平成31年度 総務局⼈材開発課 - yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎...

90
平成31年度 総務局⼈材開発課

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

平成31年度総務局⼈材開発課

Page 2: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)
Page 3: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

⾴1.平成31年度研修計画 「全体概要・重点取組」 6

2.年間スケジュール 8

3.事業⼀覧 / 事業体系図 14

4.研修内容 職員Ⅰ

職員Ⅱ

職員Ⅲ

専任職

係⻑

課⻑補佐

課⻑

部⻑

区局⻑

再任⽤

その他

OJT⽀援1 育成者・トレーナー制度 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 18

2 新任トレーナー研修 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 19

OFFーJT■基礎研修(必修研修)

採用1~2年目職員対象(重点育成期間)

3 新採用職員採用時研修(新卒クラス) ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 20

4 新採用職員採用時研修(社会人採用クラス) ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 22

5 新採用職員採用時研修(技能職員クラス) ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 24

6 新採用職員危機管理研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 25

7 新採用職員フォローアップ研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 26

8 採用2年目職員研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 27

職員Ⅰ~Ⅲ対象

9 人材育成研修(職員向け) ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 28

10 職員Ⅱ昇任予定者研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 28

11 職員Ⅱ昇任者研修 □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 29

12 職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員) □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 30

13 転職予定者研修 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 31

14 係長昇任予定者研修 □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ 32

15 係長昇任選考昇任候補者研修 □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 34

16 専任職昇任予定者研修 □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 35

責任職対象

17 人材育成研修(係長級) □ □ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 36

18 人材育成研修(課長級) □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ 36

19 人材育成研修(課長級・係長級)eラーニング □ □ □ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ 37

20 新任係長研修 □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ 38

21 係長2年目研修 □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ 38

22 新任専任職研修 □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ 39

23 新任課長補佐研修 □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ 40

24 新任課長研修 □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ 41

25 課長2年目研修 □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ 42

26 新任部長研修 □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ 43

27 経営責任職研修 □ □ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ 44

28 区局長マナー研修 □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ 44

その他

29 再任用予定者研修 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 45

平成31年度 横浜市総務局⼈材開発課研修計画【 ⽬ 次 】

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

1

Page 4: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■課題別研修(希望制研修)

職員Ⅰ

職員Ⅱ

職員Ⅲ

専任職

係⻑

課⻑補佐

課⻑

部⻑

区局⻑

再任⽤

その他

ベーシック・カレッジ

30 文書制度基礎 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 46

31 会計経理基礎 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 46

32 法務基礎入門<法制執務編> ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 46

33 法務基礎入門<知識編> ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 47

34 法務基礎Ⅰ(法の成り立ち) ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 48

35 法務基礎Ⅱ(行政手続とトラブルの予防) ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 48

36 法務基礎Ⅲ(政策に生かす法) ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 48

ステップアップ・カレッジ

37 タイムマネジメント~より少ない時間で、より高い成果を生み出す仕事術~ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 49

38 ロジカルライティング ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 49

39 統計データの可視化 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 50

40 ファシリテーション入門 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 50

41 ストレスフリーのコミュニケーション~より気持ちの良い関係づくり~ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 50

42 クレーム対応向上 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 51

43 問題解決 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 51

44 アンガーマネジメント ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 51

リーダーズ・カレッジ

45 経営知識研修 □ □ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ 52

46 メンタリングの技術~面談スキル向上研修~ □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □

47 論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキング □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 52

48 ドラッカーに学ぶ実践的マーケティング理論 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 52

49 折衝・交渉力向上研修 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 53

50 タイムマネジメント □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 53

51 (仮)ファシリテーション □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 53

52 問題解決・政策立案のコツ □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 54

53 数字で読み解く経済動向 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 54

54 (仮)マネジメント心理学 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 54

55 部下育成・OJTの基本 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 55

56 アンガーマネジメントセミナー □ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ 55

57 (仮)行政組織のマネジメントセミナー □ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ 55

58 (仮)講演会 □ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ 56

技術研修

59 技術研修(基礎講座)

 ・工事の設計・監督・検査の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 57

 ・開発関係法令の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 57

 ・道路関係法令の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 57

 ・建築構造の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 57

 ・建築関係法令の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 58

 ・土木関係法令の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 58

 ・工事契約の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 58

 ・建築設備の基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 58

 ・公共施設マネジメントの基礎知識 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■ □ 59

2

Page 5: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

職員Ⅰ

職員Ⅱ

職員Ⅲ

専任職

係⻑

課⻑補佐

課⻑

部⻑

区局⻑

再任⽤

その他

60 技術研修(発展講座)

 ・水害対策の基礎知識 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ 60

 ・行政手続のルールと裁量権(規制・指導業務 法務研修) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ 60

 ・現場から学ぶ建築施工~新市庁舎整備工事を事例に~ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ 60

 ・現場から学ぶ建築施工~横浜市立市民病院診療棟工事を事例に~ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ 61

 ・(仮)建築環境技術 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 61

 ・(仮)防災まちづくり ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 61

 ・(仮)新しい公共施設について ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 61

 ・電子納品検査プログラム操作研修 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 62

 ・幹部職員による講演「私が技術職員として伝えたいこと」 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 62

61 技術研修(職種別講座)

 ・環境職研修 実務基礎編 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 63

 ・環境職研修 応用編 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ 63

■キャリアに関する研修・制度(再掲)10 職員Ⅱ昇任予定者研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 28

(再掲)11 職員Ⅱ昇任者研修 □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 29

(再掲)12 職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員) □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 30

62 キャリア導入研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 64

63 ライフタイムキャリア研修 ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 64

64 区局横断職場紹介セミナー ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 65

65 責任職との座談会 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 66

66 メンター制度(メンタリング) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 66

■派遣研修67 民間企業・自治体との人事交流 ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 67

68 企業等派遣研修 □ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ 68

69 長期国内留学派遣研修(政策研究大学院大学) □ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ 68

70 国や他自治体等研修機関への派遣(国土交通大学校) ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 69

71 国や他自治体等研修機関への派遣(全国建設研修センター) ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 69

72 国や他自治体等研修機関への派遣(環境調査研修所) ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ 69

■インターンシップ・採⽤前プログラム等73 インターンシップ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ 70

74 育児休業代替任期付職員採用候補者選考合格者説明会 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ 70

75 採用前プログラム(大学卒程度採用試験合格者) □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ 71

76 採用前プログラム(高校卒程度、免許資格職等) □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ 72

3

Page 6: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■講師・相談員養成研修

職員Ⅰ

職員Ⅱ

職員Ⅲ

専任職

係⻑

課⻑補佐

課⻑

部⻑

区局⻑

再任⽤

その他

77 講師力向上研修 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 73

78 新採用職員研修クラス講師講習会 □ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ 73

79 応対マナー講師養成研修 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 74

80 応対マナー講師スキルアップ研修 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ 74

81 メンタリングの技術~面談スキル向上研修~ □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 75

82 ハラスメント相談員研修 □ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ 75

83 民間事業者向け人権研修 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ 76

職員Ⅰ

職員Ⅱ

職員Ⅲ

専任職

係⻑

課⻑補佐

課⻑

部⻑

区局⻑

再任⽤

その他

SD⽀援

84 認定自主勉強会支援 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 77

85 夜間自己開発講座(法学基礎講座) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 77

86 夜間自己開発講座(技術力向上研修)高度専門技術力 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 78

87 夜間自己開発講座(技術力向上研修)建築総合知識 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 78

88 横浜市立大学科目等履修生派遣研修 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 79

89 横浜市立大学エクステンション講座 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 79

90 浜銀総合研究所講演会 □ □ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ 79

【巻末資料】○超コンパクト版 横浜市⼈材育成ビジョン2018~2021 82

○横浜市職員研修規程 84

4

Page 7: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

5

Page 8: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

人材開発課では、「横浜市人材育成ビジョン全職員版」に基づき、毎年度数多くの研修などを実施してい

ます。その実施にあたっては、より効果的なカリキュラムとなるよう毎年度検証・改善を重ねており、こ

れまでも研修体系の大幅な見直しや新規研修を実施してきました。

このような取組の経緯や人材育成上の課題を踏まえ、26 年3月に改訂した人材育成ビジョンを 30 年

3月に「横浜市人材育成ビジョン(以下「人材育成ビジョン」という。)」として全面改訂しました。新た

な人材育成ビジョンでは、これまでの取組を踏まえつつ、人材育成の基本方針を新たに3つ定め、さらに

市職員と市(組織)の行動姿勢・取組を6項目定めています。

31 年度も3つの基本方針及び6つの行動姿勢・取組に基づく研修を実施し、求められる職員像である

「ヨコハマを愛し、市民に信頼され、自ら考え行動する職員」の実現に向けて取り組みます。

平成 31 年度重点取組

30 年度に実施された平成 30 年度職員満足度調査(以下「満足度調査」という。)及び平成 30 年度 W

プログラム進捗点検アンケート(以下「Wアンケート」という。)の結果から見えてきた横浜市の人材育成

における課題を踏まえ、31 年度は、2つの取組を重点的に行います。

課題1 責任職と職員の意識の差

部下の育成や職場マネジメントを行っている責任職と職員との間の意識の差が大きい。

<W アンケート>

Q 部下のキャリアを積極的に支援しているか。 責任職 86.2% 職員 61.2%(25.0 の差)

Q 上司(部下)と目標やスケジュールを確認し、仕事を効率的に進めているか。

責任職 90.4% 職員 69.5%(20.9 の差)

Q ワーク・ライフ・バランスが図られるような職場のマネジメントをしているか。

責任職 91.4% 職員 69.4%(22.0 の差)

課題2 仕事に対するやりがいの低下

<満足度調査>

Q 現在の自分の仕事はやりがいがある。 H30:3.09 H28:3.12 ▲0.03

<W アンケート>

Q 仕事にやりがいや意欲を感じているか。 責任職(H30:79.2% H25:84.4% ▲5.2)

職 員(H30:64.8% H25:73.1% ▲8.3)

課題3 キャリア形成に関する意識の低下

<満足度調査>

Q 横浜市職員として「今後こうありたい」という目標がイメージできている。

H30:2.69 H28:2.72 ▲0.03

<W アンケート>

Q 部下のキャリアを積極的に支援しているか。 責任職(H30:86.2% H25:90.0% ▲3.8)

職 員(H30:61.2% H25:65.5% ▲4.3)

1.人材開発課 平成 31 年度研修計画 全体概要・重点取組

・Wアンケートの数値は、「そう思う」「まあそう思う」の割合

・満足度調査の数値は、満足度平均値(4点満点で「そう思わない(1点)」~「そう思う(4点)」)

6

Page 9: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

課長級から職員まで共通テーマ(モチベーション・コミュニケーション)に基づく研修を実施します。

研修内容を活用することによって、上司と部下のコミュニケーションを醸成し、仕事に対する「やりがい」

の向上につなげます。

出産、育児、介護などのライフイベントや様々な年齢に応じたキャリアに関する研修を実施することに

よって、職員のキャリア形成を支援します。

重点取組① 「やりがい」につながる人材育成

自身のモチベーションが何を根本的な要素としているのか、仕事をする上で何を大切にしているのかを研修を通して分析します。 分析した内容について、上司との面談などで共有することによって職場でのコミュニケーションの活性化につなげます。上司と部下がしっかりとコミュニケーションをとることによって、職員一人ひとりに合ったマネジメントや働き方を理解し、仕事に対する「やりがい」の向上につなげます。

モチベーション分析のイメージ

重点取組② あらゆるタイミングで考えるキャリア形成

①ライフタイムキャリア研修の拡充 ライフイベントを迎える、迎えないに関わらず、

「働き方」や「価値観」が変わる可能性を認識し、その変化に備えてキャリア形成を考える研修を実施しています。退職までの長期的な視点で、時間という財産をライフステージにおいてどう配分し、運用していくのかを考えます。31 年度は、これまで実施してきた対象者に加えて、新たに、育児中の職員を対象に、どういう時間の使い方をして働いていくのか、成長していくのかを考える研修を実施します。

②採用2年目研修(キャリア導入研修)の見直し 市職員として、成長していくためには、仕事を通じてどういう自分にな

りたいか、職員一人ひとりが常に意識する必要があります。そのキャリアの実現に向けて早期から考えていくことができるよう採用2年目の職員を対象として、外部講師によるキャリア導入研修を必修で実施してきました。 しかし、採用2年目には、様々な経歴や年齢の職員がいることから、より効果的なキャリア研修にするため、31 年度は内部講師による必修研修に変更し、キャリア形成の重要性を伝えた上で、ライフイベントや年齢など必要な時に外部講師の講義を受講できるよう希望制で受講できる研修を新たに実施します。

③ベテラン職員への必修研修の検討 後輩職員への知識や技術の伝承、残りの職業人生を通じて組織へ何を残していくのかを考える

研修の実施に向け、検討を行います。ベテラン職員としての役割を再認識するとともに、仕事に対するモチベーションの向上につながるよう支援します。

7

Page 10: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他

研修名 研修名 研修名1(月) 新採用職員研修(新・社・技)

2(火) 新採用職員研修(新・社・技)

3(水) 新採用職員研修(新・社・技)

4(木) 新採用職員研修(新・社・技)

5(金) 新採用職員研修(新・社・技)

6(土)

7(日)

8(月) 新採用職員研修(新・社・技)

9(火) 新採用職員研修(新)

10(水) 新採用職員研修(新)

11(木) 新採用職員研修(新)

12(金)

13(土)

14(日)

15(月)

16(火)

17(水)

18(木)

19(金)

20(土)

21(日)

22(月) 夜間自己開発講座(技術力向上研修・技術士第二次試験論文対策)1/3

23(火) 新任課長研修(基礎Ⅰ)

