ149 Turdus naumanni ツグミ150 ウグイス Cettia diphone ウグイス151 Acrocephalus arundinaceus オオヨシキリ152 Phylloscopus inornatus キマユムシクイ153 Phylloscopus borealis メボソムシクイ154 Cisticola juncidis セッカ155 ヒタキ Cyanoptila cyanomelana オオルリ156 Muscicapa sibirica サメビタキ157 Muscicapa griseisticta エゾビタキ158 カササギヒタキ Terpsiphone atrocaudata サンコウチョウ159 シジュウカラ Parus major シジュウカラ160 メジロ Zosterops japonicus メジロ

Page 18: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-16

付表-3.1.5.6(3) 漫湖公園周辺地域で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査) No. 目 科 学名 和名161 スズメ ホオジロ Emberiza rustica カシラダカ162 Emberiza sulphurata ノジコ163 Emberiza spodocephala アオジ164 Emberiza variabilis クロジ165 アトリ Carduelis sinica カワラヒワ166 Eophona personata イカル167 Coccothraustes coccothraustes シメ168 ハタオリドリ Passer montanus スズメ169 ムクドリ Sturnus sericeus ギンムクドリ170 Sturnus philippensis コムクドリ171 Sturnus cineraceus ムクドリ172 カラス Corvus macrorhynchos ハシブトガラス173 ハト ハト Columba livia カワラバト(ドバト)174 インコ インコ Melopsittacus undulatus セキセイインコ175 Psittacula krameri ホンセイインコ176 スズメ カエデチョウ Amandava amandava ベニスズメ177 Lonchura punctulata シマキンパラ178 Lonchura malacca ギンパラ179 オウム オウム Cacatua galerita キバタン180 カモ カモ Alopochen aegyptiacus エジプトガン181 Cairina moschata var. domestica バリケン182 Anas platyrhynchos var. domestica アヒル183 Larus minutus ヒメカモメ合計 14 42 183

出典:「特殊鳥類等生息環境調査Ⅺ(改訂版) 報告書」(平成 12年 3 月、沖縄県文化環境部)

Page 19: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-17

付表-3.1.5.7 豊崎タウン周辺地域で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

出典:「豊崎タウン周辺の鳥類ガイド 水辺の鳥 改訂版」(平成 19 年 12 月、沖縄県土地開発公社)

No. 目 科 学名 和名1 カイツブリ カイツブリ Tachybaptus ruficollis カイツブリ2 Podiceps cristatus カンムリカイツブリ3 ペリカン カツオドリ Sula leucogaster カツオドリ4 ウ Phalacrocorax capillatus ウミウ5 コウノトリ サギ Ixobrychus cinnamomeus リュウキュウヨシゴイ6 Nycticorax nycticorax ゴイサギ7 Butorides striatus ササゴイ8 Ardeola bacchus アカガシラサギ9 Bubulcus ibis アマサギ10 Egretta alba ダイサギ11 Egretta intermedia チュウサギ12 Egretta garzetta コサギ13 Egretta eulophotes カラシラサギ14 Egretta sacra クロサギ15 Ardea cinerea アオサギ16 トキ Platalea minor クロツラヘラサギ17 カモ カモ Tadorna tadorna ツクシガモ18 Anas platyrhynchos マガモ19 Anas poecilorhyncha カルガモ20 Anas crecca コガモ21 Anas falcata ヨシガモ22 Anas strepera オカヨシガモ23 Anas penelope ヒドリガモ24 Anas acuta オナガガモ25 Anas clypeata ハシビロガモ26 Aythya marila スズガモ27 Bucephala clangula ホオジロガモ79 タカ タカ Pandion haliaetus ミサゴ80 Butastur indicus サシバ28 ツル クイナ Gallinula chloropus バン29 チドリ ミヤコドリ Haematopus ostralegus ミヤコドリ30 チドリ Charadrius hiaticula ハジロコチドリ31 Charadrius dubius コチドリ32 Charadrius alexandrinus シロチドリ33 Charadrius mongolus メダイチドリ34 Charadrius leschenaultii オオメダイチドリ35 Pluvialis fulva ムナグロ36 Pluvialis squatarola ダイゼン37 Vanellus vanellus タゲリ38 シギ Arenaria interpres キョウジョシギ39 Calidris mauri ヒメハマシギ40 Calidris ruficollis トウネン41 Calidris subminuta ヒバリシギ42 Calidris temminckii オジロトウネン43 Calidris acuminata ウズラシギ44 Calidris alpina ハマシギ45 Calidris ferruginea サルハマシギ46 Calidris tenuirostris オバシギ47 Crocethia alba ミユビシギ48 Philomachus pugnax エリマキシギ49 Limicola falcinellus キリアイ50 Limnodromus scolopaceus オオハシシギ51 Tringa erythropus ツルシギ52 Tringa totanus アカアシシギ53 Tringa stagnatilis コアオアシシギ54 Tringa nebularia アオアシシギ55 Tringa ochropus クサシギ56 Tringa glareola タカブシギ57 Heteroscelus brevipes キアシシギ58 Actitis hypoleucos イソシギ59 Xenus cinereus ソリハシシギ60 Limosa limosa オグロシギ61 Limosa lapponica オオソリハシシギ62 Numenius arquata ダイシャクシギ63 Numenius madagascariensis ホウロクシギ64 Numenius phaeopus チュウシャクシギ65 Gallinago gallinago タシギ66 セイタカシギ Himantopus himantopus セイタカシギ67 Recurvirostra avosetta ソリハシセイタカシギ68 カモメ Larus ridibundus ユリカモメ69 Larus argentatus セグロカモメ70 Larus crassirostris ウミネコ71 Larus saundersi ズグロカモメ72 Chlidonias leucopterus ハジロクロハラアジサシ73 Chlidonias hybridus クロハラアジサシ74 Hydroprogne caspia オニアジサシ75 Sterna hirundo アジサシ76 Sterna dougallii ベニアジサシ77 Sterna sumatrana エリグロアジサシ78 Sterna albifrons コアジサシ81 ブッポウソウ カワセミ Alcedo atthis カワセミ82 スズメ ツグミ Monticola solitarius イソヒヨドリ

合計 9 15 82

Page 20: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-18

付表-3.1.5.8(1) 那覇市内で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名1 カイツブリ カイツブリ Tachybaptus ruficollis カイツブリ2 コウノトリ サギ Ixobrychus sinensis ヨシゴイ3 Nycticorax nycticorax ゴイサギ4 Butorides striatus ササゴイ5 Bubulcus ibis アマサギ6 Egretta alba ダイサギ7 Egretta intermedia チュウサギ8 Egretta garzetta コサギ9 Egretta sacra クロサギ10 Ardea cinerea アオサギ11 Ardea purpurea ムラサキサギ12 トキ Platalea minor クロツラヘラサギ13 カモ カモ Anas platyrhynchos マガモ14 Anas poecilorhyncha カルガモ15 Anas crecca コガモ16 Anas penelope ヒドリガモ17 Anas acuta オナガガモ18 Anas clypeata ハシビロガモ19 Aythya marila スズガモ20 タカ タカ Pandion haliaetus ミサゴ21 Accipiter gularis ツミ22 Butastur indicus サシバ23 ハヤブサ Falco tinnunculus チョウゲンボウ24 ツル ミフウズラ Turnix suscitator ミフウズラ25 クイナ Porzana fusca ヒクイナ26 Gallinula chloropus バン27 チドリ チドリ Charadrius dubius コチドリ28 Charadrius alexandrinus シロチドリ29 Charadrius mongolus メダイチドリ30 Charadrius leschenaultii オオメダイチドリ31 Pluvialis fulva ムナグロ32 Pluvialis squatarola ダイゼン33 シギ Arenaria interpres キョウジョシギ34 Calidris ruficollis トウネン35 Calidris subminuta ヒバリシギ36 Calidris acuminata ウズラシギ37 Calidris alpina ハマシギ38 Calidris ferruginea サルハマシギ39 Calidris tenuirostris オバシギ40 Philomachus pugnax エリマキシギ41 Tringa totanus アカアシシギ42 Tringa stagnatilis コアオアシシギ43 Tringa nebularia アオアシシギ44 Tringa ochropus クサシギ45 Tringa glareola タカブシギ46 Heteroscelus brevipes キアシシギ47 Actitis hypoleucos イソシギ48 Xenus cinereus ソリハシシギ49 Limosa lapponica オオソリハシシギ50 Numenius arquata ダイシャクシギ51 Numenius madagascariensis ホウロクシギ52 Numenius phaeopus チュウシャクシギ53 Gallinago gallinago タシギ54 セイタカシギ Himantopus himantopus セイタカシギ55 カモメ Larus ridibundus ユリカモメ56 Larus canus カモメ57 Larus crassirostris ウミネコ58 Larus saundersi ズグロカモメ59 Chlidonias leucopterus ハジロクロハラアジサシ60 Chlidonias hybridus クロハラアジサシ61 Hydroprogne caspia オニアジサシ62 Sterna albifrons コアジサシ63 ハト ハト Columba janthina カラスバト64 Streptopelia orientalis キジバト65 Sphenurus formosae ズアカアオバト66 カッコウ カッコウ Cuculus poliocephalus ホトトギス67 キツツキ キツツキ Dendrocopos kizuki コゲラ68 スズメ ツバメ Hirundo rustica ツバメ69 Hirundo tahitica リュウキュウツバメ70 セキレイ Motacilla cinerea キセキレイ71 Motacilla alba ハクセキレイ72 サンショウクイ Pericrocotus divaricatus tegimae リュウキュウサンショウクイ73 ヒヨドリ Pycnonotus sinensis シロガシラ74 Hypsipetes amaurotis ヒヨドリ75 モズ Lanius cristatus lucionensis シマアカモズ76 ミソサザイ Troglodytes troglodytes ミソサザイ77 ツグミ Tarsiger cyanurus ルリビタキ78 Monticola solitarius イソヒヨドリ79 Turdus chrysolaus アカハラ

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 21: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-19

付表-3.1.5.8(2) 那覇市内で記録された鳥類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名80 スズメ ツグミ Turdus pallidus シロハラ81 Turdus naumanni ツグミ82 ウグイス Urosphena squameiceps ヤブサメ83 Cettia diphone ウグイス84 Locustella ochotensis シマセンニュウ85 Phylloscopus inornatus キマユムシクイ86 Regulus regulus キクイタダキ87 Cisticola juncidis セッカ88 ヒタキ Muscicapa griseisticta エゾビタキ89 カササギヒタキ Terpsiphone atrocaudata サンコウチョウ90 シジュウカラ Parus major シジュウカラ91 メジロ Zosterops japonicus メジロ92 ホオジロ Emberiza spodocephala アオジ93 ハタオリドリ Passer montanus スズメ94 ムクドリ Sturnus sericeus ギンムクドリ95 Sturnus sinensis カラムクドリ96 Sturnus cineraceus ムクドリ97 カエデチョウ Lonchura punctulata シマキンパラ98 オウム オウム Cockatua galerita キバタン99 ハト ハト Columba livia カワラバト(ドバト)合計 11 33 99

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

付表-3.1.5.9 那覇市内で記録された両生類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名1 サンショウウオ イモリ Cynops ensicauda シリケンイモリ2 カエル アオガエル Rhacophorus viridis オキナワアオガエル3 Buergeria japonica リュウキュウカジカガエル4 Polypedates leucomystax シロアゴガエル5 ヒメアマガエル Microhyla ornata ヒメアマガエル

合計 2 3 5

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

付表-3.1.5.10 那覇市内で記録された爬虫類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名1 カメ イシガメ Trachemys scripta elegans アカミミガメ2 Mauremys mutica ミナミイシガメ3 スッポン Trionyx sinensis スッポン4 トカゲ ヤモリ Gekko hokouensis ミナミヤモリ5 Lepidodactylus lugubris オガサワラヤモリ6 Hemidactylus frenatus ホオグロヤモリ

7 Goniurosaurus kuroiwae kuroiwae クロイワトカゲモドキ8 キノボリトカゲ Japalura polygonata キノボリトカゲ9 トカゲ Eumeces marginatus オキナワトカゲ10 Ateuchosaurus pellopleurus ヘリグロヒメトカゲ11 カナヘビ Takydromus smaragdinus アオカナヘビ12 メクラヘビ Ramphotyphlops braminus メクラヘビ13 ヘビ Cyclophiops semicarinatus リュウキュウアオヘビ14 Dinodon semicarinatus アカマタ15 Amphiesma pryeri ガラスヒバァ16 クサリヘビ Trimeresurus okinavensis ヒメハブ17 Trimeresurus flavoviridis ハブ合計 2 9 17

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 22: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-20

付表-3.1.5.11(1) 那覇市内で記録された昆虫類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名1 トンボ イトトンボ Agriocnemis femina oryzae コフキヒメイトトンボ2 Ceriagrion auranticum ryukyuanum リュウキュウベニイトトンボ3 Ischnura senegalensis アオモンイトトンボ4 Pseudagrion pilidorsum アカナガイトトンボ5 ヤンマ Anax panybeus リュウキュウギンヤンマ6 Anax parthenope julius ギンヤンマ7 サナエトンボ Ictinogomphus pertinax タイワンウチワヤンマ8 エゾトンボ Epophthalmia elegans オオヤマトンボ9 トンボ Brachydiplax chalybea flavovittata アオビタイトンボ10 Crocothemis servilia mariannae ショウジョウトンボ11 Diplacodes trivialis ヒメトンボ12 Lyriothemis elegantissima オオハラビロトンボ13 Orthetrum sabina sabina ハラボソトンボ14 Orthetrum triangulare melania オオシオカラトンボ15 Pantala flavescens ウスバキトンボ16 Rhyothemis variegata imperatrix オキナワチョウトンボ17 Tramea transmarina yayeyamana ヒメハネビロトンボ18 Tramea virginia ハネビロトンボ19 Trithemis aurora ベニトンボ20 Zyxomma petiolatum オオメトンボ21 ゴキブリ オガサワラゴキブリ Pycnoscelis surinamensis オガサワラゴキブリ22 ゴキブリ Periplaneta americana ワモンゴキブリ23 Periplaneta australasiae コワモンゴキブリ24 チャバネゴキブリ Blattella lituricollis ヒメチャバネゴキブリ25 Lobopterella dimidiatipes フタテンコバネゴキブリ26 Margattea kumamotonis shirakii ヒメツチゴキブリ27 Margattea satsumana サツマツチゴキブリ28 Onychostylus notulatus アミメヒラタゴキブリ29 Onychostylus pallidiolus pallidiolus ウスヒラタゴキブリ30 Onychostylus vilis ミナミヒラタゴキブリ31 マダラゴキブリ Opisthoplatia orientalis サツマゴキブリ32 カマキリ ヒメカマキリ Acromantis japonica ヒメカマキリ33 カマキリ Hierodula patellifera ハラビロカマキリ34 Statilia sp. スジイリコカマキリ35 Tenodera angustipennis チョウセンカマキリ36 Tenodera sp. オキナワオオカマキリ37 シロアリ ミゾガシラシロアリ Coptotermes formosanus イエシロアリ38 バッタ コロギス Neanias magnus コバネコロギス39 クツワムシ Mecopoda elongata タイワンクツワムシ40 ツユムシ Ducetia japonica セスジツユムシ41 Phaneroptera gracilis リュウキュウツユムシ42 Phaulula daitoensis ダイトウクダマキモドキ43 キリギリス Conocephalus maculatus ホシササキリ44 Euconocephalus pallidus オガサワラクビキリギス45 Euconocephalus varius クビキリギス46 Hexacentrus unicolor タイワンウマオイ47 Xestophrys javanicus シブイロカヤキリ48 マツムシ Cardiodactylus guttulus マダラコオロギ49 Oecanthus euryelytra ヒロバネカンタン50 Oecanthus indicus インドカンタン51 コオロギ Gryllodes sigillatus カマドコオロギ52 Loxoblemmus equestris ネッタイオカメコオロギ53 Melanogryllus bilineatus チビクロコオロギ54 Modicogryllus siamensis タンボコオロギ55 Scleropterus puctatus クマスズムシ56 Teleogryllus occipitalis タイワンエンマコオロギ57 Velarifictorus grylloides ナツノツヅレサセ58 Velarifictorus sp. オキナワツヅレサセコオロギ59 カネタタキ Ectatoderus sp. アシジマカネタタキ60 Ornebius bimaculatus イソカネタタキ61 Ornebius kanetataki カネタタキ62 アリツカコオロギ Myrmecophilus albicinctus ヨナグニアリツカコオロギ63 Myrmecophilus formosanus タイワンアリツカコオロギ64 ヒバリモドキ Homoeoxipha obliterata ヤマトヒバリ65 Natula pallidula カヤヒバリ66 Natula pravdini セグロキンヒバリ67 Polionemobius taprobanensis ネッタイシバスズ68 Pteronemobius indicus ネッタイヤチスズ69 Trigonidium cicindeloides クロヒバリモドキ70 Trigonidium pallipes オキナワヒバリモドキ71 バッタ Acrida cinerea ショウリョウバッタ72 Aiolopus tamulus マダラバッタ73 Gastrimargus marmoratus クルマバッタ74 Heteropternis respondens アカアシバッタ75 Locusta migratoria トノサマバッタ76 イナゴ Oxya chinensis タイワンハネナガイナゴ77 Oxya hyla intricata コイナゴ78 Patanga japonica ツチイナゴ79 Patanga succincta タイワンツチイナゴ80 Traulia ornata okinawaensis オキナワモリバッタ

Page 23: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-21

付表-3.1.5.11(2) 那覇市内で記録された昆虫類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名81 バッタ オンブバッタ Atractomorpha lata オンブバッタ82 Atractomorpha psittacina アカハネオンブバッタ83 ヒシバッタ Euparatettix histricus ミナミハネナガヒシバッタ84 Euparatettix tricarinatus ホソハネナガヒシバッタ85 Tetrix minor ヒメヒシバッタ86 ノミバッタ Xya japonica ノミバッタ87 ナナフシ コノハムシ Datames mouhoti コブナナフシ88 ナナフシ Entoria okinawaensis オキナワナナフシ89 カメムシ テングスケバ Dictyophara okinawensis オキナワテングスケバ90 Orthopagus lunulifer ツマグロスケバ91 アオバハゴロモ Geisha distinctissima アオバハゴロモ92 Mimophantia maritima トビイロハゴロモ93 マルウンカ Gergithus okinawanus オキナワマルウンカ94 アシブトウンカ Lophops catinata マエジマアシブトウンカ95 ハゴロモ Orosanga japonicus ベッコウハゴロモ96 Ricania binotata フタホシハゴロモ97 グンバイウンカ Kallitaxila sinica ミドリグンバイウンカ98 Mesepora onukii オヌキグンバイウンカ99 セミ Cryptotympana facialis クマゼミ100 Graptopsaltria bimaculata リュウキュウアブラゼミ101 Meimuna kuroiwae クロイワツクツク102 Mogannia minuta イワサキクサゼミ103 Platypleura kuroiwae クロイワニイニイ104 ツノゼミ Gargara genistae マルツノゼミ105 アワフキムシ Aphrophora okinawana オキナワアワフキ106 ヨコバイ Tartessus ferrugineus オサヨコバイ107 Tituria angulata ヒラタミミズク108 サシガメ Ectrychotes andreae ビロウドサシガメ109 Euagoras plagiatus キベリヒゲナガサシガメ110 Haematoloecha rubescens アシマダラアカサシガメ111 マキバサシガメ Nabis kinbergii ミナミマキバサシガメ112 コオイムシ Lethocerus deyrolli タガメ113 オオホシカメムシ Physopelta gutta オオホシカメムシ114 ホソヘリカメムシ Riptortus linearis キスジホソヘリカメムシ115 ヘリカメムシ Acanthocoris sordidus ホオズキカメムシ116 ナガカメムシ Graptostethus servus ヒメマダラナガカメムシ117 Piocoris varius オオメナガカメムシ118 カメムシ Andrallus spinidens シロヘリクチブトカメムシ119 Carbula crassiventris タイワントゲカメムシ120 Eysarcoris guttiger マルシラホシカメムシ121 Eysarcoris ventralis シラホシカメムシ122 Graphosoma rubrolineatum アカスジカメムシ123 Nezara viridula ミナミアオカメムシ124 Plautia crossota stali チャバネアオカメムシ125 Zicrona caerulea ルリクチブトカメムシ126 マルカメムシ Megacopta cribraria タイワンマルカメムシ127 キンカメムシ Calliphata exellence ナナホシキンカメムシ128 Cantao ocellatus アカギカメムシ129 アメンボ Aquarius paludum amamiensis アマミアメンボ130 アミメカゲロウ ツノトンボ Suphalomitus okinawensis オキナワツノトンボ131 チョウ ミノガ Eumeta variegata オオミノガ132 ボクトウガ Zeuzera coffeae コーヒーゴマフボクトウ133 マダラガ Histia flabellicornis atrovirens クロツバメ沖縄本島・宮古島亜種134 セセリチョウ Borbo cinnara ユウレイセセリ135 Erionota torus バナナセセリ136 Hasora chromus inermis オキナワビロウドセセリ137 Notocrypta curvifascia curvifascia クロセセリ138 Parnara guttata guttata イチモンジセセリ139 Pelopidas mathias oberthueri チャバネセセリ140 Suastus gremius gremius クロボシセセリ141 Udaspes folus オオシロモンセセリ142 マダラチョウ Anosia chrysippus chrysippus カバマダラ143 Euploea mulciber barsine ツマムラサキマダラ144 Idea leuconoe clara オオゴマダラ145 Parantica sita niphonica アサギマダラ146 Radena similis similis リュウキュウアサギマダラ147 Tirumala limniace ウスコモンマダラ148 シジミチョウ Deudorix eryx okinawana イワカワシジミ149 Lampides boeticus ウラナミシジミ150 Megisba malaya sikkima タイワンクロホシシジミ151 Nacaduba kurava septentrionalis アマミウラナミシジミ152 Narathura bazalus turbata ムラサキツバメ153 Pseudozizeeria maha okinawana ヤマトシジミ沖縄亜種154 Zizina otis ヒメシルビアシジミ155 タテハチョウ Libythea celtis amamiana テングチョウ奄美・沖縄亜種156 Argyreus hyperbius hyperbius ツマグロヒョウモン157 Cynthia cardui ヒメアカタテハ158 Cyrestis thyodamas mabella イシガケチョウ159 Hypolimnas bolina リュウキュウムラサキ160 Hypolimnas misippus メスアカムラサキ

Page 24: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-22

付表-3.1.5.11(3) 那覇市内で記録された昆虫類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名161 チョウ タテハチョウ Junonia almana almana タテハモドキ162 Junonia orithya orithya アオタテハモドキ163 Kaniska canace ishima ルリタテハ沖縄亜種164 Neptis hylas luculenta リュウキュウミスジ165 Polyura eudamippus weismanni フタオチョウ166 Vanessa indica アカタテハ167 アゲハチョウ Byasa alcinous loochooana ジャコウアゲハ奄美沖縄亜種168 Graphium sarpedon nipponum アオスジアゲハ169 Pachliopta aristolochiae interpositus ベニモンアゲハ170 Papilio helenus nicconicolens モンキアゲハ171 Papilio memnon thunbergii ナガサキアゲハ172 Papilio okinawensis オキナワカラスアゲハ173 Papilio polytes polytes シロオビアゲハ174 Papilio protenor liukiuensis クロアゲハ沖縄亜種175 Papilio xuthus ナミアゲハ176 シロチョウ Appias albina semperi カワカミシロチョウ177 Appias paulina minato ナミエシロチョウ178 Catopsilia pomona ウスキシロチョウ179 Catopsilia pyranthe pyranthe ウラナミシロチョウ180 Colias erate poliographus モンキチョウ181 Eurema hecabe キチョウ182 Hebomoia glaucippe liukiuensis ツマベニチョウ183 Pieris rapae crucivora モンシロチョウ184 ジャノメチョウ Melanitis leda ismene ウスイロコノマチョウ185 Mycalesis madjicosa amamiana リュウキュウヒメジャノメ奄美沖縄亜種186 トリバガ Pterophorus suffiatus シロトリバ187 ツトガ Cirrhochrista kosemponalis コウセンポシロノメイガ188 Nevrina procopia ハグルマノメイガ189 Nomophila noctuella ワモンノメイガ190 Spoladea recurvalis シロオビノメイガ191 メイガ Locastra muscosalis トサカフトメイガ192 シャクガ Abraxas miranda aesia ユウマダラエダシャク琉球亜種193 Eumelea biflavata オビベニホシシャク194 Milionia basalis pryeri キオビエダシャク195 スズメガ Acosmeryx castanea ブドウスズメ196 Cephonodes hylas オオスカシバ197 Daphnis nerii キョウチクトウスズメ198 Hippotion rosetta マメシタベニスズメ199 Macroglossum corythus platyxanthum オキナワクロホウジャク200 Macroglossum pyrrhosticta ホシホウジャク201 Psilogramma increta シモフリスズメ202 Theretra japonica コスズメ203 ヒトリガ Creatonotos transiens vacillans ハイイロヒトリ204 Lyclene dharma dharma ヒメホシキコケガ205 Nyctemera adversata モンシロモドキ206 ヒトリモドキガ Asota egens confinis キイロヒトリモドキ207 Asota heliconia riukiuana シロスジヒトリモドキ208 Asota plana lacteata ホシヒトリモドキ209 ドクガ Lymantria dispar albescens マイマイガ沖縄亜種210 Lymantria xylina xylina マエグロマイマイ211 Perina nuda スキバドクガ212 Somena pulverea ゴマフリドクガ213 ヤガ Achaea melicerta シラホシアシブトクチバ214 Adris tyrannus アケビコノハ215 Aedia leucomelas ナカジロシタバ216 Dysgonia illibata ツマムラサキクチバ217 Dysgonia joviana ナタモンアシブトクチバ218 Ercheia dubia シラホシモクメクチバ219 Erebus ephesperis オオトモエ220 Hydrillodes lentalis ソトウスグロアツバ221 Ischyja manlia オオルリオビクチバ222 Trigonodes hyppasia hyppasia サンカククチバ223 ハエ カ Aedes albopictus ヒトスジシマカ224 ミズアブ Hermetia illucens アメリカミズアブ225 ムシヒキアブ Cophinopoda chinensis アオメアブ226 Microstylum dimorphum メスアカオオムシヒキ227 ツリアブ Ligyra tantalus クロバネツリアブ228 ハナアブ Eristalinus arvorum ミナミキゴシハナアブ229 Eristalinus basalis オキナワハナアブ230 Phytomia errans ミナミオオハナアブ231 クロバエ Chrysomya megacephala オビキンバエ232 コウチュウ オサムシ Dolichoctis striatus striatus コヨツボシアトキリゴミムシ233 Parena laesipennis オオヒラタアトキリゴミムシ234 Stenolophus quinquepustulatus イツホシマメゴモクムシ235 Stenolophus shirakii シラキマメゴモクムシ236 ハンミョウ Cylindera humerula リュウキュウヒメハンミョウ237 Myriochile specularis コハンミョウ238 ゲンゴロウ Copelatus andamanicus リュウキュウセスジゲンゴロウ239 エンマムシ Platylomalus persimilis クロチビヒラタエンマムシ240 Platysoma unicum トカラナガエンマムシ

Page 25: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-23

付表-3.1.5.11(4) 那覇市内で記録された昆虫類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名241 コウチュウ ハネカクシ Paederus fuscipes アオバアリガタハネカクシ242 アツバコガネ Phaeochrous emarginatus emarginatus フチトリアツバコガネ243 クワガタムシ Dorcus titanus okinawanus ヒラタクワガタ沖縄諸島亜種244 Prosopocoilus dissimilis okinawanus アマミノコギリクワガタ沖縄諸島亜種245 コガネムシ Anomala albopilosa yashiroi アオドウガネ沖縄諸島亜種246 Anomala xanthopleura リュウキュウドウガネ247 Apogonia bicarinata okinawana フタスジカンショコガネ沖縄諸島亜種248 Onthophagus murasakianus carnarius ムラサキエンマコガネ奄美亜種249 Onthophagus shibatai アマミエンマコガネ250 Popillia lewisi オキナワマメコガネ251 Protaetia orientalis sakaii シロテンハナムグリ台湾亜種252 Protaetia pryeri pryeri リュウキュウツヤハナムグリ253 Saprosites japonicus クロツツマグソコガネ254 タマムシ Chalcophora japonica oshimana ウバタマムシ奄美・沖縄亜種255 Chrysochroa fulgidissima alternans オオシマルリタマムシ256 Chrysodema manillarum アオムネスジタマムシ257 ホタル Curtos okinawanus オキナワスジボタル258 Drilaster okinawensis オキナワクロミナミボタル259 Luciola kuroiwae クロイワボタル260 Pyrocoelia matsumurai matsumurai オキナワマドボタル261 テントウムシ Coccinella septempunctata ナナホシテントウ262 Henosepilachna vigintioctopunctata ニジュウヤホシテントウ263 Menochilus sexmaculatus ダンダラテントウ264 Micraspis discolor チャイロテントウ265 Olle v-nigrum ハイイロテントウ266 Propylea japonica ヒメカメノコテントウ267 テントウムシダマシ Trochoideus desjardinsi ヒゲブトテントウダマシ268 ゴミムシダマシ Euhemicera nodokai アマミオオニジゴミムシダマシ269 Lagria okinawana ウルマクロハムシダマシ270 Platydema subfascia subfascia ベニモンキノコゴミムシダマシ271 カミキリムシ Anoplophora malasiaca ゴマダラカミキリ272 Batocera rubus イチジクカミキリ273 Bumetopia japonica okinawana オキナワウスアヤカミキリ274 Chlorophorus quinquefasciatus ヨツスジトラカミキリ275 Glenea chlorospila okinawensis オキナワルリボシカミキリ276 Oberea shibatai アマミリンゴカミキリ277 Psacothea hilaris tenebrosa オキナワキボシカミキリ278 ハムシ Altica cyanea カミナリハムシ279 Aulacophora bicolor フタイロウリハムシ280 Aulacophora indica ウリハムシ281 Aulacophora nigripennis nigripennis クロウリハムシ282 Cassida circumdata タテスジヒメジンガサハムシ283 Laccoptera quadrimaculata ヨツモンカメノコハムシ284 Morphosphaera coerulea オキナワイチモンジハムシ285 Platycorynus japonicus japonicus オオミドリサルハムシ286 ゾウムシ Episomus mori オキナワクワゾウムシ287 ハチ アリ Anoplolepis gracilipes アシナガキアリ288 Camponotus kaguya ユミセオオアリ289 Diacamma sp. トゲオオハリアリ290 Pachycondyla javana ツシマハリアリ291 Paratrechina longicornis ヒゲナガアメイロアリ292 Pheidole megacephala ツヤオオズアリ293 Technomyrmex albipes アシジロヒラフシアリ294 ドロバチ Delta esuriens okinawae クロスジスズバチ295 スズメバチ Polistes japonicus japonicus ヤマトアシナガバチ296 Polistes jokahamae okinawensis セグロアシナガバチ沖縄亜種297 Polistes rothneyi ingrami オキナワアシナガバチ298 Ropalidia fasciata オキナワチビアシナガバチ299 Vespa analis コガタスズメバチ300 ツチバチ Scolia melanosoma オキナワルリツチバチ301 アナバチ Chalybion japonicum ヤマトルリジガバチ302 Sphex diabolicus flammitrichus キンモウアナバチ303 Amegilla senahai subflavescens アオスジコシブトハナバチ304 Apis mellifera セイヨウミツバチ305 Ceratina okinawana okinawana オキナワツヤハナバチ306 Thyreus takaonis タカオルリモンハナバチ307 Xylocopa flavifrons オキナワクマバチ合計 12 97 307 出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 26: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-24

付表-3.1.5.12 那覇市内で記録された陸水生物の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名1 コイ コイ Cyprinus carpio コイ2 Carassius auratus auratus キンギョ3 Carassius auratus langsdorfii ギンブナ4 ナマズ ロリカリア LORICARIIDAE ロリカリア科5 カダヤシ カダヤシ Gambusia affinis カダヤシ6 Poecilia reticulata グッピー7 Xiphophorus hellert ソードテール8 スズキ カワスズメ Oreochromis mossambicus モザンビークテラピア- CICHLIDAE カワスズメ科9 カワアナゴ Eleotris acanthopoma チチブモドキ10 Eleotris fusca テンジクカワアナゴ11 Hypseleotris cyprinoides タナゴモドキ12 ハゼ Rhinogobius sp.MO アヤヨシノボリ合計 4 6 12

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

注)カワススズメ科は、上段のモザンビークテラピアを含む可能性があるため、種数に計上しなかった。

付表-3.1.5.13 那覇市内で記録された陸産貝類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 目 科 学名 和名

1 オキナエビス ヤマキサゴ Aphanoconia verecundum オキナワヤマキサゴ2 ニナ ヤマタニシ Cyclophorus turgidus オキナワヤマタニシ3 Leptopoma taivanum アオミオカタニシ4 カワザンショウガイ Paludinellassiminea stricata ウスイロヘソカドガイ5 クビキレガイ Truncatella guerinii クビキレガイ6 マイマイ オカモノアラガイ Neosuccinea lyrata リュウキュウオカモノアラガイ7 キセルガイ Parazaptyx thaumatopoma ノミギセル8 アフリカマイマイ Achatina fulica アフリカマイマイ9 カサマイマイ Videnoida horiomphala オオカサマイマイ10 ナンバンマイマイ Satsuma largillierti オキナワヤマタカマイマイ11 Satsuma mercatoria シュリマイマイ12 オナジマイマイ Acusta despecta sieboldiana ウスカワマイマイ13 Aegista elegantissims シュリケマイマイ14 Bradybaena circulus パンダナマイマイ15 Bradybaena similaris オナジマイマイ

合計 3 10 15

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 27: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-25

付表-3.1.5.14 重要な動物種の出現種一覧(文献その他の資料調査)

天然記念物①

種の保存法

環境省RL③

改訂版沖縄県RDB

水産庁RDB⑤

1 哺乳類 オリイオオコウモリ 準絶滅危惧2 鳥類 カイツブリ 準絶滅危惧3 カツオドリ 準絶滅危惧4 ヨシゴイ 準絶滅危惧5 リュウキュウヨシゴイ 準絶滅危惧6 ミゾゴイ 絶滅危惧ⅠB類7 チュウサギ 準絶滅危惧 準絶滅危惧 希少8 カラシラサギ 準絶滅危惧9 ムラサキサギ 絶滅危惧Ⅱ類10 コウノトリ 特天 国内希少 絶滅危惧ⅠA類 絶滅危惧IA類11 ヘラサギ 情報不足12 クロツラヘラサギ 絶滅危惧ⅠA類 絶滅危惧IA類 絶滅危惧13 アカツクシガモ 情報不足14 ツクシガモ 絶滅危惧ⅠB類 絶滅危惧IB類15 トモエガモ 絶滅危惧Ⅱ類16 ミサゴ 準絶滅危惧 絶滅危惧Ⅱ類17 ツミ 絶滅危惧ⅠB類 準絶滅危惧18 オジロワシ 国天 国内希少 絶滅危惧ⅠB類19 サシバ 絶滅危惧Ⅱ類20 ハヤブサ 国内希少 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類21 ミフウズラ 準絶滅危惧22 ヒクイナ 絶滅危惧Ⅱ類 準絶滅危惧23 ツルクイナ 準絶滅危惧24 オオバン 準絶滅危惧25 シロチドリ 準絶滅危惧26 ヘラシギ 絶滅危惧ⅠA類27 シベリアオオハシシギ 情報不足28 アカアシシギ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類29 カラフトアオアシシギ 国内希少 絶滅危惧ⅠA類30 ホウロクシギ 絶滅危惧Ⅱ類31 オオジシギ 準絶滅危惧32 セイタカシギ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類 希少33 ズグロカモメ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧34 ベニアジサシ 絶滅危惧Ⅱ類 準絶滅危惧35 エリグロアジサシ 準絶滅危惧 準絶滅危惧 減少傾向36 コアジサシ 国際希少 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類 減少傾向37 カラスバト 国天 準絶滅危惧 絶滅危惧Ⅱ類38 カワセミ 準絶滅危惧39 ヤツガシラ 準絶滅危惧40 サンショウクイ 絶滅危惧Ⅱ類 準絶滅危惧- リュウキュウサンショウクイ 準絶滅危惧41 アカモズ 絶滅危惧ⅠB類42 サンコウチョウ 情報不足43 ノジコ 準絶滅危惧44 両生類 シリケンイモリ 準絶滅危惧 準絶滅危惧45 イボイモリ 県天 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類 希少46 爬虫類 ミナミイシガメ 準絶滅危惧 希少47 クロイワトカゲモドキ 県天 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類48 キノボリトカゲ 絶滅危惧II類 絶滅危惧Ⅱ類49 オキナワトカゲ 準絶滅危惧 準絶滅危惧50 ハイ 準絶滅危惧 準絶滅危惧51 アマミタカチホヘビ 準絶滅危惧 準絶滅危惧52 水生生物 ギンブナ 情報不足 絶滅危惧Ⅱ類53 タナゴモドキ 絶滅危惧ⅠB類 絶滅危惧IB類 危急54 タイワンキンギョ 絶滅危惧ⅠA類 絶滅危惧IA類55 メダカ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧IA類 絶滅危惧56 タウナギ 絶滅危惧ⅠB類 絶滅危惧IB類 絶滅危惧57 陸産貝類 アオミオカタニシ 準絶滅危惧58 オオカサマイマイ 準絶滅危惧59 オキナワヤマタカマイマイ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類60 シュリケマイマイ 準絶滅危惧 準絶滅危惧61 陸上昆虫類 イワカワシジミ 準絶滅危惧62 フタオチョウ 県天 準絶滅危惧 準絶滅危惧63 クロイワゼミ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅱ類64 タガメ 絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧Ⅰ類65 オカヤドカリ類 ナキオカヤドカリ 国天66 ムラサキオカヤドカリ 国天67 オカヤドカリ 国天合計 8 67 9 5 51 47 11

選定基準

和名分類群No.

Page 28: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-26

注 1:選定基準

①天然記念物:文化財保護法により、保護されている種及び亜種

・特天:国指定特別天然記念物

・国天:国指定天然記念物

・県天:沖縄県指定天然記念物

②種の保存法:「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」において以下の項目に選定される種及び亜種

・国内希少:国内希少野生動植物種

・国際希少:国際希少野生動植物種希少野生動植物種

③環境省 RL:「鳥類、爬虫類、両生類及びその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて」(環境省、平成 18 年 12 月 22

日記者発表、環境省)及び「哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物Ⅰ及び植物Ⅱのレッドリストの見

直しについて」(平成 19 年 10 月 5 日記者発表、環境省)に記載されている種及び亜種

・絶滅危惧Ⅰ類:絶滅の危機に瀕している種

・絶滅危惧ⅠA 類:絶滅の危機に瀕している種のうち、ごく近い将来における野生での絶滅の可能性が極めて高いもの

・絶滅危惧ⅠB 類:絶滅の危機に瀕している種のうち、A 類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高

いもの

・絶滅危惧Ⅱ類:絶滅の危険が増大している種

・準絶滅危惧:存続基盤が脆弱な種。現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行す

る可能性のある種

・情報不足:評価するだけの情報が不足している種

・地域個体群:地域的に孤立しており、地域レベルでの絶滅のおそれが高い個体群

④改訂版沖縄県 RDB:「沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)-動物編-、(平成 17 年 11 月、沖縄県)」

に記載されている種及び亜種

・絶滅危惧Ⅰ類:沖縄県では絶滅の危機に瀕している種

・絶滅危惧ⅠA 類:沖縄県では、ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの

・絶滅危惧ⅠB 類:沖縄県ではA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの

・絶滅危惧Ⅱ類:沖縄県では絶滅の危機が増大している種

・準絶滅危惧:沖縄県では存続基盤が脆弱な種

・情報不足:沖縄県では評価するだけの情報が不足している種

・絶滅のおそれのある地域個体群:沖縄県で地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれの高いもの

⑤ 水産庁 RDB:「日本の希少な野生水生生物に関するデータブック」(水産庁,2000 年)

・絶滅危惧種:絶滅の危機に瀕している種・亜種。

・危急種 :絶滅の危険が増大している種・亜種。

・希少種 :存続基盤が脆弱な種・亜種。

・減少種 :明らかに減少しているもの。 ・減少傾向:長期的に見て減少しつつあるもの。

注 2:選定基準の中で亜種の指定があり、文献の記載名として可能性があるものは抽出した。

・ツミの亜種であるリュウキュウツミが環境省 RL 及び改訂版沖縄県 RDB において指定されている。

・ヒクイナの亜種であるリュウキュウヒクイナが改訂版沖縄県 RDB において指定されている。

・サンショウクイの亜種であるリュウキュウサンショウクイが改訂版沖縄県 RDB において指定されている。

・サンコウチョウの亜種であるリュウキュウサンコウチョウは改訂版沖縄県 RDB において指定されている。

・アカモズの亜種である亜種アカモズは、環境省 RL において指定されている。

注 3:リュウキュウサンショウクイはサンショウクイの亜種にあたるため、種数として計上しなかった。

出典:「那覇市の環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

Page 29: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-27

付表-3.1.5.15 哺乳類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島

1 モグラ トガリネズミ Crocidura horsfieldii watasei ワタセジネズミ ○ ○2 ネコ イヌ Canis familiaris ノイヌ ○3 ネコ Felis catus ノネコ ○4 ネズミ ネズミ Mus musculus ハツカネズミ ○ ○5 Mus caroli オキナワハツカネズミ ○

合計 3 4 3 45

出典:「那覇空港周辺地域活用方策検討基礎調査(その1)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

Page 30: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-28

付表-3.1.5.16(1) 鳥類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 H13 H15

1 コウノトリ サギ Ixobrychus sinensis ヨシゴイ ○

2 Nycticorax nycticorax ゴイサギ ○ ○

3 Butorides striatus ササゴイ ○

4 Bubulcus ibis アマサギ ○

5 Egretta alba ダイサギ ○ ○

6 Egretta intermedia チュウサギ ○

7 Egretta garzetta コサギ ○ ○

8 Egretta sacra クロサギ ○ ○

9 Ardea cinerea アオサギ ○ ○

10 トキ Platalea minor クロツラヘラサギ ○ ○

11 カモ カモ Anas crecca コガモ ○

12 タカ タカ Pandion haliaetus ミサゴ ○ ○

13 Butastur indicus サシバ ○ ○

14 ハヤブサ Falco peregrinus ハヤブサ ○ ○

15 Falco tinnunculus チョウゲンボウ ○ ○

16 ツル クイナ Gallinula chloropus バン ○ ○

17 チドリ チドリ Charadrius dubius コチドリ ○ ○

18 Charadrius alexandrinus シロチドリ ○ ○

19 Charadrius mongolus メダイチドリ ○ ○

20 Charadrius leschenaultii オオメダイチドリ ○ ○

21 Pluvialis fulva ムナグロ ○ ○

22 Pluvialis squatarola ダイゼン ○ ○

23 Vanellus vanellus タゲリ ○

24 シギ Arenaria interpres キョウジョシギ ○ ○

25 Calidris minuta ヨーロッパトウネン ○

26 Calidris ruficollis トウネン ○ ○

27 Calidris subminuta ヒバリシギ ○

28 Calidris temminckii オジロトウネン ○

29 Calidris alpina ハマシギ ○ ○

30 Calidris ferruginea サルハマシギ ○

31 Calidris tenuirostris オバシギ ○

32 Crocethia alba ミユビシギ ○ ○

33 Philomachus pugnax エリマキシギ ○

34 Tringa totanus アカアシシギ ○

35 Tringa stagnatilis コアオアシシギ ○

36 Tringa nebularia アオアシシギ ○ ○

37 Tringa glareola タカブシギ ○

38 Heteroscelus brevipes キアシシギ ○ ○

39 Actitis hypoleucos イソシギ ○ ○

40 Xenus cinereus ソリハシシギ ○ ○

41 Limosa lapponica オオソリハシシギ ○ ○

42 Numenius arquata ダイシャクシギ ○ ○

43 Numenius madagascariensis ホウロクシギ ○

44 Numenius phaeopus チュウシャクシギ ○ ○

45 Gallinago gallinago タシギ ○

46 セイタカシギ Himantopus himantopus セイタカシギ ○

47 ツバメチドリ Glareola maldivarum ツバメチドリ ○ ○

48 カモメ Larus schistisagus オオセグロカモメ ○

49 Chlidonias leucopterus ハジロクロハラアジサシ ○

50 Chlidonias hybridus クロハラアジサシ ○ ○

51 Sterna hirundo アジサシ ○

52 Sterna albifrons コアジサシ ○

53 ハト ハト Streptopelia orientalis キジバト ○ ○

54 フクロウ フクロウ Asio flammeus コミミズク ○

55 アマツバメ アマツバメ Apus affinis ヒメアマツバメ ○

調査時期:平成 13 年度 春季・夏季・秋季・冬季

平成 15 年度 秋季・冬季

Page 31: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-29

付表-3.1.5.16(2) 鳥類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 H13 H15

56 ブッポウソウ カワセミ Alcedo atthis カワセミ ○

57 スズメ ツバメ Hirundo rustica ツバメ ○ ○

58 Hirundo tahitica リュウキュウツバメ ○ ○

59 セキレイ Motacilla cinerea キセキレイ ○ ○

60 Motacilla alba ハクセキレイ ○ ○

61 Anthus novaeseelandiae マミジロタヒバリ ○

62 Anthus spinoletta タヒバリ ○ ○

63 ヒヨドリ Pycnonotus sinensis シロガシラ ○ ○

64 Hypsipetes amaurotis ヒヨドリ ○ ○

65 ツグミ Monticola solitarius イソヒヨドリ ○ ○

66 Turdus pallidus シロハラ ○

67 ウグイス Cettia diphone ウグイス ○

68 Cisticola juncidis セッカ ○ ○

69 シジュウカラ Parus major シジュウカラ ○

70 メジロ Zosterops japonicus メジロ ○ ○

71 ハタオリドリ Passer montanus スズメ ○ ○

72 ムクドリ Sturnus sinensis カラムクドリ ○

合計 10 24 60 5472

出典:「那覇空港周辺地域現況調査報告書」(平成 14年 3 月、沖縄県企画開発部) 「那覇空港 PI 推進調査(環境とりまとめ)報告書」(平成 16年 3 月、沖縄県企画開発部)

Page 32: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-30

付表-3.1.5.17 両生類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島

1 カエル アカガエル Rana limnocharis ヌマガエル ○ ○2 アオガエル Buergeria japonica リュウキュウカジカガエル ○3 Polypedates leucomystax シロアゴガエル ○

1 2 3 13 出典:「那覇空港周辺地域活用方策検討基礎調査(その1)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

付表-3.1.5.18 爬虫類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島1 トカゲ ヤモリ Gekko hokouensis ミナミヤモリ ○2 Hemidactylus frenatus ホオグロヤモリ ○ ○3 キノボリトカゲ Japalura polygonata polygonata キノボリトカゲ ○4 トカゲ Eumeces marginatus オキナワトカゲ ○5 Ateuchosaurus pellopleurus ヘリグロヒメトカゲ ○6 カナヘビ Takydromus smaragdinus アオカナヘビ ○ ○7 メクラヘビ Ramphotyphlops braminus メクラヘビ ○ ○8 ヘビ Dinodon semicarinatus アカマタ ○9 Achalinus werneri アマミタカチホヘビ ○10 クサリヘビ Trimeresurus flavoviridis ハブ ○

合計 1 7 4 910

出典:「那覇空港周辺地域活用方策検討基礎調査(その1)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

Page 33: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-31

付表-3.1.5.19(1) 昆虫類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島1 トンボ イトトンボ Ischnura asiatica アジアイトトンボ ○2 Ischnura senegalensis アオモンイトトンボ ○3 ヤンマ Anax panybeus リュウキュウギンヤンマ ○4 トンボ Crocothemis servilia ショウジョウトンボ ○5 Diplacodes trivialis ヒメトンボ ○6 Orthetrum sabina ハラボソトンボ ○7 Pantala flavescens ウスバキトンボ ○ ○8 Tramea virginia ハネビロトンボ ○9 ゴキブリ オガサワラゴキブリ Pycnoscelis surinamensis オガサワラゴキブリ ○10 チャバネゴキブリ Lobopterella dimidiatipes フタテンコバネゴキブリ ○ ○11 Theganosilpha satsumana サツマツチゴキブリ ○ ○12 カマキリ カマキリ Tenodera angustipennis チョウセンカマキリ ○13 シロアリ ミゾガシラシロアリ Reticulitermes okinawanus オキナワヤマトシロアリ ○ ○14 バッタ コオロギ Loxoblemmus equestris リュウキュウオカメコオロギ ○ ○15 Pteronemobius sp. リュウキュウシバスズ ○ ○16 Teleogryllus taiwanemma タイワンエンマコオロギ ○ ○17 Velarifictorus parvus タンボコオロギ ○18 クサヒバリ Anaxipha pallidula キンヒバリ ○19 Anaxipha sp. カヤヒバリ ○20 Homoeoxipha lycoides フタイロヒバリ ○21 カネタタキ Ornebius bimaculatus イソカネタタキ ○ ○22 Ornebius kanetataki カネタタキ ○23 キリギリス Conocephalus maculatus ホシササキリ ○ ○24 Euconocephalus pallidus オガサワラクビキリギス ○25 Xestophrys platynotus オキナワシブイロカヤキリモドキ ○ ○26 オンブバッタ Atractomorpha psittacina アカハネオンブバッタ ○ ○27 バッタ Acrida cinerea ショウリョウバッタ ○ ○28 Aiolopus tamulus マダラバッタ ○ ○29 Gastrimargus marmoratus クルマバッタ ○30 Oxya chinensis タイワンハネナガイナゴ ○31 Oxya hyla コイナゴ ○32 Patanga japonica ツチイナゴ ○33 Patanga succincta タイワンツチイナゴ ○ ○34 Taulia ornata モリバッタ(オキナワモリバッタ) ○35 ハサミムシ ハサミムシ Anisolabis maritima ハマベハサミムシ ○36 Euborellia annulipes コヒゲジロハサミムシ ○37 オオハサミムシ Labidura riparia オオハサミムシ ○38 カメムシ グンバイウンカ Kallitaxila sinica ミドリグンバイウンカ ○39 アオバハゴロモ Mimophantia maritima トビイロハゴロモ ○40 ハゴロモ Euricania ocellus ヒトツメハゴロモ ○41 Ricania binotata フタホシハゴロモ ○42 セミ Meimuna kuroiwae クロイワツクツク ○43 ツノゼミ Gargara genistae マルツノゼミ ○44 オサヨコバイ Tartessus ferrugineus オサヨコバイ ○45 キジラミ Heteropsylla incisa ギンネムキジラミ ○46 イトアメンボ Hydrometra okinawana オキナワイトアメンボ ○ ○47 カスミカメムシ Campylomma chinensis コミドリチビトビカスミカメ ○ ○48 Sejanus neofunereus フタモンクロツヤチビカスミカメ ○49 マキバサシガメ Nabis kinbergii ネッタイマキバサシガメ ○50 ハナカメムシ Montandoniola moraguesi モンシロハナカメムシ ○51 サシガメ Euagoras plagiatus キベリヒゲナガサシガメ ○52 Oncocephalus assimilis トビイロサシガメ ○53 Oncocephalus femoratus モモブトトビイロサシガメ ○54 Polytoxus ruber アカユミアシサシガメ ○55 ナガカメムシ Piocoris varius オオメカメムシ ○56 Dieuches albomarginatus オオシロヘリナガカメムシ ○57 Elasmolomus sordidus オキナワシロヘリナガカメムシ ○58 Metochus abbreviatus オオモンシロナガカメムシ ○59 ホシカメムシ Dysdercus cingulatus アカホシカメムシ ○60 ホソヘリカメムシ Riptortus linearis キスジホソヘリカメムシ ○61 ヘリカメムシ Acanthocoris sordidus ホオズキカメムシ ○ ○62 Homoeocerus unipunctatus ホシハラビロヘリカメムシ ○63 ツチカメムシ Geotomus pygmaeus ヒメツチカメムシ ○64 キンカメムシ Cantao ocellatus アカギカメムシ ○65 カメムシ Carbula crassiventris タイワントゲカメムシ ○ ○66 Eysarcoris guttiger マルシラホシカメムシ ○67 Eysarcoris ventralis シラホシカメムシ ○68 Plautia crossota チャバネアオカメムシ ○69 コウチュウ オサムシ Perigona nigriceps クロズホナシゴミムシ ○70 ゲンゴロウ Eretes sticticus ハイイロゲンゴロウ ○

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

Page 34: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-32

付表-3.1.5.19(2) 昆虫類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島71 コウチュウ ガムシ Coelostoma stultum セマルガムシ ○72 エンマムシ Hypocaccus varians ハマベエンマムシ ○ ○73 ハネカクシ Anotylus lewisius ルイスセスジハネカクシ ○74 Paederus fuscipes アオバアリガタハネカクシ ○75 コケムシ Scydmaenus vestitus ムクゲコケムシ ○76 コガネムシ Psammodius thailandicus タイケシマグソコガネ ○77 Maladera oshimana リュウキュウビロウドコガネ ○78 Blitopertha okinawaensis オキナワセマダラコガネ ○79 Popillia lewisi オキナワマメコガネ ○80 Protaetia pryeri リュウキュウツヤハナムグリ ○ ○81 コメツキムシ Aeoloderma brachmana スジマダラチビコメツキ ○82 Rismethus scobinula ケシツブスナサビキコリ ○83 ジョウカイモドキ Attalus okinawanus オキナワホソヒメジョウカイモドキ ○84 Laius miyamotoi トカライソジョウカイモドキ ○85 ケシキスイ Cybocephalus nipponicus キムネタマキスイ ○86 Haptoncus concolor ツヤチビヒラタケシキスイ ○87 Haptoncus luteolus キイロチビヒラタケシキスイ ○88 Haptoncus ocularis モンチビヒラタケシキスイ ○89 Lasiodactylus pictus アカマダラケシキスイ ○90 ヒメハナムシ Stilbus polygramma エムモンチビヒメハナムシ ○91 キスイムシ Atomaria lewisi キイロセマルキスイ ○92 テントウムシ Nephus ryukyuensis リュウキュウナガヒメテントウ ○ ○93 Pseudoscymnus kurohime リュウキュウヒメテントウ ○94 Scymnus hoffmanni クロヘリヒメテントウ ○95 Scymnus contemtus バイゼヒメテントウ ○96 Menochilus sexmaculatus ダンダラテントウ ○97 Olla v-nigrum ハイイロテントウ ○ ○98 Epilachna boisduvali ジュウニマダラテントウ ○99 Epilachna vigintioctopunctata ニジュウヤホシテントウ ○100 アリモドキ Anthelephila cribriceps ケオビアリモドキ ○ ○101 Anthelephila ruficollis ムネアカアリモドキ ○102 ゴミムシダマシ Caedius maderi オオマルチビゴミムシダマシ ○103 Gonocephalum okinawanum リュウキュウスナゴミムシダマシ ○ ○104 Nesocaedius minimus コマルチビゴミムシダマシ ○ ○105 Trachyscelis chinensis ミナミニセマグソコガネダマシ ○106 Hypophloeus amamiensis アマミホソゴミムシダマシ ○107 カミキリムシ Ceresium simile チャイロヒメカミキリ ○108 Bumetopia oscitans ウスアヤカミキリ ○109 Ropica caenosa フタモンサビカミキリ ○110 Sybra baculina アトモンチビカミキリ ○111 Sybra ordinata アヤモンチビカミキリ ○ ○112 Sybra pascoei タイワンチビカミキリ ○113 Pterolophia annulata ワモンサビカミキリ ○114 ハムシ Aulacophora bicolor フタイロウリハムシ ○ ○115 Chaetocnema concinnicollis ヒメドウガネトビハムシ ○116 Nonarthra variabilis カワリヒゲブトノミハムシ ○117 Psylliodes balyi ベーリーナガスネトビハムシ ○118 Laccoptera quadrimaculata ヨツモンカメノコハムシ ○119 Thlaspida cribrosa イチモンジカメノコハムシ ○120 ヒゲナガゾウムシ Araecerus ishigakiensis イシガキヒゲナガゾウムシ ○ ○121 Exillis japonicola イトヒゲナガゾウムシ ○122 ゾウムシ Episomus mori オキナワクワゾウムシ ○123 Scepticus uniformis トビイロヒョウタンゾウムシ ○124 Shigizo rhombiformis ヒシガタシギゾウムシ ○125 Acicnemis shibatai シバタカレキゾウムシ ○126 オサゾウムシ Stenommatus ocularis オキナワキクイサビゾウムシ ○127 Sphenophorus venatus シバオサゾウムシ ○128 ハチ ツチバチ Campsomeriella annulata ヒメハラナガツチバチ ○129 アリ Monomorium chinense クロヒメアリ ○130 Pheidole indica インドオオズアリ ○ ○131 Pheidole megacephala ツヤオオズアリ ○ ○132 Pheidole noda オオズアリ ○ ○133 Pheidole pieli ヒメオオズアリ ○ ○134 Pristomyrmex pungens アミメアリ ○ ○135 Tetramorium bicarinatum オオシワアリ ○ ○136 Iridomyrmex itoi ルリアリ ○137 Tapinoma melanocephalum アワテコヌカアリ ○138 Technomyrmex albipes アシジロヒラフシアリ ○ ○139 Anoplolepis longipes アシナガキアリ ○ ○140 Camponotus bishamon ホソウメマツオオアリ ○

Page 35: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-33

付表-3.1.5.19(3) 昆虫類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島141 ハチ アリ Paratrechina longicornis ヒゲナガアメイロアリ ○ ○142 Paratrechina sp. ケブカアメイロアリ ○143 Paratrechina ryukyuensis リュウキュウアメイロアリ ○ ○144 ドロバチ Delta flavopictum ハラナガスズバチ ○145 スズメバチ Polistes chinensis フタモンアシナガバチ ○146 Polistes jadwigae セグロアシナガバチ ○ ○147 Ropalidia fasciata ヒメアシナガバチ ○148 ギングチバチ Liris festinans ヒメコオロギバチ ○149 Liris subtessellatus ナミコオロギバチ ○150 Trypoxylon petiolatum ナミジガバチモドキ ○151 ハキリバチ Megachile okinawana オキナワキバラハキリバチ ○ ○152 コシブトハナバチ Ceratina okinawana オキナワツヤハナバチ ○153 ミツバチ Apis mellifera セイヨウミツバチ ○ ○154 ハエ カ Aedes albopictus ヒトスジシマカ ○155 ムシヒキアブ Cophinopoda chinensis アオメアブ ○156 ハナアブ Allograpta javana オオヒメヒラタアブ ○157 Episyrphus balteatus ホソヒラタアブ ○ ○158 ミバエ Dioxyna sororcula ウスモンケブカミバエ ○ ○159 ツヤホソバエ Sepsis monostigma ヒトテンツヤホソバエ ○160 ショウジョウバエ Drosophila melanogaster キイロショウジョウバエ ○161 ハナバエ Anthomyia illocata クロオビハナバエ ○162 イエバエ Ophyra chalcogasta チャバネヒメクロバエ ○ ○163 クロバエ Chrysomya megacephala オビキンバエ ○164 Chrysomya pinguis ホホグロオビキンバエ ○165 Stomorhina obsoleta ツマグロキンバエ ○ ○166 チョウ ハマキモドキガ Saptha divitiosa イヌビワオオハマキモドキ ○167 メイガ Cirrhochrista kosemponalis コウセンポシロノメイガ ○168 Diaphania indica ワタヘリクロノメイガ ○169 Hymenia recurvalis シロオビノメイガ ○170 Nomophila noctuella ワモンノメイガ ○171 セセリチョウ Pelopidas mathias チャバネセセリ ○ ○172 アゲハチョウ Byasa alcinous ジャコウアゲハ ○173 Papilio polytes シロオビアゲハ ○174 シロチョウ Colias erata モンキチョウ ○175 Eurema hecabe キチョウ ○ ○176 Pieris rapae モンシロチョウ ○177 シジミチョウ Lampides boeticus ウラナミシジミ ○178 Zizeeria maha ヤマトシジミ ○ ○179 Zizina otis シルビアシジミ ○ ○180 マダラチョウ Radena similis リュウキュウアサギマダラ ○181 タテハチョウ Cynthia cardui ヒメアカタテハ ○ ○182 Junonia almana タテハモドキ ○183 Neptis hylas リュウキュウミスジ ○184 シャクガ Melanthia catenaria リュウキュウナカジロナミシャク ○185 Macaria abydata ギンネムエダシャク ○186 ドクガ Euproctis pulverea ゴマフリドクガ ○187 Euproctis taiwana タイワンキドクガ ○ ○188 Orgyia postica コシロモンドクガ ○189 ヒトリガ Creatonotos transiens ハイイロヒトリ ○190 ヤガ Athetis stellata ヒメサビスジヨトウ ○191 Spodoptera cilium クシナシスジキリヨトウ ○192 Spodoptera exigua シロイチモジヨトウ ○193 Spodoptera pecten クシヒゲスジキリヨトウ ○194 Ercheia dubia シラホシモクメクチバ ○195 Grammodes geometrica ナカグロクチバ ○196 Mocis undata オオウンモンクチバ ○ ○197 Trigonodes hyppasia サンカククチバ ○ ○198 Aedia leucomelas ナカジロシタバ ○199 Hipoepa fractalis オオシラナミアツバ ○200 Hydrillodes lentalis ソトウスグロアツバ ○合計 11 83 105 148200