24(水)

25(木) 新任課長補佐・係長・専任職全体研修

26(金)

27(土)

28(日)

29(月)

30(火)

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(水)

2(木)

3(金)

4(土)

5(日)

6(月)

7(火)

8(水)

9(木) 新採用職員研修職種別研修

10(金)

11(土)

12(日)

13(月)

14(火) 応対マナー講師スキルアップ研修

15(水) 新任トレーナー研修①

16(木) 夜間法学基礎講座①

新任トレーナー研修②

17(金) 講師力向上研修①夜間自己開発講座(技術力向上研修・技術士第二次試験論文対策)2/3

新任トレーナー研修③

18(土)

19(日)

20(月) 職員Ⅱ昇任者研修①②

21(火)

22(水) 新任トレーナー研修④

23(木) 技術研修基礎講座(工事の設計・監督・検査の基礎知識) 夜間法学基礎講座②

新任トレーナー研修⑤

人材育成担当者会議①(2→1)

24(金) 新任課長補佐研修①

25(土)

26(日)

27(月) 技術研修基礎講座(開発関係法令の基礎知識)

28(火) B:文書制度基礎①

29(水) 新任課長補佐研修② 技術研修基礎講座(道路関係法令の基礎知識)

30(木) 新任課長補佐研修③

31(金) 夜間法学基礎講座③

備考

5月

○掲載されていない研修もあります。特定の⽇程の研修の有無については、個別に問合せください。○斜め⽂字は実施時期や研修名が未定分です。○研修名の後の、①②…⑩は同じ研修を全10回実施する、1/4は全4回で完結する研修の1回⽬、(4→2)となっているものは、4つの⽇程案から2つの⽇程に絞るという意味です。○Bは「ベーシック・カレッジ」、Lは「リーダーズ・カレッジ」、Sは「ステップアップ・カレッジ」の略です。

4月

2.⼈材開発課実施研修 年間スケジュール(予定)

8

Page 11: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(土)

2(日)

3(月) 職員Ⅱ昇任者研修③④

4(火) 人材育成担当者会議①(2→1)

5(水) 技術研修基礎講座(土木関係法令の基礎知識)

6(木) 新任課長研修(基礎Ⅱ) 夜間法学基礎講座④

職員Ⅱ昇任者研修⑤

7(金) 職員Ⅲ昇任者研修(行政職員)①

8(土)

9(日)

10(月)

11(火) 職員Ⅲ昇任者研修(行政職員)②

12(水) 新任部長研修Ⅰ B:会計経理基礎①

13(木) 職員Ⅲ昇任者研修(行政職員)③

14(金)

15(土)

16(日)

17(月) 夜間自己開発講座(技術力向上研修・技術士第二次試験論文対策)3/3

18(火) 新採用職員危機管理研修①

19(水) S:アンガーマネジメント①

20(木) 新任課長研修(マネジメント①②)

新採用職員危機管理研修②※技能職員

21(金) 新任課長研修(マネジメント③④) 技術研修発展講座(行政手続のルールと裁量権)

22(土)

23(日)

24(月) 職員Ⅱ昇任者研修⑥⑦

25(火) 技術研修基礎講座(建築関係法令の基礎知識)

26(水) 区局長マナー研修(前期①) B:法務基礎入門①

27(木) 区局長マナー研修(前期②)

新採用職員危機管理研修③

28(金) 職員Ⅱ昇任者研修⑧⑨

29(土)

30(日)

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(月) 新任課長研修(プレゼンテーション①) ハラスメント相談員研修①

2(火) 新任課長研修(プレゼンテーション②) 技術研修発展講座(水害対策の基礎知識)

S:ロジカルライティング①

3(水) 新任課長研修(プレゼンテーション③) ハラスメント相談員研修②

4(木) 人材育成研修(課長級)①② ハラスメント相談員研修③

5(金) 新採用職員危機管理研修④

6(土)

7(日)

8(月) 人材育成研修(課長級)③④ L:経営知識研修

技術研修基礎講座(建築設備の基礎知識)

9(火) 新任課長研修(プレゼンテーション④)

10(水) 人材育成研修(課長級)⑤⑥

11(木) 新任課長研修(プレゼンテーション⑤)

12(金) 人材育成研修(課長級)⑦⑧

13(土)

14(日)

15(月)

16(火)

17(水) 新採用職員危機管理研修⑤※技能職員

18(木) S:クレーム対応向上①

19(金) 新任課長補佐研修④

20(土)

21(日)

22(月) B:法務基礎Ⅰ・Ⅱ①

23(火) 新採用職員危機管理研修⑥

24(水) 新任部長研修Ⅱ①

25(木) 新任部長研修Ⅱ② S:ファシリテーション入門①

26(金) S:問題解決①

B:文書制度基礎②

27(土)

28(日)

29(月) 新任係長・専任職研修(講演会)

30(火) L:アンガーマネジメントセミナー

31(水) B:会計経理基礎②

備考

6月

7月

9

Page 12: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(木) 係長2年目研修①

2(金) 係長2年目研修②

3(土)

4(日)

5(月) 係長2年目研修③

6(火) 係長2年目研修④

7(水)

8(木) 係長昇任選考昇任候補者研修①

9(金) 係長昇任選考昇任候補者研修② S:クレーム対応向上②

10(土)

11(日)

12(月)

13(火)

14(水) S:統計データの可視化

15(木) S:アンガーマネジメント②

16(金)

17(土)

18(日)

19(月)

20(火) 区局長マナー研修(後期①) B:法務基礎Ⅰ・Ⅱ②

21(水) 区局長マナー研修(後期②) S:ファシリテーション入門②

L:メンタリングの技術~面談スキル向上研修~ メンター顔合わせ&メンタリングの技術~面談スキル向上研修~

22(木) 係長2年目研修⑤

23(金) 係長2年目研修⑥

24(土)

25(日)

26(月) 係長2年目研修⑦

27(火) 係長2年目研修⑧

28(水) 職員Ⅲ昇任者研修(技能職員)①

29(木) 職員Ⅲ昇任者研修(技能職員)② L:論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキング

30(金)

31(土)

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(日)

2(月) S:ロジカルライティング②

3(火) B:会計経理基礎③

4(水)

5(木)

6(金) B:文書制度基礎③

L:ドラッカーに学ぶ実践的マーケティング理論

7(土)

8(日)

9(月) 採用予定者懇談会(大)

10(火) 採用予定者懇談会(大)

ライフタイムキャリア研修(女性職員向け)

11(水) 採用予定者懇談会(大)

ライフタイムキャリア研修(男性職員向け)

12(木) 課長2年目研修①② 採用予定者懇談会(大)

13(金) 課長2年目研修③④ 採用予定者懇談会(大)

ライフタイムキャリア研修(男女混合)14(土)

15(日)

16(月)

17(火) S:ストレスフリーのコミュニケーション① 採用予定者懇談会(大)

18(水) 採用予定者懇談会(大)

19(木) 採用予定者懇談会(大)

20(金)

21(土)

22(日)

23(月)

24(火)

25(水) L:(仮)マネジメント心理学 人材育成担当者会議②(2→1)

26(木) 人材育成担当者会議②(2→1)

27(金)

28(土)

29(日)

30(月) S:タイムマネジメント① ライフタイムキャリア研修(育休復帰者向け)

備考

8月

9月

10

Page 13: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(火) 市政セミナー(大卒)

2(水) 新採用職員フォローアップ研修(14→13) 講師力向上研修②

3(木) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

4(金)

5(土)

6(日)

7(月)

8(火)

9(水) 職員Ⅱ昇任予定者研修① B:法務基礎Ⅰ・Ⅱ③

10(木) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

11(金) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

職員Ⅱ昇任予定者研修②

12(土)

13(日)

14(月)

15(火) 職員Ⅱ昇任予定者研修③ S:問題解決② ライフタイムキャリア研修(育児中職員向け)

B:文書制度基礎④

16(水) 職員Ⅱ昇任予定者研修④ S:アンガーマネジメント③

17(木) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

18(金) 職員Ⅱ昇任予定者研修⑤ L:折衝・交渉力向上研修

19(土)

20(日)

21(月) 経営責任職研修①

22(火)

23(水)

24(木) L:タイムマネジメント

25(金) S:クレーム対応向上③

26(土)

27(日)

28(月) 区局横断職場紹介セミナー①

29(火) 区局横断職場紹介セミナー②

30(水) 職員Ⅱ昇任予定者研修⑥

31(木) 職員Ⅱ昇任予定者研修⑦ B:会計経理基礎④

S:ストレスフリーのコミュニケーション②

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(金) 職員Ⅱ昇任予定者研修⑧

2(土)

3(日)

4(月)

5(火) 職員Ⅱ昇任予定者研修⑨

6(水) 新採用職員フォローアップ研修(14→13) 技術研修(局長級講演会)(2→1)

7(木) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

8(金) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

職員Ⅱ昇任予定者研修⑩

9(土)

10(日)

11(月) 経営責任職研修②

採用2年目職員研修(11→10)

12(火) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

13(水) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

14(木) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

15(金) 採用2年目職員研修(11→10) 責任職との座談会①

16(土)

17(日)

18(月) 責任職との座談会②

19(火) 新採用職員フォローアップ研修(14→13) L:(仮)ファシリテーション

技術研修(局長級講演会)(2→1)

20(水) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

21(木) S:ロジカルライティング③

22(金) L:部下育成・OJTの基本

23(土)

24(日)

25(月) 採用2年目職員研修(11→10)

26(火) 新採用職員フォローアップ研修(14→13)

27(水) 採用2年目職員研修(11→10)

28(木)

29(金)

30(土)

備考

11月

10月

11

Page 14: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(日)

2(月)

3(火) L:(仮)行政組織のマネジメントセミナー

4(水) 採用2年目職員研修(11→10)

5(木) 採用2年目職員研修(11→10)

6(金) 採用2年目職員研修(11→10)

7(土)

8(日)

9(月) 採用2年目職員研修(11→10) 採用予定者懇談会(高)(10→3)

10(火) S:クレーム対応向上④ 採用予定者懇談会(高)(10→3)

B:文書制度基礎⑤

11(水) 採用2年目職員研修(11→10) S:ストレスフリーのコミュニケーション③ 採用予定者懇談会(高)(10→3)

12(木) 採用2年目職員研修(11→10) 採用予定者懇談会(高)(10→3)

13(金) 採用2年目職員研修(11→10) B:法務基礎Ⅰ・Ⅱ④ 採用予定者懇談会(高)(10→3)

14(土)

15(日)

16(月) S:ロジカルライティング④ 採用予定者懇談会(高)(10→3)

17(火) 採用予定者懇談会(高)(10→3)

18(水) 採用予定者懇談会(高)(10→3)

19(木) L:数字で読み解く経済動向 採用予定者懇談会(高)(10→3)

20(金) B:法務基礎Ⅲ 採用予定者懇談会(高)(10→3)

21(土)

22(日)

23(月)

24(火)

25(水)

26(木)

27(金)

28(土)

29(日)

30(月)

31(火)

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(水)

2(木)

3(金)

4(土)

5(日)

6(月)

7(火) S:タイムマネジメント② 応対マナー講師養成研修①(3→1)

採用予定者懇談会(社)(6→3)8(水) 応対マナー講師養成研修①(2→1)

採用予定者懇談会(社)(6→3)新採用職員クラス講師講習会①

9(木) 技術研修(局長級講演会)(3→1) 応対マナー講師養成研修①(3→1)

採用予定者懇談会(社)(6→3)10(金) 市政セミナー(高免社) 技術研修(局長級講演会)(3→1) 採用予定者懇談会(社)(6→3)

11(土)

12(日)

13(月) 予定者懇談会(社)(6→3)

14(火) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅰ)(4→2) 技術研修(局長級講演会)(3→1)

15(水) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅰ)(4→2)

16(木) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅰ)(4→2)

17(金) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅰ)(4→2) S:問題解決③

18(土)

19(日)

20(月) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4)

21(火) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4)

22(水) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4) 新採用職員クラス講師講習会②

23(木) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4)

24(金) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4)

25(土)

26(日)

27(月) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4) B:法務基礎入門②

28(火) 係長昇任予定者研修(人事考課)(7→4) キャリア導入研修

29(水) 転職予定者研修(2→1)

30(木) 転職予定者研修(2→1)

31(金)

備考

12月

1月

12

Page 15: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(土)

2(日)

3(月) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅱ)(4→2)

4(火) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅱ)(4→2)

専任職昇任予定者研修(基礎)(3→1)5(水) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅱ)(4→2)

専任職昇任予定者研修(基礎)(3→1) 応対マナー講師養成研修②(3→1)6(木) 専任職昇任予定者研修(基礎)(3→1) 応対マナー講師養成研修②(3→1)

7(金) 係長昇任予定者研修(基礎Ⅱ)(4→2) 応対マナー講師養成研修②(3→1)

8(土)

9(日)

10(月) 係長昇任予定者研修(成功するミーティングスキル)①②

11(火)

12(水) 係長昇任予定者研修(成功するミーティングスキル)③④

13(木) 係長昇任予定者研修(マネジメント)①

14(金) 係長昇任予定者研修(マネジメント)②

15(土)

16(日)

17(月) 係長昇任予定者研修(マネジメント)③

18(火) 係長昇任予定者研修(マネジメント)④

19(水) 係長昇任予定者研修(マネジメント)⑤

20(木) 係長昇任予定者研修(マネジメント)⑥

再任用予定者研修(基礎)(2→2)

21(金) 係長昇任予定者研修(マネジメント)⑦ 育休代替任期付職員合格者説明会

22(土)

23(日)

24(月)