出典:「那覇空港周辺地域活用方策検討基礎調査(その1)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

Page 36: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-34

表-3.1.5.20 陸産貝類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名1 オキナエビス ヤマキサゴ Aphanoconia verecunda オキナワヤマキサゴ2 ニナ ヤマタニシ Leptopoma taivanum アオミオカタニシ3 アシヒダナメクジ アシヒダナメクジ Laevicaulis alte アシヒダナメクジ4 マイマイ オカモノアラガイ Neosuccinea lyrata リュウキュウヒメオカモノアラガイ5 ノミガイ Tornatellides boeningi ノミガイ6 キバサナギガイ Vertigo shimochii シモチキバサナギガイ7 オカチョウジガイ Allopeas clavulinum オカチョウジガイ8 Allopeas javanicum トクサオカチョウジガイ9 コハクガイ Zonitoides arboreus コハクガイ10 ベッコウマイマイ Sitalina latissima ヒラシタラガイ11 ニッポンマイマイ Satsuma mercatoria シュリマイマイ12 オナジマイマイ Acusta despecta オキナワウスカワマイマイ13 Aegista scepasma イトマンケマイマイ14 Bradybaena circulus パンダナマイマイ15 Bradybaena similaris オナジマイマイ16 Pseudobuliminus turrita トウガタホソマイマイ17 タワラガイ Indoennea bicolor ソメワケダワラガイ

合計 4 12 17

注:「△」は、死貝を確認したことを示す。 出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

付表-3.1.5.21 オカヤドカリ類の出現種一覧(既存の現地調査)

No. 目 科 学名 和名 大嶺崎 瀬長島

1 エビ オカヤドカリ Coenobita rugosus ナキオカヤドカリ ○ ○2 Coenobita purpureus ムラサキオカヤドカリ ○ ○3 Coenobita cavipes オカヤドカリ ○ ○

合計 1 1 3 33

注:本調査結果は、現地踏査の結果と定点調査の結果が含まれている。 出典:「那覇空港周辺地域現況調査報告書」(平成 14年 3 月、沖縄県企画開発部)

「平成 14 年度那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)報告書」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

調査時期:平成 14 年度 冬季

調査時期:平成 13 年度 秋季

平成 14 年度 夏季

Page 37: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-35

付表-3.1.5.22(1) 植物プランクトンの出現種一覧(既存の現地調査)

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

夏季 冬季

1 藍色植物 藍藻 ネンジュモ ユレモ Oscillatoria sp. ○ ○

2 Richelia intracellularis ○

3 Trichodesmium hildebrandtii ○

4 クリプト植物 クリプト藻 クリプトモナス - CRYPTOMONADALES クリプトモナス目 ○ ○

5 渦鞭毛植物 渦鞭毛藻 プロロケントルム プロロケントルム Prorocentrum sp. ○

6 ディノフィシス ディノフィシス Dinophysis acuminata ○

7 ギムノディニウム ギムノディニウム Gymnodinium sp. ○ ○

8 - GYMNODINIALES ギムノディニウム目 ○

9 ペリディニウム ペリディニウム Protoperidinium claudicans ○

10 Protoperidinium sp. ○ ○

11 カルキオディネラ Scrippsiella sp. ○

12 ケラチウム Ceratium deflexum ○

13 Ceratium kofoidii ○

14 - PERIDINIALES ペリディニウム目 ○ ○

15 ハプト植物 ハプト藻 - - HAPTOPHYCEAE ハプト藻綱 ○

16 黄色植物 珪藻 円心 タラシオシラ Detonula pumila ○

17 Lauderia annulata ○

18 Skeletonema costatum ○ ○

19 Skeletonema sp.(cf.tropicum ) ○

20 Thalassiosira sp. ○

21 THALASSIOSIRACEAE タラシオシラ科 ○ ○

22 メロシラ Corethron sp. ○ ○

23 Leptocylindrus danicus ○ ○

24 Leptocylindrus minimus ○

25 コスキノディスクス Coscinodiscus argus ○

26 Coscinodiscus gigas ○

27 Coscinodiscus sp. ○

28 リゾソレニア Guinardia flaccida ○

29 Rhizosolenia bergonii ○

30 Rhizosolenia calcar-avis ○

31 Rhizosolenia cylindrus ○

32 Rhizosolenia fragilissima ○

33 Rhizosolenia hebetata f.hebetata ○

34 Rhizosolenia imbricata ○ ○

35 Rhizosolenia phuketensis ○ ○

36 Rhizosolenia setigera ○

37 Rhizosolenia stolterfothii ○ ○

38 Rhizosolenia styliformis ○

39 ビダルフィア Cerataulina pelagica ○

40 Eucampia cornuta ○ ○

41 Hemiaulus sinensis ○ ○

42 キートケロス Bacteriastrum comosum ○

43 Bacteriastrum furcatum ○

44 Bacteriastrum sp. ○ ○

45 Chaetoceros anastomosans ○

46 Chaetoceros atlanticum ○ ○

47 Chaetoceros compressum ○

48 Chaetoceros curvisetum ○ ○

49 Chaetoceros danicum ○

50 Chaetoceros distans ○ ○

注)1.○は出現していたことを示す。

2.-は不明を示す。

調査時期No. 門 綱 目 科 学名 和名

Page 38: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-36

付表-3.1.5.22(2) 植物プランクトンの出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

夏季 冬季

51 黄色植物 珪藻 円心 キートケロス Chaetoceros lauderi ○

52 Chaetoceros lorenzianum ○ ○

53 Chaetoceros messanense ○

54 Chaetoceros peruvianum ○

55 Chaetoceros pseudocurvisetum ○

56 Chaetoceros rostratum ○

57 Chaetoceros sociale ○

58 Chaetoceros sp.(Hyalochaete ) ○ ○

59 Chaetoceros teres ○

60 リトデスミウム Ditylum brightwellii ○

61 Ditylum sol ○

62 羽状 ディアトマ Asterionella formosa ○

63 Licmophora sp. ○

64 Licmophora sp. (cf.flabellata ) ○

65 Lioloma pacificum ○

66 Neodelphineis pelagica ○

67 Rhabdonema adriaticum ○

68 Thalassionema frauenfeldii ○ ○

69 Thalassionema nitzschioides ○

70 アクナンテス Cocconeis sp. ○

71 ナヴィキュラ Amphiprora sp. ○

72 Amphora sp. ○

73 Diploneis sp. ○

74 Plagiotropis sp. ○

75 Pleurosigma sp. ○ ○

76 Stauroneis membranacea ○

77 ニッチア Cylindrotheca closterium ○ ○

78 Nitzschia longissima ○

79 Nitzschia sp.(chain formation) ○ ○

80 - PENNALES 羽状目 ○ ○

81 ミドリムシ植物 ミドリムシ - - EUGLENOPHYCEAE ミドリムシ綱 ○

82 緑色植物 プラシノ藻 - - PRASINOPHYCEAE プラシノ藻綱 ○ ○

83 不明 - - - unknown micro-flagellate 不明微細鞭毛藻類 ○ ○

51 59

注)1.○は出現していたことを示す。

2.-は不明を示す。

学名 和名調査時期

門 綱 目 科

出現種類数

No.

Page 39: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-37

付表-3.1.5.23(1) 海藻草類の出現種一覧(既存の現地調査)

調査時期:平成 13 年度 秋季・冬季

平成 18 年度 春季・夏季・秋季・冬季

礁池・礁縁域

干潟域クビレミドロ生息

1 珪藻 - - BACILLARIOPHYCEAE 珪藻綱 ○ ○ ○

2 藍藻 - - CYANOPHYCEAE 藍藻綱 ○ ○ ○ ○

3 ユレモ ユレモ OSCILLATORIACEAE ユレモ科 ○

4 緑藻 アオサ ヒトエグサ Monostroma nitidum ヒトエグサ ○ ○

5 Monostroma sp. ヒトエグサ属 ○

6 アオサ Enteromorpha compressa ヒラアオノリ ○

7 Enteromorpha intestinalis ボウアオノリ ○

8 Enteromorpha prolifera スジアオノリ ○

9 Enteromorpha sp. アオノリ属 ○ ○ ○ ○

10 Ulva conglobata ボタンアオサ ○ ○

11 Ulva pertusa アナアオサ ○

12 Ulva sp. アオサ属 ○ ○ ○

13 シオグサ ウキオリソウ Microdictyon japonicum アミモヨウ ○

14 シオグサ Anadyomene wrightii ウキオリソウ ○ ○

15 Cladophora sp. シオグサ属 ○ ○ ○ ○

16 ミドリゲ アオモグサ Boodlea coacta アオモグサ ○ ○ ○

17 Boodlea spp. アオモグサ属 ○

18 Struvea anastomosans サイノメアミハ ○

19 マガタマモ Cladophoropsis vaucheriaeformis キツネノオ ○ ○

20 Cladophoropsis sp. ミドリゲ属 ○ ○

21 バロニア Dictyosphaeria cavernosa キッコウグサ ○ ○ ○

22 Dictyosphaeria sp. キッコウグサ属 ○

23 Dictyosphaeria versluysii ムクキッコウグサ ○

24 Valonia aegagropila タマバロニア ○

25 Valonia utricularis バロニア ○

26 Valonia sp. バロニア属 ○ ○

27 Ventricaria ventricosa オオバロニア ○ ○

28 カサノリ カサノリ Acetabularia caliculus ホソエガサ ○

29 Acetabularia dentata リュウキュウガサ ○ ○ ○

30 Acetabularia parvula ヒナカサノリ ○ ○ ○

31 Acetabularia ryukyuensis カサノリ ○ ○ ○ ○

32 Acetabularia spp. カサノリ属 ○

33 Bornetella nitida ナガミズタマ ○ ○

34 Bornetella sphaerica ミズタマ ○ ○ ○

35 Cymopolia van-bosseae ウスガサネ ○ ○

36 Halicoryne wrightii イソスギナ ○ ○ ○ ○

37 Neomeris annulata フデノホ ○ ○ ○

38 ミル ハネモ Bryopsis ryukyuensis ワタハネモ ○

39 Bryopsis sp. ハネモ属 ○ ○ ○

40 イワヅタ Caulerpa brachypus ヘライワヅタ ○

41 Caulerpa cupressoides var.cupressoides ビャクシンヅタ ○ ○

42 Caulerpa filicoides ヒメシダヅタ ○ ○

43 Caulerpa lentillifera クビレヅタ ○

44 Caulerpa nummularia スズカケヅタ ○

45 Caulerpa racemosa f. macrophysa センナリヅタ ○ ○

46 Caulerpa racemosa var. occidentalis エツキヅタ ○

47 Caulerpa racemosa var. uvifera コハギヅタ ○

48 Caulerpa racemosa var.lamourouxii ヒラエヅタ ○

49 Caulerpa racemosa var.peltata タカツキヅタ ○ ○

50 Caulerpa serrulata f. occidentalis サイハイヅタ ○

51 Caulerpa serrulata var.serrrulata f.lata ヨレヅタ ○ ○

52 Caulerpa sertularioides f. longipes タカノハヅタ ○ ○

53 Caulerpa sp. リュウキュウヅタ ○

54 Caulerpa sp. イワヅタ属 ○ ○

55 Caulerpa subserrata キザミヅタ ○

56 Caulerpa webbiana f. tomentella コケイワヅタ ○ ○

57 ミル Avrainvillea amadelpha クサビガタハウチワ ○

58 Avrainvillea sp. ハウチワ属 ○

59 Chlorodesmis fastigiata マユハキモ ○ ○

60 Codium intricatum モツレミル ○ ○

注)1.○は出現していたことを示す。

2.-は不明を示す。

H13 H19

H18

調査年度

No. 綱 目 科 和名学名

Page 40: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-38

付表-3.1.5.23(2) 海藻草類の出現種一覧(既存の現地調査)

礁池・礁縁域

干潟域クビレミドロ生息

61 緑藻 ミル ミル Codium sp. ミル属 ○ ○

62 Halimeda discoidea ウチワサボテングサ ○

63 Halimeda incrssata ミツデサボテングサ ○ ○

64 Halimeda macroloda ヒロハサボテングサ ○

65 Halimeda opuntia サボテングサ ○ ○

66 Halimeda sp. サボテングサ属 ○ ○

67 Udotea javensis ヒメイチョウ ○ ○ ○ ○

68 Udotea orientalis ハゴロモ ○ ○

69 黄緑色藻 フシナシミドロ フシナシミドロ Pseudodichotomosiphon constricta クビレミドロ ○

70 褐藻 シオミドロ シオミドロ ECTOCARPACEAE シオミドロ科 ○ ○

71 ナガモツモ ナガマツモ Cladosiphon okamuranus オキナワモズク ○ ○

72 カヤモノリ ムラチドリ Chnoospora imprexa ムラチドリ ○ ○

73 カヤモノリ Colpomenia sinuosa フクロノリ ○ ○

74 Hydroclathrus clathratus カゴメノリ ○ ○ ○

75 Petalonia fascia セイヨウハバノリ ○

76 クロガシラ クロガシラ Sphacelaria sp. クロガシラ属 ○ ○ ○

77 SPHACELARIACEAE クロガシラ科 ○

78 アミジグサ アミジグサ Dictyopteris polypodioides ウラボシヤハズ ○

79 Dictyopteris undulata シワヤハズ ○ ○

80 Dictyopteris sp. ヤハズグサ属 ○

81 Dictyota sp. アミジグサ属 ○ ○

82 Distromium decumbens フタエオオギ ○

83 Lobophora variegata ハイオオギ ○ ○ ○

84 Padina australis ウスバウミウチワ ○

85 Padina boryana アカバウミウチワ ○ ○

86 Padina minor ウスユキウチワ ○ ○ ○ ○

87 Spatoglossum spp. コモングサ属 ○

88 Zonaria stipitata エツキシマオオギ ○ ○

89 ヒバマタ ホンダワラ Sargassum myriocystum ヒメハモク ○ ○ ○

90 Sargassum sp. ホンダワラ属 ○ ○

91 Turbinaria arnata ラッパモク ○

92 Turbinaria conoides カサモク ○

93 Turbinaria spp. ラッパモク属 ○

94 SARGASSACEAE ホンダワラ科 ○

95 紅藻 ウミゾウメン カギケノリ Asparagopsis taxiformis カギケノリ ○ ○

96 Bonnemaisonia hamifera カギノリ ○

97 ガラガラ Actinotrichia fragilis ソデガラミ ○ ○

98 Galaxaura falcata ヒラガラガラ ○ ○

99 Galaxaura fasciculata ビロードガラガラ ○ ○

100 Galaxaura obtusata フクロガラガラ ○ ○

101 Galaxaura verprecula ウスバガラガラ ○

102 Galaxaura sp. ヒラガラガラ属 ○

103 Scinaia moniliformis ジュズフサノリ ○

104 Tricleocarpa cylindrica ガラガラ ○ ○

105 Tricleocarpa sp. ガラガラ属 ○ ○

106 コナハダ Liagora farinosa ケコナハダ ○

107 Liagora sp. コナハダ属 ○ ○

108 ウミゾウメン Trichogloeopsis sp. ヌルハダ属 ○ ○

109 テングサ テングサ Gelidium divaricatum ヒメテングサ ○ ○

110 Gelidium pusillum ハイテングサ ○ ○

111 Gelidium sp. テングサ属 ○ ○

112 Pterocladia capillacea オバクサ ○ ○

113 GELIDIACEAE テングサ科 ○

114 シマテングサ Gelidiella acerosa シマテングサ ○ ○

115 サンゴモ サンゴモ Amphiroa sp. カニノテ属 ○ ○

116 Cheilosporum acutilobum ヒメシコロ ○ ○

117 CORALLINACEAE サンゴモ科(無節サンゴモ類) ○ ○ ○ ○

118 Jania sp. モサズキ属 ○ ○

119 Mastophora rosea イシノハナ ○ ○

120 カクレイト リュウモンソウ Dudresnaya japonica ヒビロウド ○ ○

注)1.○は出現していたことを示す。

2.-は不明を示す。

H13 H19学名 和名

調査年度

No. 綱 目 科H18

Page 41: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-39

付表-3.1.5.23(3) 海藻草類の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 13 年度 那覇空港周辺地域現況調査報告書」(平成 14 年 3 月、沖縄県企画開発部)

「那覇空港環境調査業務報告書」(平成 19年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港湾・

空港整備事務所)

礁池・礁縁域

干潟域クビレミドロ生息

121 紅藻 カクレイト リュウモンソウ Dudresnaya spp. ヒビロウド属 ○

122 フノリ Gloiopeltis furcata フクロフノリ ○

123 ムカデノリ Halymenia dilatata フイリグサ ○ ○

124 Halymenia floresia イソノハナ ○

125 Prionitis sp. キントキ属 ○ ○

126 イワノカワ Peyssonnelia caulifera エツキイワノカワ ○

127 PEYSSONNELIACEAE イワノカワ科 ○ ○ ○ ○

128 スギノリ イソモッカ Caulacanthus usutulatus イソダンツウ ○ ○ ○

129 スギノリ Chondracanthus intermedia カイノリ ○ ○ ○

130 オゴノリ Gelidiopsis repens テングサモドキ ○ ○

131 Gelidiopsis sp. テングサモドキ属 ○ ○ ○

132 Gracilaria arcuata ユミガタオゴノリ ○

133 Gracilaria salicornia フシクレノリ ○ ○

134 Gracilaria sp. オゴノリ属 ○ ○ ○ ○

135 Tylotus lichenoides ナミイワタケ ○ ○

136 イバラノリ Hypnea charoides イバラノリ ○ ○ ○

137 Hypnea pannosa コケイバラ ○ ○

138 Hypnea sp. イバラノリ属 ○ ○ ○

139 ヒカゲノイト Predaea sp. ユルジギヌ属 ○

140 ユカリ Plocamium telfairiae ユカリ ○ ○

141 ナミノハナ Portieria hornemannii ホソバナミノハナ ○ ○

142 ミリン Eucheuma denticulatum キリンサイ ○

143 Eucheuma sp. キリンサイ属 ○ ○

144 - GIGARTINALES スギノリ目 ○

145 マサゴシバリ ワツナギソウ Champia bifina ヒラワツナギソウ ○

146 Champia parvula ワツナギソウ ○ ○ ○

147 マサゴシバリ Ceratodictyon spongiosum カイメンソウ ○ ○ ○ ○

148 イギス イギス Centroceras clavulatum トゲイギス ○

149 Ceramium sp. イギス属 ○ ○ ○ ○

150 Spyridia filamentosa ウブゲグサ ○ ○ ○

151 Wrangelia sp. ランゲリア属 ○

152 Wrangelia tanegana ランゲリア ○ ○

153 CERAMIACEAE イギス科 ○ ○

154 ダジア Dasya spp. ダジア属 ○ ○

155 コノハノリ Martensia fragilis アヤニシキ ○ ○

156 Vanvoorstia coccinea カラゴロモ ○

157 DELESSERIACEAE コノハノリ科 ○

158 フジマツモ Acanthophora spicifera トゲノリ ○ ○ ○ ○

159 Bostrychia tenella コケモドキ ○ ○

160 Chondria armata ハナヤナギ ○

161 Chondria dasyphylla ヤナギノリ ○

162 Chondria sp. ヤナギノリ属 ○ ○

163 Digenea simplex マクリ ○ ○

164 Herposiphonia sp. ヒメゴケ属 ○

165 Laurencia sp. ソゾ属 ○ ○ ○ ○

166 Melanamansia glomerata キクヒオドシ ○ ○

167 Polysiphonia sp. イトグサ属 ○ ○ ○ ○

168 RHODOMELACEAE フジマツモ科 ○

169 Tolypiocladia glomerulata イトクズグサ ○ ○ ○

170 Vidalia obtusiloba カエリナミ ○

171 - - RHODOPHYCEAE 紅藻綱(微小紅藻類) ○ ○

172 種子植物 オモダカ アマモ Zostera japonica コアマモ ○ ○

173 ヒルムシロ Cymodocea rotundata ベニアマモ ○ ○

174 Cymodocea serrulata リュウキュウアマモ ○ ○

175 Halodule pinifolia マツバウミジグサ ○ ○ ○ ○

176 Halodule uninervis ウミジグサ ○ ○ ○

177 Springodium isoetifolium ボウバアマモ ○ ○

178 トチカガミ Halophila ovalis ウミヒルモ ○ ○ ○ ○

179 Thalassia hemprichii リュウキュウスガモ ○ ○

180 古生花被区 ヒルギ Kandelia candel メヒルギ ○

144 121 53 2 30

注)1.○は出現していたことを示す。

2.-は不明を示す。

H19No. 綱 目 科 学名 和名

調査年度

H18

H13

出現種類数

Page 42: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-40

付表-3.1.5.24(1) 底生生物・魚類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門 綱 目 科 学名 和名

1 軟体動物 多板 新ヒザラガイ - NEOLORICATA 新ヒザラガイ目

2 腹足 古腹足 ニシキウズガイ Trochus maculatus ニシキウズ

3 サザエ Turbo argyrostomus チョウセンサザエ

4 Turbo stenogyrus コシタカサザエ

5 Turbo coronatus coronatus カンギク

6 アマオブネガイ アマオブネガイ Nerita helicinoides イシダタミアマオブネ

7 Nerita undulata マングローブアマガイ

8 Nerita plicata キバアマガイ

9 Nerita squamulata マルアマオブネ

10 Neritina turrita シマカノコ

11 Neritina cornucopia ヒロクチカノコ

12 盤足 オニノツノガイ Cerithium columna コオニノツノガイ

13 Clypeomorus bifasciata カヤノミカニモリ

14 Clypeomorus petrosa chemnitziana クワノミカニモリ

15 フトヘナタリ Cerithidea rhizophorarum morchii イトカケヘナタリ

16 タマキビ Littoraria scabra ウズラタマキビ

17 Littoraria pallescens イロタマキビ

18 カワグチツボ Iravadia quadrasi マンガルツボ

19 カワザンショウガイ Angustassiminea sp. オイランカワザンショウ

20 ミズゴマツボ Stenothyra edogawensis ウミゴマツボ

21 タカラガイ Cypraea tigris ホシダカラ

22 Cypraea annulus ハナビラダカラ

23 Cypraea moneta キイロダカラ

24 Cypraea caputserpentis caputserpentis ハナマルユキ

25 タマガイ Polinices flemingianus ヘソアキトミガイ

26 Natica gualteriana ホウシュノタマ

27 Naticarius onca アラゴマフダマ

28 新腹足 アッキガイ Cronia margariticola ウネレイシダマシ

29 Muricodrupa fusca レイシダマシモドキ

30 Muricodrupa fenestrata コマドボラ

31 Morula granulata レイシダマシ

32 Drupa morum morum ムラサキイガレイシ

33 Thais savignyi テツレイシ

34 オニコブシガイ Vasum tubinellum コオニコブシ

35 ムシロガイ Nassarius coronatus イボヨフバイ

36 Pliarcularia bellula カニノテムシロ

37 Niotha albescens アワムシロ

38 Niotha semisulcata アツムシロ

39 エゾバイ Engina mendicaria ノシガイ

40 Japeuthria cingulata シマベッコウバイ

41 イトマキボラ Peristernis ustulata luchuana キイロツノマタモドキ

42 フデガイ Nebularia chrysalis マユフデ

43 Strigatella litterata ミダレシマヤタテ

44 Pterygia undulosa ヒメイモフデ

45 ツクシガイ Pusia cancellarioides アラレオトメフデ

46 イモガイ Conus ebraeus マダライモ

47 Conus fulgetrum サヤガタイモ

48 Conus arenatus コモンイモ

49 Conus miles ヤナギシボリイモ

50 収柄眼 イソアワモチ Peronia verruculata イソアワモチ

51 Platevindex mortoni ゴマセンベイアワモチ

52 基眼 オカミミガイ Pythia nana ヒメヒラシイノミガイ

53 Laemodonta siamensis クリイロコミミガイ

54 Cassidula mustelina ウラシマミミガイ

55 Ellobium incrassatum コハクオカミミガイ

56 Auriculastra subula ナガオカミミガイ

57 Blauneria quadrasi サカマキオカミミガイ

58 Melampus parvulus チビハマシイノミガイ

59 Melampus phaeostylus トリコハマシイノミガイ

60 Melampus sulculosus キヌメハマシイノミガイ

Page 43: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-41

付表-3.1.5.24(2) 底生生物・魚類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門 綱 目 科 学名 和名

61 軟体動物 腹足 基眼 オカミミガイ Melampus granifer ヌノメハマシイノミガイ

62 二枚貝 フネガイ フネガイ Arca avellana フネガイ

63 Barbatia lima エガイ

64 Barbatia virescens カリガネエガイ

65 イガイ イガイ Modiolus auriculatus リュウキュウヒバリガイ

66 Modiolus flavidus サザナミマクラ

67 ウグイスガイ ウグイスガイ Pinctada maculata ミドリアオリ

68 マクガイ Isognomon acutirostris ヘリトリアオリ

69 Isognomon ephippium マクガイ

70 ハボウキガイ Pinna muricata イワカワハゴロモ

71 カキ イタヤガイ Mimachlamys albolineata シロスジナデシコ

72 イタボガキ Crassostrea sp. マガキ属

73 マルスダレガイ ツキガイ Epicodakia bella ヒメツキガイ

74 Wallucina striata チヂミウメノハナ

75 Anodontia edentula カブラツキガイ

76 トマヤガイ Cardita variegata クロフトマヤガイ

77 キクザルガイ Chama iostoma カネツケザル

78 ザルガイ Regozara flavus リュウキュウザル

79 シャコガイ Tridacna crocea ヒメシャコガイ

80 バカガイ Mactra maculata リュウキュウバカガイ

81 Meropesta nicobarica ユキガイ

82 チドリマスオ Atactodea striata イソハマグリ

83 ニッコウガイ Tellinella virgata ニッコウガイ

84 Tellinella radians コニッコウガイ

85 Tellinella staurella ヒメニッコウガイ

86 Clathrotellina carnicolor ヒラセザクラ

87 Scutarcopagia scobinata サメザラ

88 Quidnipagus palatam リュウキュウシラトリ

89 Quadrans parvitas トゲウネガイ

90 Macoma sectior モモイロサギガイ

91 アサジガイ Semele carnicolor サメザラモドキ

92 シオサザナミ Asaphis violascens リュウキュウマスオ

93 マルスダレガイ Periglypta reticulata アラヌノメガイ

94 Glycydonta marica カノコアサリ

95 Gafrarium tumidum アラスジケマンガイ

96 Gafrarium pectinatum ホソスジイナミガイ

97 Bonartemis historio historio オイノカガミ

98 Tapes belcheri ヒメリュウキュウアサリ

99 Cyclina sinensis オキシジミ

100 オオノガイ ニオガイ Barnea manilensis ニオガイ

101 環形動物 ゴカイ サシバゴカイ ウロコムシ POLYNOIDAE ウロコムシ科

102 チロリ GLYCERIDAE チロリ科

103 星口動物 スジホシムシ フクロホシムシ スジホシムシ Siphonosoma cumanense スジホシムシモドキ

104 節足動物 アゴアシ 無柄 フジツボ Balanus albicostatus シロスジフジツボ

105 Balanus amphitrite タテジマフジツボ

106 軟甲 シャコ フトユビシャコ Gonodactylus chiragra フトユビシャコ

107 Gonodactylus falcatus フトユビシャコモドキ

108 ヨコエビ ドロクダムシ COROPHIIDAE ドロクダムシ科

109 ワラジムシ フナムシ Ligia ryukyuensis リュウキュウフナムシ

110 タナイス アプセウデス APSEUDIDAE アプセウデス科

111 エビ テッポウエビ Alpheus lobidens イソテッポウエビ

112 Alpheus sp. テッポウエビ属

113 ALPHEIDAE テッポウエビ科

114 オキナワアナジャコ Thalassina anomala オキナワアナジャコ

115 スナモグリ CALLIANASSIDAE スナモグリ科

116 ハサミシャコエビ LAOMEDIIDAE ハサミシャコエビ科

117 アナエビ Neaxius acanthus トゲアナエビ

118 ヤドカリ Calcinus latens ツマジロサンゴヤドカリ

119 Calcinus morgani クリイロサンゴヤドカリ

120 Clibanarius corallinus サンゴヨコバサミ

Page 44: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-42

付表-3.1.5.24(3) 底生生物・魚類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

No. 門 綱 目 科 学名 和名

121 節足動物 軟甲 エビ ヤドカリ Clibanarius longitarsus ツメナガヨコバサミ

122 DIOGENIDAE ヤドカリ科

123 カラッパ Calappa hepatica ソデカラッパ

124 ヤワラガニ HYMENOSOMATIDAE ヤワラガニ科

125 ワタリガニ Portunus pelagicus タイワンガザミ

126 Scylla sp. ノコギリガザミ属

127 Thalamita admete フタハベニツケモドキ

128 Thalamita crenata ミナミベニツケガニ

129 Thalamita integra ヒメフタハベニツケガニ

130 ケブカガニ Actumnus setifer スエヒロイボテガニ

131 Pilumnus vespertilio ケブカガニ

132 オウギガニ Baptozius vinosus ヤクジャマガニ

133 Chlorodiella nigra クロテナガオウギガニ

134 Daira perlata カノコオウギガニ

135 Epixanthus dentatus カノコセビロガニ

136 Etisus laevimanus ヒヅメガニ

137 Phymodius ungulatus ヒヅメオウギガニ

138 コメツキガニ Tmethypocoelis ceratophora ツノメチゴガニ

139 オサガニ Macrophthalmus banzai ヒメヤマトオサガニ

140 Macrophthalmus serenei メナガオサガニ

141 スナガニ Uca crassipes ベニシオマネキ

142 Uca dussumieri ヤエヤマシオマネキ

143 Uca perplexa オキナワハクセンシオマネキ

144 Uca vocans ヒメシオマネキ

145 オカガニ Cardisoma carnifex ミナミオカガニ

146 イワガニ Metopograpsus latifrons ヒルギハシリイワガニ

147 Metopograpsus thukuhar ハシリイワガニモドキ

148 ベンケイガニ Chasmagnathus convexus ハマガニ

149 Chiromantes dehaani クロベンケイガニ

150 Chiromantes villosum フジテガニ

151 Helice formosensis タイワンアシハラガニ

152 Helice leachi ミナミアシハラガニ

153 Neosarmatium smithi アシハラガニモドキ

154 Parasesarma eacis ユビアカベンケイガニ

155 Perisesarma bidens フタハカクガニ

156 Sesarmops intermedium ベンケイガニ

157 モクズガニ Pseudograpsus elongatas コウナガイワガニモドキ

158 棘皮動物 ヒトデ アカヒトデ ホウキボシ Linckia laevigata アオヒトデ

159 Ophidiaster cribrarius チャイロホウキボシ

160 ルソンヒトデ ルソンヒトデ Echinaster luzonicus ルソンヒトデ

161 クモヒトデ クモヒトデ フサクモヒトデ Ophiocoma scolopendrina ウデフリクモヒトデ

162 ウニ ガンガゼ ガンガゼ Echinothrix diadema ガンガゼモドキ

163 ホンウニ ラッパウニ Tripneustes gratilla シラヒゲウニ

164 ナガウニ ECHINOMETRIDAE ナガウニ科

165 ナマコ 楯手 クロナマコ Actinopyga mauritiana クリイロナマコ

166 Holothuria (halodeima ) atra クロナマコ

167 Holothuria (lesspnothuria ) pardalis イソナマコ

168 Holothuria (mertensiothuria ) leucospilota ニセクロナマコ

169 Holothuria (metriatyla ) scabra ハネジナマコ

170 Holothuria (thymiosycia ) hilla リュウキュウフジナマコ

171 シカクナマコ Stichopus chloronotus シカクナマコ

172 無足 イカリナマコ Synapta maculata オオイカリナマコ

173 脊椎動物 硬骨魚 ボラ ボラ Mugil cephalus cephalus ボラ

174 Chelon macrolepis コボラ

175 スズキ カワアナゴ Eleotris melanosoma オカメハゼ

176 ハゼ Periophthalmus modestus トビハゼ

177 Periophthalmus argentilineatus ミナミトビハゼ

178 Glossogobius biocellatus ヒトミハゼ

179 Pseudogobius javanicus スナゴハゼ

180 Papillogobius reichei ミナミヒメハゼ

Page 45: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-43

付表-3.1.5.24(4) 底生生物・魚類の出現種一覧(文献その他の資料調査)

出典:「那覇市 環境マップ」(平成 16 年度、那覇市)

No. 門 綱 目 科 学名 和名

181 脊椎動物 硬骨魚 スズキ ハゼ Oligolepis acutipennis ノボリハゼ

182 Mugilogobius sp.1 イズミハゼ

183 Mugilogobius chulae ナミハゼ

Page 46: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-44

付表-3.1.5.25 底生生物・魚類の重要な種一覧(文献その他の資料調査)

注)選定基準

以下に該当するものを重要な種とした。

① 天然記念物『昭和 25 年法律第 214 号「文化財保護法」』

特別:国指定特別天然記念物

天然:国指定天然記念物

県:県指定天然記念物

市町村:市町村指定天然記念物

天然記念物①

環境省RL②

水産庁③

沖縄県RDB④

WWF⑤

1 腹足 マングローブアマガイ 危険

2 シマカノコ 準絶滅危惧 準絶滅危惧 危険

3 ヒロクチカノコ 絶滅寸前

4 カヤノミカニモリ 準絶滅危惧 危険

5 イロタマキビ 準絶滅危惧 準絶滅危惧 危険

6 マンガルツボ 絶滅危惧Ⅱ類 準絶滅危惧 危険

7 オイランカワザンショウ 準絶滅危惧 危険

8 ウミゴマツボ 準絶滅危惧

9 ヘソアキトミガイ 稀少

10 アラゴマフダマ 準絶滅危惧

11 カニノテムシロ 準絶滅危惧 危険

12 ゴマセンベイアワモチ 準絶滅危惧 危険

13 ヒメヒラシイノミガイ 絶滅危惧Ⅱ類 危険

14 クリイロコミミガイ 絶滅危惧Ⅰ類

15 ウラシマミミガイ 準絶滅危惧

16 コハクオカミミガイ 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧IB類 絶滅寸前

17 ナガオカミミガイ 準絶滅危惧 危険

18 サカマキオカミミガイ 絶滅危惧Ⅱ類 準絶滅危惧 稀少

19 チビハマシイノミガイ 準絶滅危惧

20 トリコハマシイノミガイ 絶滅危惧Ⅰ類 危険

21 キヌメハマシイノミガイ 絶滅危惧Ⅰ類 準絶滅危惧 絶滅寸前

22 ヌノメハマシイノミガイ 準絶滅危惧

23 二枚貝 サザナミマクラ 準絶滅危惧

24 チヂミウメノハナ 準絶滅危惧

25 カブラツキガイ 絶滅危惧Ⅱ類 危険

26 ヒメシャコガイ 減少

27 ユキガイ 準絶滅危惧 危険

28 イソハマグリ 減少

29 ニッコウガイ 絶滅危惧IB類 危険

30 コニッコウガイ 準絶滅危惧

31 ヒメニッコウガイ 準絶滅危惧 危険

32 ヒラセザクラ 絶滅危惧Ⅱ類

33 トゲウネガイ 準絶滅危惧

34 モモイロサギガイ 絶滅危惧IA類

35 オイノカガミ 絶滅危惧Ⅱ類

36 ヒメリュウキュウアサリ 準絶滅危惧

37 オキシジミ 絶滅危惧IB類

38 軟甲 オキナワアナジャコ 減少

39 ノコギリガザミ属 減少

40 ヤクジャマガニ 稀少

41 カノコセビロガニ - 稀少

42 ヤエヤマシオマネキ 稀少

43 アシハラガニモドキ - 稀少

44 コウナガイワガニモドキ 準絶滅危惧

45 ウニ シラヒゲウニ 減少

46 硬骨魚 トビハゼ 準絶滅危惧 希少 絶滅危惧IB類

No. 綱 和名

選定基準

Page 47: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-45

② 環境省 RL

『「哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物Ⅰ及び植物Ⅱのレッドリストの見直しについて」(環境省,

2007 年 8 月 3 日記者発表)』

絶滅:我が国ではすでに絶滅したと考えられる種。

野生絶滅:飼育・栽培下でのみ存続している種。

絶滅危惧 I類:絶滅の危機に瀕している種。

絶滅危惧ⅠA 類:絶滅の危機に瀕している種-ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い

もの。

絶滅危惧 IB 類:絶滅の危機に瀕している種-ⅠA類ほどではないが,近い将来における野生での絶滅の危

険性が高いもの。

絶滅危惧 II 類:絶滅の危険が増大している種-現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用する場

合,近い将来「絶滅危惧Ⅰ類」のランクに移行することが確実と考えられるもの。

準絶滅危惧:現時点では絶滅危険度は小さいが,生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性

のある種。

情報不足:評価するだけの情報が不足している種。

絶滅のおそれのある地域個体群:地域的に孤立しており,地域レベルでの絶滅のおそれが高い個体群。

③ 水産庁 RDB

『「日本の希少な野生水生生物に関するデータブック」(水産庁,2000 年)』

絶滅危惧種:絶滅の危機に瀕している種・亜種。

危急種 :絶滅の危険が増大している種・亜種。

希少種 :存続基盤が脆弱な種・亜種。

減少種 :明らかに減少しているもの。

減少傾向 :長期的に見て減少しつつあるもの。

④ 改訂・沖縄県 RDB

『「沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)―レッドデータおきなわ―」

(沖縄県,2005 年)』

絶滅危惧Ⅰ類:沖縄県では絶滅の危機に瀕している種

絶滅危惧ⅠA 類:沖縄県では、ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの

絶滅危惧ⅠB 類:沖縄県ではA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの

絶滅危惧Ⅱ類:沖縄県では絶滅の危機が増大している種

準絶滅危惧:沖縄県では存続基盤が脆弱な種

情報不足:沖縄県では評価するだけの情報が不足している種

絶滅のおそれのある地域個体群:沖縄県で地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれの高いもの

⑤ WWF ジャパン

『「WWF Japan Science Report3 日本における干潟海岸とそこに生息する底生生物の現状」(和田ら,1996 年)』

絶滅 :野生状態ではどこにも見あたらなくなった種。

絶滅寸前:人為の影響の如何に関わらず、個体数が異常に減少し、放置すればやがて絶滅すると推定され

る種。

危険 :絶滅に向けて進行しているとみなされる種。今すぐ絶滅という危機に瀕するということはない

が、現状では確実に絶滅の方向へ向かっていると判断されるもの。

稀少 :特に絶滅を危惧されることはないが、もともと個体数が非常に少ない種。

普通 :個体数が多く普通にみられる種。

現状不明:最近の生息の状況が乏しい種。

出典:「那覇市 環境マップ」(那覇市 環境保全課)

Page 48: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-46

付表-3.1.5.26(1) 動物プランクトンの出現種一覧(既存の現地調査)

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

夏季 冬季

1 肉質鞭毛虫 顆粒性網状根足虫 有孔虫 タマハリガイ Globigerina sp. ○ ○

2 - FORAMINIFERIDA 有孔虫目 ○ ○

3 棘太陽虫 - - ACANTHAREA 棘太陽虫綱 ○ ○

4 褐色太陽虫 - protozoaukf8 Gazelletta hexanema ○

6 放散虫 Protozoaukf11 Sticholonche zanclea ○ ○

5 - - PHAEODAREA 褐色太陽虫綱 ○

7 繊毛虫 多膜 少毛 スナカラムシ Tintinnopsis radix ○

8 - TINTINNINA チンチヌス亜目(有鐘亜目) ○

9 刺胞動物 ヒドロムシ カタクラゲ ボウシクラゲ Aglaura hemistoma ○ ○

10 ツヅミクラゲ Solmundella bitentaculata ○

11 クダクラゲ Muggiaeidae Muggiaea spiralis ○

12 - SIPHONOPHORAE クダクラゲ目 ○ ○

13 - - HYDROZOA ヒドロムシ綱 ○ ○

14 有櫛動物 有触手 フウセンクラゲ - cydippe of CYDIPPIDA フウセンクラゲ目のキディッペ幼生 ○ ○

15 扁形動物 ウズムシ - - Muller's larva of TURBELLARIA ウズムシ綱のミューラー幼生 ○

16 軟体動物 マキガイ カメガイ カメガイ Creseis sp. ○ ○

17 CAVOLINIIDAE カメガイ科 ○

18 - - veliger of GASTROPODA マキガイ綱のヴェリジャー幼生 ○ ○

19 ニマイガイ - - umbo larva of BIVALVIA ニマイガイ綱の殻頂期幼生 ○ ○

20 環形動物 ゴカイ サシバゴカイ オヨギゴカイ Tomopteris elegans ○

21 - - trochophora of POLYCHAETA ゴカイ綱のトロコフォラ幼生 ○ ○

22 - - nectochaeta of POLYCHAETA ゴカイ綱のネクトキータ幼生 ○ ○

23 - - POLYCHAETA ゴカイ綱 ○

24 節足動物 甲殻 ミジンコ オオメミジンコ Evadne tergestina ○

25 カイムシ ハロキプリス Conchoecia sp. ○

26 - OSTRACODA カイムシ目 ○ ○

27 カイアシ カラヌス Calanus tenuicornis ○

28 Calanus sp. ○

29 Undinula darwini ○ ○

30 Undinula vulgaris ○ ○

31 CALANIDAE カラヌス科 ○ ○

32 ユウカラヌス Eucalanus subcrassus ○

33 Eucalanus sp. ○ ○

34 Mecynocera clausi ○

35 Rhincalanus cornutus ○

36 パラカラヌス Acrocalanus gibber ○ ○

37 Acrocalanus similis ○ ○

38 Acrocalanus sp. ○ ○

39 Delius nudus ○ ○

40 Paracalanus aculeatus ○

41 Paracalanus parvus ○ ○

42 Paracalanus sp. ○ ○

43 PARACALANIDAE パラカラヌス科 ○ ○

44 プセウドカラヌス Clausocalanus furcatus ○

45 Clausocalanus sp. ○ ○

46 カロカラヌス Calocalanus pavo ○ ○

47 Calocalanus plumulosus ○ ○

48 Calocalanus sp. ○ ○

49 ユウキ-タ Euchaeta marina ○

50 EUCHAETIDAE ユウキ-タ科 ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 学名 和名調査時期

No. 門 綱 目

Page 49: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-47

付表-3.1.5.26(2) 動物プランクトンの出現種一覧(既存の現地調査)

夏季 冬季

51 節足動物 甲殻 カイアシ ファエナ Phaenna spinifera ○

52 スコレシツリケラ Scolecithrix danae ○

53 テモラ Temora turbinata ○ ○

54 Temora sp. ○

55 ケントロパゲス Centropages calaninus ○

56 Centropages orsini ○

57 Centropages sp. ○

58 プセウドディアプトムス Pseudodiaptomus sp. ○

59 ルキキュティア Lucicutia flavicornis ○

60 カンダキア Candacia curta ○

61 CANDACIIDAE カンダキア科 ○

62 ポンテラ Calanopia elliptica ○

63 PONTELLIDAE ポンテラ科 ○ ○

64 アカルティア Acartia bispinosa ○

65 Acartia erythraea ○

66 Acartia fossae ○

67 Acartia negligens ○

68 Acartia steueri ○

69 Acartia sp. ○ ○

70 トルタヌス Tortanus erabuensis ○

71 Tortanus sp. ○

72 オイトナ Oithona aruensis ○ ○

73 Oithona attenuata ○ ○

74 Oithona oculata ○ ○

75 Oithona plumifera ○ ○

76 Oithona robusta ○

77 Oithona simplex ○ ○

78 Oithona tenuis ○ ○

79 Oithona sp. ○ ○

80 オンケア Oncaea media ○

81 Oncaea venusta ○

82 Oncaea sp. ○ ○

83 クラウス Hemicyclops sp. ○ ○

84 サフィリナ Copilia mirabilis ○

85 コリケウス Corycaeus sp. ○ ○

86 エクティノソマ Microsetella norvegica ○ ○

87 Microsetella sp. ○

88 タキディウス Euterpina acutifrons ○ ○

89 プセウドペルチディウム Clytemnestra rostrata ○

90 ミラキア Macrosetella gracilis ○ ○

91 - HARPACTICOIDA ハルパクチス亜目 ○ ○

92 モンストリラ MONSTRILLIDAE モンストリラ科 ○ ○

93 - nauplius of COPEPODA カイアシ目のノープリウス幼生 ○ ○

94 フジツボ - nauplius of CIRRIPEDIA フジツボ亜目のノープリウス幼生 ○ ○

95 - cypris of CIRRIPEDIA フジツボ亜目のキプリス幼生 ○ ○

96 アミ アミ MYSIDAE アミ科 ○

97 ワラジムシ - larva of ISOPODA ワラジムシ目の幼生 ○ ○

98 エビ ユメエビ Lucifer sp. ○

99 - zoea of BRACHYURA カニ亜目のゾエア幼生 ○ ○

100 - nauplius of DECAPODA エビ目のノープリウス幼生 ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 学名 和名調査時期

No. 門 綱 目

Page 50: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-48

付表-3.1.5.26(3) 動物プランクトンの出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

夏季 冬季

101 節足動物 甲殻 エビ - zoea of DECAPODA エビ目のゾエア幼生 ○ ○

102 - mysis of DECAPODA エビ目のミシス幼生 ○

103 シャコ - alima of STOMATOPODA シャコ目のアリマ幼生 ○

104 触手動物 腕足 - - larva of BRANCHIOPODA 腕足綱の幼生 ○ ○

105 毛顎動物 ヤムシ ヤムシ サジッタ Sagitta crassa ○

106 Sagitta enflata ○ ○

107 Sagitta ferox ○

108 Sagitta neglecta ○

109 Sagitta pacifica ○

110 Sagitta regularis ○ ○

111 Sagitta sp. ○ ○

112 プテロサジッタ Pterosagitta draco ○

113 クローニッタ Krohnitta sp. ○

114 棘皮動物 ヒトデ - - bipinnaria of ASTEROIDEA ヒトデ綱のビピンナリア幼生 ○

115 原索動物 ホヤ - - appendicularia of ASCIDIACEA ホヤ綱のアペンディキュラリア幼生 ○

116 オタマボヤ オタマボヤ オイコプレウラ Oikopleura dioica ○

117 Oikopleura sp. ○ ○

118 フリティラリア Fritillaria sp. ○ ○

119 サルパ ウミタル ドリオルム Doliolum sp. ○

120 サルパ サルパ SALPIDAE サルパ科 ○

121 - - THALIACEA サルパ綱 ○

122 脊椎動物 硬骨魚 - - egg of OSTEICHTHYES 硬骨魚綱の卵 ○

123 - - larva of OSTEICHTHYES 硬骨魚綱の幼生 ○ ○

88 97出現種類数

科 学名 和名調査時期

No. 門 綱 目

Page 51: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-49

付表-3.1.5.27 魚卵の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

夏季 冬季

1 脊椎動物 硬骨魚 ニシン ニシン CLUPEIDAE ニシン科 ○

2 ウナギ - ANGUILLIFORMES ウナギ目 ○

3 ハダカイワシ エソ SYNODONTIDAE エソ科 ○ ○

4 - MYCTOPHIFORMES ハダカイワシ目 ○ ○

5 ヨウジウオ ヤガラ Fistularia petimba アオヤガラ ○

6 スズキ ボラ MUGILIDAE ボラ科 ○

7 ブダイ SCARIDAE-A ブダイ科A ○ ○

8 SCARIDAE-B ブダイ科B ○ ○

9 不明 不明 Unidentified warp egg of n.o.-1 無脂不整球形卵A ○ ○

10 Unidentified warp egg of n.o.-2 無脂不整球形卵B ○

11 Unidentified warp egg of s.o.-1 単脂不整球形卵A ○

12 Unidentified warp egg of s.o.-2 単脂不整球形卵B ○

13 Unidentified egg of n.o.-1 無脂球形卵 0.65~0.75mm ○

14 Unidentified egg of n.o.-2 無脂球形卵 1.38mm ○

15 Unidentified egg of n.o.-3 無脂球形卵 1.30mm ○

16 Unidentified egg of s.o.-1 単脂球形卵 0.50~0.58mm ○

17 Unidentified egg of s.o.-2 単脂球形卵 0.55~0.60mm ○

18 Unidentified egg of s.o.-3 単脂球形卵 0.60~0.68mm ○

19 Unidentified egg of s.o.-4 単脂球形卵 0.70~0.76mm ○

20 Unidentified egg of s.o.-5 単脂球形卵 0.78~0.85mm ○

21 Unidentified egg of s.o.-6 単脂球形卵 0.82~0.88mm ○

22 Unidentified egg of s.o.-7 単脂球形卵 0.90~0.93mm ○

23 Unidentified egg of s.o.-8 単脂球形卵 1.23~1.33mm ○

24 Unidentified egg of s.o.-9 単脂球形卵 1.25~1.33mm ○

25 Unidentified egg of s.o.-10 単脂球形卵 0.54~0.58mm ○

26 Unidentified egg of s.o.-11 単脂球形卵 0.60~0.68mm ○

27 Unidentified egg of s.o.-12 単脂球形卵 0.76~0.80mm ○

28 Unidentified egg of s.o.-13 単脂球形卵 0.80~0.88mm ○

29 Unidentified egg of s.o.-14 単脂球形卵 1.03~1.08mm ○

30 Unidentified egg of s.o.-15 単脂球形卵 1.43mm ○

31 Unidentified egg of s.o.-16 単脂球形卵 1.95mm ○

32 Unidentified egg of m.o.-1 多脂球形卵 0.83~0.88mm ○

33 Unidentified egg of m.o.-2 多脂球形卵 0.98~1.18mm ○

34 Unidentified egg of m.o.-3 多脂球形卵 1.20~1.30mm ○

35 Unidentified egg of m.o.-4 多脂球形卵 2.26mm ○

出現種類数 22 18注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。 3.不明卵に付した数値は卵径を示す。

科 学名 和名調査時期

No. 門 綱 目

Page 52: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-50

付表-3.1.5.28 稚仔魚の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

夏季 冬季

1 脊椎動物 硬骨魚 ニシン ニシン CLUPEIDAE ニシン科 ○

2 カタクチイワシ ENGRAULIDIDAE カタクチイワシ科 ○ ○

3 ワニトカゲギス ヨコエソ Vinciguerria nimbaria ヤベウキエソ ○

4 GONOSTOMATIDAE ヨコエソ科 ○

5 ハダカイワシ ハダカイワシ Hygophum sp. ドングリハダカ属 ○

6 Myctophum sp. ススキハダカ属 ○

7 Symbolophorus sp. ナガハダカ属 ○

8 Diaphus sp. ハダカイワシ属 ○ ○

9 Notoscopelus sp. オオクチイワシ属 ○

10 MYCTOPHIDAE ハダカイワシ科 ○

11 ヨウジウオ ヨウジウオ SYNGNATHINAE ヨウジウオ亜科 ○

12 タラ サイウオ Bregmaceros sp. サイウオ属 ○

13 - GADIFORMES タラ目 ○

14 アンコウ - LOPHIIFORMES アンコウ目 ○

15 キンメダイ ヒウチダイ TRACHICHTHYIDAE ヒウチダイ科 ○

16 スズキ ボラ MUGILIDAE ボラ科 ○

17 ハタ SERRANIDAE ハタ科 ○

18 テンジクダイ APOGONIDAE テンジクダイ科 ○ ○

19 キス Sillago sp. キス属 ○

20 アジ CARANGIDAE アジ科 ○

21 ヒメジ MULLIDAE ヒメジ科 ○

22 フエダイ LUTJANIDAE フエダイ科 ○

23 シマイサキ TERAPONIDAE シマイサキ科 ○

24 タイ SPARIDAE タイ科 ○

25 チョウチョウウオ CHAETODONTIDAE チョウチョウウオ科 ○

26 スズメダイ POMACENTRIDAE スズメダイ科 ○ ○

27 ゴンベ CIRRHITIDAE ゴンベ科 ○

28 ベラ LABRIDAE ベラ科 ○ ○

29 ブダイ SCARIDAE ブダイ科 ○

30 ハゼ Parioglossus sp. サツキハゼ属 ○

31 GOBIIDAE ハゼ科 ○ ○

32 オオメワラスボ GUNNELLICHTHYIDAE オオメワラスボ科 ○

33 トラギス MUGILOIDIDAE トラギス科 ○

34 ベラギンポ Trichonotus sp. ベラギンポ属 ○

35 ヘビギンポ TRIPTERYGIIDAE ヘビギンポ科 ○ ○

36 イソギンポ Exallias sp. セダカギンポ属 ○ ○

37 Istiblennius sp. カエルウオ属 ○

38 BLENNIIDAE イソギンポ科 ○

39 - BLENNIOIDEI ギンポ亜目 ○

40 カサゴ フサカサゴ SCORPAENIDAE フサカサゴ科 ○

41 コチ PLATYCEPHALIDAE コチ科 ○

42 不明 不明 Unidentified larva 不明仔魚 ○ ○

43 Unidentified hatch-out larvae 不明(ふ化仔魚) ○ ○

23 30注)○は出現していたことを示す。

調査時期No. 門 綱 目

出現種類数

科 学名 和名

Page 53: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-51

付表-3.1.5.29(1) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

1 有孔虫 有孔虫 有孔虫 アカスナゴ HOMOTREMATIDAE アカスナゴ科 ○2 - FORAMINIFERIDA 有孔虫目 ○3 海綿動物 石灰海綿 - - CALCAREA 石灰海綿綱 ○ ○4 普通海綿 イソカイメン イソカイメン HALICHONDRIDAE イソカイメン科 ○5 ザラカイメン ザラカイメン Callyspongia confoederata ザラカイメン ○6 - - DEMOSPONGIAE 普通海綿綱 ○ ○7 - - - PORIFERA 海綿動物門 ○ ○ ○8 刺胞動物 ヒドロ虫 ハナクラゲ ハネウミヒドラ HALOCORDYLIDAE ハネウミヒドラ科 ○9 エダウミヒドラ Myrionema amboinense ミナミエダウミヒドラ ○10 ハネガヤ Aglaophenia whiteleggei シロガヤ ○11 PLUMULARIIDAE ハネガヤ科 ○ ○12 サンゴモドキ サンゴモドキ STYLASTERIDAE サンゴモドキ科 ○ ○13 - - HYDROZOA ヒドロ虫綱 ○14 鉢虫 カンムリクラゲ エフィラクラゲ Stephanoscyphus racemosum イラモ ○ ○15 花虫 ウミトサカ ウミアザミ XENIIDAE ウミアザミ科 ○ ○16 ウミトサカ Bellonella rubra ウミイチゴ ○17 Lobophytum schoedei バラウネタケ ○18 Sarcophyton glaucum オオウミキノコ ○19 Sinularia numerosa コブカタトサカ ○20 ALCYONIIDAE ウミトサカ科 ○21 チヂミトサカ Dendronephthya sp. トゲトサカ属 ○22 NEPHTHEIDAE チヂミトサカ科 ○ ○23 タイマツトサカ NIDALIIDAE タイマツトサカ科 ○24 ウミエラ ウミエラ PENNATULIDAE ウミエラ科 ○25 ヤギ イソバナ Melithaea sp. イソバナ属 ○26 MELITHAEIDAE イソバナ科 ○ ○27 ムチヤギ Junceella sp. ミゾヤギ属 ○28 ELLISELLIDAE ムチヤギ科 ○29 ツノサンンゴ ウミカラマツ ANTIPATHIDAE ウミカラマツ科 ○30 ハナギンチャク ハナギンチャク CERIANTHIDAE ハナギンチャク科 ○ ○ ○31 スナギンチャク センナリスナギンチャク PARAZOANTHIDAE センナリスナギンチャク科 ○32 スナギンチャク Palythoa (Protopalythoa) lesueuri タマイワスナギンチャク ○33 Palythoa (Protopalythoa ) yongei タチイワスナギンチャク ○34 Palythoa sp. イワスナギンチャク属 ○ ○35 ZOANTHIDAE スナギンチャク科 ○ ○36 イソギンチャク オヨギイソギンチャク Boloceroides mcmurrichi オヨギイソギンチャク ○37 Bunodeopsis prehensa カニハサミイソギンチャク ○38 セイタカイソギンチャク AIPTASIIDAE セイタカイソギンチャク科 ○39 クビカザリイソギンチャク Calliactis polypus ベニヒモイソギンチャク ○40 マミレイソギンチャク Telmatactis decora ヒメイワホリイソギンチャク ○41 イソフェリア ISOPHELLIIDAE イソフェリア科 ○42 ムシモドキギンチャク EDWARDSIIDAE ムシモドキギンチャク科 ○ ○ ○43 ウメボシイソギンチャク Actinia equina ウメボシイソギンチャク ○44 Dofleinia armata スナイソギンチャク ○45 Entacmaea actinostoloides sensu サンゴイソギンチャク ○46 Entacmaea ramsayi タマイタダキイソギンチャク ○ ○47 ACTINIIDAE ウメボシイソギンチャク科 ○48 ハタゴイソギンチャク Radianthus crispus シライトイソギンチャク ○49 Radianthus lobatus チクビイソギンチャク ○50 Radianthus sp. Radianthus属 ○51 Stichodactyla haddoni イボハタゴイソギンチャク ○52 Stichodactyla sp. Stichodactyla属 ○53 STICHODACTYLIDAE ハタゴイソギンチャク科 ○54 ニチリンイソギンチャク Amphiactis orientalis フサヘリイソギンチャク ○55 PHYMANTHIDAE ニチリンイソギンチャク科 ○56 ケイトウイソギンチャク THALASSIANTHIDAE ケイトウイソギンチャク科 ○ ○57 ハナブサイソギンチャク Actinodendron arboreum ハナブサイソギンチャク ○ ○ ○58 Megalactis hemprichii ウデナガウンバチ ○59 - ACTINIARIA イソギンチャク目 ○ ○ ○ ○60 ホネナシサンゴ イソギンチャクモドキ DISCOSOMATIDAE イソギンチャクモドキ科 ○ ○61 イシサンゴ キサンゴ DENDROPHYLLIIDAE キサンゴ科 ○ ○62 - SCLERACTINIA イシサンゴ目 ○63 - - ANTHOZOA 花虫綱 ○64 扁形動物 渦虫 ヒラムシ - POLYCLADIDA ヒラムシ目 ○ ○ ○65 紐形動物 - - - NEMERTINEA 紐形動物門 ○ ○ ○ ○66 線形動物 - - - NEMATODA 線形動物門 ○67 軟体動物 多板 新ヒザラガイ サメハダヒザラガイ Parachiton communis シリブトヒザラガイ ○68 LEPTOCHITONIDAE サメハダヒザラガイ科 ○ ○69 ウスヒザラガイ Ischnochiton comptus ウスヒザラガイ ○70 Ischnochiton sp. ウスヒザラガイ属 ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