25(火) 係長昇任予定者研修(マネジメント)⑧

26(水)

27(木) 再任用予定者研修(基礎)(2→2)

28(金) 専任職昇任予定者研修(OJT)

29(土)

備考

基礎研修 課題別研修 その他研修名 研修名 研修名

1(日)

2(月)

3(火)

4(水)

5(木)

6(金)

7(土)

8(日)

9(月)

10(火)

11(水)

12(木)

13(金)

14(土)

15(日)

16(月)

17(火)

18(水)

19(木)

20(金)

21(土)

22(日)

23(月)

24(火)

25(水)

26(木)

27(金)

28(土)

29(日)

30(月)

31(火)

備考

3月

2月

13

Page 16: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

OFFーJT

■基礎研修(必修研修) ■課題別研修(希望制研修)採用1~2年目職員対象(重点育成期間) ベーシック・カレッジ

新採用職員採用時研修(新卒クラス) 文書制度基礎

新採用職員採用時研修(社会人採用クラス) 会計経理基礎

新採用職員採用時研修(技能職員クラス) 法務基礎入門<法制執務編>

新採用職員危機管理研修 法務基礎入門<知識編>

新採用職員フォローアップ研修 法務基礎Ⅰ(法の成立ち)

採用2年目職員研修 法務基礎Ⅱ(行政手続とトラブルの予防)

職員Ⅰ~Ⅲ対象 法務基礎Ⅲ(政策に生かす法)

人材育成研修(職員向け) ステップアップ・カレッジ

職員Ⅱ昇任予定者研修 タイムマネジメント~より少ない時間で、より高い成果を生み出す仕事術~

職員Ⅱ昇任者研修 ロジカルライティング

職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員) 統計データの可視化

転職予定者研修 ファシリテーション入門

係長昇任予定者研修 ストレスフリーのコミュニケーション~より気持ちの良い関係づくり~

係長昇任選考昇任候補者研修 クレーム対応向上

専任職昇任予定者研修 問題解決

責任職対象 アンガーマネジメント

人材育成研修(係長級) リーダーズ・カレッジ

人材育成研修(課長級) 経営知識研修

人材育成研修(課長級・係長級)eラーニング (再掲)メンタリングの技術~面談スキル向上研修~

新任係長研修 論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキング

係長2年目研修 ドラッカーに学ぶ実践的マーケティング理論

新任専任職研修 折衝・交渉力向上研修

新任課長補佐研修 タイムマネジメント

新任課長研修 (仮)ファシリテーション

課長2年目研修 問題解決・政策立案のコツ

新任部長研修 数字で読み解く経済動向

経営責任職研修 (仮)マネジメント心理学

区局長マナー研修 部下育成・OJTの基本

その他 アンガーマネジメントセミナー

再任用予定者研修 (仮)行政組織のマネジメントセミナー

(仮)講演会

3.事業一覧 / 事業体系図

14

Page 17: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■派遣研修技術研修 民間企業・自治体との人事交流

技術研修(基礎講座) 企業等派遣研修

 ・工事の設計・監督・検査の基礎知識 長期国内留学派遣研修(政策研究大学院大学)

 ・開発関係法令の基礎知識 国や他自治体等研修機関への派遣(国土交通大学校)

 ・道路関係法令の基礎知識 国や他自治体等研修機関への派遣(全国建設研修センター)

 ・建築構造の基礎知識 国や他自治体等研修機関への派遣(環境省 環境調査研修所)

 ・建築関係法令の基礎知識

 ・土木関係法令の基礎知識 ■インターンシップ・採⽤前プログラム等 ・工事契約の基礎知識 インターンシップ

 ・建築設備の基礎知識 育児休業代替任期付職員採用候補者選考合格者説明会

 ・公共施設マネジメントの基礎知識 採用前プログラム(大学卒程度採用試験合格者)

技術研修(発展講座) 採用前プログラム(高校卒程度、免許資格職等)

 ・水害対策の基礎知識

 ・行政手続のルールと裁量権(規制・指導業務 法務研修) ■講師・相談員養成研修 ・現場から学ぶ建築施工~新市庁舎整備工事を事例に~ 講師力向上研修

 ・現場から学ぶ建築施工~横浜市立市民病院診療棟工事を事例に~ 新採用職員研修クラス講師講習会

 ・(仮)建築環境技術 応対マナー講師養成研修

 ・(仮)防災まちづくり 応対マナー講師スキルアップ研修

 ・(仮)新しい公共施設について メンタリングの技術~面談スキル向上研修~

 ・電子納品検査プログラム操作研修 ハラスメント相談員研修

 ・幹部職員による講演「私が技術職員として伝えたいこと」 民間事業者向け人権研修

技術研修(職種別講座) OJT⽀援 ・環境職研修 実務基礎編 育成者・トレーナー制度

 ・環境職研修 応用編 新任トレーナー研修

■キャリアに関する研修・制度(再掲)職員Ⅱ昇任予定者研修 SD⽀援(再掲)職員Ⅱ昇任者研修 認定自主勉強会支援

(再掲)職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員) 夜間自己開発講座(法学基礎講座)

キャリア導入研修 夜間自己開発講座(技術力向上研修)高度専門技術力

ライフタイムキャリア研修 夜間自己開発講座(技術力向上研修)建築総合知識

区局横断職場紹介セミナー 横浜市立大学科目等履修生派遣研修

責任職との座談会 横浜市立大学エクステンション講座

メンター制度 ~メンタリング~ 浜銀総合研究所講演会

15

Page 18: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

職員Ⅰ 職員Ⅱ

ステップアップ

カレッジ

リーダーズ

カレッジ

技術研修

キャリアに関する研修・制度

⼊庁前職員

派遣研修

インターンシップ採⽤前プログラム等

講師・相談員等養成研修

SD⽀援

OJT⽀援

OFF JT

基礎研修

課題別研修

ベーシック

カレッジ

平成31年度 総務局⼈材開発課 事業体系図

人材育成研修(職員向け)

転職予定者研修

新任トレーナー研修

文書制度基礎

会計経

法務基礎Ⅰ(法の成り立ち)

法務基礎Ⅱ(行政手続

法務基礎Ⅲ(政

技術研修 基礎講座

(再掲)職員Ⅱ昇任予定者研修

職員Ⅱ昇任者研修

(再掲)職員Ⅱ昇任者研修

ライフタイムキャリア研修

責任職との座談会

メンター制度

民間企業・自治体との人事交流

国や他自治体等研修機関への派遣

国や他自治体等研修機関への

国や他自治体等研修機関への派遣(環境省 環境調査研修所

インターンシップ

採用前プログラム(大卒)

採用前プログラム(高卒等)

育児休業代替任期付職員採用候補者選考合格者説明会

応対マナー講師養成研修/応

新採用職員

採用時研修

(新卒クラス)

(社会人採用クラス)

(技能職員クラス)

新採用職員

危機管理研修

新採用職員

フォローアップ研修

新採用職員研修

事前課題

採用2年目職員研修

育成者・トレーナー制度

重点育成期間

(入庁後2年間)

ロジカルラ

ストレスフリーのコミュニケーショ

ファシリテ

区局横断職場紹介セミナー

問題

統計デー

タイムマネジメント~より少ない時間

クレーム

職員Ⅱ昇任予定者研修

法務基礎入門<法制執務編>

アンガーマ

キャリア導入研修

法務基礎入門<知識編>

16

Page 19: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

※再任⽤職員を対象とする研修は、⽬次をご確認ください。

運営責任職 経営責任職職員Ⅲ ※ 専任職・係⻑・課⻑補佐 ※ 課⻑ ※ 部⻑ 区局統括本部⻑

係長昇任予定者研修

専任職昇任予定者研修

係長昇任選考昇任候補者研修

再任用予定者研修

人材育成研修(係長級)

人材育成研修(課長級)

職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員) 新任専任職研修

新任課長補佐研修 新任課長研修経営責任職研修

新任部長研修区局長

マナー研修

経理基礎

続きとトラブルの予防)

政策に活かす法)

ドラッカーに学ぶ実践的マーケティング理論

技術研修 発展講座

技術研修 職種別講座

(再掲)職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員)

(メンタリング)

メンタリングの技術~面談スキル向上研修~

企業等派遣研修

長期国内留学派遣研修(政策研究大学院大学)

遣(国土交通省 国土交通大学校)

派遣(全国建設研修センター)

所)

認定自主勉強会支援

横浜市立大学科目等履修生派遣研修

横浜市立大学エクステンション講座

夜間自己開発講座(法学基礎講座)

夜間自己開発講座(技術力向上研修)

浜銀総合研究所講演会

講師力向上研修

新採用職員研修クラス講師講習会

対マナー講師スキルアップ研修

ハラスメント相談員研修

係長2年目研修

新任係長研修

ライティング

ョン~より気持ちの良い関係づくり~

ーション入門

(仮)ファシリテーション

タイムマネジメント

折衝・交渉力向上研修

(再掲)メンタリングの技術 ~面談スキル向上研修~

論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキング

人材育成研修(課長級・係長級)eラーニング

問題解決・政策立案のコツ

数字で読み解く経済動向

経営知識研修

(仮)マネジメント心理学

部下育成・OJTの基本

(仮)行政組織のマネジメントセミナー

課長2年目研修

題解決

タの可視化

間で、より高い成果を生み出す仕事術~

ム対応向上

アンガーマネジメントセミナー

(仮)講演会

マネジメント

17

Page 20: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

<OJT支援> 育成者・トレーナー制度

新採用職員・転職者に対して、職場の育成者(係長)やトレーナー(指導担当職員)が、職員育成計画に基づき、計画的に指導をすることで、新採用職員・転職者の効果的な育成を図ります。

対象者 新採用職員及び転職者

場 所 対象者数836人(昨年度実績)

(新採用職員833人・転職者3人)

備 考 トレーナーの任期:新採用職員の配属日から平成33年3月末日まで(1年間)

各職場

OJT支援

日 程新採用職員・転職者の配属日から平成33年3月末日まで(2年間)

研修日数(H31トレーナー初任者は

「新任トレーナー研修」受講必修)

4.研修内容

18

Page 21: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

<OJT支援> 新任トレーナー研修

トレーナーを担うことの意義や役割を確認するとともに、育成対象者との具体的なかかわり方について、講義やグループワークを通じて学びます。

対象者○平成31年度に初めてトレーナーを務める職員○トレーナー経験者のうち、受講を希望する職員

日 程5月15日(水)、16日(木)、17日(金)、

22日(水)、23日(木)※各日午前・午後の2回実施

研修実施日数[受講日数]

0.5日×10回[0.5日×1回]

場 所 研修センター 受講者数 567人(昨年度実績)

OJTトレーナーとしての役割対人コミュニケーションの傾向OJTトレーナーとしての実践コミュニケーション 等

外部講師 195分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

オリエンテーション 総務局人材開発課担当係長 15分

19

Page 22: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■基礎研修(必修研修) 採用1~2年目職員対象(重点育成期間)

40分

40分

横浜市のコンプライアンス

592人(昨年度実績)

30分

勤務条件

40分

50分政策局大都市制度推進課地方自治のしくみ

45分

教育委員会事務局教職員育成課

50分

協働・共創市民局地域活動推進課政策局共創推進課

40分

総務局人材開発課 25分

50分

総務局コンプライアンス推進課

市民局人権課

70分

50分

健康福祉局福祉保健課

総務局危機管理課

70分

場 所関内ホール、研修センター、中小企業共済会館、波止場会館、市内福祉施設

受講延べ人数

日 程 4月1日(月)~4月11日(木)、5月9日研修実施日数[受講日数]

8.5日×1回(4月)0.5日×1回(5月)

[同上]

講師(所属等・氏名)

公務員や横浜市職員としての役割を認識し、市政運営の仕組みについて理解を深めるとともに、応対マナーの基本を習得して責任ある行動をとること等を目的として、全体研修やクラス研修を通じて学びます。

対象者

平成31年4月1日に採用された職員(平成30年度大学卒程度等採用試験区分及び平成30年度技術先行実施枠で合格し、4月1日前に採用となった職員を含む)で、任期付採用を除く職員(対象職種:事務・社会福祉・土木・建築・環境・農業・機械・電気・造園・情報処理・保健師・薬剤師・衛生監視員・司書・水道技術)

5,526人(昨年度実績)

カリキュラム 受講者数

昨年度からの主な変更点

4月7日の統一地方選挙事務に新採用職員が従事するため、選挙事務について理解することをねらいとした「選挙」を全体研修で実施

4月2日全体研修

心と体の健康

選挙管理委員会事務局選挙課 30分

国際局政策総務課

選挙

総務局労務課

横浜市の福祉施策 健康福祉局企画課

4月1日全体研修

横浜市の政策

横浜市のあゆみ

横浜市の国際施策

政策局政策課

総務局職員健康課

OFF-JT

開講あいさつ・ガイダンス

横浜市の危機管理

求められる人権意識

心のバリアフリー

593人(昨年度実績)

時間数

<基礎研修> 新採用職員採用時研修(新卒クラス)

20

Page 23: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

4月9日クラス研修又は福祉活動

実習

590人(昨年度実績)

4月10日クラス研修又は福祉活動

実習

591人(昨年度実績)

職種別講義講師 180分

クラス講師 465分

応対マナー講師

465分

各福祉施設 465分

クラス講師 465分

200人(昨年度実績)

4月4日クラス研修

クラス講師

市税及び未収債権対策 財政局徴収対策課

情報公開と個人情報保護

はじめに~研修の受講姿勢と到達目標公務員の義務と責任横浜市役所のしくみ課題検討グループワーク

465分

応対マナー

各福祉施設

クラス講師

465分

465分

福祉活動実習

592人(昨年度実績)