和名綱 学名門No. 目 科調査年度

調査時期:平成 13 年度 秋季・冬季

平成 14 年度 夏季・冬季

平成 18 年度 春季・夏季・秋季・冬季

平成 19 年度 秋季

Page 54: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-52

付表-3.1.5.29(2) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H1971 軟体動物 多板 新ヒザラガイ ウスヒザラガイ ISCHNOCHITONIDAE ウスヒザラガイ科 ○ ○ ○72 クサズリガイ Acanthopleura loochooana リュウキュウヒザラガイ ○73 Acanthopleura gemmata オニヒザラガイ ○ ○74 Acanthopleura sp. ウニヒザラガイ属 ○75 Tonicia interplcata アヤヒザラガイ ○76 CHITONIDAE クサズリガイ科 ○ ○77 ケハダヒザラガイ Notoplax sp. Notoplax属 ○78 ACANTHOCHITONIDAE ケハダヒザラガイ科 ○79 ケムシヒザラガイ CRYPTOPLACIDAE ケムシヒザラガイ科 ○80 - NEOLORICATA 新ヒザラガイ目 ○ ○81 - - POLYPLACOPHORA 多板綱 ○82 腹足 カサガイ ツタノハガイ PATELLIDAE ツタノハガイ科 ○83 ヨメガカサガイ Cellana sp. Cellana属 ○84 ユキノカサガイ Patelloida striata リュウキュウアオガイ ○ ○85 Patelloida ryukyuensis リュウキュウシボリガイ ○86 Patelloida signatoides シボリガイモドキ ○87 Patelloida lentiginosa タイワンシボリガイ ○88 Patelloida sp. ウノアシ属 ○89 LOTTIIDAE ユキノカサガイ科 ○ ○90 古腹足 ミミガイ Haliotis asinina ミミガイ ○ ○ ○91 Haliotis ovina マアナゴ ○ ○92 Haliotis varia イボアナゴ ○ ○93 スカシガイ Emarginula crassicostata スソキレガイ ○94 Emaeginella eximia コバンスソキレ ○95 Scutus unguis リュウキュウオトメガサ ○ ○ ○96 Diodora mus アサテンガイ ○97 Macroschisma cuspidatum ヤジリスカシガイ ○98 FISSURELLIDAE スカシガイ科 ○ ○99 ニシキウズガイ Trochus maculatus ニシキウズ ○ ○ ○100 Trochus stellatus ムラサキウズ ○101 Trochus histrio ハクシャウズ ○102 Trochus rota ウズイチモンジ ○103 Tectus pyramis ギンタカハマ ○ ○ ○104 Tectus triserialis コシダカギンタカハマ ○ ○ ○105 Tectus conus ベニシリダカ ○ ○ ○106 Tectus niloticus サラサバテイ ○ ○ ○107 Clanculus clanguloides ウスイロナツモモ ○108 Clanculus denticulatus テツイロナツモモ ○ ○ ○109 Clanculus bronni コマキアゲエビス ○110 Eurytrochus cognatus クルマチグサ ○ ○ ○111 Monodonta labio オキナワイシダタミ ○ ○ ○112 Iwakawatrochus urbanus イワカワチグサ ○ ○113 Thalotia attenuatus オニノハ ○114 Stomatella impetusa ヒメアワビ ○ ○115 Stomatella sp. ヒメアワビ属 ○116 Stomatia phymotis フルヤガイ ○ ○ ○117 TROCHIDAE ニシキウズガイ科 ○118 サザエ Liotina peronii リュウキュウヒメカタベ ○ ○119 Angaria formosa ソメワケカタベ ○ ○ ○120 Angaria nodosa ヒラマキカタベ ○ ○121 Bothropoma pilulum サンショウスガイ ○122 Turbo petholatus リュウテン ○ ○123 Turbo argyrostomus チョウセンサザエ ○ ○ ○124 Turbo stenogyrus コシタカサザエ ○ ○ ○125 Turbo coronatus coronatus カンギク ○ ○ ○126 Turbo sp. サザエ属 ○127 Astralium haematragum ウラウズガイ ○128 Astralium rhodostoma オオウラウズガイ ○ ○ ○129 Astralium heimburgi カサウラウズ ○ ○130 Tricolia variabilis ベニバイ ○131 Phasianella solida サラサバイ ○132 TURBINIDAE サザエ科 ○133 - VETIGASTROPODA 古腹足目 ○134 アマオブネガイ アマオブネガイ Nerita helicinoides イシダタミアマオブネ ○135 Nerita striata コシダカアマガイ ○136 Nerita plicata キバアマガイ ○137 Nerita squamulata マルアマオブネ ○ ○ ○138 Nerita albicilla アマオブネガイ ○ ○ ○139 Nerita insculpta リュウキュウアマガイ ○140 Nerita polita ニシキアマオブネ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

学名No. 門 綱 目 科 和名調査年度

Page 55: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-53

付表-3.1.5.29(3) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19141 軟体動物 腹足 アマオブネガイ アマオブネガイ Nerita rumphii ヌリツヤアマガイ ○142 Smaragdia rangiana クサイロカノコ ○143 Smaragdia paulucciana キンランカノコ ○144 NERITIDAE アマオブネガイ科 ○145 盤足 オニノツノガイ Cerithium nodulosum オニノツノガイ ○ ○146 Cerithium columna コオニノツノガイ ○ ○147 Cerithium echinatum メオニノツノガイ ○ ○ ○148 Cerithium rostratum ハシナガツノブエ ○149 Cerithium lifuense ヨロイツノブエ ○150 Cerithium coralium コゲツノブエ ○151 Cerithium zonatum ヒメクワノミカニモリ ○ ○152 Cerithium nesioticum クリムシカニモリ ○ ○153 Cerithium punctatum ゴマフカニモリ ○154 Cerithium zebrum ハナカニモリ ○155 Cerithium sp. オニノツノガイ属 ○ ○156 Clypeomorus bifasciata カヤノミカニモリ ○ ○ ○157 Clypeomorus batillariaeformis ウミニナカニモリ ○ ○158 Clypeomorus petrosa chemnitziana クワノミカニモリ ○ ○159 Clypeomorus subbrevicula オオシマカニモリ ○160 Clypeomorus sp. カスリカニモリ属 ○161 Rhinoclavis aspera ヨコワカニモリ ○ ○162 Rhinoclavis sinensis トウガタカニモリ ○ ○ ○163 Ittibittium parcum オオシマチグサカニモリ ○164 CERITHIIDAE オニノツノガイ科 ○165 ミミズガイ Tenagodus cumingi ミミズガイ ○166 ゴマフニナ Planaxis sulcatus ゴマフニナ ○ ○ ○167 ウミニナ Batillaria flectosiphonata リュウキュウウミニナ ○ ○168 Batillaria zonalis イボウミニナ ○ ○ ○169 BATILLARIIDAE ウミニナ科 ○170 フトヘナタリ Cerithidea rhizophorarum morchii イトカケヘナタリ ○ ○ ○171 Cerithidea cingulata ヘナタリ ○ ○ ○172 Cerithidea diadjariensis カワアイ ○ ○ ○173 カタベガイダマシ Modulus tetum カタベガイダマシ ○ ○174 タマキビ Littoraria scabra ウズラタマキビ ○175 Littoraria intermedia ヒメウズラタマキビ ○ ○176 Littorina brevicula タマキビ ○177 リソツボ RISSOIDAE リソツボ科 ○178 カワザンショウガイ ASSIMINEIDAE カワザンショウガイ科 ○179 ソデボラ Srtombus mutabilis ムカシタモト ○ ○180 Srtombus microurceus ヤサガタムカシタモト ○181 Srtombus luhuanus マガキガイ ○ ○ ○182 Srtombus lentiginosus イボソデガイ ○183 Srtombus vomer ウラスジマイノソデ ○184 Srtombus latissimus ゴホウラ ○185 Lambis lambis クモガイ ○ ○ ○186 Lambis chiragra スイジガイ ○ ○187 トンボガイ Terebellum terebellum terebellum トンボガイ ○188 スズメガイ Hipponix acuta アツキクスズメ ○189 Cheilea cicatricosa チリメンフウリンチドリ ○190 Cheilea sp. フウリンチドリ属 ○191 HIPPONICIDAE スズメガイ科 ○ ○192 シロネズミガイ Vanikoro helicoidea マルシロネズミ ○193 カツラガイ Capulus badius カセンチドリ ○194 ムカデガイ Petaloconchus keenae リュウキュウムカデガイ ○ ○195 Dendropoma maximum フタモチヘビガイ ○ ○ ○196 Serpulorbis trimeresurus リュウキュウヘビガイ ○ ○197 VERMETIDAE ムカデガイ科 ○ ○ ○198 ウミウサギガイ Ovula ovum ウミウサギガイ ○199 タカラガイ Cypraea arabica asiatica ヤクシマダカラ ○ ○ ○200 Cypraea tigris ホシダカラ ○ ○201 Cypraea carneola carneola クチムラサキダカラ ○202 Cypraea vitellus ホシキヌタ ○ ○ ○203 Cypraea isabella isabella ヤナギシボリダカラ ○204 Cypraea errones errones ナツメモドキ ○ ○ ○205 Cypraea fimbriata fimbriata ツマムラサキメダカラ ○206 Cypraea luchuana リュウキュウダカラ ○207 Cypraea erosa コモンダカラ ○ ○ ○208 Cypraea helvola helvola カモンダカラ ○ ○ ○209 Cypraea annulus ハナビラダカラ ○ ○ ○210 Cypraea moneta キイロダカラ ○ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

学名 和名調査年度

No. 門 綱 目 科

Page 56: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-54

付表-3.1.5.29(4) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

211 軟体動物 腹足 盤足 タカラガイ Cypraea caputserpentis caputserpentis ハナマルユキ ○ ○ ○212 CYPRAEIDAE タカラガイ科 ○213 シラタマガイ Trivirostra oryza シラタマガイ ○ ○ ○214 タマガイ Polinices vavaosi シロヘソアキトミガイ ○ ○ ○215 Polinices flemingianus ヘソアキトミガイ ○ ○216 Polinices sp. トミガイ属 ○217 Mammilla melanostoma リスガイ ○ ○218 Sinum sp. フクロガイ属 ○219 Natica gualteriana ホウシュノタマ ○ ○ ○220 Natica bougei カノコダマ ○221 Natica sp. タマガイ属 ○222 Naticarius onca アラゴマフダマ ○223 NATICIDAE タマガイ科 ○224 オキニシ Bursa rhodostoma オハグロオキニシ ○ ○ ○225 Bursa bufonia dunkeri オキニシ ○226 Bursa lamarckii クロミオキニシ ○227 Bursa tuberosissima コブオキニシ ○228 BURSIDAE オキニシ科 ○229 トウカムリ Casmaria erinacea ヒナヅルガイ ○230 フジツガイ Gyrineum roseum ベニアラレボラ ○ ○ ○231 Gyrineum comptum レイシボラ ○232 Gyrineum pileare シノマキガイ ○ ○233 Gyrineum aquatile サツマボラ ○ ○234 Gyrineum mundum シロシノマキ ○ ○235 Gyrineum muricinum シオボラ ○ ○236 Gyrineum lotorium フジツガイ ○ ○237 RANELLIDAE フジツガイ科 ○ ○238 翼舌 クリイロケシカニモリ CERITHIOPSIDAE クリイロケシカニモリ科 ○239 ミツクチキリオレ Mastonia rubra ムラサキハラブトキリオレ ○ ○ ○240 TRIPHORIDAE ミツクチキリオレ科 ○241 イトカケガイ Epitonium gracile シノブガイ ○242 ハナゴウナ EULIMIDAE ハナゴウナ科 ○ ○243 新腹足 アッキガイ Chicoreus torrefactus センジュモドキ ○244 Chicoreus microphyllus オオガンゼキ ○245 Chicoreus strigatus コガンゼキ ○ ○ ○246 Chicoreus brunneus ガンゼキボラ ○ ○ ○247 Chicoreus sp. テングガイ属 ○248 Muricopsis noduliferus リュウキュウヨウラク ○ ○ ○249 Favartia brevicula ヒシヨウラク ○250 Cronia margariticola ウネレイシダマシ ○ ○ ○251 Ergalatax contractus ヒメヨウラク ○252 Muricodrupa fiscella ヨウラクレイシダマシ ○ ○253 Muricodrupa fusca レイシダマシモドキ ○ ○ ○254 Muricodrupa sp. コウシレイシダマシ ○ ○255 Pascula muricata マギレキナフレイシダマシ ○256 Maculotriton serriale ゴマフヌカボラ ○257 ERGALATAXINAE カゴメガイ亜科 ○258 Drupella conus シロレイシダマシ ○ ○ ○259 Drupella concatenata クチベニレイシダマシ ○260 Drupella fragum ヒメシロレイシダマシ ○261 Morula granulata レイシダマシ ○ ○ ○262 Morula anaxeres ウネシロレイシダマシ ○ ○ ○263 Morula purpureocincta シロイボレイシダマシ ○264 Morula rumphiusi カタハリレイシダマシ ○265 Habromorula striata クチムラサキレイシダマシ ○ ○266 Habromorula spinosa トゲレイシダマシ ○ ○ ○267 Nassa francolina ハナワレイシ ○ ○268 Drupa ricinus ricinus キマダライガレイシ ○269 Drupa rubusidaeus アカイガレイシ ○ ○ ○270 Drupa grossularia キイロイガレイシ ○ ○ ○271 Mancinella mancinella キナレイシ ○272 Mancinella tuberosa ツノレイシ ○273 Mancinella hippocastanus ツノテツレイシ ○274 Thais savignyi テツレイシ ○275 Thais squamosa コイワニシ ○ ○276 Thais marginatra クチキレレイシダマシ ○277 RAPANINAE レイシガイ亜科 ○278 Coralliophila neritoides クチムラサキサンゴヤドリ ○ ○ ○279 Coralliophila erosa カブトサンゴヤドリ ○ ○280 Coralliophila squamosissima カゴメサンゴヤドリ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

調査年度綱No. 門 科目 和名学名

Page 57: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-55

付表-3.1.5.29(5) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

281 軟体動物 腹足 新腹足 アッキガイ Coralliophila madreporaria ヒトハサンゴヤドリ ○282 Rapa rapa カブラガイ ○283 Rapa incurva キイロカブラ ○284 MURICIDAE アッキガイ科 ○ ○ ○ ○285 オニコブシガイ Vasum tubinellum コオニコブシ ○ ○ ○286 フトコロガイ Euplica turturina マルフトコロ ○ ○ ○287 Euplica scripta フトコロガイ ○ ○ ○288 Euplica borealis ヒメマルフトコロ ○ ○289 Euplica varians チヂミフトコロ ○290 Pyrene punctata タモトガイ ○ ○291 Pyrene flava ムシエビ ○ ○ ○292 Pyrene testudinaria tylerae マツムシ ○ ○ ○ ○293 Mitrella bicincta ムギガイ ○294 COLUMBELLIDAE フトコロガイ科 ○ ○295 ムシロガイ Nassarius coronatus イボヨフバイ ○ ○ ○296 Nassarius sp. オリイレヨフバイ属 ○297 Alectrion glans キンシバイ ○298 Alectrion papillosus サメムシロ ○299 Pliarcularia bellula カニノテムシロ ○ ○300 Pliarcularia graniferus シロアラレムシロ ○301 Niotha albescens アワムシロ ○ ○ ○ ○302 Niotha nodifer ヒメオリイレムシロ ○303 Niotha sinusigera クチミゾヨフバイ ○304 Niotha semisulcata アツムシロ ○ ○ ○305 Niotha sp. ムシロガイ属 ○306 Telasco gaudiosa ヒメヨフバイ ○ ○ ○307 Telasco limnaeformis ヨフバイモドキ ○ ○ ○308 Zeuxis margaritifer リュウキュウムシロ ○309 Zeuxis scalaris オキナワハナムシロ ○310 Zeuxis sp. クリイロムシロ属 ○ ○311 Reticunassa pauperus ナミヒメムシロ ○312 Reticunassa festiva アラムシロ ○313 NASSARIIDAE ムシロガイ科 ○ ○314 エゾバイ Enzinopsis lineata ノシメニナ ○315 Enzinopsis zonalis ホソノシガイ ○ ○ ○316 Enzinopsis astricta テンスジノシガイ ○ ○317 Engina mendicaria ノシガイ ○ ○ ○318 Cantharus undosa スジグロホラダマシ ○ ○ ○319 Cantharus fumosus ホラダマシ ○ ○ ○320 Cantharus wagneri テラマチホラダマシ ○321 Cantharus pulchra クチベニホラダマシ ○ ○322 Cantharus iostomus ホソカゴメベッコウバイ ○ ○323 Prodotia iostomus カゴメホラダマシ ○ ○324 Japeuthria cingulata シマベッコウバイ ○ ○ ○325 BUCCINIDAE エゾバイ科 ○326 イトマキボラ Pleuroploca trapezium trapezium イトマキボラ ○ ○ ○327 Pleuroploca filamentosa ナガイトマキボラ ○ ○328 Peristernis nassatula ムラサキツノマタモドキ ○ ○ ○329 Peristernis ustulata ustulata ハシグロツノマタモドキ ○330 Peristernis ustulata luchuana キイロツノマタモドキ ○ ○ ○331 Peristernis incarnata クチベニツノマタモドキ ○ ○ ○332 Peristernis sp. ツノマタモドキ属 ○333 Benimakia fastigia ベニマキガイ ○ ○ ○334 Leucozonia smaragdula マルニシ ○335 Latirus polygonus リュウキュウツノマタガイ ○ ○336 Latirus belcheri ツノマタモドキ ○337 Latirulus turritus スジグロニシキニナ ○ ○ ○338 FASCIOLARIIDAE イトマキボラ科 ○ ○339 マクラガイ Olivella sp. ホタルガイ属 ○340 Oliva annulata サツマビナ ○ ○341 Oliva intricata タカサゴビナ ○342 Oliva miniacea ジュドウマクラ ○ ○ ○343 Oliva sp. マクラガイ属 ○344 フデガイ Nebularia coronata フチヌイフデ ○345 Strigatella paupercula ナガシマヤタテ ○ ○346 Strigatella retusa オオシマヤタテ ○ ○347 Strigatella litterata ミダレシマヤタテ ○348 Strigatella sp. ヤタテガイ属 ○349 Imbricaria vanikorensis チョウチンフデ ○350 Imbricaria olivaeformis マクラフデ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

学名No. 門 綱 目 科 和名調査年度

Page 58: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-56

付表-3.1.5.29(6) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

351 軟体動物 腹足 新腹足 フデガイ Swainsonia ocellata カスミフデ ○352 Domiporta filaris イトマキフデ ○353 Neocancilla papilio クチベニアラフデ ○354 Pterygia dactylus イモフデガイ ○ ○355 MITRIDAE フデガイ科 ○ ○ ○356 ツクシガイ Vexillum taeniatum ナガミノムシ ○357 Vexillum stainforthi ベニシボリミノムシ ○358 Vexillum sp. ミノムシガイ属 ○359 Costellaria semifasciata イトカケツクシ ○360 Costellaria exaspertata ハマヅト ○ ○ ○361 Costellaria pacifica チヂミハマヅト ○362 Costellaria cadaverosa トゲハマヅト ○ ○ ○363 Costellaria sp. イトカケツクシ属 ○364 Pusia patriarchale クチベニオトメフデ ○365 Pusia cancellarioides アラレオトメフデ ○366 Pusia amabile マメオトメフデ ○367 Pusia microzonias クロオトメフデ ○368 Pusia leucozonias トウダカハマヅト ○369 イモガイ Conus marmoreus marmoreus ナンヨウクロミナシ ○ ○370 Conus bandanus クロミナシ ○371 Conus imperialis ミカドミナシ ○ ○ ○372 Conus litteratus アンボンクロザメ ○ ○373 Conus leopardus クロフモドキ ○ ○374 Conus eburneus クロザメモドキ ○ ○ ○375 Conus quericinus ロウソクガイ ○376 Conus ebraeus マダライモ ○ ○377 Conus fulgetrum サヤガタイモ ○ ○ ○378 Conus coronatus ジュズカケサヤガタイモ ○ ○379 Conus sponsalis forma nanus シロセイロンイモ ○ ○380 Conus sponsalis forma ceylanensis セイロンイモ ○381 Conus musicus ガクフイモ ○ ○ ○382 Conus pulicarius ゴマフイモ ○ ○ ○383 Conus arenatus コモンイモ ○ ○ ○384 Conus catus アラレイモ ○385 Conus planorbis ヒラマキイモ ○ ○ ○386 Couns ferrugineus スジヒラマキイモ ○387 Conus capitaneus サラサミナシ ○ ○388 Conus vexillum vexillum カバミナシ ○389 Conus mustelinus イタチイモ ○ ○390 Conus miles ヤナギシボリイモ ○ ○ ○391 Conus rattus ハイイロミナシ ○392 Conus virgo オトメイモ ○ ○393 Conus coelinae サオトメイモ ○ ○394 Conus emaciatus ヤセイモ ○ ○ ○395 Conus flavidus キヌカツギイモ ○ ○ ○396 Conus distans イボカバイモ ○ ○397 Conus terebra イトマキイモ ○398 Conus lividus イボシマイモ ○ ○ ○399 Conus sanguinolentus ニセイボシマイモ ○400 Conus moreleti オゴクダイモ ○ ○401 Conus muriculatus ナガシマイモ ○ ○402 Couns balteatus ベニイタダキイモ ○403 Conus spectrum ヒロクチイモ ○404 Conus pennaceus アジロイモ ○ ○405 Conus textile タガヤサンミナシ ○ ○ ○406 CONIDAE イモガイ科 ○ ○407 クダマキガイ Clavus unizonalis ヒトスジツノクダマキ ○ ○408 Clavus lamberti レンガマキシャジク ○409 Lophiotoma acuta トラフクダマキ ○410 Xenuroturris cingulifera シャジククダマキ ○411 Turridrupa cincta イトマキハラブトシャジク ○412 Turridrupa bijubata クロイトマキハラブトシャジク ○ ○ ○413 Turridrupa cerithina ハラブトシャジク ○414 Hemicythara angicostata イトカケマンジ ○415 TURRIDAE クダマキガイ科 ○416 タケノコガイ Hastula strigilata シチクモドキ ○417 Abratiella cerithina カニモリタケ ○418 Decorihastula nebulosa シュマダラギリ ○419 Decorihastula affinis ムシロタケ ○ ○ ○420 Subula muscaria ウシノツノガイ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

門No. 学名 和名科目綱調査年度

Page 59: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-57

付表-3.1.5.29(7) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

421 軟体動物 腹足 新腹足 タケノコガイ Oxymeris maculatus リュウキュウタケ ○422 Terebra subulata タケノコガイ ○423 Dimidacus laevigata ホソニクタケ ○424 Dimidacus funiculata イトマキニクタケ ○425 Dimidacus tricolor キスジニクタケ ○426 Dimidacus anilis オウナタケ ○427 Dimidacus babylonia マキザサ ○ ○ ○428 TEREBRIDAE タケノコガイ科 ○ ○429 異旋 クルマガイ Psilaxis radiatus コグルマ ○430 トウガタガイ Pyramidella dolabrata トウガタガイ ○431 Longchaeus sulcatus オオクチキレ ○ ○432 Longchaeus canaliculatus マキミゾクチキレ ○433 Milda ventricosa オオシイノミクチキレ ○434 Otopleura mitralis シイノミクチキレ ○435 PYRAMIDELLIDAE トウガタガイ科 ○ ○436 イソチドリ Leucotina sp. ニライカナイゴウナ ○437 頭楯 スイフガイ Acteocina sp. コメツブガイ属 ○ ○438 CYLICHNIDAE スイフガイ科 ○439 キセワタガイ PHILINIDAE キセワタガイ科 ○440 カノコキセワタガイ AGLAJIDAE カノコキセワタガイ科 ○441 ブドウガイ Haloa sp. ブドウガイ属 ○ ○442 Aliculastrum cylindricum カイコガイ ○443 HAMINOEIDAE ブドウガイ科 ○444 ナツメガイ Bulla sp. ナツメガイ属 ○445 嚢舌 チドリミドリガイ Plakobranchus ocellatus チドリミドリガイ ○ ○446 PLAKOBRANCHIDAE チドリミドリガイ科 ○447 ゴクラクミドリガイ ELYSIIDAE ゴクラクミドリガイ科 ○ ○ ○448 アメフラシ アメフラシ APLYSIIDAE アメフラシ科 ○449 側鰓 カメノコフシエラガイ PLEUROBRANCHIDAE カメノコフシエラガイ科 ○450 裸鰓 フジタウミウシ POLYCERIDAE フジタウミウシ科 ○ ○451 イロウミウシ CHROMODORIDIDAE イロウミウシ科 ○452 ドーリス Platydoris speciosa クモガタウミウシ ○ ○453 DORIDIDAE ドーリス科 ○454 イボウミウシ Phyllidia varicosa タテヒダイボウミウシ ○ ○455 Phyllidia ocellata キイロイボウミウシ ○456 Phyllidia coelestis ソライロイボウミウシ ○457 Phyllidiella pustulosa コイボウミウシ ○ ○458 PHYLLIDIIDAE イボウミウシ科 ○ ○ ○459 ヨツスジミノウミウシ Pteraeolidia ianthina ムカデミノウミウシ ○ ○460 FACELINIDAE ヨツスジミノウミウシ科 ○ ○461 オオミノウミウシ Cerberilla affinis リュウキュウカスミミノウミウシ ○462 - NUDIBRANCHIA 裸鰓目 ○ ○ ○463 収柄眼 イソアワモチ Peronia verruculata イソアワモチ ○ ○464 ONCHIDIIDAE イソアワモチ科 ○ ○465 基眼 カラマツガイ Siphonaria laciniosa コウダカカラマツガイ ○466 Siphonaria subatra クロカラマツガイ ○467 SIPHONARIIDAE カラマツガイ科 ○468 オカミミガイ Allochroa layardi カシノメガイ ○469 掘足 ゾウゲツノガイ ゾウゲツノガイ Graptacme aciculum リュウキュウツノガイ ○470 DENTALIIDAE ゾウゲツノガイ科 ○471 二枚貝 フネガイ フネガイ Arca avellana フネガイ ○ ○472 Arca ventricosa オオタカノハガイ ○ ○473 Arca sp. フネガイ属 ○474 Barbatia lima エガイ ○ ○475 Barbatia virescens カリガネエガイ ○ ○ ○476 Barbatia lacerata オオミノエガイ ○477 Barbatia fusca ベニエガイ ○ ○ ○478 Barbatia cruciata クロミノエガイ ○479 Barbatia foliata オオカリガネエガイ ○ ○480 Barbarca tenella ハブタエエガイ ○ ○481 Acar plicata コシロガイ ○ ○482 Anadara antiquata リュウキュウサルボウ ○ ○ ○483 Arcopsis symmetrica ミミエガイ ○484 ARCIDAE フネガイ科 ○ ○ ○485 タマキガイ Glycymeris reevei ソメワケグリ ○486 Glycymeris sp. タマキガイ属 ○487 イガイ イガイ Septifer bilocularis クジャクガイ ○ ○ ○488 Hormomya mutabilis ヒバリガイモドキ ○ ○ ○489 Brachidontes setigera スキゲヒバリガイ ○ ○490 Modiolus auriculatus リュウキュウヒバリガイ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 60: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-58