4月3日全体研修

5月9日職種別研修

横浜市職員として働くにあたって専門職の職場紹介新採用職員に期待すること※職種ごとに内容は異なります

文書・会計経理実務YCANと情報セキュリティ職員ポータル課題検討グループワーク

福祉活動実習

文書

4月8日クラス研修

仕事の進め方職場のルールと仕事に向かう姿勢福祉活動実習に向けて課題検討グループワーク

4月11日クラス研修

592人(昨年度実績)

60分

総務局人材開発課

市民局市民情報課

市民局広報課市民局広聴相談課

70分

591人(昨年度実績)

592人(昨年度実績)

財政局財政課

60分

会計経理

45分

予算のしくみ

広報・広聴

総務局行政・情報マネジメント課

財政局総務課 60分

60分

50分

4月5日クラス研修

文書・会計経理実務YCANと情報セキュリティ職員ポータル課題検討グループワーク

新採用職員に期待すること

福祉活動実習の振り返り人材育成とキャリア・人事考課効果測定横浜市職員としての目標設定

クラス講師 465分593人(昨年度実績)

21

Page 24: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

81⼈(昨年度実績)

総務局労務課 40分

横浜市のあゆみ

⼼と体の健康

選挙 選挙管理委員会事務局選挙課

求められる⼈権意識

横浜市の福祉施策

50分

教育委員会事務局教職員育成課

70分

勤務条件

政策局⼤都市制度推進課4⽉2⽇全体研修

横浜市の政策

30分

健康福祉局企画課 40分

30分

地⽅⾃治のしくみ

横浜市の国際施策 国際局政策総務課

場 所 関内ホール、かながわ労働プラザ、市内福祉施設 受講延べ⼈数 534⼈(昨年度実績)

カリキュラム 受講者数時間数

⽇ 程 4⽉1⽇(⽉)〜4⽉8⽇(⽉)、5⽉9⽇研修実施⽇数[受講⽇数]

5.5⽇×1回(4⽉)0.5⽇×1回(5⽉)

[同上]

講師(所属等・⽒名)

開講あいさつ・ガイダンス

横浜市の危機管理

⼼のバリアフリー

50分

健康福祉局福祉保健課 70分

市⺠局⼈権課

<基礎研修> 新採⽤職員採⽤時研修(社会⼈採⽤クラス)

公務員や横浜市職員としての役割を認識し、市政運営の仕組みについて理解を深めるとともに市民対応の大切さを理解し,責任ある行動をとること等を目的とし、全体研修やクラス研修を通じて学びます。

対象者平成31年4⽉1⽇に採⽤された職員(平成30年度社会⼈採⽤試験区分で合格し、4⽉1⽇に採⽤となった職員)で、任期付採⽤を除く職員(対象職種︓事務・⼟⽊・建築・機械・電気・造園・環境・社会福祉・衛⽣監視員・助産師)

昨年度からの主な変更点

4⽉7⽇の統⼀地⽅選挙事務に新採⽤職員が従事するため、選挙事務について理解することをねらいとした「選挙」を全体研修で実施

総務局⼈材開発課 25分

80⼈(昨年度実績)

総務局危機管理課

45分

4⽉1⽇全体研修

横浜市のコンプライアンス総務局コンプライアンス推進課

50分

総務局職員健康課 40分

政策局政策課 50分

市⺠局地域活動推進課政策局共創推進課

40分協働・共創

22

Page 25: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

財政局総務課

クラス講師 465分

会計経理

45分

60分

総務局⾏政・情報マネジメント課

福祉活動実習

⽂書

50分

広報・広聴

情報公開と個⼈情報保護

予算のしくみ

市⺠局市⺠情報課 60分

財政局徴収対策課

60分

60分

新採⽤職員に期待すること 70分

職種別講義講師

81⼈(昨年度実績)

81⼈(昨年度実績)

財政局財政課

市⺠局広報課市⺠局広聴相談課

4⽉4⽇クラス研修

はじめに〜研修の受講姿勢と到達⽬標公務員の義務と責任横浜市役所のしくみYCANと情報セキュリティ職員ポータル⼈材育成とキャリア・⼈事考課福祉活動実習に向けて

81⼈(昨年度実績)

市税及び未収債権対策

180分

総務局⼈材開発課

5⽉9⽇職種別研修

横浜市職員として働くにあたって専⾨職の職場紹介新採⽤職員に期待すること※職種ごとに内容は異なります

4⽉5⽇福祉活動実習

各福祉施設 465分

4⽉3⽇全体研修

49⼈(昨年度実績)

4⽉8⽇クラス研修

福祉活動実習の振り返り⽂書・会計経理実務効果測定横浜市職員としての⽬標設定

クラス講師 465分81⼈

(昨年度実績)

23

Page 26: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

4⽉2⽇全体研修

クラス講師

⼼と体の健康

政策局政策課

協働・共創

40分

職種別研修 職種別講義講師

横浜市のあゆみ

総務局職員健康課

総務局危機管理課

総務局⼈材開発課 25分

50分

50分

70分

50分

健康福祉局福祉保健課

市⺠局⼈権課

210分

横浜市の政策

市⺠局地域活動推進課政策局共創推進課

45分

教育委員会事務局教職員育成課

70分

クラス講師 465分

99⼈(昨年度実績)

応対マナー講師 465分

各福祉施設 465分

4⽉3⽇クラス研修

はじめに〜研修の受講姿勢と到達⽬標とルール公務員の義務と責任横浜市役所のしくみ横浜市職員の基礎知識福祉活動実習に向けて

98⼈(昨年度実績)

97⼈(昨年度実績)

4⽉8⽇クラス研修

福祉活動実習の振り返り仕事の進め⽅効果測定私たちの⽬指す横浜市職員横浜市職員としての⽬標設定

応対マナー

465分

4⽉5⽇福祉活動実習

福祉活動実習

<基礎研修> 新採⽤職員採⽤時研修(技能職員クラス)

公務員や横浜市職員としての役割を認識し、市政運営の仕組みについて理解を深めるとともに、応対マナーの基本を習得して責任ある行動をとること等を目的とし、全体研修やクラス研修を通じて学びます。

対象者 平成31年4⽉1⽇に採⽤された技能職員

4⽉1⽇(⽉)〜4⽉8⽇(⽉)

受講者数

590⼈(昨年度実績)

時間数講師(所属等・⽒名)カリキュラム

⽇ 程研修実施⽇数[受講⽇数]

98⼈(昨年度実績)

4⽉4⽇クラス研修

5.5⽇×1回[同上]

場 所関内ホール、研修センター、万国橋会議センター、市内福祉施設

受講延べ⼈数

4⽉1⽇全体研修

開講あいさつ・ガイダンス

横浜市の危機管理

⼼のバリアフリー

求められる⼈権意識

99⼈(昨年度実績)

横浜市のコンプライアンス総務局コンプライアンス推進課

40分

99⼈(昨年度実績)

24

Page 27: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

210分

日 程

6月18日(火)、20日(木)、27日(木)、7月5日(金)、17日(水)、23日(火)

※午前・午後の2回実施。6月20日(木)と7月5日(金)は午後のみ。

研修実施日数[受講日数]

0.5日×10回[0.5日×1回]

講師(所属等・氏名) 時間数

場 所 研修センター 受講者数 815人(対象予定者数)

<基礎研修> 新採用職員危機管理研修

発災時のシミュレーション等を通じて、横浜市職員として必要な危機管理意識を高め、災害時に必要な技術・知識・行動を学びます。

対象者平成31年度に採用された新採用職員で、採用時研修を新卒クラス・社会人採用クラス・技能職員クラスで受講した者

昨年度からの主な変更点

カリキュラムの一部をeラーニングに移行し、集合研修を1日から0.5日に変更。

日 程 5月から8月 研修日数 ー

カリキュラム

発災・参集シミュレーション等 総務局緊急対策課他

所管課 時間数

総務局危機管理課 未定eラーニング

場 所 各所属にて実施 受講者数 815人(対象予定者数)

カリキュラム

25

Page 28: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

255分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

日 程 10月から11月

担当業務の振り返り今後の目標設定(新卒・社会人採用・技能職員クラス)先輩職員の話(社会人採用クラス)

クラス講師

研修実施日数[受講日数]

0.5日×8回(新卒クラス)[0.5日×1回]

0.5日×2回(社会人採用クラス)[0.5日×1回]

0.5日×2回(技能職員クラス)[0.5日×1回]

場 所 研修センター 受講者数 815人(対象予定者数)

<基礎研修> 新採用職員フォローアップ研修

これまでの業務を振り返るとともに、職員Ⅰ・Ⅱに求められる役割を理解し、採用2年目職員になるにあたって必要な心構えを身に付けます。

対象者平成31年度に採用された新採用職員で、採用時研修を新卒クラス・社会人採用クラス・技能職員クラスで受講した者

26

Page 29: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

総務局⼈材開発課 60分

知識・マインド

キャリア

法務個⼈情報保護

市職員のキャリア形成

<基礎研修> 採⽤2年⽬職員研修

2年目職員として必要な「知識」・「マインド」を獲得するとともに、横浜市職員としての今後の「キャリア」について考えを深めます。

対象者

0.5⽇×10回 [0.5⽇×1回]全10クラス

研修センター

カリキュラム 講師(所属等・⽒名)

180分総務局法制課市⺠局市⺠情報課

11⽉中旬〜12⽉中旬

場 所

研修実施⽇数[受講⽇数]

時間数

昨年度からの変更点

〇外部講師によるキャリア導⼊研修を希望制研修に変更〇内部講師によるキャリア研修を追加〇実施⽇数を1⽇から0.5⽇に変更

平成30年度に採⽤された新採⽤職員で、採⽤時研修を新卒クラスで受講した者※ただし、平成31年4⽉1⽇に職員Ⅱに昇任した⼀部の職員については、当研修の対象外とし、職員Ⅱ昇任者研修を受講することとする。

⽇ 程

受講者数 600⼈(昨年度実績)

27

Page 30: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■基礎研修(必修研修) 職員Ⅰ~Ⅲ対象

キャリアデザイン研修 外部講師 410分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

オリエンテーション 総務局人材開発課 20分

日 程10月9日(水)、11日(金)、15日(火)、

16日(水)、18日(金)、30日(水)、31日(木)、11月1日(金)、5日(火)、8日(金)

研修実施日数[受講日数]

1.0日×10回[1.0日×1回]

場 所 研修センター 受講者数 617人(昨年度実績)

対象者

○平成32年4月1日に職員Ⅱに昇任する「職員Ⅱ昇任候補者」 (病院勤務の保健師・助産師・看護師・任期付職員を除く)○平成30年度職員Ⅱ昇任予定者研修の未受講者(昨年度研修を受講し、事後課題が「未提出」で未修了となっている方は除く)

<基礎研修> 人材育成研修(職員向け)

人事考課の振り返り面談及び異動面談に先立ち、職位に求められる役割を理解するとともに、人事考課・研修・人事異動の位置づけやキャリア形成の考え方を講義やワークを通じて全職員が身につけます。

60分

1.0h[1.0h×1回]

<基礎研修> 職員Ⅱ昇任予定者研修

職員IIの昇任を1つの節目ととらえ、自らのキャリアについて中長期的視点で考えることを目的として実施します。職員Ⅱとして求められる役割の理解やキャリアについて考えることの必要性について、グループワークや講義を通じて学びます。

対象者一般職員(全職員)※再任用職員・任期付職員を含みます

日 程 10月~11月研修実施日数[受講日数]

場 所 各区局にて実施 受講者数 19,733人(昨年度実績)

講義グループディスカッション

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

区局による実施

28

Page 31: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

本日の研修について 総務局人材開発課担当係長

職員Ⅱに求められるもの

講師(所属等・氏名) 時間数カリキュラム

心と身体の健康

リーダーシップ研修

<基礎研修> 職員Ⅱ昇任者研修

職員Ⅱに求められる役割の理解と良い影響力(リーダーシップ)の周囲への発揮を目的に、内部講師・外部講師によるグループワークや講義などを行います。

対象者

○平成31年4月1日に「職員Ⅱ」へ昇任した行政職員 (病院勤務の保健師・助産師・看護師、任期付職員を除く)○平成30年度職員Ⅱ昇任者研修の未受講者 (昨年度研修を受講し、事後課題が「未提出」で未修了となっている方は除く)

場 所 研修センター 3階・4階 受講者数 650人(対象予定者数)

日 程研修実施日数[受講日数]

1.0日×5回(同日に2会場で実施。6月6日の

み1会場で実施。全9回)[1.0日×1回]

5月20日(月)、6月3日(月)、6月6日(木)、6月24日(月)、

6月28日(金)

総務局職員健康課 20分

外部講師 225分

15分

総務局人材開発課担当係長総務局コンプライアンス推進課担当係長

165分

29

Page 32: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

総務局職員健康課 40分

総務局人材開発課担当係長

対象者

職員Ⅲに求められる役割の理解と良い影響力(リーダーシップ)の周囲への発揮を目的に、内部講師・外部講師による講義などを行います。

行政職員

10分本日の研修について

職員Ⅲに求められるもの総務局人材開発課担当係長総務局コンプライアンス推進課担当係長

160分

研修実施日数[受講日数]

時間数

1.0日×5回[1.0日×1回]

講師(所属等・氏名)

日 程

職員Ⅲ昇任者研修(行政職員・技能職員)