付表-3.1.5.29(8) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

491 軟体動物 二枚貝 イガイ イガイ Modiolus philippinarum ホソスジヒバリガイ ○492 Lithophaga teres クロシギノハシ ○ ○ ○493 Lithophaga sp. シギノハシ属 ○494 ウグイスガイ ウグイスガイ Pteria brevialata ウグイスガイ ○495 Pinctada maculata ミドリアオリ ○ ○ ○496 Pinctada martensii アコヤガイ ○ ○ ○497 Pinctada margaritifera クロチョウガイ ○ ○ ○498 PTERIIDAE ウグイスガイ科 ○499 シュモクガイ Malleus regula ニワトリガキ ○ ○500 MALLEIDAE シュモクガイ科 ○ ○501 マクガイ Isognomon acutirostris ヘリトリアオリ ○ ○ ○502 Isognomon ephippium マクガイ ○ ○ ○503 Isognomon perna カイシアオリ ○ ○ ○504 Isognomon isognomum シュモクアオリ ○ ○505 Isognomon sp. マクガイ属 ○506 ISOGNOMONIDAE マクガイ科 ○ ○ ○507 ハボウキガイ Pinna muricata イワカワハゴロモ ○ ○ ○508 Pinna bicolor ハボウキガイ ○ ○ ○509 Streptopinna saccata カゲロウガイ ○ ○510 PINNIDAE ハボウキガイ科 ○511 ミノガイ ミノガイ Lima vulgaris ミノガイ ○ ○ ○512 Ctenoides ales ウコンハネガイ ○513 Ctenoides annulatus ミダレハネガイ ○514 Limaria fragilis ヒラユキミノ ○515 Limaria perfragilis カゲロウミノガイ ○516 LIMIDAE ミノガイ科 ○ ○517 カキ イタヤガイ Chlamys irregularis ナデシコガイ ○518 Chlamys squamosa リュウキュウナデシコ ○ ○ ○519 Mimachlamys albolineata シロスジナデシコ ○ ○520 Comptopallium radula リュウキュウオウギ ○521 Gloripallium pallium チサラガイ ○522 Pedum spondyloideum ウミギクモドキ ○ ○523 ウミギク Spondylus squamosus メンガイ ○524 Spondylus nicobaricus nicobaricus ミヒカリメンガイ ○ ○525 Spondylus sinensis ダンドクメンガイ ○526 SPONDYLIDAE ウミギク科 ○ ○ ○527 ネズミノテ Plicatula simplex ネズミノテ ○528 Plicatula australis カスリイシガキモドキ ○529 ベッコウガキ Neopycnodonte cochlear ベッコウガキ ○530 Hyotissa inaequivalvis ヒラガキ ○531 GRYPHAEIDAE ベッコウガキ科 ○532 イタボガキ Crassostrea gigas マガキ ○533 Saccostrea mordax オハグロガキ ○534 Dendostrea frons ワニガキ ○ ○535 Dendostrea crenulifera ノコギリガキ ○536 OSTREIDAE イタボガキ科 ○ ○ ○537 マルスダレガイ ツキガイ Codakia paytenorum ウラキツキガイ ○ ○538 Epicodakia delicatula ウミアサガイ ○ ○ ○539 Epicodakia bella ヒメツキガイ ○ ○ ○540 Pillucina pisidium ウメノハナガイ ○541 Wallucina striata チヂミウメノハナ ○542 Anodontia edentula カブラツキガイ ○ ○543 LUCINIDAE ツキガイ科 ○ ○544 カゴガイ Fimbria soverbii カゴガイ ○545 フタバシラガイ Phlyctiderma japonicum ヤエウメ ○546 UNGULINIDAE フタバシラガイ科 ○ ○547 ウロコガイ Pseudopythina macrophthalmensis オサガニヤドリガイ ○548 Scintilla timorensis イオウノシタタリガイ ○549 Scintilla sp. マメアゲマキ属 ○550 GALEOMMATIDAE ウロコガイ科 ○ ○ ○551 チリハギガイ Radobornia bryoni チチノシタタリ ○ ○552 LASAEIDAE チリハギガイ科 ○553 ブンブクヤドリガイ Nipponomysella subtruncata スジホシムシヤドリガイ ○554 MONTACUTIDAE ブンブクヤドリガイ科 ○555 トマヤガイ Cardita variegata クロフトマヤガイ ○ ○ ○556 CARDITIDAE トマヤガイ科 ○557 キクザルガイ Chama lazarus ヒレインコ ○558 Chama japonica キクザル ○ ○ ○559 Chama iostoma カネツケザル ○560 CHAMIDAE キクザルガイ科 ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 和名調査年度

学名No. 門 綱 目

Page 61: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-59

付表-3.1.5.29(9) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

561 軟体動物 二枚貝 マルスダレガイ ザルガイ Vasticardium compunctum イレズミザル ○ ○ ○562 Vasticardium sp. ザルガイ属 ○ ○563 Regozara flavus リュウキュウザル ○ ○ ○564 Fragum fragum オオヒシガイ ○565 Fragum unedo カワラガイ ○ ○ ○566 Fragum loochooanum オキナワヒシガイ ○567 Fragum sp. オオヒシガイ属 ○ ○568 Lunulicardia hemicardium ハートガイ ○569 Laevicardium undatopictum マダラチゴトリガイ ○570 Fulvia australis ボタンガイ ○571 CARDIIDAE ザルガイ科 ○572 シャコガイ Tridacna crocea ヒメシャコガイ ○ ○ ○573 Tridacna squamosa ヒレシャコガイ ○ ○ ○574 Tridacna maxima シラナミガイ ○575 バカガイ Mactra cuneata タママキガイ ○ ○ ○576 Mactra maculata リュウキュウバカガイ ○ ○ ○577 Mactra grandis リュウキュウアリソガイ ○578 Mactra sp. バカガイ属 ○579 Meropesta nicobarica ユキガイ ○ ○ ○580 Meropesta sp. ユキガイ属 ○581 MACTRIDAE バカガイ科 ○582 チドリマスオ Atactodea striata イソハマグリ ○ ○ ○583 Coecella chinensis クチバガイ ○584 ニッコウガイ Laciolina chloroleuca リュウキュウサラガイ ○585 Tellinella virgata ニッコウガイ ○586 Tellinella radians コニッコウガイ ○ ○ ○587 Tellinella crucigera ヒノデガイ ○588 Tellinella staurella ヒメニッコウガイ ○ ○589 Tellinella sp. ニッコウガイ属 ○590 Pharaonella perna ダイミョウガイ ○ ○591 Clathrotellina carnicolor ヒラセザクラ ○592 Pistris perplexa ウネイチョウシラトリ ○593 Scutarcopagia scobinata サメザラ ○594 Quidnipagus palatam リュウキュウシラトリ ○ ○ ○595 Cadella sp. クサビザラ属 ○596 Pinguitellina sp. ウラキヒメザラ属 ○597 Jactellina clathrata シボリザクラ ○598 Jactellina sp. ゴシキザクラ属 ○ ○599 Nitidotellina iridella カバザクラ ○600 Nitidotellina sp. サクラガイ属 ○601 TELLINIDAE ニッコウガイ科 ○ ○ ○ ○602 アサジガイ Semele cordiformis フルイガイ ○603 Semele carnicolor サメザラモドキ ○ ○ ○604 シオサザナミ Gari maculosa アシガイ ○ ○605 Gari sp. シオサザナミ属 ○606 Psammotaea virescens オチバガイ ○607 Psammotaea elongata マスオガイ ○608 Asaphis violascens リュウキュウマスオ ○ ○ ○609 Soletellina petalina アシベマスオ ○610 PSAMMOBIIDAE シオサザナミ科 ○611 キヌタアゲマキ Azorinus minutus ホソズングリアゲマキ ○ ○612 フナガタガイ Trapezium bicarinatum フナガタガイ ○613 TRAPEZIDAE フナガタガイ科 ○ ○614 マルスダレガイ Periglypta puerpera ヌノメガイ ○615 Periglypta chemnitzi ヨロイガイ ○616 Periglypta clathrata オオヌノメガイ ○617 Glycydonta marica カノコアサリ ○ ○618 Veremolpa micra ヒメカノコアサリ ○619 Veremolpa costellifera チリメンカノコアサリ ○620 Circe tumefacta タイワンシラオガイ ○621 Gafrarium tumidum アラスジケマンガイ ○ ○ ○622 Gafrarium pectinatum ホソスジイナミガイ ○ ○ ○623 Gafrarium dispar イナミガイ ○ ○ ○624 Gafrarium sp. ホソスジイナミガイ属 ○625 Pitar pellucidum オミナエシハマグリ ○ ○626 Lioconcha fastigiata サラサガイ ○627 Lioconcha castrensis マルオミナエシ ○ ○ ○628 Lioconcha philippinarum イナズマスダレ ○629 Bonartemis historio historio オイノカガミ ○ ○ ○ ○630 Bonartemis sp. オイノカガミ属 ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 62: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-60

付表-3.1.5.29(10) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

631 軟体動物 二枚貝 マルスダレガイ マルスダレガイ Tapes literatus リュウキュウアサリ ○ ○632 Tapes platyptychus スリガハマ ○633 Tapes belcheri ヒメリュウキュウアサリ ○ ○634 Ruditapes variegatus ヒメアサリ ○ ○ ○635 Katelysia hiantina ヤエヤマスダレ ○ ○ ○636 Katelysia japonica スダレハマグリ ○637 Gomphina undulosa フキアゲアサリ ○638 Irus macrophyllus ハネマツカゼ ○639 Irus sp. マツカゼガイ属 ○640 Callista phasianella ハナヤカワスレ ○ ○641 Cyclina sinensis オキシジミ ○ ○ ○642 Clementia papyracea カミブスマ ○643 VENERIDAE マルスダレガイ科 ○ ○644 イワホリガイ Claudiconcha japonica セミアサリ ○645 Claudiconcha monstrosa ヌノメセミアサリ ○ ○646 オオノガイ ツクエガイ Spengleria mytiloides サヤガイ ○647 ニオガイ Barnea manilensis ニオガイ ○ ○ ○648 Jouannetia cumingii スズガイ ○649 Jouannetia globulosa トゲスズガイ ○650 頭足 八腕形 マダコ Octopus oliveri アナダコ ○651 - OCTOPODA 八腕形目 ○652 環形動物 ゴカイ サシバゴカイ スナゴカイ Pisione sp. Pisione属 ○ ○653 ウロコムシ HARMOTHOINAE マダラウロコムシ亜科 ○654 Lepidonotus sp. Lepidonotus属 ○655 POLYNOIDAE ウロコムシ科 ○ ○ ○656 ノラリウロコムシ Psammolyce sp. Psammolyce属 ○657 Sigalion sp. Sigalion属 ○ ○658 Sthenelais sp. Sthenelais属 ○ ○ ○659 Sthenolepis sp. Sthenolepis属 ○660 Thalenessa sp. Thalenessa属 ○661 SIGALIONIDAE ノラリウロコムシ科 ○ ○662 サシバゴカイ Anaitides sp. Anaitides属 ○ ○663 Eteone sp. Eteone属 ○664 Eumida sp. Eumida属 ○665 PHYLLODOCIDAE サシバゴカイ科 ○666 チロリ Glycera sp. Glycera属 ○ ○667 オトヒメゴカイ Hesione sp. Hesione属 ○668 Ophiodromus sp. Ophiodromus属 ○669 HESIONIDAE オトヒメゴカイ科 ○ ○670 カギゴカイ Synelmis albini ○671 Synelmis sp. Synelmis属 ○672 シリス EUSYLLINAE ユウシリス亜科 ○673 EXOGONINAE エクソゴネ亜科 ○674 Trypanosyllis taeniaformis シマシリス ○675 SYLLINAE シリス亜科 ○ ○676 SYLLIDAE シリス科 ○677 ゴカイ Ceratonereis erythraeensis コケゴカイ ○678 Ceratonereis japonica キレコミゴカイ ○679 Ceratonereis mirabilis フタマタゴカイ ○680 Ceratonereis sp. Ceratonereis属 ○ ○681 Leonnates sp. Leonnates属 ○682 Neanthes caudata ヒメゴカイ ○683 Nereis denhamensis ○684 Nereis sp. Nereis属 ○685 Perinereis cultrifera クマドリゴカイ ○686 Perinereis nuntia brevicirris ○687 Perinereis sp. Perinereis属 ○688 Platynereis sp. Platynereis属 ○689 Tambalagamia sp. Tambalagamia属 ○690 NEREIDIDAE ゴカイ科 ○691 タンザクゴカイ CHRYSOPETALIDAE タンザクゴカイ科 ○692 シロガネゴカイ Micronephthys sp. Micronephthys属 ○693 Nephtys sp. Nephtys属 ○ ○694 ウミケムシ ウミケムシ Eurythoe complanata ハナオレウミケムシ ○695 Eurythoe sp. ハナオレウミケムシ属 ○ ○696 Pareurythoe sp. Pareurythoe属 ○ ○697 AMPHINOMIDAE ウミケムシ科 ○ ○ ○698 イソメ ナナテイソメ Onuphis sp. Onuphis属 ○699 Paradiopatra sp. Paradiopatra属 ○700 ONUPHIDAE ナナテイソメ科 ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 63: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-61

付表-3.1.5.29(11) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

701 環形動物 ゴカイ イソメ イソメ Eunice sp. Eunice属 ○ ○702 Lysidice sp. Lysidice属 ○703 Marphysa sp. Marphysa属 ○704 Nematonereis unicornis ヒトモトイソメ ○705 Nematonereis sp. Nematonereis属 ○ ○706 EUNICIDAE イソメ科 ○707 ギボシイソメ Lumbrineris sp. Lumbrineris属 ○ ○708 Scoletoma sp. Scoletoma属 ○709 セグロイソメ Arabella iricolor セグロイソメ ○710 Arabella sp. Arabella属 ○ ○711 ARABELLIDAE セグロイソメ科 ○712 ノリコイソメ Dorvillea sp. Dorvillea属 ○713 Protodorvillea kefersteini ナガヒゲイソメ ○714 Schistomeringos sp. Schistomeringos属 ○715 ホコサキゴカイ ホコサキゴカイ Leitoscoloplos sp. Leitoscoloplos属 ○716 Nainereis sp. Naineris属 ○717 Scoloplos sp. Scoloplos属 ○ ○718 ORBINIIDAE ホコサキゴカイ科 ○719 ヒメエラゴカイ Aricidea sp. Aricidea属 ○720 PARAONIDAE ヒメエラゴカイ科 ○721 スピオ トックリゴカイ Poecilochaetus sp. Poecilochaetus属 ○722 スピオ Aonides oxycephala ケンサキスピオ ○ ○723 Malacoceros indicus ツノスピオ ○724 Malacoceros sp. Malacoceros属 ○ ○725 Prionospio aucklandica ミツバネスピオ ○726 Prionospio depauperata ○ ○727 Prionospio sexoculata フタエラスピオ ○728 Prionospio sp. Prionospio属 ○ ○729 Pseudopolydora sp. Pseudopolydora属 ○730 Rhynchospio sp. Rhynchospio属 ○731 Scolelepis sp. Scolelepis属 ○ ○732 Spio sp. Spio属 ○733 Spiophanes sp. Spiophanes属 ○734 ツバサゴカイ Phyllochaetopterus sp. Phyllochaetopterus属 ○735 Spiochaetopterus costarum アシビキツバサゴカイ ○736 Spiochaetopterus sp. Spiochaetopterus属 ○737 CHAETOPTERIDAE ツバサゴカイ科 ○ ○ ○738 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata ミズヒキゴカイ ○ ○739 Chaetozone sp. Chaetozone属 ○740 Tharyx sp. Tharyx属 ○ ○741 CIRRATULIDAE ミズヒキゴカイ科 ○742 ハボウキゴカイ ハボウキゴカイ FLABELLIGERIDAE ハボウキゴカイ科 ○743 イトゴカイ イトゴカイ Capitella sp. Capitella属 ○ ○744 Dasybranchus sp. Dasybranchus属 ○745 Mediomastus sp. Mediomastus属 ○ ○746 Notomastus sp. Notomastus属 ○ ○747 CAPITELLIDAE イトゴカイ科 ○748 タマシキゴカイ Arenicola sp. Arenicola属 ○749 ARENICOLIDAE タマシキゴカイ科 ○750 タケフシゴカイ MALDANIDAE タケフシゴカイ科 ○ ○751 オフェリアゴカイ オフェリアゴカイ Armandia sp. Armandia属 ○ ○752 Ophelia sp. Ophelia属 ○ ○753 Polyophthalmus sp. Polyophthalmus属 ○754 OPHELIIDAE オフェリアゴカイ科 ○755 ムカシゴカイ ムカシゴカイ Saccocirrus sp. Saccocirrus属 ○ ○756 チマキゴカイ チマキゴカイ Myriochele sp. Myriochele属 ○757 OWENIIDAE チマキゴカイ科 ○758 フサゴカイ フサゴカイ Lysilla sp. Lysilla属 ○ ○759 Loimia verrucosa チンチロフサゴカイ ○760 Nicolea sp. Nicolea属 ○761 Pista sp. Pista属 ○ ○762 Terebella sp. Terebella属 ○763 TEREBELLIDAE フサゴカイ科 ○ ○ ○764 カザリゴカイ AMPHARETIDAE カザリゴカイ科 ○765 タマグシフサゴカイ Terebellides sp. Terebellides属 ○ ○766 ケヤリムシ ケヤリムシ Chone sp. Chone属 ○767 Euchone sp. Euchone属 ○768 Jasmineira sp. Jasmineira属 ○769 Bispira tricyclia カタマキケヤリ ○770 Megalomma sp. Megalomma属 ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 和名調査年度

学名No. 門 綱 目

Page 64: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-62

付表-3.1.5.29(12) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

771 環形動物 ゴカイ ケヤリムシ ケヤリムシ Sabella fusca ホンケヤリムシ ○772 Sabella sp. Sabella属 ○773 SABELLIDAE ケヤリムシ科 ○ ○ ○774 カンザシゴカイ Hydroides albiceps ○775 Hydroides sp. Hydroides属 ○776 Pomatostegus stellatus ○ ○777 Pomatostegus sp. Pomatostegus属 ○778 Spirobranchus giganteus イバラカンザシゴカイ ○ ○779 SERPULIDAE カンザシゴカイ科 ○ ○780 - - POLYCHAETA ゴカイ綱 ○ ○ ○781 ミミズ イトミミズ ヒメミミズ ENCHYTRAEIDAE ヒメミミズ科 ○782 - - OLIGOCHAETA ミミズ綱 ○783 ユムシ動物 ユムシ キタユムシ キタユムシ Listriolobus riukiuensis タテジマユムシ ○784 Ochetostoma erythrogrammon スジユムシ ○785 ボネリムシ BONELLIDAE ボネリムシ科 ○786 - - - ECHIURA ユムシ動物門 ○ ○787 星口動物 スジホシムシ フクロホシムシ スジホシムシ Siphonosoma sp. スジホシムシモドキ属 ○788 Sipunculus nudus スジホシムシ ○ ○789 SIPUNCULIDAE スジホシムシ科 ○ ○790 フクロホシムシ GOLFINGIIDAE フクロホシムシ科 ○791 サメハダホシムシ サメハダホシムシ サメハダホシムシ Apionsoma sp. イトクズホシムシ属 ○ ○792 PHASCOLOSOMATIDAE サメハダホシムシ科 ○793 タテホシムシ ASPIDOSIPHONIDAE タテホシムシ科 ○794 - - - SIPUNCULA 星口動物門 ○ ○ ○795 節足動物 ウミグモ - - PYCNOGONIDA ウミグモ綱 ○796 ムカデ ジムカデ - GEOPHILOMORPHA ジムカデ目 ○797 アゴアシ 有肛 サンゴフジツボ Berndtia purpurea ルリツボムシ ○798 LITHOGLYPTIDAE サンゴフジツボ科 ○ ○799 無柄 イワフジツボ Chthamalus malayensis ミナミイワフジツボ ○800 クロフジツボ Tetraclita formosana タイワンクロフジツボ ○801 Tetraclita squamosa ミナミクロフジツボ ○802 ムカシフジツボ ARCHAEOBALANIDAE ムカシフジツボ科 ○803 フジツボ Balanus albicostatus シロスジフジツボ ○ ○804 Balanus amphitrite タテジマフジツボ ○ ○805 Balanus trigonus サンカクフジツボ ○806 ソコミジンコ - HARPACTICOIDA ソコミジンコ目 ○807 カイムシ - - OSTRACODA カイムシ綱 ○ ○808 軟甲 シャコ フトユビシャコ Gonodactylus chiragra フトユビシャコ ○ ○809 Gonodactylus falcatus フトユビシャコモドキ ○ ○810 Gonodactylus sp. フトユビシャコ属 ○ ○811 GONODACTYLIDAE フトユビシャコ科 ○ ○812 ハナシャコ Odontodactylus scyllarus モンハナシャコ ○ ○813 ウニシャコ Echinosquilla guerini ウニシャコ ○814 Haptosquilla pulchella ミツヤマトジオシャコ ○815 Haptosquilla sp. トジオシャコ属 ○816 PROTOSQUILLIDAE ウニシャコ科 ○ ○817 ホソユビシャコ PSEUDOSQUILLIDAE ホソユビシャコ科 ○818 トラフシャコ LYSIOSQUILLIDAE トラフシャコ科 ○819 シャコ Levisquilla sp. スベスベシャコ属 ○820 Oratosquilla sp. シャコ属 ○821 SQUILLIDAE シャコ科 ○ ○ ○822 - STOMATOPODA シャコ目 ○ ○ ○823 ヨコエビ スガメソコエビ Ampelisca brevicornis クビナガスガメ ○ ○824 Ampelisca naikaiensis ○825 Ampelisca sp. スガメソコエビ属 ○ ○826 Byblis japonicus ニッポンスガメ ○827 Byblis sp. オボコスガメ属 ○828 ヒゲナガヨコエビ Ampithoe sp. ヒゲナガヨコエビ属 ○ ○829 ユンボヨコエビ Grandidierella sp. Grandidierella属 ○830 Lembos sp. Lembos属 ○831 AORIDAE ユンボヨコエビ科 ○ ○832 ドロクダムシ Corophium sp. ドロクダムシ属 ○ ○833 Ericthonius pugnax ホソヨコエビ ○ ○834 エンマヨコエビ Paradexamine barnardi ○835 Paradexamine sp. トゲホホヨコエビ属 ○836 DEXAMINIDAE エンマヨコエビ科 ○837 アゴナガヨコエビ PONTOGENEIIDAE アゴナガヨコエビ科 ○838 ツノヒゲソコエビ HAUSTORIIDAE ツノヒゲソコエビ科 ○839 モクズヨコエビ Hyale sp. モクズヨコエビ属 ○840 イシクヨコエビ Gammaropsis sp. Gammaropsis属 ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 65: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-63

付表-3.1.5.29(13) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

841 節足動物 軟甲 ヨコエビ イシクヨコエビ Photis sp. クダオソコエビ属 ○842 ISAEIDAE イシクヨコエビ科 ○843 カマキリヨコエビ Jassa sp. Jassa属 ○844 ISCHYROCERIDAE カマキリヨコエビ科 ○845 マルハサミヨコエビ Leucothoe alata ツバサヨコエビ ○846 Leucothoe sp. マルハサミヨコエビ属 ○847 トゲヨコエビ Liljeborgia sp. トゲヨコエビ属 ○848 LILJEBORGIIDAE トゲヨコエビ科 ○849 フトヒゲソコエビ LYSIANASSIDAE フトヒゲソコエビ科 ○850 メリタヨコエビ Ceradocus sp. ノコギリヨコエビ属 ○ ○851 Elasmopus japonicus イソヨコエビ ○852 Elasmopus sp. イソヨコエビ属 ○853 Maera serratipalma スンナリヨコエビ ○854 Maera sp. スンナリヨコエビ属 ○855 Melita sp. メリタヨコエビ属 ○856 Victoriopisa ryukyuensis リュウキュウオナガ ○857 MELITIDAE メリタヨコエビ科 ○ ○858 クチバシソコエビ Pontocrates sp. Pontocrates属 ○859 OEDICEROTIDAE クチバシソコエビ科 ○860 ヒサシソコエビ PHOXOCEPHALIDAE ヒサシソコエビ科 ○861 テングヨコエビ PLEUSTIDAE テングヨコエビ科 ○862 ドロノミ Podocerus inconspicuus ドロノミ ○863 マルソコエビ Urothoe sp. マルソコエビ属 ○ ○864 ワレカラ Caprella sp. Caprella属 ○865 - GAMMARIDEA ヨコエビ亜目 ○866 - AMPHIPODA ヨコエビ目 ○ ○867 ワラジムシ スナウミナナフシ ANTHURIDAE スナウミナナフシ科 ○ ○ ○868 ウミナナフシ PARANTHURIDAE ウミナナフシ科 ○869 スナホリムシ Eurydice sp. Eurydice属 ○ ○870 Excirolana sp. Excirolana属 ○871 CIROLANIDAE スナホリムシ科 ○872 グナチア GNATHIIDAE グナチア科 ○873 コツブムシ Cymodoce sp. Cymodoce属 ○ ○874 Cymodocella nipponica ツツオウミセミ ○875 Cymodocella sp. Cymodocella属 ○876 Dynoides sp. シリケンウミセミ属 ○877 Gnorimosphaeroma sp. イソコツブムシ属 ○878 Leptosphaeroma gottschei ヒラタウミセミ ○879 Leptosphaeroma sp. Leptosphaeroma属 ○880 SPHAEROMATIDAE コツブムシ科 ○881 ウミミズムシ JANIRIDAE ウミミズムシ科 ○882 - ISOPODA ワラジムシ目 ○883 タナイス タナイス Zeuxo sp. Zeuxo属 ○884 アプセウデス APSEUDIDAE アプセウデス科 ○885 - PARATANAOIDEA パラタナイス上科 ○886 - TANAIDACEA タナイス目 ○887 クーマ ナギサクーマ BODOTRIIDAE ナギサクーマ科 ○888 エビ クルマエビ Penaeus canaliculatus ミナミクルマエビ ○889 Penaeus latisulcatus フトミゾエビ ○ ○ ○890 Penaeus sp. クルマエビ属 ○891 PENAEIDAE クルマエビ科 ○ ○ ○892 サクラエビ Sicyonella sp. イソサクラエビ属 ○893 SERGESTIDAE サクラエビ科 ○894 オトヒメエビ STENOPODIDAE オトヒメエビ科 ○895 サラサエビ Rhynchocinetes conspicellus ヤイトサラサエビ ○ ○896 ヨコシマエビ Gnathophyllum americanum ヨコシマエビ ○897 テナガエビ Leander tenuicornis マイヒメエビ ○898 Leander sp. マイヒメエビ属 ○899 Palaemon sp. スジエビ属 ○ ○900 Periclimenes brevicarpalis イソギンチャクエビ ○ ○901 Periclimenes inornatus ホシナシイソギンチャクエビ ○902 Periclimenes venustus ニセアカホシカクレエビ ○903 Periclimenes sp. ホンカクレエビ属 ○904 PALAEMONIDAE テナガエビ科 ○ ○ ○905 テッポウエビ Alpheus sp. テッポウエビ属 ○ ○ ○ ○906 Athanas sp. ムラサキエビ属 ○907 ALPHEIDAE テッポウエビ科 ○ ○ ○908 モエビ Saron marmotatus フシウデサンゴモエビ ○909 Saron sp. サンゴモエビ属 ○ ○910 Thor amboinensis イソギンチャクモエビ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 和名調査年度

学名No. 門 綱 目

Page 66: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-64

付表-3.1.5.29(14) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

911 節足動物 軟甲 エビ モエビ HIPPOLYTIDAE モエビ科 ○ ○912 ロウソクエビ Processa sp. ロウソクエビ属 ○ ○ ○913 - CARIDEA コエビ亜目 ○914 オキナワアナジャコ Thalassina anomala オキナワアナジャコ ○915 スナモグリ Callianassa japonica ニホンスナモグリ ○ ○916 Callianassa sp. スナモグリ属 ○ ○ ○917 CALLIANASSIDAE スナモグリ科 ○ ○ ○918 ハサミシャコエビ Laomedia astacina ハサミシャコエビ ○ ○ ○919 アナジャコ Upogebia sp. アナジャコ属 ○ ○ ○ ○920 UPOGEBIIDAE アナジャコ科 ○ ○921 アナエビ Axius acanthus ヤハズアナエビ ○922 Axius sp. アナエビ属 ○923 AXIIDAE アナエビ科 ○ ○924 コシオリエビ Allogalathea elegans コマチコシオリエビ ○925 Galathea sp. コシオリエビ属 ○ ○926 GALATHEIDAE コシオリエビ科 ○ ○ ○ ○927 カニダマシ Neopetrolisthes maculatus コホシカニダマシ ○928 Petrolisthes sp. イソカニダマシ属 ○ ○929 PORCELLANIDAE カニダマシ科 ○ ○ ○930 スナホリガニ Hippa pacifica スナホリガニ ○931 オカヤドカリ Coenobita purpureus ムラサキオカヤドカリ ○ ○932 Coenobita rugosus ナキオカヤドカリ ○ ○933 ヤドカリ Calcinus laevimanus スベスベサンゴヤドカリ ○ ○934 Calcinus latens ツマジロサンゴヤドカリ ○ ○935 Calcinus minutus アカツメサンゴヤドカリ ○936 Calcinus morgani クリイロサンゴヤドカリ ○ ○937 Calcinus seurati ウスイロサンゴヤドカリ ○938 Calcinus sp. サンゴヤドカリ属 ○ ○939 Clibanarius corallinus サンゴヨコバサミ ○940 Clibanarius humilis マダラヨコバサミ ○941 Clibanarius longitarsus ツメナガヨコバサミ ○ ○942 Clibanarius striolatus タテジマヨコバサミ ○943 Clibanarius virescens イソヨコバサミ ○ ○944 Clibanarius sp. ヨコバサミ属 ○ ○945 Dardanus crassimanus イシダタミヤドカリ ○946 Dardanus deformis カブトヤドカリ ○ ○947 Dardanus guttatus アオボシヤドカリ ○ ○948 Dardanus lagopodes オイランヤドカリ ○ ○949 Dardanus megistos コモンヤドカリ ○ ○950 Dardanus pedunculatus ソメンヤドカリ ○951 Paguristes sp. ヒメヨコバサミ属 ○952 Ciliopagurus strigatus ベニワモンヤドカリ ○ ○953 DIOGENIDAE ヤドカリ科 ○ ○954 ホンヤドカリ Paguritta harmsi カンザシヤドカリ ○ ○955 Paguritta sp. カンザシヤドカリ属 ○956 Pagurus hirtimanus オキナワホンヤドカリ ○957 Pagurus pilosipes アカシマホンヤドカリ ○958 Pagurus sp. ホンヤドカリ属 ○ ○959 PAGURIDAE ホンヤドカリ科 ○ ○ ○960 - ANOMURA ヤドカリ亜目 ○ ○ ○961 カイカムリ DROMIIDAE カイカムリ科 ○962 カラッパ Ashtoret lunaris コモンガニ ○ ○963 Calappa gallus コブカラッパ ○964 Calappa hepatica ソデカラッパ ○ ○ ○ ○965 CALAPPIDAE カラッパ科 ○966 コブシガニ Leucosia vittata ナガコブシ ○967 Leucosia sp. コブシガニ属 ○968 Nursia sp. ロッカクコブシ属 ○969 Philyra taekoae アマミマメコブシガニ ○970 Philyra sp. マメコブシガニ属 ○971 LEUCOSIIDAE コブシガニ科 ○972 キンセンガニ Matuta planipes アミメキンセンガニ ○973 モガニ Menaethius monoceros イッカクガニ ○ ○974 クモガニ Paratymolus pubescens マメツブガニ ○975 Paratymolus sp. マメツブガニ属 ○976 INACHIDAE クモガニ科 ○ ○ ○977 ケアシガニ Schizophrys aspera ノコギリガニ ○978 ワタクズガニ Micippa philyra コワタクズガニ ○979 Micippa sp. ワタクズガニ属 ○980 ツノガニ Tylocarcinus styx アシズリツノガニ ○ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 67: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-65