総務局職員健康課

外部講師

総務局人材開発課担当係長総務局コンプライアンス推進課担当係長

心と身体の健康

<基礎研修>

外部講師 220分

場 所

○平成31年4月1日に「職員Ⅲ」へ昇任した行政職員と技能職員 (病院勤務の保健師・助産師・看護師、任期付職員を除く)○平成30年度職員Ⅲ昇任者研修の未受講者

行政職員:6月7日(金)、6月11日(火)、6月13日(木)

技能職員:8月28日(水)、8月29日(木)

リーダーシップ研修

研修センター 受講者数行政職員:325人(昨年度実績)技能職員:106人(昨年度実績)

カリキュラム

25分

技能職員

95分

心と身体の健康

リーダーシップ研修

40分

260分

本日の研修について・職員Ⅲに求められるもの

経営責任職からの講話(予定) 経営責任職

30

Page 33: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

1月下旬研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回 [同上]

総務局ICT基盤管理課

先輩職員と語る

<基礎研修> 転職予定者研修技能職から行政職への転職試験の合格者が、「横浜市職員・公務員としての役割」を再認識し、行政職員としての仕事に臨む姿勢や役割、実務基礎知識を習得する機会として実施します。また、転職後のキャリア形成を考える契機とする講義を行います。

対象者〇平成31年度行政職員転職試験合格者〇平成31年度特別転職選考合格者

講師(所属等・氏名) 時間数

市役所と横浜市政のしくみ

YCANと情報セキュリティ

人事課との個別懇談

目標設定

総務局人材開発課

転職試験合格者

場 所 研修センター 受講者数 5人(昨年度実績)

カリキュラム

日 程

総務局人事課

人材育成とキャリア

仕事の進め方

応対マナー マナー講師450分

31

Page 34: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

時間数 受講者数

40分

30分

40分

50分

75分

35分

70分

40分

450分

334⼈(昨年度実績)

210分

352⼈(昨年度実績)

外部講師

市会

コンプライアンス

法務

MBO

新任係⻑の役割・研修ガイダンス

情報公開と個⼈情報保護

⽂書 総務局⾏政・情報マネジメント課

<基礎研修>

総務局総務課

総務局コンプライアンス推進課

総務局⼈事課

総務局法制課

2⽉10⽇、12⽇成功する

ミーティングスキル

成功するミーティングスキル

1⽉基礎Ⅰ

⽇ 程

場 所

対象者

係長としての役割を認識するとともに、運営責任職として必要となる知識や、係長として係を運営していくために必要な心構え、行動について、幹部講話の聴講や内部及び外部講師による講義、グループワークなどを通じて学びます。

講師(所属等・⽒名)

1⽉〜3⽉

係⻑昇任予定者研修

○平成31年度係⻑・消防司令昇任試験・選考、保育園⻑昇任選考合格者○平成31年4⽉1⽇に係⻑に昇任した職員のうち、平成30年度係⻑昇任予定者研修 (マネジメント研修、成功するミーティングスキル)未受講者

研修実施⽇数[受講⽇数]

18.0⽇(※1)、eラーニング[4.5⽇(※2)、eラーニング]

研修センター 受講者延べ⼈数  2,045⼈(昨年度実績)

1⽉⼈事考課研修

総務局⼈事課総務局⼈材開発課

⼈事考課

カリキュラム

340⼈(昨年度実績)

新任係⻑への期待

総務局⼈材開発課

区局⻑

市⺠局市⺠情報課

32

Page 35: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

190分

327⼈(昨年度実績)

50分

80分

40分

45分

450分352⼈(昨年度実績)

30分

30分

30分

15分

2⽉基礎Ⅱ

362⼈(昨年度対象者)

②広報・報道

①危機管理

危機管理2⽉

危機管理研修

2⽉13⽇、14⽇、17〜21⽇、

25⽇マネジメント

研修

マネジメント研修

総務局職員健康課

労務管理

職員の健康管理

会計経理

外部講師

広報・報道

総務局危機管理課総務局緊急対策課

総務局労務課

財政局総務課適正経理推進担当

政策局秘書課報道担当市⺠局広報課

備 考

○危機管理研修については、平成21年度から実施○基礎Ⅱについては、平成26年度から実施※1 1.0⽇×16回、0.5⽇×4回※2 1.0⽇×4回、0.5⽇×1回

財政局契約第⼆課、会計室審査課

健康福祉局障害企画課

政策局秘書課、市⺠局広報課1⽉〜3⽉末eラーニング

④障害者差別解消法の対応(必修)

③会計経理基礎知識

総務局危機管理課

340⼈(昨年度実績)

33

Page 36: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

110分先輩係長の話を聞く

8月8日(木)、8月9日(金)研修実施日数[受講日数]

260分リーダーシップ研修 外部講師

45分昇任選考制度について 総務局人事課

先輩係長

場 所 研修センター 受講者数 49人(昨年度実績)

講師(所属等・氏名)

<基礎研修> 係長昇任選考昇任候補者研修

昇任候補者への期待や係長の役割についての理解を深めるとともに、外部講師による講義を通じ、様々なリーダーシップのあり方について学びます。先輩係長の経験談を通じて、昇任にあたっての不安や疑問を解消し、昇任後のイメージをつかむ機会とします。

対象者

時間数

平成31年度係長昇任選考昇任候補者

日 程1.0日×2回[1.0日×1回]

カリキュラム

34

Page 37: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名)

平成31年度専任職昇任選考合格者

日 程

<基礎研修> 専任職昇任予定者研修

基礎研修:2月上旬OJT研修:2月28日(金)

1.5日(0.5日×1回、1.0日×1回)[同上]

30分

カリキュラム

備考

※選考区分ごとに各業務主管課に業務主管課研修の実施を依頼。(研修実施依頼後~3月末)【専任職昇任選考受験区分】○統計選挙業務担当   ○戸籍業務担当      ○登録業務担当   ○市民税業務担当○土地業務担当     ○家屋償却資産業務担当  ○納税業務担当   ○収納業務担当○国民年金業務担当   ○保険業務担当      ○会計経理担当   ○社会福祉業務担当○保健師業務担当    ○建築基準法等審査担当  ○市街地整備担当  ○情報システム関連業務担当○救急業務担当     ○ヘリコプター操縦業務担当

時間数

専任職制度の概要を理解するとともに、専任職として期待される役割や昇任後の心構え、自ら取るべき行動について、内部講師による講義を通じて学びます。職員の指導・育成のためのOJTスキル、コミュニケーション力を外部講師による講義及びグループワークを通じて身に付けます。

対象者

研修実施日数[受講日数]

場 所 研修センター

2月上旬基礎

総務局人事課

受講者数 15人(昨年度実績)

30分

総務局人事課 45分

外部講師 450分

先輩専任職

部長級

115分

2月28日OJT研修

専任職に期待すること

専任職に求められる役割

MBOについて

専任職として働くやりがい

OJTについて~専任職としての後進指導・育成法~

35

Page 38: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

60分第1部 人事部講義

人材育成研修(課長級)

課長級の役割や人材育成体系に基づく取組の推進について理解を深めるとともに、自らの影響力を自覚し、働きやすい職場づくりに向けたマネジメントの実践に結びつけることを目的に、人事部講義や外部講師による研修を行います。

全ての課長級職員※原則、外郭団体等に派遣されている職員も対象とします※部長級職員で課長ポストに配置されている職員を含みます

7月4日(木)、7月8日(月)、7月10日(水)、7月12日(金)

(各日午前・午後開催)研修日数

0.5日×8回[0.5日×1回]

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

昨年度からの主な変更点

区局長級講話を外部講師による研修に変更

日 程

場 所 研修センター 受講者数 1,093人(昨年度実績)

外部講師

時間数

第2部 (仮)部下のモチベーションアップ研修

総務局人事部人事部長総務局人事部人材開発・職員健康担当部長

120分

講義グループディスカッション

講師説明会に出席した人材育成担当課長・係長、その他運営責任職

対象者

<基礎研修>

各区局にて実施

120分

日 程 7月中旬~10月末研修実施日数[受講日数]

2.0h[2.0h×1回]

全ての課長補佐・係長級職員

<基礎研修> 人材育成研修(係長級)係長級の役割や人材育成体系に基づく取組の推進について理解を深めるとともに、自らの影響力を自覚し、働きやすい職場づくりに向けたマネジメントの実践に結びつけることを目的に、区局ごとに集合研修を行います。

研修名 集合研修

■基礎研修(必修研修) 責任職対象

対象者

時間数

受講者数 3,119人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

場 所

36

Page 39: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名) 時間数

<基礎研修> 人材育成研修(課長級・係長級)eラーニング人事考課面談の実施前に、考課者として必要な知識・スキルを身につけ、適正な評価を行えることを目的に、eラーニングを行います。

研修名 eラーニング

人事考課の理解度チェック 総務局人材開発課

対象者全ての課長、課長補佐、係長※専任職及び外郭団体等の派遣職員は除きます※部長級の課長を含みます

10分

日 程 11月研修実施日数[受講日数]

場 所 各職場にて実施 受講者数 4,527人(昨年度実績)

カリキュラム

37

Page 40: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

7月29日講演会

講演会244人(昨年度実績)

協働・共創

横浜市の政策

人権

市民局市民協働推進課政策局共創推進課

外部講師 120分

35分

受講者数

副市長

政策局政策課

市民局人権課

40分

35分

25分

30分

運営責任職への期待

カリキュラム

日 程 4月25日(木)、7月29日(月)

4月25日全体研修

258人(昨年度実績)

講師(所属等・氏名) 時間数

横浜市の財政 財政局財政課

<基礎研修> 新任係長研修

係長に昇任した職員が、求められる役割や横浜市の向かうべき方向性について理解し、組織目標や課題認識を共有化する機会とします。

対象者平成30年4月2日から平成31年4月1日までに係長職に昇任・採用された者(教員及び病院医師を除く)

場 所 関内ホール 受講延べ人数 502人(昨年度実績)

研修実施日数[受講日数]

0.5日×1回+2.0H×1回[同上]

<基礎研修> 係長2年目研修

昇任2年目の係長を対象に、係長が陥りやすい「業務の抱え込み状態」を解消し、効率的に業務を遂行するためのスキルやマインドを学びます。業務マネジメントと部下育成について再確認し、全体的な生産性を上げることを目的として、外部講師による講義とグループワークを行います。

対象者 平成31年4月1日時点で係長職2年目の者(教員及び病院医師を除く)

研修実施日数[受講日数]

1.0日×8回[1.0日×1回]

外部講師 450分

講師(所属等・氏名)

係長2年目研修

場 所 研修センター 受講者数 272人(昨年度実績)

カリキュラム 時間数

日 程8月1日(木)、2日(金)、5日(月)6日(火)、22日(木)、23日(金)

26日(月)、27日(火)

38

Page 41: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・⽒名) 時間数

40分

40分横浜市の政策

協働・共創

政策局政策課

市⺠局⼈権課

市⺠局市⺠協働推進課政策局共創推進課

横浜市の財政 財政局財政課4⽉25⽇全体研修 ⼈権 30分

40分

関内ホール 受講者数 11⼈(昨年度実績)

カリキュラム

場 所

運営責任職への期待 副市⻑

11⼈(昨年度実績)

7⽉29⽇講演会

講演会

昨年度からの主な変更点

新任係⻑研修と共催で講演会を実施

<基礎研修> 新任専任職研修

受講者数

専任職に昇任した職員が、求められる役割や横浜市の向かうべき方向性について理解し、組織目標や課題認識を共有化する機会とします。

対象者 平成31年度専任職昇任者

⽇ 程 4⽉25⽇(⽊)、7⽉29⽇(⽉)研修実施⽇数[受講⽇数]

0.5⽇×1回[同上]

40分

新規実施外部講師 120分

39

Page 42: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

⼈権

40分

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

30分

運営責任職への期待 副市⻑ 40分

192⼈(昨年度実績)

横浜市の政策

外部講師 420分

課⻑補佐の役割 総務局⼈材開発課5⽉24⽇5⽉29⽇5⽉30⽇7⽉19⽇

場 所 関内ホール・研修センター 受講延べ⼈数 381⼈(昨年度実績)

政策局政策課 40分

協働・共創市⺠局市⺠協働推進課政策局共創推進課

4⽉25⽇全体研修 市⺠局⼈権課

15分189⼈(昨年度実績)マネジメント⼒向上研修

<基礎研修>

⽇ 程

受講者数

4⽉25⽇(⽊)、5⽉24⽇(⾦)、5⽉29⽇(⽔)、5⽉30⽇(⽊)、

7⽉19⽇(⾦)

新任課⻑補佐研修

課長補佐に求められる役割について再認識するとともに、健全な職場環境を構築するための業務管理や職場管理の手法を、庁内講師による講義、グループワークを通じて学びます。

対象者

研修実施⽇数[受講⽇数]

4.5⽇(0.5⽇×1回、1.0⽇×4回)

[1.5⽇(0.5⽇×1回、1.0⽇×1回)]

横浜市の財政 財政局財政課 40分

平成29年4⽉2⽇〜平成30年4⽉1⽇に課⻑補佐級に昇任した職員

40

Page 43: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

総務局総務課 45分

50分

総務局人材開発課総務局人事課

120分4月23日基礎Ⅰ

6月6日基礎Ⅰ

人権 市民局人権課 30分

広報・報道政策局秘書課市民局広報課

市会事務について

127人(昨年度実績)

①財政局財政課②外部講師

受講者数

コンプライアンス 60分

40分

総務局コンプライアンス推進課

会計学①地方公会計の推進②会計学入門

250分

課長に期待される役割・人材育成・人事考課と人事給与制度

場 所 研修センター 受講者延べ人数 720人(昨年度実績)