付表-3.1.5.29(15) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

981 節足動物 軟甲 エビ ヤワラガニ Elamenopsis okinawaensis オキナワヤワラガニ ○982 Rhynchoplax sp. Rhynchoplax属 ○983 HYMENOSOMATIDAE ヤワラガニ科 ○ ○ ○984 ヒシガニ Parthenope diacantha サンカクヒシガニ ○985 PARTHENOPIDAE ヒシガニ科 ○986 ヒゲガニ Gomeza bicornis タマヒゲガニ ○ ○987 CORYSTIDAE ヒゲガニ科 ○988 ゴイシガニ Kraussia integra ゴイシガニ ○989 Kraussia rugulosa シワゴイシガニ ○990 Kraussia truncatifrons フタハゴイシガニ ○991 Kraussia sp. ゴイシガニ属 ○992 THIIDAE ゴイシガニ科 ○993 ワタリガニ Lissocarcinus orbicularis ナマコマルガザミ ○994 Libystes villosus クメジマハイガザミモドキ ○995 Podophthalmus vigil メナガガザミ ○996 Portunus gladiator イボガザミ ○997 Portunus granulatus サメハダヒメガザミ ○ ○ ○998 Portunus pelagicus タイワンガザミ ○999 Portunus sp. ガザミ属 ○ ○ ○1000 Scylla serrata アミメノコギリガザミ ○1001 Thalamita admete フタハベニツケモドキ ○ ○ ○1002 Thalamita crenata ミナミベニツケガニ ○ ○1003 Thalamita danae ミナミベニツケモドキ ○ ○ ○1004 Thalamita integra ヒメフタハベニツケガニ ○ ○1005 Thalamita prymna ベニツケガニ ○1006 Thalamita quadridens ミドリベニツケガニ ○1007 Thalamita spinimana ウデトゲベニツケガニ ○1008 Thalamita sp. ベニツケガニ属 ○ ○ ○ ○1009 Thalamitoides sp. ミドリベニツケガニ属 ○1010 PORTUNIDAE ワタリガニ科 ○1011 エンコウガニ GONEPLACIDAE エンコウガニ科 ○ ○1012 ケブカガニ Actumnus setifer スエヒロイボテガニ ○1013 Actumnus squamosus イボテガニ ○1014 Actumnus sp. イボテガニ属 ○1015 Pilumnus minutus ヒメケブカガニ ○1016 Pilumnus tommentosus オオケブカガニ ○1017 Pilumnus vermiculatus メイロケブカガニ ○1018 Pilumnus vespertilio ケブカガニ ○ ○ ○1019 Pilumnus sp. ケブカガニ属 ○ ○1020 サンゴガニ Trapezia sp. サンゴガニ属 ○1021 オウギガニ Actaeodes tomentosus ビロードアワツブガニ ○1022 Atergatis floridus スベスベマンジュウガニ ○ ○1023 Chlorodiella laevissima テナガオウギガニ ○1024 Chlorodiella nigra クロテナガオウギガニ ○1025 Chlorodiella sp. テナガオウギガニ属 ○1026 Eriphia sebana イワオウギガニ ○1027 Etisus anaglyptus トガリヒヅメガニ ○1028 Etisus electra ヒメヒヅメガニ ○ ○1029 Etisus laevimanus ヒヅメガニ ○ ○1030 Etisus sp. ヒヅメガニ属 ○ ○1031 Leptodius distinguendus シワオウギガニ ○1032 Leptodius exaratus オウギガニ ○ ○ ○1033 Leptodius sanguineus ムツハオウギガニ ○ ○1034 Leptodius sp. オウギガニ属 ○ ○1035 Liomera laevis ヒメベニオウギガニ ○1036 Liomera rugata ムラサキベニオウギガニ ○1037 Lybia tessellata キンチャクガニ ○1038 Lydia annulipes キバオウギガニ ○1039 Paractaea sp. ケブカアワツブモドキ属 ○1040 Paraxanthias elegans ヒメオウギガニ ○1041 Phymodius sp. ヒヅメオウギガニ属 ○1042 Pilodius areolatus ツブトゲオウギガニ ○1043 Pilodius pilumnoides ミナミトゲオウギガニ ○1044 Pilodius sp. トゲオウギガニ属 ○1045 Platypodia granulosa ツブヒラアシオウギガニ ○1046 Platypodia sp. Platypodia属 ○1047 Psaumis cavipes エリアシアワツブガニ ○1048 XANTHIDAE オウギガニ科 ○ ○ ○ ○1049 カクレガニ Pinnixa sp. マメガニ属 ○1050 PINNOTHERIDAE カクレガニ科 ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 68: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-66

付表-3.1.5.29(16) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

1051 節足動物 軟甲 エビ ミナミコメツキガニ Mictyris brevidactylus ミナミコメツキガニ ○ ○ ○1052 コメツキガニ Ilyoplax sp. チゴガニ属 ○1053 Scopimera globosa コメツキガニ ○ ○ ○1054 オサガニ Ilyograpsus nodulosus チゴイワガニ ○1055 Macrophthalmus banzai ヒメヤマトオサガニ ○ ○ ○1056 Macrophthalmus boscii ヒメカクオサガニ ○1057 Macrophthalmus brevis ミナミオサガニ ○1058 Macrophthalmus convexus フタハオサガニ ○ ○1059 Macrophthalmus telescopics ホンメナガオサガニ ○1060 Macrophthalmus sp. メナガオサガニ類 ○ ○ ○1061 Macrophthalmus sp. オサガニ属 ○ ○1062 スナガニ Ocypode ceratophthalma ツノメガニ ○ ○1063 Ocypode cordimana ミナミスナガニ ○ ○1064 Uca dussumieri ヤエヤマシオマネキ ○1065 Uca perplexa オキナワハクセンシオマネキ ○ ○1066 Uca tetragonon ルリマダラシオマネキ ○1067 Uca vocans ヒメシオマネキ ○ ○ ○1068 OCYPODIDAE スナガニ科 ○ ○1069 イワガニ Metopograpsus messor ハシリイワガニ ○1070 Metopograpsus thukuhar ハシリイワガニモドキ ○ ○1071 Metopograpsus sp. ハシリイワガニ属 ○ ○ ○1072 Pachygrapsus minutus ヒメイワガニ ○1073 GRAPSIDAE イワガニ科 ○ ○ ○1074 ショウジンガニ Percnon sp. トゲアシガニ属 ○1075 ベンケイガニ Helice formosensis タイワンアシハラガニ ○ ○1076 Helice leachi ミナミアシハラガニ ○1077 Nanosesarma gordoni ヒメベンケイガニ ○ ○1078 Nanosesarma vestitum クロシマヒメベンケイガニ ○1079 Perisesarma bidens フタハカクガニ ○1080 モクズガニ Gaetice depressus ヒライソガニ ○ ○ ○1081 Gaetice ungulatus オキナワヒライソガニ ○ ○ ○1082 Gaetice sp. ヒライソガニ属 ○ ○1083 Hemigrapsus penicillatus ケフサイソガニ ○1084 Hemigrapsus sp. イソガニ属 ○1085 Pseudograpsus elongatas コウナガイワガニモドキ ○1086 Ptychognathus barbatus ケフサヒライソモドキ ○ ○1087 Thalassograpsus harpax ミナミヒライソモドキ ○ ○ ○1088 - Megalopa of BRACHYURA カニ亜目のメガロパ期幼生 ○ ○1089 - BRACHYURA カニ亜目 ○1090 昆虫 ハエ ガガンボ TIPULIDAE ガガンボ科 ○1091 ユスリカ CHIRONOMIDAE ユスリカ科 ○1092 アシナガバエ DOLICHOPODIDAE アシナガバエ科 ○1093 箒虫動物 - ホウキムシ ホウキムシ Phoronis sp. Phoronis属 ○1094 腕足動物 有関節 ホウズキガイ ダリナ Frenulina sanguinolenta フレヌラソデガイ ○ ○ ○1095 DALLINIDAE ダリナ科 ○1096 苔虫動物 被口 唇口 ヒラコケムシ SCHIZOPORELLIDAE ヒラコケムシ科 ○ ○1097 アミコケムシ RETEPORIDAE アミコケムシ科 ○1098 - - PHYLACTOLAEMATA 被口綱 ○ ○1099 半索動物 ギボシムシ - ギボシムシ BALANOGLOSSIDAE ギボシムシ科 ○1100 - - ENTEROPNEUSTA ギボシムシ綱 ○ ○1101 棘皮動物 ウミユリ ウミシダ ヒメウミシダ ANTEDONIDAE ヒメウミシダ科 ○1102 クシウミシダ COMASTERIDAE クシウミシダ科 ○ ○1103 オオウミシダ Tropiometra afra オオウミシダ ○1104 - COMATULIDA ウミシダ目 ○ ○ ○1105 ヒトデ モミジガイ モミジガイ Astropecten polyacanthus トゲモミジガイ ○1106 アカヒトデ イトマキヒトデ Asterina sp. イトマキヒトデ属 ○1107 ASTERINIDAE イトマキヒトデ科 ○ ○1108 カスリモミジガイ ARCHASTERIDAE カスリモミジガイ科 ○1109 コブヒトデ Culcita novaeguineae マンジュウヒトデ ○ ○1110 Protoreaster nodosus コブヒトデ ○ ○1111 ノコギリヒトデ Asteropsis carinifera ノコギリヒトデ ○ ○1112 オニヒトデ Acanthaster planci オニヒトデ ○ ○ ○1113 フトトゲヒトデ Mithrodia clavigera フトトゲヒトデ ○1114 ホウキボシ Fromia monilis ジュズベリヒトデ ○ ○1115 Fromia indica アミメジュズベリヒトデ ○ ○ ○1116 Fromia milleporella アカヒメジュズベリヒトデ ○1117 Fromia sp. ジュズベリヒトデ属 ○1118 Nardoa tuberculata イボヒトデ ○ ○ ○1119 Nardoa sp. aff. variolata アズキイボヒトデ ○1120 Gomophia frianti アライボヒトデ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 和名調査年度

学名No. 門 綱 目

Page 69: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-67

付表-3.1.5.29(17) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H14 H18 H19

1121 棘皮動物 ヒトデ アカヒトデ ホウキボシ Linckia laevigata アオヒトデ ○ ○ ○1122 Linckia multifora ゴマフヒトデ ○ ○1123 Ophidiaster sp. ホウキボシ属 ○1124 OPHIDIASTERIDAE ホウキボシ科 ○1125 ルソンヒトデ ルソンヒトデ Echinaster luzonicus ルソンヒトデ ○ ○ ○1126 ECHINASTERIDAE ルソンヒトデ科 ○1127 - - ASTEROIDEA ヒトデ綱 ○ ○ ○1128 クモヒトデ クモヒトデ スナクモヒトデ AMPHIURIDAE スナクモヒトデ科 ○1129 トゲクモヒトデ Macrophiothrix longipeda ウデナガクモヒトデ ○ ○ ○1130 OPHIOTHRICIDAE トゲクモヒトデ科 ○1131 リュウコツクモヒトデ OPHIOCHITONIDAE リュウコツクモヒトデ科 ○1132 アワハダクモヒトデ Ophiarachnella gorgonia トウメクモヒトデ ○1133 Ophiarachnella infernalis ミナミイツツメクモヒトデ ○ ○1134 Ophiarachnella septemspinosa クロメクモヒトデ ○1135 Ophiarachna incrassata オオクモヒトデ ○ ○1136 フサクモヒトデ Ophiocoma dentata ゴマフクモヒトデ ○ ○ ○1137 Ophiocoma erinaceus クロクモヒトデ ○ ○1138 Ophiocoma sp. ゴマフクモヒトデ属 ○1139 Ophiarthrum elegans オハグロクモヒトデ ○1140 Ophiarthrum sp. オハグロクモヒトデ属 ○1141 OPHIOCOMIDAE フサクモヒトデ科 ○1142 クモヒトデ Ophiura kinbergi クシノハクモヒトデ ○1143 Ophioplocus imbricatus コグチクモヒトデ ○1144 Ophiolepis superba ワモンクモヒトデ ○ ○ ○1145 Ophiolepis cincta ダンゴクモヒトデ ○1146 - OPHIURIDA クモヒトデ目 ○ ○1147 - - OPHIUROIDEA クモヒトデ綱 ○ ○ ○ ○1148 ウニ オオサマウニ オウサマウニ Eucidaris metularia マツカサウニ ○ ○ ○1149 Plococidaris verticillata フシザオウニ ○ ○ ○1150 Phyllacanthus imperialis バクダンウニ ○1151 ガンガゼ ガンガゼ Diadema savignyi アオスジガンガゼ ○1152 Diadema setosum ガンガゼ ○ ○ ○1153 Echinothrix calamaris トックリガンガゼモドキ ○ ○ ○1154 アスナロウニ クロウニ Stomopneustes variolaris クロウニ ○1155 ホンウニ サンショウウニ TEMNOPLEURIDAE サンショウウニ科 ○ ○1156 ラッパウニ Pseudoboletia indiana マダラウニ ○1157 Toxopneustes pileolus ラッパウニ ○ ○1158 Tripneustes gratilla シラヒゲウニ ○ ○ ○1159 ナガウニ Echinometra sp. ナガウニ属 ○1160 Echinostrephus molaris ミナミタワシウニ ○ ○ ○1161 Heterocentrotus mamillatus パイプウニ ○1162 ECHINOMETRIDAE ナガウニ科 ○ ○ ○1163 ナガウニモドキ Parasalena gratiosa var. boninensis ナガウニモドキ ○1164 - ECHINOIDA ホンウニ目 ○1165 タコノマクラ マメウニ Fibularia sp. マメウニ属 ○1166 カシパン Peronella lesueuri ミナミヨツアナカシパン ○1167 ブンブク ブンブクチャガマ SCHIZASTERIDAE ブンブクチャガマ科 ○1168 ホンブンブク SPATANGIDAE ホンブンブク科 ○1169 - SPATANGOIDA ブンブク目 ○ ○1170 - - ECHINOIDEA ウニ綱 ○ ○1171 ナマコ 樹手 グミモドキ Phyrella fragilis ハマキナマコ ○1172 PHYLLOPHORIDAE グミモドキ科 ○ ○1173 - DENDROCHIROTIDA 樹手目 ○ ○1174 楯手 クロナマコ Actinopyga echinites トゲクリイロナマコ ○ ○ ○1175 Actinopyga mauritiana クリイロナマコ ○ ○1176 Actinopyga sp. オオクリイロナマコ ○ ○1177 Bohadschia argus ジャノメナマコ ○ ○ ○1178 Bohadschia bivittata フタスジナマコ ○ ○ ○1179 Holothuria (Halodeima) atra クロナマコ ○ ○1180 Holothuria (Halodeima ) edulis アカミシキリ ○ ○ ○1181 Holothuria (Lesspnothuria ) pardalis イソナマコ ○1182 Holothuria (Mertensiothuria ) leucospilota ニセクロナマコ ○ ○ ○1183 Holothuria (Mertensiothuria ) sp. モグラクロナマコ ○ ○1184 Holothuria (Metriatyla ) scabra ハネジナマコ ○1185 Holothuria (Microthele ) nobilis イシナマコ ○1186 Holothuria (Thymiosycia) arenicola ミナミフジナマコ ○1187 Holothuria (Thymiosycia) decorata フジナマコ ○1188 Holothuria (Thymiosycia ) hilla リュウキュウフジナマコ ○1189 Holothuria sp. クロナマコ属 ○ ○1190 HOLOTHURIIDAE クロナマコ科 ○ ○ ○注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

科 和名調査年度

学名No. 門 綱 目

Page 70: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-68

付表-3.1.5.29(18) 底生生物の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 13 年度 那覇空港周辺地域現況調査報告書」(平成 14 年 3 月、沖縄県企画開発部)

「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

「那覇空港環境調査業務報告書」(平成 19 年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港湾・空港整備事

務所)

「平成 19 年度 那覇空港環境調査業務報告書」(平成 20 年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港

湾・空港整備事務所)

H13 H14 H18 H191191 棘皮動物 ナマコ 楯手 シカクナマコ Stichopus chloronotus シカクナマコ ○ ○ ○1192 Stichopus hermanni ヨコスジオオナマコ ○ ○1193 Stichopus horrens オニイボナマコ ○1194 STICHOPODIDAE シカクナマコ科 ○1195 無足 イカリナマコ Euapta godeffroyi トゲオオイカリナマコ ○1196 Synapta maculata オオイカリナマコ ○ ○1197 SYNAPTIDAE イカリナマコ科 ○ ○ ○1198 クルマナマコ CHIRIDOTIDAE クルマナマコ科 ○ ○1199 - - HOLOTHUROIDEA ナマコ綱 ○ ○ ○ ○1200 脊索動物 ホヤ マメボヤ マンジュウボヤ POLYCLINIDAE マンジュウボヤ科 ○ ○1201 ウスボヤ Didemnum candidum ミナミウスボヤ ○1202 Didemnum cuculliferum ネコジタウスボヤ ○1203 Didemnum molle チャツボボヤ ○ ○ ○1204 Didemnum moseleyi シロウスボヤ ○1205 Didemnum pardum ニセシロウスボヤ ○1206 Didemnum translucidum スミゾメボヤ ○1207 Diplosoma midori ミドリネンエキボヤ ○1208 DIDEMNIDAE ウスボヤ科 ○ ○1209 ヘンゲボヤ Clavelina cyclus ワモンツツボヤ ○1210 Eudistoma gilboviride フイリカイメンボヤ ○1211 Eudistoma glaucus ミドリカイメンボヤ ○1212 Sigillina signifera ミドリトウメイボヤ ○1213 POLYCITORIDAE ヘンゲボヤ科 ○ ○1214 ユウレイボヤ CIONIDAE ユウレイボヤ科 ○ ○1215 ナツメボヤ Ascidia ahodori ナツメボヤ ○1216 ASCIDIIDAE ナツメボヤ科 ○ ○1217 マボヤ イタボヤ BOTRYLLIDAE イタボヤ科 ○1218 シロボヤ Polyandrocarpa zorritensis クロマメイタボヤ ○1219 STYELIDAE シロボヤ科 ○ ○1220 マボヤ Herdmania monus ベニボヤ ○ ○1221 Pyura curvigona ミナミカラスボヤ ○1222 PYURIDAE マボヤ科 ○ ○1223 - - ASCIDIACEA ホヤ綱 ○ ○ ○1224 ナメクジウオ ナメクジウオ ナメクジウオ Asymmetron lucayanum オナガナメクジウオ ○1225 Asymmetron sp. カタナメクジウオ属 ○

398 101 805 701注)1.○は出現していたことを示す。 2.-は不明を示す。

出現種類数

No. 門 綱 目 科 和名調査年度

学名

Page 71: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-69

付表-3.1.5.30(1) 魚類の出現種一覧(既存の現地調査)

調査時期:平成 14 年度 夏季・冬季

平成 18 年度 冬季

H18

夏季 冬季 冬季1 メジロザメ メジロザメ Triaenodon obesus ネムリブカ ○

2 ウナギ ウツボ Echidna nebulosa クモウツボ ○

3 Gymnothorax thyrsoideus サビウツボ ○

4 Gymnothorax undulatus ナミウツボ ○

5 Gymnothorax isingteena ニセゴイシウツボ ○

6 Gymnothorax fimbriatus ヘリゴイシウツボ ○

7 ウミヘビ Myrichthys colubrinus シマウミヘビ ○

8 Pisodonophis sp. ホタテウミヘビ属 ○

9 ニシン ニシン Spratelloides sp. キビナゴ属 ○

10 ヒメ エソ Saurida gracilis マダラエソ ○

11 Synodus variegatus ヒトスジエソ ○

12 Synodus dermatogenys ミナミアカエソ ○

13 キンメダイ イットウダイ Sargocentron melanospilos スミツキカノコ ○

14 Sargocentron sp. イットウダイ属 ○ ○

15 Neoniphon sammara ウケグチイットウダイ ○ ○

16 Myripristis sp. アカマツカサ属 ○ ○

17 トゲウオ ヘラヤガラ Aulostomus chinensis ヘラヤガラ ○ ○ ○

18 カサゴ フサカサゴ Dendrochirus zebra キリンミノ ○ ○

19 Scorpaenopsis sp. オニカサゴ属 ○ ○

20 Scorpaenodes sp. イソカサゴ属 ○

21 SCORPAENIDAE フサカサゴ科 ○ ○

22 スズキ ハタ Plectropomus leopardus スジアラ ○ ○

23 Plectropomus laevis コクハンアラ ○

24 Cephalopholis urodeta ニジハタ ○

25 Epinephelus fasciatus アカハタ ○ ○

26 Epinephelus rivulatus シモフリハタ ○

27 Epinephelus howlandi ヒレグロハタ ○

28 Epinephelus maculatus シロブチハタ ○

29 Epinephelus merra カンモンハタ ○ ○ ○

30 Grammistes sexlineatus ヌノサラシ ○

31 メギス Labracinus cyclophthalma メギス ○ ○ ○

32 Pseudochromis porphyreus クレナイニセスズメ ○ ○

33 キントキダイ Priacanthus hamrur ホウセキキントキ ○ ○

34 テンジクダイ Cheilodipterus quinquelineatus ヤライイシモチ ○ ○

35 Cheilodipterus macrodon リュウキュウヤライイシモチ ○

36 Cheilodipterus sp. ヤライイシモチ属 ○

37 Foa brachygramma タイワンマトイシモチ ○ ○

38 Apogon kallopterus カスリイシモチ ○

39 Apogon selas ナガレボシ ○

40 Apogon compressus ヒラテンジクダイ ○

41 Apogon nigrofasciatus ミナミフトスジイシモチ ○ ○ ○

42 Apogon properuptus キンセンイシモチ ○ ○ ○

43 Apogon doederleini オオスジイシモチ ○

44 Apogon endekataenia コスジイシモチ ○ ○

45 Apogon ishigakiensis ミヤコイシモチ ○ ○

46 コバンザメ Echeneis naucrates コバンザメ ○

47 アジ Scomberoides sp. イケカツオ属 ○

48 フエダイ Macolor niger マダラタルミ ○ ○

49 Lutjanus kasmira ヨスジフエダイ ○

50 Lutjanus fulviflamma ニセクロホシフエダイ ○

51 Lutjanus gibbus ヒメフエダイ ○ ○

52 Lutjanus bohar バラフエダイ ○

53 Lutjanus fulvus オキフエダイ ○ ○

54 タカサゴ Pterocaesio tile クマササハナムロ ○ ○

55 Pterocaesio digramma タカサゴ ○ ○

56 イサキ Plectorhinchus chaetodonoides チョウチョウコショウダイ ○

57 Plectorhinchus lineatus アヤコショウダイ ○

58 イトヨリダイ Scolopsis bilineata フタスジタマガシラ ○ ○ ○

59 Scolopsis lineata ヨコシマタマガシラ ○ ○ ○

60 フエフキダイ Lethrinus nebulosus ハマフエフキ ○

注)○は出現していたことを示す。

H14

調査年度・時期

No. 目 科 学名 和名

Page 72: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-70

付表-3.1.5.30(2) 魚類の出現種一覧(既存の現地調査)

H18

夏季 冬季 冬季61 スズキ フエフキダイ Lethrinus sp. フエフキダイ属 ○ ○ ○

62 ヒメジ Upeneus tragula ヨメヒメジ ○ ○ ○

63 Mulloidichthys vanicolensis アカヒメジ ○

64 Parupeneus barberinoides インドヒメジ ○ ○

65 Parupeneus multifasciatus オジサン ○ ○ ○

66 Parupeneus barberinus オオスジヒメジ ○ ○ ○

67 Parupeneus indicus コバンヒメジ ○ ○ ○

68 Parupeneus pleurostigma リュウキュウヒメジ ○

69 Parupeneus cyclostomus マルクチヒメジ ○

70 Parupeneus heptacanthus タカサゴヒメジ ○

71 Parupeneus ciliatus ホウライヒメジ ○ ○ ○

72 ハタンポ Parapriacanthus ransonneti キンメモドキ ○

73 Pempheris sp. ハタンポ属 ○

74 チョウチョウウオ Heniochus varius ツノハタタテダイ ○

75 Heniochus chrysostomus ミナミハタタテダイ ○ ○

76 Heniochus monoceros オニハタタテダイ ○ ○ ○

77 Forcipiger flavissimus フエヤッコダイ ○ ○ ○

78 Coradion altivelis タキゲンロクダイ ○

79 Chaetodon trifascialis ヤリカタギ ○ ○ ○

80 Chaetodon plebeius スミツキトノサマダイ ○ ○ ○

81 Chaetodon auriga トゲチョウチョウウオ ○ ○ ○

82 Chaetodon ephippium セグロチョウチョウウオ ○

83 Chaetodon bennetti ウミヅキチョウチョウウオ ○ ○

84 Chaetodon argentatus カガミチョウチョウウオ ○ ○ ○

85 Chaetodon vagabundus フウライチョウチョウウオ ○ ○ ○

86 Chaetodon lunulatus ミスジチョウチョウウオ ○ ○ ○

87 Chaetodon melannotus アケボノチョウチョウウオ ○ ○

88 Chaetodon auripes チョウチョウウオ ○ ○

89 Chaetodon kleinii ミゾレチョウチョウウオ ○ ○

90 Chaetodon citrinellus ゴマチョウチョウウオ ○ ○ ○

91 Chaetodon sp. チョウチョウウオ属 ○

92 キンチャクダイ Pomacanthus sexstriatus ロクセンヤッコ ○

93 Pomacanthus semicirculatus サザナミヤッコ ○ ○ ○

94 Pomacanthus imperator タテジマキンチャクダイ ○

95 Apolemichthys trimaculatus シテンヤッコ ○

96 Centropyge heraldi ヘラルドコガネヤッコ ○

97 Centropyge tibicen アブラヤッコ ○

98 Centropyge vrolikii ナメラヤッコ ○

99 Centropyge ferrugata アカハラヤッコ ○

100 ゴンベ Cirrhitichthys falco サラサゴンベ ○

101 Paracirrhites arcatus メガネゴンベ ○ ○

102 スズメダイ Amphiprion perideraion ハナビラクマノミ ○

103 Amphiprion frenatus ハマクマノミ ○ ○ ○

104 Amphiprion ocellaris カクレクマノミ ○ ○

105 Amphiprion clarkii クマノミ ○ ○ ○

106 Chromis vanderbilti ヒメスズメダイ ○

107 Chromis atripes ヒレグロスズメダイ ○

108 Chromis ovatiformes マルスズメダイ ○ ○ ○

109 Chromis flavomaculata キホシスズメダイ ○ ○

110 Chromis margaritifer シコクスズメダイ ○ ○ ○

111 Chromis chrysura アマミスズメダイ ○ ○ ○

112 Chromis viridis デバスズメダイ ○ ○

113 Chromis atripectoralis アオバスズメダイ ○

114 Chromis weberi タカサゴスズメダイ ○ ○

115 Dascyllus trimaculatus ミツボシクロスズメダイ ○ ○

116 Dascyllus reticulatus フタスジリュウキュウスズメダイ ○ ○

117 Dascyllus aruanus ミスジリュウキュウスズメダイ ○ ○

118 Pomachromis richardsoni オキナワスズメダイ ○ ○

119 Plectroglyphidodon lacrymatus ルリホシスズメダイ ○ ○

120 Plectroglyphidodon johnstonianus ルリメイシガキスズメダイ ○ ○ ○

注)○は出現していたことを示す。

調査年度・時期

H14目 科 学名 和名No.