4月23日(火)、6月6日(木)、6月20日(木)、6月21日(金)、7月1日(月)、7月2日(火)、7月3日(水)、7月9日(火)、

7月11日(木)

研修実施日数[受講日数]

日 程

新任課長への期待

<基礎研修> 新任課長研修

課長職としての役割を認識し、職場運営・職務遂行にあたって必要な知識を習得するため、幹部講話、庁内講師及び外部講師による講義、eラーニングなどを通じて学びます。

対象者○平成30年4月2日から平成31年4月1日までに課長職に昇任した者(教員及び病院医師を除く)○平成30年度新任課長研修未受講者

昨年度からの主な変更点

○新任運営責任職全体研修の対象者から新任課長を外し、「基礎Ⅰ」に統合して実施

6.0日(※1)、eラーニング[2.5日(※2)、eラーニング]

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

132人(昨年度実績)

副市長

6月20日・21日マネジメント研修

マネジメント 外部講師 210分129人(昨年度実績)

情報公開と個人情報保護 市民局市民情報室 50分

41

Page 44: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

総務局危機管理課 55分98人(昨年度実績)

外部講師 255分プレゼンテーション

※1 0.5日×10回、1.0日×1回、eラーニング※2 0.5日×3回、1.0日×1回、eラーニング

7月下旬~

12月下旬eラーニング

7月1日・2日・3日・9日・11日

プレゼンテーション研修

<基礎研修> 課長2年目研修

備 考

9月12日(木)、13日(金)研修実施日数[受講日数]

0.5日×4回[0.5日×1回]

時間数 受講者数

129人(昨年度実績)

危機管理

昇任2年目の課長を対象に、課長職に求められるマネジメントを、外部講師による講義を通じて学びます。

対象者 平成31年4月1日時点で課長職2年目の者(教員及び病院医師を除く)

昨年度からの主な変更点

○前期・後期のインターバル研修から、1回のみの実施に変更

日 程

場 所 研修センター 受講延べ人数 137人(昨年度実績:前期のみ)

9月12日・13日

マネジメント 外部講師 210分137人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

42

Page 45: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

本市の政策について

カリキュラム 受講者数

部長職の役割を考える

7月24日・25日新任部長研修Ⅱ

プレゼンスを上げる対人スキル向上研修55人(昨年度実績)

外部講師

6月12日新任部長研修Ⅰ 本市の財政状況について 財政局長 40分

部長職に求められるもの

日 程6月12日(水)、7月24日(水)、

7月25日(木)研修実施日数[受講日数]

0.5日×3回[0.5日×2回]

場 所 研修センター 受講延べ人数 114人(昨年度実績)

講師(所属等・氏名)

副市長

政策局長

総務局長

255分

59人(昨年度実績)

時間数

40分

40分

90分

<基礎研修> 新任部長研修

経営責任職としての役割を認識し、自らのあり方を考えるとともに、横浜市の政策方針や政策課題を共有するため、内部講師及び外部講師による講義やグループワークを通じて学びます。

対象者 平成30年4月2日から平成31年4月1日の間に部長職に昇任した者

43

Page 46: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名)

外部講師

時間数

255分

255分

備 考 平成26年度から実施

カリキュラム 受講者数

6月26日・27日

印象の重要性9人(昨年度実績)

8月20日・21日

好感度の高い聴き方、話し方7人(昨年度実績)

日 程6月26日(水)、6月27日(木)8月20日(火)、8月21日(水)

研修実施日数[受講日数]

0.5日×4回[0.5日×2回]

場 所 研修センター 受講延べ人数 16人(昨年度実績)

<基礎研修> 区局長マナー研修

区局長が職員の模範となるよう、率先して会話や態度、服装等におもてなしの意識を持ち、経営層に相応しいマナーを再確認するため、講義やデモンストレーションによる指導を通して学びます。

対象者 区局長

<基礎研修> 経営責任職研修

横浜市の政策方針を共有し、経営責任職に求められる役割を認識するとともに、職員の力を引き出し、組織を活性化していくための組織風土改革のあり方について理解を深めるため、内部講師及び外部講師による講義を通して学びます。

対象者 区局長級・部長級職員

日 程 10月21日(月)、11月11日(月)研修実施日数[受講日数]

0.5日×2回[0.5日×1回]

場 所 研修センター 受講者数 328人(昨年度実績)

民間企業幹部講話 外部講師 90分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

市長講話 市長 45分

44

Page 47: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■基礎研修(必修研修) その他

年金制度について

心と身体の健康について

再任用職員の役割と働き方について

場 所 研修センター 受講者数 226人(昨年度実績)

総務局コンプライアンス推進課

日 程

<基礎研修> 再任用予定者研修

再任用職員の位置づけと期待される役割を理解し、再任用職員として働く上で様々な変化に対応できるようになることを目的に、講義とグループワークによる対話を行います。

平成31年度の再任用の内示を受けた職員対象者

2月下旬研修実施日数[受講日数]

1.0日×2回[1.0日×1回]

再任用にあたって

コンプライアンスについて

総務局職員健康課 50分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

総務局人事課 15分

外部講師 235分

55分

横浜市職員共済組合 50分

45

Page 48: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

全職員

6月12日(水)、7月31日(水)、9月3日(火)、10月31日(木)

研修日数1.0日×4回

[1.0日×1回]

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

日 程

場 所 研修センター 受講者数 各回120人(定員)

会計経理の概論・契約事務の基本・支出事務の基本など財政局総務課財政局契約第二課会計室審査課

会計経理基礎横浜市職員として持つべき実務知識のうち、会計経理手続きに関する知識の習得を目的とします。予算の仕組みや会計経理にかかる法的根拠、契約・支出事務の基本的な手続きの流れや注意点を学びます。

時間数

450分

文書の役割・ 行政文書取扱いの原則・文書事務の流れ・行政文書の保存・廃棄など

総務局行政・情報マネジメント課

対象者

<ベーシック・カレッジ>

研修センター

195分

日 程5月28日(火)、7月26日(金)、9月6日(金)、10月15日(火)、

12月10日(火)

研修実施日数[受講日数]

0.5日×5回[0.5日×1回]

全職員

<ベーシック・カレッジ> 文書制度基礎

横浜市職員として持つべき実務知識のうち、文書事務に関する復習と知識の補てんを目的とします。市職員にとっての文書の意義や手続きの根拠、文書の作成から廃棄・保存までの適切な取扱方法などを学びます。

時間数

受講者数 各回120人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

場 所

■課題別研修(希望制研修) ベーシック・カレッジ

対象者

46

Page 49: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名) 時間数

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

<ベーシック・カレッジ> 法務基礎入門<法制執務編>横浜市職員として持つべき法務知識の習得を目的とします。今まで法に関する学習をしたことがない人を主な対象に、公務員の実務に欠かせない法令の読解法、「又は/若しくは」など法文接続の基礎技術について学びます。

対象者 全職員

カリキュラム

受講者数 各回120人(定員)

<ベーシック・カレッジ> 法務基礎入門<知識編>横浜市職員として持つべき法務知識の習得を目的とします。今まで法に関する学習をしたことがない人を主な対象に、契約と行政処分の違いや協定の法的効力、法律の期間計算、議決などについて学びます。

研修センター

255分

法の構成、基礎的な法令用語、行政処分・契約の基礎など 総務局法制課 195分

日 程 6月26日(水)、1月27日(月)研修実施日数[受講日数]

0.5日×2回[0.5日×1回]

場 所 研修センター 受講者数 各回120人(定員)

対象者 全職員

法の構成、基礎的な法令用語、行政処分・契約の基礎など 総務局法制課

日 程

場 所

6月26日(水)、1月27日(月)研修実施日数[受講日数]

0.5日×2回[0.5日×1回]

47

Page 50: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

総務局法制課 255分政策法務とは何か・政策の実効性確保のための権力的・非権力的手法など

法の仕組み・法の解釈・法制執務の基本など 総務局法制課 195分

研修センター

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

日 程7月22日(月)、8月20日(火)、10月9日(水)、12月13日(金)

研修実施日数[受講日数]

0.5日(午前)×4回[0.5日(午前)×1回]

場 所 受講者数 各回120人(定員)

<ベーシック・カレッジ> 法務基礎Ⅰ(法の成り立ち)

横浜市職員として持つべき法務知識の習得を目的とします。Ⅰは、今まで法に関する学習をしたことがない人でも、法を読み、理解できるようになるため、法の成立ちを中心に学びます。また、法の解釈や法制執務の基礎も合わせて学びます。

対象者 全職員

行政手続・不服申立への対応・訴訟対応の基礎など 総務局法制課 255分

受講者数場 所 研修センター

研修実施日数[受講日数]

0.5日(午後)×4回[0.5日(午後)×1回]

各回120人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

研修センター

<ベーシック・カレッジ> 法務基礎Ⅲ(政策に生かす法)横浜市職員として持つべき法務知識の習得を目的とします。Ⅲは、法を使った行政課題の解決ができるようになることを目指し、条例や規則を政策実現手段として活用するうえでの基礎を学びます。

法務基礎Ⅱ(行政手続とトラブルの予防)

横浜市職員として持つべき法務知識の習得を目的とします。Ⅱは、法令等の定めに基づく処分や、行政指導といった行政手続きの場面で、市職員として理解しておかなければならない基礎的な事項を学びます。

対象者 全職員

日 程7月22日(月)、8月20日(火)、10月9日(水)、12月13日(金)

講師(所属等・氏名) 時間数

場 所

対象者

日 程 12月20日(金)研修実施日数[受講日数]

0.5日(午後)×1回[0.5日(午後)×1回]

受講者数 各回120人(定員)

<ベーシック・カレッジ>

全職員

カリキュラム

48

Page 51: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

ロジカルライティング 外部講師 450分

場 所 研修センター 受講者数 各回 30⼈(定員)カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

昨年度からの主な変更点

◯実施回数を3回から4回に回数増○定員を36⼈から30⼈に減員

⽇ 程7⽉2⽇(⽕)、9⽉2⽇(⽉)

11⽉21⽇(⽊)、12⽉16⽇(⽉)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×4回[1.0⽇×1回]

タイムマネジメント 外部講師 450分

<ステップアップ・カレッジ> ロジカルライティング

一読で相手に理解してもらえる文章が書けるようになるため、文章の書き始めから展開方法まで、目的や意図が明確に伝わる文章作成術を学びます。

場 所 研修センター 受講者数 各回 66⼈(定員)

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

昨年度からの主な変更点

◯実施回数を3回から2回に回数減○定員を48⼈から66⼈に増員

⽇ 程 9⽉30⽇(⽉)、1⽉7⽇(⽕)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×2回[1.0⽇×1回]

■課題別研修(希望制研修) ステップアップ・カレッジ

<ステップアップ・カレッジ> タイムマネジメント〜より少ない時間で、より⾼い成果を⽣み出す仕事術〜

限られた時間を有効に活用できるようになるため、時間効率を低下させるメカニズムを理解し、自身やチームの仕事を効率化するための技術を学びます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

49

Page 52: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

ファシリテーション⼊⾨

ストレスフリーのコミュニケーション〜より気持ちの良い関係づくり〜

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

ストレスフリーのコミュニケーション 外部講師 450分

⽇ 程9⽉17⽇(⽕)、10⽉31⽇(⽊)

12⽉11⽇(⽔)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×3回[1.0⽇×1回]

場 所 研修センター 受講者数 各回 36⼈(定員)

<ステップアップ・カレッジ>

関係づくりのコミュニケ—ションに必要な聞き方や話し方についての手法や、相手のスタイルに応じたアプローチ法を学びます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

昨年度からの主な変更点

◯実施回数を2回から3回に回数増

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

ファシリテーション⼊⾨⽇吉台中学校⻑ ⾼橋 秀吉 ⽒外部講師

450分

⽇ 程 7⽉25⽇(⽊)、8⽉21⽇(⽔)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×2回[1.0⽇×1回]

場 所 研修センター 受講者数 各回 36⼈(定員)

統計データの可視化政策局政策課担当係⻑林 正貴

450分

<ステップアップ・カレッジ>

ファシリテーションを学びながら、会議の運営や進行を任されたときに自信をもって引き受けられるようなスキルと考え方を身に付けます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

場 所 研修センター 受講者数 36⼈(定員)

カリキュラム 講師(所属等・使命) 時間数

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

昨年度からの主な変更点

◯名称を変更(旧名︓統計データの⾒⽅・使い⽅)◯実施回数を2回から1回に回数減○初級者向けの講座として実施

⽇ 程 8⽉14⽇(⽔)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×1回[1.0⽇×1回]

<ステップアップ・カレッジ> 統計データの可視化

政策立案や事業の推進に統計データを活用する力をつけるため、統計数値やグラフの基本的な知識や見方と、グラフ作成演習(excel使用)を通じて統計情報の可視化の基礎を学びます。

50

Page 53: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

クレーム対応向上

問題解決

アンガーマネジメント 外部講師 450分

備考 ※8⽉15⽇(⽊)は時間短縮版として実施

場 所 研修センター 受講者数 各回 36⼈(定員)

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

怒りの感情をコントロールする手法である、アンガーマネジメントについて学びます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級昨年度からの主な変更点

◯新規実施(昨年度講演会形式で実施したテーマについて1⽇研修として実施)

⽇ 程6⽉19⽇(⽔)、8⽉15⽇(⽊)※

10⽉16⽇(⽔)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×3回[1.0⽇×1回]

問題解決 外部講師 450分

備考 ※10⽉15⽇(⽕)は時間短縮版として実施

<ステップアップ・カレッジ> アンガーマネジメント

場 所 研修センター 受講者数 各回 36⼈(定員)

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

昨年度からの主な変更点

◯実施回数を1回から3回に回数増

⽇ 程7⽉26⽇(⾦)、10⽉15⽇(⽕)※

1⽉17⽇(⾦)研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×3回[1.0⽇×1回]

備考 ※12⽉10⽇(⽕)は時間短縮版として実施

<ステップアップ・カレッジ>

現場にひそむ問題の真因の発見と解決策まで考えるプロセスを演習を通して学びます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

クレーム対応向上 外部講師 450分

⽇ 程7⽉18⽇(⽊)、8⽉9⽇(⾦)

10⽉25⽇(⾦)、12⽉10⽇(⽕)※研修実施⽇数[受講⽇数]

1.0⽇×4回[1.0⽇×1回]

場 所 研修センター 受講者数 各回 36⼈(定員)

<ステップアップ・カレッジ>

事例研究とロールプレイ実習を通じて、クレームを事前に予防する方法や、クレーム対応を迅速丁寧に、そして早期解決するスキルを身に付けます。

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱ・職員Ⅲ・係⻑級

昨年度からの主な変更点

◯実施回数を2回から4回に回数増

51

Page 54: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

課長級、係長級

8月29日(木) 研修日数1.0日×1回[同上]

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

昨年度からの主な変更点

テーマをマーケティングにし、対象者と研修時間を変更

日 程

場 所 研修センター 受講者数 23人(昨年度実績)

論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキング 外部講師

論理思考スキルの達人に学ぶロジカルシンキングチーム全体を俯瞰して、問題の根本的要因を見つけるための視点や、課題解決を行うために必要な論理的思考とそのプロセスを学び、職場マネジメントで活用できる実践的なスキルを身につけます。

時間数

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

450分

<リーダーズカレッジ> ドラッカーに学ぶ・実践的マーケティング理論経営の神様・ドラッカーのマーケティング理論の本質を理解することで、戦略策定のポイントを学びます。

経営知識研修 外部講師

対象者

<リーダーズカレッジ>

研修センター

ドラッカーのマーケティング理論 外部講師 255分

日 程 9月6日(金)研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

場 所 研修センター 受講者数 30人(定員)

対象者 課長級、係長級

255分

日 程 7月8日(月)研修実施日数[受講日数]

0.5日×1回[同上]

区局長級、部長級

<リーダーズカレッジ> 経営知識研修経営層として必要な経営的視点を養い、経営管理能力を身に付けるため、外部講師による講義や演習を通じて学びます。

時間数

受講者数 17人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

場 所

■課題別研修(希望制研修) リーダーズ・カレッジ

対象者

52

Page 55: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名) 時間数

対象者 課長級、係長級

カリキュラム

受講者数 26人(昨年度実績)

<リーダーズカレッジ> 折衝・交渉力向上研修

対立関係にある相手との折衝の際に必要な交渉力を身に付けるため、論理的思考や説得力を身に付けます。

研修センター

450分

タイムマネジメント 外部講師 210分

研修センター

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

日 程 10月24日(木)研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[1.0日×1回]

場 所 受講者数 30人(定員)

<リーダーズカレッジ> タイムマネジメント

責任職に求められるタイムマネジメントスキルを1日で効率よく学びます。

対象者 課長級、係長級

昨年度からの主な変更点

新規実施

ファシリテーション 外部講師 450分

受講者数場 所 研修センター

研修実施日数[受講日数]

新規実施

1.0日×1回[同上]

30人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

(仮)ファシリテーション

組織内でのリーダーシップに直結するファシリテーターとして、議論を効果的かつ的確にリードし、合意形成に運ぶための考え方とテクニックを学びます。

対象者 課長級、係長級

日 程 11月19日(火)

昨年度からの主な変更点

<リーダーズカレッジ>

折衝・交渉力向上研修 外部講師

日 程

場 所

10月18日(金)研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

53

Page 56: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

日 程

30人(定員)

9月25日(水)研修実施日数[受講日数]

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

<リーダーズカレッジ> (仮)マネジメント心理学

時間数

マネジメント心理学 外部講師 255分

0.5日×1回[同上]

場 所 研修センター 受講者数

働き方改革時代の職場に求められる心理学を学び、マネジメントに活かします。

対象者 係長級

昨年度からの主な変更点

新規実施

外部講師 450分課題解決・政策立案のコツ

外部講師数字で読み解く経済動向

研修センター

<リーダーズカレッジ> 問題解決・政策立案のコツ政策形成や事業創造のための問題発見力、問題解決力、アイデア発想力がますます重要視されます。問題解決の基本的スキルとしてのロジカルシンキングを学ぶとともに、実践的な問題解決力、発想力を身に付けます。

講師(所属等・氏名) 時間数

場 所

対象者

日 程 11月研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

受講者数 33人(昨年度実績)

場 所 33人(昨年度実績)

対象者 課長級、係長級

研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

課長級、係長級

カリキュラム

450分

カリキュラム 時間数講師(所属等・氏名)

日 程 12月19日(木)

研修センター 受講者数

<リーダーズカレッジ> 数字で読み解く経済動向経済の基礎知識を身に付け、「経済の数字」を理解することで、世の中の動きを読み取り、政策立案に活かせるよう、外部講師による講義や演習を通じて実践的に学びます。

54

Page 57: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

7月30日(火)

アンガーマネジメント 外部講師

日 程

アンガーマネジメントセミナー

怒りの感情をコントロールするアンガーマネジメントのテクニックを学び、部下指導への活かし方を学びます。

場 所

カリキュラム

研修センター 受講者数

対象者

対象者

受講者数 100人(定員)

時間数

日 程 11月22日(金)

講師(所属等・氏名)

部下育成・OJTの基本

マネジメントサイクルと関連付け部下育成するOJTの基本的な進め方、部下自らが自律的に考える力を高めることを狙った部下育成方法について学びます。

25人(昨年度実績)

研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

<リーダーズカレッジ>

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

部下育成 外部講師 450分

区局長級、部長級、課長級、係長級

<リーダーズカレッジ>

研修実施日数[受講日数]

120分[同上]

120分

場 所

係長級

関内ホール

<リーダーズカレッジ> (仮)行政組織のマネジメントセミナー

外部講師による講演会(調整中)

対象者 区局長級、部長級、課長級、係長級

研修実施日数[受講日数]

責任職として求められるマネジメント 外部講師 120分

受講者数 100人(定員)

日 程 12月3日(火)120分[同上]

場 所 研修センター

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

55

Page 58: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

時間数

責任職として求められる視点・意識 外部講師 120分

場 所 研修センター 受講者数 100人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

120分[同上]

日 程 調整中研修実施日数[受講日数]

<リーダーズカレッジ> (仮)講演会

外部講師による講演会(調整中)

対象者 区局長級、部長級、課長級、係長級

56

Page 59: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■課題別研修(希望制研修) 技術研修(基礎講座)

90分道路法の道路(公道)について

30分

120分

講師(所属等・氏名) 時間数

0.5日×1回[同上]

監督について

研修センター

建築局建築指導課担当課長

44人(昨年度実績)

カリキュラム

建築基準法の道路について

講義形式

135分

講義形式

240分建築構造の基礎知識

日 程 6月7日(金)研修実施日数[受講日数]

受講者数

講義形式

研修名 建築構造の基礎知識

場 所

道路関係法令の基礎知識

日 程 5月29日(水)研修実施日数[受講日数]

0.5日×1回[同上]

カリキュラム 時間数

場 所 研修センター 受講延べ人数 144人(昨年度実績)

検査について 120分

公共事業の執行フローと設計について 150分

カリキュラム

財政局公共施設・事業調整課担当課長総論

時間数

研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

講師(所属等・氏名)

日 程 5月23日(木)

場 所 研修センター 受講者数 109人(昨年度実績)

研修名 工事の設計・監督・検査の基礎知識

<技術研修> 基礎講座

新採用職員や新たな業務に携わることになった職員を主な対象とし、講義形式の研修を通して、各職種・業務に必要な基礎知識を身に付けます。

研修名

研修名 開発関係法令の基礎知識

対象者 関連業務に携わる職員(主に新採用や経験の浅い職員)

講義形式

日 程 5月27日(月)研修実施日数[受講日数]

場 所 研修センター 受講者数 86人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

0.5日×1回[同上]

225分建築局宅地審査課担当係長開発関係法令の基礎知識

財政局公共施設・事業調整課担当係長

講師(所属等・氏名)

道路局路政課担当係長

建築局建築指導課担当係長建築局建築防災課担当係長

57

Page 60: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講義形式 建築設備、設計及び工事、設備の維持管理について

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

講義形式

時間数

受講延べ人数

財政局契約第一課担当係長

建築関係法令の基礎知識

1.0日×1回[同上]

研修センター

195分

110分

建築関係法令の基礎知識 建築局建築企画課担当係長

研修実施日数[受講日数]

カリキュラム

工事契約の基礎知識

研修名

契約について

7月8日(月)

施設見学

研修実施日数[受講日数]

1.0日×1回[同上]

場 所

講義形式

受講延べ人数

日 程

研修名 土木関係法令の基礎知識

日 程 6月5日(水)

135分

240分

研修センター 受講者数 88人(昨年度実績)

講師(所属等・氏名)

都市公園について

カリキュラム

施設見学

研修名

120分

1.0日×1回[同上]

42人(昨年度実績)

工事の入札制度と手続きについて

日 程 6月10日(月)研修実施日数[受講日数]

場 所

6月25日(火)

カリキュラム

財政局契約第一課

場 所 研修センター 受講者数

講義形式 下水道について

河川について

研修名

環境創造局みどりアップ推進課担当係長

場 所 研修センター 73人(昨年度実績)

時間数

日 程

時間数

0.5日×1回[同上]

240分

150分

95人(昨年度実績)

255分

時間数

建築設備の基礎知識

講師(所属等・氏名)

建築局営繕企画課担当係長建築局機械設備課担当係長

講師(所属等・氏名)

道路局河川計画課担当係長

環境創造局下水道事業マネジメント課担当係長

研修実施日数[受講日数]

58

Page 61: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

財政局公共施設・事業調整課担当係長 50分

5月下旬~7月上旬

時間数

27人(昨年度実績)

講義形式

政策局共創推進課担当係長

日 程

場 所 研修センター

研修名研修実施日数[受講日数]

0.5日×1回[同上]

受講者数

公共施設マネジメントの基礎知識

演習形式もしくは施設見学

公共建築物のマネジメントを考えてみようもしくは施設見学

都市整備局都市デザイン室担当係長 105分

公民連携(PPP)の取組 60分

横浜市の公共施設の課題と基本方針横浜市公共建築物の再編整備の方針

59

Page 62: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

対象者

講師(所属等・⽒名)

240分

講師(所属等・⽒名)

<下⽔道>下⽔道の浸⽔対策、⽔防法等の改正概要

研修センター 受講者数 40⼈(昨年度実績)

カリキュラム

研修実施⽇数[受講⽇数]

2h×4回[同上]

法的トラブルへの対応に関する知識を⾝に付けたい職員(主に技術職を対象)

<技術研修>

時間数

大規模な公共施設等の構造計画・施工手順等について学ぶとともに、工事現場の見学を通して、施工に関する理解を深めることを目的とします。

⾏政⼿続のルール⾏政の裁量規制権限の不⾏使をめぐるトラブル法的トラブルの事例編

⽇ 程

横浜アイランドタワー

建築局施設整備課新市庁舎担当

場 所 研修センター 受講者数 57⼈(昨年度実績)

研修実施⽇数[受講⽇数]

0.5⽇×1回[同上]

⽇ 程

カリキュラム 講師(所属等・⽒名) 時間数

0.5⽇×1回[同上]

6⽉21⽇(⾦)

<技術研修>

対象者

⽇ 程

現場から学ぶ建築施⼯〜新市庁舎整備⼯事を事例に〜

カリキュラム

講義形式

<河川>⽔防法、河川法、特定都市河川浸⽔対策被害対策法

道路局河川管理課担当係⻑

場 所

■課題別研修(希望制研修) 技術研修(発展講座)

河川、下⽔道の災害対応に携わる職員※災害対応の経験年数が浅い職員を対象

<技術研修> ⽔害対策の基礎知識水害対策に特化して、平常時、警報発令時、発災時の各段階における横浜市の責務について、市の防災計画と水害対策関係法令の面からわかりやすく学び、横浜市職員として果たす役割を再確認することを目的とします。

公共施設の整備に携わる職員、施⼯現場等での実務経験が少ない職員対象者

90分

45分

60分

7⽉2⽇(⽕)研修実施⽇数[受講⽇数]

講義形式

<防災計画>横浜市防災計画(⾵⽔害対策編)、横浜市⾵⽔害対策マニュアル

総務局危機対処計画課担当係⻑総務局緊急対策課担当係⻑

時間数

環境創造局下⽔道事業マネジメント課担当係⻑

⾏政⼿続のルールと裁量権(規制・指導業務 法務研修)許認可関係業務に携わる所属の職員を主な対象とし、講義形式の研修を通して、法的トラブルの発生を未然に防ぎ、又はトラブルが発生してしまった場合に深刻化させないために必要な基礎知識を身に付けることを目的とします。

総務局法制課担当係⻑

場 所 受講延べ⼈数 153⼈(昨年度実績)

未定

講義形式・現場⾒学

未定 120分

60

Page 63: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

受講延べ⼈数 31⼈(昨年度実績)

カリキュラム

講義形式・現場⾒学

未定 120分

⽇ 程 未定研修実施⽇数[受講⽇数]

2h×1回[同上]

<技術研修>

<技術研修> (仮)新しい公共施設について

⽇ 程

時間数講師(所属等・⽒名)