Page 73: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-71

付表-3.1.5.30(3) 魚類の出現種一覧(既存の現地調査)

H18

夏季 冬季 冬季121 スズキ スズメダイ Plectroglyphidodon dickii イシガキスズメダイ ○ ○

122 Abudefduf sexfasciatus ロクセンスズメダイ ○ ○ ○

123 Abudefduf vaigiensis オヤビッチャ ○ ○

124 Chrysiptera rex レモンスズメダイ ○ ○ ○

125 Chrysiptera cyanea ルリスズメダイ ○ ○ ○

126 Chrysiptera biocellata スジブチスズメダイ ○ ○

127 Chrysiptera leucopoma ミヤコキセンスズメダイ ○ ○

128 Amblyglyphidodon curacao クラカオスズメダイ ○ ○ ○

129 Amblyglyphidodon leucogaster ナミスズメダイ ○ ○

130 Neoglyphidodon melas クロスズメダイ ○

131 Neoglyphidodon nigroris ヒレナガスズメダイ ○ ○ ○

132 Pomacentrus philippinus フィリピンスズメダイ ○ ○ ○

133 Pomacentrus lepidogenys アサドスズメダイ ○ ○ ○

134 Pomacentrus chrysurus オジロスズメダイ ○ ○ ○

135 Pomacentrus bankanensis メガネスズメダイ ○ ○ ○

136 Pomacentrus alexanderae モンツキスズメダイ ○ ○ ○

137 Pomacentrus coelestis ソラスズメダイ ○ ○ ○

138 Pomacentrus nagasakiensis ナガサキスズメダイ ○ ○ ○

139 Pomacentrus sp. ミナミイソスズメダイ ○ ○ ○

140 Pomacentrus vaiuli クロメガネスズメダイ ○ ○ ○

141 Pomacentrus moluccensis ネッタイスズメダイ ○ ○ ○

142 Pomacentrus amboinensis ニセネッタイスズメダイ ○ ○ ○

143 Stegastes lividus ハナナガスズメダイ ○

144 Stegastes altus セダカスズメダイ ○ ○ ○

145 Stegastes nigricans クロソラスズメダイ ○

146 メジナ Girella mezina オキナメジナ ○

147 ベラ Lienardella fasciata シチセンベラ ○ ○

148 Bodianus axillaris スミツキベラ ○ ○

149 Bodianus diana モンツキベラ ○

150 Bodianus mesothorax ケサガケベラ ○

151 Anampses meleagrides ホクトベラ ○ ○

152 Anampses twistii ホシススキベラ ○

153 Cheilio inermis カマスベラ ○ ○

154 Gomphosus varius クギベラ ○ ○ ○

155 Hemigymnus melapterus タレクチベラ ○ ○ ○

156 Hemigymnus fasciatus シマタレクチベラ ○ ○ ○

157 Labroides dimidiatus ホンソメワケベラ ○ ○ ○

158 Labroides bicolor ソメワケベラ ○ ○ ○

159 Labrichthys unilineatus クロベラ ○

160 Labropsis manabei マナベベラ ○ ○

161 Stethojulis strigiventer ハラスジベラ ○ ○ ○

162 Stethojulis bandanensis アカオビベラ ○ ○ ○

163 Macropharyngodon negrosensis セジロノドグロベラ ○

164 Macropharyngodon meleagris ノドグロベラ ○ ○

165 Thalassoma jansenii ヤンセンニシキベラ ○ ○

166 Thalassoma hardwicke セナスジベラ ○

167 Thalassoma amblycephalum コガシラベラ ○ ○

168 Thalassoma quinquevittatum ハコベラ ○

169 Thalassoma lutescens ヤマブキベラ ○ ○ ○

170 Thalassoma lunare オトメベラ ○ ○ ○

171 Halichoeres hortulanus トカラベラ ○

172 Halichoeres trimaculatus ミツボシキュウセン ○ ○ ○

173 Halichoeres melanochir ムナテンベラ ○ ○ ○

174 Halichoeres marginatus カノコベラ ○ ○ ○

175 Halichoeres melanurus カザリキュウセン ○ ○

176 Halichoeres biocellatus ニシキキュウセン ○

177 Halichoeres nebulosus イナズマベラ ○ ○

178 Coris aygula カンムリベラ ○

179 Coris gaimard ツユベラ ○ ○

180 Coris batuensis シチセンムスメベラ ○ ○ ○

注)○は出現していたことを示す。

学名 和名

調査年度・時期

H14No. 目 科

Page 74: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-72

付表-3.1.5.30(4) 魚類の出現種一覧(既存の現地調査)

H18

夏季 冬季 冬季181 スズキ ベラ Coris dorsomacula スジベラ ○

182 Cirrhilabrus cyanopleura クロヘリイトヒキベラ ○ ○

183 Cirrhilabrus sp. イトヒキベラ属 ○

184 Epibulus insidiator ギチベラ ○ ○

185 Pseudocheilinus hexataenia ニセモチノウオ ○

186 Cheilinus celebicus ハナナガモチノウオ ○ ○

187 Cheilinus chlorourus アカテンモチノウオ ○ ○

188 Cheilinus fasciatus ヤシャベラ ○

189 Cheilinus sp. モチノウオ属 ○

190 Oxycheilinus unifasciatus ヒトスジモチノウオ ○ ○ ○

191 Xyrichtys sp. テンス属 ○

192 Novaculichthys macrolepidotus オオヒレテンスモドキ ○

193 ブダイ Bolbometopon muricatum カンムリブダイ ○

194 Chlorurus bowersi オオモンハゲブダイ ○

195 Chlorurus sordidus ハゲブダイ ○ ○ ○

196 Scarus forsteni イチモンジブダイ ○ ○

197 Scarus oviceps ヒメブダイ ○

198 Scarus ghobban ヒブダイ ○ ○

199 Scarus prasiognathos ニシキブダイ ○

200 Scarus sp. アオブダイ属 ○ ○ ○

201 トラギス Parapercis polyophtalma オグロトラギス ○ ○ ○

202 Parapercis millepunctata ワヌケトラギス ○ ○

203 Parapercis cylindrica ダンダラトラギス ○ ○ ○

204 ヘビギンポ Helcogramma striata タテジマヘビギンポ ○

205 Enneapterygius sp. ヘビギンポ属 ○

206 TRIPTERYGIIDAE ヘビギンポ科 ○

207 イソギンポ Atrosalarias fuscus holomelas インドカエルウオ ○

208 Exallias brevis セダカギンポ ○

209 Crossosalarias macrospilus エリグロギンポ ○

210 Salarias fasciatus ヤエヤマギンポ ○ ○ ○

211 Salarias luctuosus シマギンポ ○

212 Ecsenius bicolor フタイロカエルウオ ○

213 Ecsenius lineatus ヒトスジギンポ ○ ○

214 Ecsenius yaeyamaensis イシガキカエルウオ ○ ○ ○

215 Petroscirtes mitratus ハタタテギンポ ○ ○

216 Petroscirtes breviceps ニジギンポ ○ ○

217 Meiacanthus atrodorsalis オウゴンニジギンポ ○ ○

218 Meiacanthus ditrema サツキギンポ ○

219 Meiacanthus kamoharai カモハラギンポ ○ ○ ○

220 Plagiotremus rhinorhynchos ミナミギンポ ○

221 Plagiotremus tapeinosoma テンクロスジギンポ ○ ○

222 ネズッポ Diplogrammus sp. コブヌメリ属 ○

223 Neosynchiropus ocellatus コウワンテグリ ○ ○

224 ハゼ Callogobius sp. オキナワハゼ属 ○

225 Valenciennea longipinnis サザナミハゼ ○ ○

226 Valenciennea puellaris オトメハゼ ○

227 Valenciennea strigata アカハチハゼ ○

228 Trimma tevegae アオギハゼ ○

229 Trimma sp. ベニハゼ属 ○ ○

230 Eviota sp. イソハゼ属 ○ ○ ○

231 Oplopomus oplopomus ケショウハゼ ○

232 Oplopomus sp. ケショウハゼ属 ○

233 Yongeichthys criniger ツムギハゼ ○

234 Istigobius sp. クツワハゼ属 ○ ○

235 Cryptocentrus caeruleomaculatus タカノハハゼ ○

236 Amblyeleotris wheeleri クビアカハゼ ○

237 Amblyeleotris steinitzi ヒメダテハゼ ○ ○

238 Ctenogobiops sp. シノビハゼ属 ○ ○ ○

239 Mahidoria sp. カスリハゼ属 ○

240 Amblygobius nocturnus ホホベニサラサハゼ ○

注)○は出現していたことを示す。

和名

調査年度・時期

H14No. 目 科 学名

Page 75: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-73

付表-3.1.5.30(5) 魚類の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 14 年度 那覇空港周辺地域現況調査Ⅱ(環境)」(平成 15 年 3 月、沖縄県企画開発部)

「那覇空港環境調査業務報告書」(平成 19 年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港湾・空港整備事

務所)

H18

夏季 冬季 冬季241 スズキ ハゼ Amblygobius hectori キンセンハゼ ○ ○

242 Amblygobius phalaena サラサハゼ ○

243 Amblygobius sp. サラサハゼ属 ○

244 Asterropteryx semipunctata ホシハゼ ○ ○ ○

245 Acentrogobius sp. キララハゼ属 ○

246 Fusigobius neophytus サンカクハゼ ○

247 Fusigobius sp. サンカクハゼ属 ○ ○ ○

248 オオメワラスボ Ptereleotris hanae ハナハゼ ○

249 Ptereleotris microlepis イトマンクロユリハゼ ○ ○

250 Ptereleotris evides クロユリハゼ ○ ○ ○

251 アイゴ Siganus argenteus ハナアイゴ ○

252 Siganus spinus アミアイゴ ○ ○

253 Siganus guttatus ゴマアイゴ ○

254 Siganus virgatus ヒメアイゴ ○ ○

255 ツノダシ Zanclus cornutus ツノダシ ○ ○ ○

256 ニザダイ Naso annulatus ヒメテングハギ ○ ○

257 Naso unicornis テングハギ ○ ○ ○

258 Naso lituratus ミヤコテングハギ ○

259 Zebrasoma veliferum ヒレナガハギ ○ ○

260 Zebrasoma scopas ゴマハギ ○ ○

261 Ctenochaetus binotatus コクテンサザナミハギ ○ ○

262 Ctenochaetus striatus サザナミハギ ○ ○ ○

263 Acanthurus triostegus シマハギ ○

264 Acanthurus nigrofuscus ナガニザ ○ ○ ○

265 Acanthurus lineatus ニジハギ ○

266 Acanthurus olivaceus モンツキハギ ○ ○

267 Acanthurus dussumieri ニセカンランハギ ○

268 Acanthurus xanthopterus クロハギ ○ ○

269 Acanthurus blochii オスジクロハギ ○

270 フグ モンガラカワハギ Balistoides viridescens ゴマモンガラ ○ ○

271 Balistoides conspicillum モンガラカワハギ ○ ○ ○

272 Sufflamen chrysopterum ツマジロモンガラ ○ ○ ○

273 Balistapus undulatus クマドリ ○

274 Rhinecanthus aculeatus ムラサメモンガラ ○ ○ ○

275 Rhinecanthus rectangulus タスキモンガラ ○

276 カワハギ Oxymonacanthus longirostris テングカワハギ ○

277 Cantherhines dumerilii ハクセイハギ ○

278 Pervagor melanocephalus ヌリワケカワハギ ○

279 ハコフグ Ostracion cubicus ミナミハコフグ ○ ○

280 フグ Canthigaster valentini シマキンチャクフグ ○ ○ ○

281 Chelonodon patoca オキナワフグ ○

282 Arothron nigropunctatus コクテンフグ ○ ○ ○

283 ハリセンボン Diodon holocanthus ハリセンボン ○ ○ ○

203 173 151

注)○は出現していたことを示す。

和名

調査年度・時期

H14No. 目 科 学名

出現種類数

Page 76: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-74

付表-3.1.5.31(1) サンゴ類の出現種一覧(既存の現地調査)

調査時期:平成 13 年度 冬季

平成 18 年度 冬季

平成 20 年度 秋季

H13 H18 H20

1 ヒドロサンゴ アナサンゴモドキ Millepora platyphylla イタアナサンゴモドキ ○

2 Millepora tenella ヤツデアナサンゴモドキ ○

3 Millepora exaesa カンボクアナサンゴモドキ ○ ○

4 Millepora intricata ホソエダアナサンゴモドキ ○

5 Millepora murrayi ヒメアナサンゴモドキ ○ ○

6 Millepora dichotoma アナサンゴモドキ ○

7 Millepora sp. アナサンゴモドキ属 ○

8 Millepora sp. 枝状アナサンゴモドキ属 ○

9 ウミヅタ クダサンゴ Tubipora musica クダサンゴ ○ ○

10 Tubipora sp. クダサンゴ属 ○

11 アオサンゴ アオサンゴ Heliopora coerulea アオサンゴ ○ ○

12 Heliopora sp. アオサンゴ属 ○

13 イシサンゴ ムカシサンゴ Stylocoeniella guentheri ムカシサンゴ ○ ○

14 Stylocoeniella armata ヒメムカシサンゴ ○ ○

15 Stylocoeniella sp. ムカシサンゴ属 ○

16 ハナヤサイサンゴ Pocillopora damicornis ハナヤサイサンゴ ○ ○

17 Pocillopora verrucosa イボハダハナヤサイサンゴ ○ ○

18 Pocillopora meandrina チリメンハナヤサイサンゴ ○

19 Pocillopora eydouxi ヘラジカハナヤサイサンゴ ○ ○

20 Pocillopora sp. ハナヤサイサンゴ属 ○

21 Seriatopora hystrix トゲサンゴ ○

22 Seriatopora sp. トゲサンゴ属 ○

23 Stylophora pistillata ショウガサンゴ ○ ○

24 Stylophora sp. ショウガサンゴ属 ○

25 ミドリイシ Montipora monasteriata コイボコモンサンゴ ○ ○

26 Montipora tuberculosa ヒメイボコモンサンゴ ○ ○

27 Montipora hoffmeisteri ○

28 Montipora millepora ミレポラコモンサンゴ ○ ○

29 Montipora mollis モリスコモンサンゴ ○ ○

30 Montipora peltiformis イタイボコモンサンゴ ○ ○

31 Montipora turgescens アバタコモンサンゴ ○

32 Montipora undata ウネコモンサンゴ ○ ○

33 Montipora danae デーナイボコモンサンゴ ○ ○

34 Montipora verrucosa イボコモンサンゴ ○

35 Montipora foveolata オオクボミコモンサンゴ ○

36 Montipora venosa コモンサンゴ ○ ○

37 Montipora caliculata コクボミコモンサンゴ ○ ○

38 Montipora samarensis ○ ○

39 Montipora digitata エダコモンサンゴ ○

40 Montipora hispida トゲコモンサンゴ ○

41 Montipora informis ノリコモンサンゴ ○ ○

42 Montipora grisea グリセアコモンサンゴ ○

43 Montipora stellata トゲエダコモンサンゴ ○

44 Montipora foliosa ウスコモンサンゴ ○

45 Montipora sp. 葉状コモンサンゴ属 ○

46 Montipora sp. 枝状コモンサンゴ属 ○ ○

47 Montipora sp. 被覆状コモンサンゴ属 ○ ○ ○

48 Acropora brueggemanni フトエダミドリイシ ○

49 Acropora humilis ツツユビミドリイシ ○ ○

50 Acropora gemmifera オヤユビミドリイシ ○ ○

51 Acropora monticulosa サンカクミドリイシ ○ ○

52 Acropora samoensis サモアミドリイシ ○

53 Acropora digitifera コユビミドリイシ ○ ○

54 Acropora verweyi ○ ○

55 Acropora robusta ヤスリミドリイシ ○ ○

56 Acropora danai トゲマツミドリイシ ○ ○

57 Acropora formosa スギノキミドリイシ ○

58 Acropora microphthalma コエダミドリイシ ○

59 Acropora austera コイボミドリイシ ○ ○

60 Acropora aspera ヒメマツミドリイシ ○ ○

注)○は出現していたことを示す。

№ 目 科 学名 和名調査年度

Page 77: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-75

付表-3.1.5.31(2) サンゴ類の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H18 H20

61 イシサンゴ ミドリイシ Acropora millepora ハイマツミドリイシ ○

62 Acropora tenuis ウスエダミドリイシ ○ ○

63 Acropora selago タチハナガサミドリイシ ○

64 Acropora yongei ヤングミドリイシ ○ ○

65 Acropora cytherea ハナバチミドリイシ ○ ○

66 Acropora microclados ○ ○

67 Acropora hyacinthus クシハダミドリイシ ○ ○

68 Acropora anthocercis タマユビミドリイシ ○ ○

69 Acropora subulata ○

70 Acropora nana スゲミドリイシ ○ ○

71 Acropora nasuta ハナガサミドリイシ ○ ○

72 Acropora valida ホソエダミドリイシ ○ ○

73 Acropora secale トゲホソエダミドリイシ ○ ○

74 Acropora divaricata ヤッコミドリイシ ○

75 Acropora subglabra ホソヅツミドリイシ ○

76 Acropora granulosa ツツハナガサミドリイシ ○

77 Acropora florida サボテンミドリイシ ○ ○

78 Acropora sp. 枝状ミドリイシ属 ○ ○ ○

79 Acropora sp. テーブル状ミドリイシ属 ○

80 Acropora sp. コリンボース状ミドリイシ属 ○

81 Acropora sp. 被覆状ミドリイシ属 ○ ○ ○

82 Astreopora myriophthalma アナサンゴ ○ ○

83 Astreopora gracilis センベイアナサンゴ ○ ○

84 Astreopora sp. アナサンゴ属 ○

85 ハマサンゴ Porites solida オオハマサンゴ ○ ○

86 Porites lobata フカアナハマサンゴ ○ ○

87 Porites australiensis ハマサンゴ ○ ○

88 Porites lutea コブハマサンゴ ○ ○

89 Porites stephensoni ヒメコブハマサンゴ ○

90 Porites evermanni ○

91 Porites cylindrica ユビエダハマサンゴ ○ ○

92 Porites nigrescens アミメハマサンゴ ○ ○

93 Porites negrosensis ネグロスハマサンゴ ○

94 Porites attenuata ベルベットエダハマサンゴ ○ ○

95 Porites lichen ベニハマサンゴ ○ ○

96 Porites annae イワハマサンゴ ○

97 Porites horizontalata クボミハマサンゴ ○

98 Porites rus パラオハマサンゴ ○ ○

99 Porites sp. 塊状ハマサンゴ属 ○ ○ ○

100 Porites sp. 枝状ハマサンゴ属 ○

101 Porites sp. 被覆状ハマサンゴ属 ○ ○

102 Goniopora lobata ハナガササンゴ ○

103 Goniopora tenuidens マルアナハナガササンゴ ○ ○

104 Goniopora sp. ハナガササンゴ属 ○ ○ ○

105 ヤスリサンゴ Psammocora contigua ヤッコアミメサンゴ ○ ○

106 Psammocora superficialis ベルベットサンゴ ○ ○

107 Psammocora digitata ヤスリアミメサンゴ ○ ○

108 Psammocora haimeana トゲアミメサンゴ ○ ○

109 Psammocora profundacella アミメサンゴ ○ ○

110 Psammocora sp. アミメサンゴ属 ○ ○

111 Coscinaraea columna ヤスリサンゴ ○ ○

112 Coscinaraea sp. ヤスリサンゴ属 ○

113 ヒラフキサンゴ Pavona explanulata ヒラシコロサンゴ ○

114 Pavona frondifera コノハシコロサンゴ ○

115 Pavona minuta ハマシコロサンゴ ○

116 Pavona varians シワシコロサンゴ ○ ○

117 Pavona venosa シコロキクメイシ ○ ○

118 Pavona sp. シコロサンゴ属 ○

119 Leptoseris explanata センベイサンゴ ○

120 Leptoseris hawaiiensis ハワイセンベイサンゴ ○

注)○は出現していたことを示す。

№ 目 科 学名 和名調査年度

Page 78: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-76

付表-3.1.5.31(3) サンゴ類の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H18 H20

121 イシサンゴ ヒラフキサンゴ Leptoseris mycetoseroides アバタセンベイサンゴ ○ ○

122 Leptoseris yabei チヂミセンベイサンゴ ○

123 Leptoseris sp. センベイサンゴ属 ○

124 Gardineroseris sp. ヒラフキサンゴ属 ○

125 Coeloseris mayeri ヨロンキクメイシ ○

126 Coeloseris sp. ヨロンキクメイシ属 ○

127 Pachyseris rugosa シワリュウモンサンゴ ○ ○

128 Pachyseris speciosa リュウモンサンゴ ○ ○

129 Pachyseris gemmae イボリュウモンサンゴ ○

130 Pachyseris sp. リュウモンサンゴ属 ○

131 クサビライシ Cycloseris costulata スジマンジュウイシ ○

132 Cycloseris sp. マンジュウイシ属 ○

133 Fungia fungites シタザラクサビライシ ○

134 Fungia scruposa ナミトゲクサビライシ ○

135 Fungia valida ノコギリクサビライシ ○ ○

136 Fungia repanda マルクサビライシ ○

137 Fungia concinna ヒラタクサビライシ ○ ○

138 Fungia granulosa ナミクサビライシ ○ ○

139 Fungia scutaria クサビライシ ○ ○

140 Fungia paumotensis ゾウリイシ ○

141 Fungia moluccensis ネジレクサビライシ ○

142 Fungia sp. クサビライシ属 ○ ○ ○

143 Ctenactis echinata トゲクサビライシ ○ ○

144 Ctenactis sp. トゲクサビライシ属 ○

145 Herpolitha limax キュウリイシ ○ ○

146 Herpolitha sp. キュウリイシ属 ○

147 Sandalolitha robusta ヘルメットイシ ○

148 Sandalolitha sp. ヘルメットイシ属 ○

149 Lithophyllon lobata ミナミカワラサンゴ ○ ○

150 Lithophyllon sp. カワラサンゴ属 ○

151 Podabacia sp. ヤエヤマカワラサンゴ属 ○

152 FUNGIIDAE クサビライシ科 ○

153 ビワガライシ Galaxea fascicularis アザミサンゴ ○ ○

154 Galaxea sp. アザミサンゴ属 ○

155 ウミバラ Echinophyllia aspera キッカサンゴ ○ ○

156 Echinophyllia orpheensis アバレキッカサンゴ ○ ○

157 Echinophyllia echinata ヒラキッカサンゴ ○ ○

158 Echinophyllia echinoporoides リュウキュウキッカモドキ ○ ○

159 Echinophyllia sp. キッカサンゴ属 ○

160 Oxypora lacera アナキッカサンゴ ○ ○

161 Oxypora sp. アナキッカサンゴ属 ○

162 Mycedium elephantotus ウスカミサンゴ ○ ○

163 Mycedium sp. ウスカミサンゴ属 ○

164 Pectinia lactuca スジウミバラ ○ ○

165 Pectinia paeonia レースウミバラ ○ ○

166 Pectinia alcicornis アザミウミバラ ○

167 Pectinia sp. スジウミバラ属 ○

168 オオトゲサンゴ Cynarina sp. コハナガタサンゴ属 ○

169 Scolymia vitiensis アザミハナガタサンゴ ○ ○

170 Scolymia sp. アザミハナガタサンゴ属 ○

171 Australomussa rowleyensis ヒラサンゴ ○

172 Acanthastrea echinata ヒメオオトゲキクメイシ ○ ○

173 Acanthastrea hillae オオトゲキクメイシ ○

174 Acanthastrea ishigakiensis イシガキオオトゲキクメイシ ○

175 Acanthastrea sp. オオトゲキクメイシ属 ○

176 Lobophyllia hemprichii オオハナガタサンゴ ○ ○

177 Lobophyllia corymbosa マルハナガタサンゴ ○ ○

178 Lobophyllia pachysepta イボハナガタサンゴ ○

179 Lobophyllia robusta ○

180 Lobophyllia sp. ハナガタサンゴ属 ○

注)○は出現していたことを示す。

科 学名 和名調査年度

№ 目

Page 79: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-77

付表-3.1.5.31(4) サンゴ類の出現種一覧(既存の現地調査)

H13 H18 H20

181 イシサンゴ オオトゲサンゴ Symphyllia recta ホソダイノウサンゴ ○ ○

182 Symphyllia radians ダイノウサンゴ ○ ○

183 Symphyllia agaricia ヒロクチダイノウサンゴ ○ ○

184 Symphyllia valenciennesii ハナガタサンゴ ○ ○

185 Symphyllia sp. ダイノウサンゴ属 ○

186 サザナミサンゴ Hydnophora rigida エダイボサンゴ ○ ○

187 Hydnophora exesa トゲイボサンゴ ○ ○

188 Hydnophora microconos リュウキュウイボサンゴ ○ ○

189 Hydnophora sp. イボサンゴ属 ○

190 Merulina ampliata サザナミサンゴ ○ ○

191 Merulina scabricula ウスサザナミサンゴ ○ ○

192 Merulina sp. サザナミサンゴ属 ○

193 Scapophyllia cylindrica オオサザナミサンゴ ○ ○

194 キクメイシ Caulastrea furcata ネジレタバネサンゴ ○

195 Caulastrea tumida タバネサンゴ ○ ○

196 Caulastrea sp. タバネサンゴ属 ○

197 Favia stelligera ホシキクメイシ ○ ○

198 Favia laxa ヤスリキクメイシ ○

199 Favia pallida ウスチャキクメイシ ○ ○

200 Favia speciosa キクメイシ ○ ○

201 Favia favus スボミキクメイシ ○ ○

202 Favia danae アザミキクメイシ ○

203 Favia matthaii アラキクメイシ ○ ○

204 Favia maxima ウルトラキクメイシ ○

205 Favia rotundata アツキクメイシ ○ ○

206 Favia lizardensis リザードキクメイシ ○ ○

207 Favia veroni アバレキクメイシ ○ ○

208 Favia sp. キクメイシ属 ○ ○ ○

209 Barabattoia amicorum バラバットサンゴ ○

210 Barabattoia sp. バラバットサンゴ属 ○

211 Favites abdita カメノコキクメイシ ○ ○

212 Favites halicora マルカメノコキクメイシ ○ ○

213 Favites flexuosa オオカメノコキクメイシ ○

214 Favites complanata ○

215 Favites pentagona ゴカクキクメイシ ○ ○

216 Favites russelli シモフリカメノコキクメイシ ○ ○

217 Favites sp. カメノコキクメイシ属 ○ ○

218 Goniastrea retiformis コモンキクメイシ ○ ○

219 Goniastrea edwardsi ヒラカメノコキクメイシ ○ ○

220 Goniastrea aspera パリカメノコキクメイシ ○ ○

221 Goniastrea pectinata コカメノコキクメイシ ○ ○

222 Goniastrea australiensis ウネカメノコキクメイシ ○ ○

223 Goniastrea sp. コカメノコキクメイシ属 ○ ○

224 Platygyra daedalea ヒラノウサンゴ ○ ○

225 Platygyra lamellina ノウサンゴ ○ ○

226 Platygyra sinensis シナノウサンゴ ○ ○

227 Platygyra ryukyuensis リュウキュウノウサンゴ ○ ○

228 Platygyra pini ヒメノウサンゴ ○ ○

229 Platygyra contorta ミダレノウサンゴ ○ ○

230 Platygyra verweyi ○ ○

231 Platygyra yaeyamaensis ヤエヤマノウサンゴ ○ ○

232 Platygyra sp. ノウサンゴ属 ○ ○

233 Leptoria phrygia ナガレサンゴ ○ ○

234 Leptoria irregularis ミダレナガレサンゴ ○ ○

235 Leptoria sp. ナガレサンゴ属 ○

236 Oulophyllia crispa オオナガレサンゴ ○

237 Oulophyllia bennettae ○ ○

238 Montastrea curta マルキクメイシ ○ ○

239 Montastrea annuligera ルリマルキクメイシ ○ ○

240 Montastrea magnistellata オオマルキクメイシ ○ ○

注)○は出現していたことを示す。

№ 目 和名調査年度

科 学名

Page 80: 資 料 編 - dc.ogb.go.jp

付-78

付表-3.1.5.31(5) サンゴ類の出現種一覧(既存の現地調査)

出典:「平成 13 年度 那覇空港周辺地域現況調査報告書」(平成 14 年 3 月、沖縄県企画開発部)

「那覇空港環境調査業務報告書」(平成 19 年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港湾・空港整備事

務所)

「平成 20 年度 那覇空港環境調査業務報告書」(平成 21 年 3 月、内閣府沖縄総合事務局那覇港

湾・空港整備事務所)

H13 H18 H20

241 イシサンゴ キクメイシ Montastrea valenciennesi タカクキクメイシ ○ ○

242 Montastrea sp. マルキクメイシ属 ○ ○

243 Oulastrea crispata キクメイシモドキ ○ ○

244 Oulastrea sp. キクメイシモドキ属 ○

245 Plesiastrea versipora コマルキクメイシ ○ ○

246 Plesiastrea sp. コマルキクメイシ属 ○

247 Diploastrea heliopora ダイオウサンゴ ○ ○

248 Diploastrea sp. ダイオウサンゴ属 ○

249 Leptastrea purpurea ルリサンゴ ○ ○

250 Leptastrea transversa アラルリサンゴ ○ ○

251 Leptastrea pruinosa トゲルリサンゴ ○ ○

252 Leptastrea bewickensis ヒメルリサンゴ ○

253 Leptastrea sp. ルリサンゴ属 ○

254 Cyphastrea agassizi アラトゲキクメイシ ○

255 Cyphastrea serailia フカトゲキクメイシ ○ ○

256 Cyphastrea chalcidicum コトゲキクメイシ ○ ○

257 Cyphastrea japonica ニホントゲキクメイシ ○ ○

258 Cyphastrea ocellina ヒメトゲキクメイシ ○

259 Cyphastrea microphthalma トゲキクメイシ ○ ○

260 Cyphastrea sp. トゲキクメイシ属 ○ ○ ○

261 Echinopora lamellosa リュウキュウキッカサンゴ ○ ○

262 Echinopora pacificus タイヨウリュウキュウキッカサンゴ ○ ○

263 Echinopora gemmacea オオリュウキュウキッカサンゴ ○ ○

264 Echinopora sp. リュウキュウキッカサンゴ属 ○

265 チョウジガイ Euphyllia glabrescens ハナサンゴ ○

266 Euphyllia cristata カンムリハナサンゴ ○

267 Euphyllia divisa コエダナガレハナサンゴ ○

268 Euphyllia ancora ナガレハナサンゴ ○

269 Euphyllia yaeyamaensis ハナブサツツマルハナサンゴ ○

270 Euphyllia sp. ナガレハナサンゴ属 ○

271 キサンゴ Turbinaria peltata オオスリバチサンゴ ○ ○

272 Turbinaria frondens ウネリスリバチサンゴ ○ ○

273 Turbinaria mesenterina スリバチサンゴ ○

274 Turbinaria reniformis ヨコミゾスリバチサンゴ ○ ○

275 Turbinaria irregularis ツツスリバチサンゴ ○ ○

276 Turbinaria stellulata ヒメスリバチサンゴ ○ ○

277 Turbinaria sp. スリバチサンゴ属 ○

62 172 211

注)○は出現していたことを示す。

出現種類数

和名調査年度

№ 目 科 学名