現場から学ぶ建築施⼯〜横浜市⽴市⺠病院診療棟⼯事を事例に〜大規模な公共施設等の構造計画・施工手順等について学ぶとともに、工事現場の見学を通して、施工に関する理解を深めることを目的とします。

対象者 公共施設の整備に携わる職員、施⼯現場等での実務経験が少ない職員

未定

未定研修実施⽇数[受講⽇数]

0.5⽇×1回[同上]

受講者数 20⼈(定員)場 所

未定研修実施⽇数[受講⽇数]

0.5⽇×1回[同上]

場 所 未定 受講者数 20⼈(定員)

⽇ 程 未定研修実施⽇数[受講⽇数]

講義形式もしくは施設見学を通して、他都市で行われている公共施設の先進的な取組や公民連携の事例について学び、横浜市における公共施設のマネジメントに役立てることを目的とします。

対象者 公共施設整備に関わる職員、指定管理者施設に関わる職員等

講義形式もしくは施設見学を通して、他都市で行われている防災まちづくりの先進的な取組について学び、実務に役立てることを目的とします。

対象者 防災まちづくりや地域まちづくりに関連する業務の職員

⽇ 程

0.5⽇×1回[同上]

場 所 未定 受講者数 20⼈(定員)

<技術研修> (仮)防災まちづくり

<技術研修> (仮)建築環境技術新しい環境技術を取り入れた施設について、講義及び見学を通して学び、技術職員に求められる先端技術に関する知識を得ることを目的とします。

市⺠病院新病院整備課担当者

場 所 市⺠病院診療棟建築⼯事 現場事務所

対象者 建築物の環境技術・施設管理に携わる職員

61

Page 64: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・⽒名)

講演形式(11⽉)

私が技術職員として伝えたいこと 未定 150分

演習形式

場 所

演習形式

未定研修実施⽇数[受講⽇数]

電⼦納品成果データの検査

技術職として様々な行政経験を持つ幹部職員による講演を通じて、技術力の伝承や横浜の未来について考えることを目的とします。

40分

CAD製図基準・貸与データの作成

0.5⽇×4回[0.5⽇×1回]

幹部職員による講演「私が技術職員として伝えたいこと」

<技術研修> (仮)電⼦納品検査プログラム操作研修CALS/ECについての説明のほか、電子納品検査プログラムを使用した貸与資料(発注図)の作成方法や電子納品成果物のチェック、エラー対応、写真管理などの操作を講義と演習を通して学びます。

対象者 主に設計・監督業務に携わる技術職員(⼟⽊・建築・機械・電気・造園職)

⽇ 程

69⼈(昨年度実績)

カリキュラム

財政局公共施設・事業調整課

対象者責任職及び⼀般職員(主に技術職員)※技術職員以外も受講可

<技術研修>

70分

演習形式 75分電⼦成果ファイル閲覧・検索

189⼈(昨年度実績)

研修実施⽇数[受講⽇数]

2.5h×2回[同上]

⽇ 程

場 所 研修センター

11⽉、1⽉

時間数

20分講義形式 電⼦納品概要

講師(所属等・⽒名)

研修センター 受講者数

講演形式(1⽉)

私が技術職員として伝えたいこと 未定 150分

カリキュラム 時間数

受講者数

62

Page 65: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

講師(所属等・氏名)

外部講師

外部講師

時間数

200分

150分

受講者数

時間数

各100人(定員)

カリキュラム

外部講師の講演形式の研修を行い、国や他都市の先進的な取組等を通して、近年の環境行政の動向について理解するとともに、環境職として備えるべき知識やマインドを習得することを目的とします。

庁内講師

庁内講師

未定

0.5日×3回(8~9月2回、1~2月1回)

[同上]日 程 8~9月、1~2月

場 所 各48人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

150分未定

2.5h×2回[同上]

8~9月、1~2月

講義形式(8~9月)

対象者 環境職、環境問題に興味のある職員等(環境職以外も受講可)

研修実施日数[受講日数]

日 程

場 所 研修センター

講義形式(1~2月)

■課題別研修(希望制研修) 技術研修(職種別講座)

未定 200分

<技術研修> 環境職研修 実務基礎編

講義形式(8~9月)

環境職職員を講師として講義形式の研修を行い、環境職として必要な基礎知識を整理・習得し、実務能力を強化するとともに、本市の環境施策についての取組状況を理解することを目的とします。

環境職研修 応用編

対象者

研修センター

環境職(職員Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)のうち希望者等(他職種も受講可)

時間数

受講者数

<技術研修>

未定

研修実施日数[受講日数]

講義形式(1~2月)

63

Page 66: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

■キャリアに関する研修・制度

対象者 採用2年目研修を受講した年齢が25歳までの職員

<キャリア> キャリア導入研修

職業人として働く目的や目標を早期から考える必要性を理解し、自らのキャリアについて中長期視点で考え、意識や能力を高める行動に結びつけることを目的に、外部講師による講義やグループワークなどを行います。

時間数

受講者数 各回36人(定員)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

場 所 研修センター

昨年度からの変更点

必修研修(採用2年目研修)から希望制研修とする。

210分

日 程 1月28日(火)研修実施日数[受講日数]

0.5日×2回[0.5日×1回]

時間の使い方ライフ・ポートフォリオと“人生のフェーズ”ポータブルスキルとはキャリアの「積み上げ」と「幅だし」

外部講師

対象者

<キャリア>

450分

ライフ・ポートフォリオとはこれまでの経験の棚卸し働き方の3つの志向「家庭」のチームのフォーメーションの視点    等

外部講師

ライフタイムキャリア研修

ライフイベントにより起こりうる働き方や価値観の変化を見据えたキャリア形成について、講義とグループワークを通じて考えます。

時間数

研修センター

○「職員Ⅰ」かつ「主に平成3年4月2日から平成6年4月1日生まれの職員」※年齢要件は概ね26~27歳の職員ですが、当条件を満たしていなくても、研修の趣旨を理解した職員Ⅰの職員であれば受講できます。○育休復帰者向け回は、育休復帰1年目から3年目の職員が対象○育児中職員向け回は、末子が未就学児童の職員を対象

①9月10日(火)・女性職員向け②9月11日(水)・男性職員向け③9月13日(木)・男女混合

④9月30日(月)・育休復帰者向け⑤10月15日(火)・育児中職員向け

研修日数1.0日×5回

[1.0日×1回]

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

昨年度からの主な変更点

育児をしながら、今後のキャリア形成を考える機会として、育児中職員向け回を新たに実施します。

日 程

場 所 受講者数 各回36人(定員)

64

Page 67: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

研修センター 受講者数 118人(昨年度実績)

対象者 職員Ⅰ・職員Ⅱの職種が「事務」の職員

事務事業説明 各区局 175分

日 程 10月28日(月)、10月29日(火)

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

<キャリア> 区局横断職場紹介セミナー初めての異動が想定され職員などを対象に、区局の事業や業務内容を知りキャリアの選択肢を広げてもらうことを目的として実施します。意向調書作成時期に合わせて実施することで、主体的にキャリアを考える機会を提供します。

研修実施日数[受講日数]

0.5日×3回[0.5日×1回]

昨年度からの主な変更点

「局の仕事」を1回追加して2回実施、「区の仕事」を1回実施する。

個別質問会 各区局 20分

場 所

65

Page 68: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

11月15日(金)、18日(月)研修実施日数[受講日数]

0.5日×2回[0.5日×1回]

講話 区局責任職

日 程

場 所

<キャリア>

場 所 受講者数 30人(昨年度実績)

<キャリア> メンター制度~メンタリング~

職員のキャリア形成等について、直属の上司とは異なる責任職(メンター)が、相談者(メンティー)に対して客観的視点から個別に助言を行うことで、当該職員の育成を図ります。

対象者 職員Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、係長級、専任職、課長補佐級の希望する職員

時間数

メンターの職場、研修センター等

日 程9月~11月

※希望者のみ最大2か月延長可研修実施日数[受講日数]

月に1回、1回につき1時間程度[計3回程度]

責任職との座談会

職員のキャリア形成における様々な不安解消や意欲向上を目的に、責任職との意見交換を行います。

研修センター

20分

昨年度からの主な変更点

昨年度実施していた育休復帰係長回を廃止し、男性職員回1回、女性職員回を1階実施する。

講師(所属等・氏名)

対象者 職員I・II・III(技能職員及び企業局採用の職員は除く)

カリキュラム

受講者数 51人(昨年度実績)

備考 平成19、20年度試行実施。21年度から本格実施。27年度に大幅な制度改定を実施。

本市のWプログラムについて 総務局人事課担当係長 10分

・責任職の自己紹介・責任職とのグループ別意見交換会・責任職からのエール

区局責任職 110分

66

Page 69: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

<派遣研修> 民間企業・自治体との人事交流

派遣期間平成30年4月から平成32年3月までの2年間、平成31年4月から平成32年3月までの1年間もしくは平成33年3月までの2年間

交流団体名 派遣者

教育委員会事務局職員課 山本 真太郎(平成31年4月~平成32年3月)

対象者将来の横浜市を担うことが期待できる中堅・若手の職員(応募時点で現所属に1年以上在籍している者、1回以上の人事異動の経験を有する者、原則28歳から39歳までの者)で、人事交流経験を「自分自身の今後のキャリア形成や市政運営に生かしたい」という意欲、チャレンジ精神のある職員。

イオンリテール株式会社

全日本空輸株式会社都市整備局総務課 宮﨑 陽子(平成30年4月~平成32年3月)

日本電気株式会社消防局人事課 須田 誠(平成31年4月~平成32年3月)

■派遣研修

双方向による人事交流を通じて、職員・社員がそれぞれの組織では得ることができない経験や気づきにより、自ら主体的・積極的に考え行動していく姿勢や意識、柔軟な発想力、先見性を醸成するとともに、視野の拡大につなげるなど、重要な経営資源である人材の育成を図ります。こうしたメリットを人事交流した職員だけにとどめることなく、職場の上司・同僚など組織全体に拡げ、双方の組織のさらなる活性化や活力の向上を図ります。さらに、人事交流を機会に、自治体間協力・連携や、公民協働・連携による社会貢献を促進します。

総務局総務課 岡本 麻子(平成31年4月~平成32年3月)

水道局人事課 石井 綾子(平成30年4月~平成32年3月)

株式会社伊藤園

泉区総務課 太田 法子(平成31年4月~平成32年3月)

資生堂ジャパン株式会社

日産自動車株式会社

スターツコーポレーション株式会社

日本KFCホールディングス株式会社青葉区総務課 松下 亨(平成30年4月~平成32年3月)

相模鉄道株式会社 受入のみ

保土ケ谷区総務課 西村 佳那子(平成31年4月~平成33年3月)

東京急行電鉄株式会社建築局総務課 木口 彩(平成30年4月~平成32年3月)

東京海上日動火災保険株式会社

鶴見区総務課 渡辺 文(平成31年4月~平成32年3月)

健康福祉局職員課 野崎 陽子(平成31年4月~平成32年3月)

相模原市 受入のみ

富士ソフト株式会社健康福祉局職員課 竹上 紘平(平成31年4月~平成33年3月)

株式会社パソナグループ

67

Page 70: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

派遣者

総務局人材開発課担当係長 隈 清貴(平成30年4月~平成32年3月)

総務局人材開発課担当係長 小野寺 信吾(平成31年4月~平成33年3月)

総務局人材開発課担当係長 畑中 聡(平成31年4月~平成32年3月)

総務局人材開発課担当係長 平畑 泰寛(平成31年4月~平成32年3月)

対象者

平成31年10月から平成32年9月までの1年間

長期国内留学派遣研修(政策研究大学院大学)

ヤング・リーダーズ・プログラム総務局人材開発課担当係長 西川 勝裕(平成31年10月~平成32年9月)

派遣先

<派遣研修>

派遣期間

株式会社横浜銀行

東京都

派遣になる年度の4月1日現在、原則39歳以下の係長・課長補佐級職員、TOEFL iBT 79点以上またはIELTS Academic 6.0点以上の英語能力を有する者

複雑・高度化する行政ニーズに対応した施策を展開するために必要な高度の専門知識及び広い視野を習得します。

民間企業等での業務体験を通して、行政課題の解決に資する方策、先進的な事業展開、コスト意識や迅速な意思決定方法等を学びます。

派遣期間平成30年4月から平成32年3月までの2年間、平成31年4月から平成32年3月までの1年間もしくは平成33年3月までの2年間

対象者

<派遣研修> 企業等派遣研修

派遣になる年度の4月1日現在、原則39歳以下の係長・課長補佐級職員

派遣先 派遣者

三菱商事株式会社

株式会社日本政策投資銀行

昨年度からの主な変更点

ヤング・リーダーズ・プログラムを新規募集しました

損害保険ジャパン日本興亜株式会社総務局人材開発課担当係長 高瀬 博子(平成31年4月~平成32年3月)

68

Page 71: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

派遣先 派遣者 研修テーマ

環境調査研修所 21人 (昨年度実績) 未定

建設行政に携わる職員(コースにより対象者に経験年数等の指定があります。)

派遣先 派遣者 研修テーマ

全国建設研修センター 9人(昨年度実績) 未定

派遣先 派遣者 研修テーマ

国土交通大学校 総合課程もしくは専門課程

4人(昨年度実績) 未定

対象者 環境行政に携わる職員(コースにより対象者に経験年数等の指定があります。)

対象者

派遣期間 4月~2月 研修実施日数 1コース 3日間~2週間程度

国や他自治体等研修機関への派遣(全国建設研修センター)

全国建設研修センターにて行われる講義や演習を短期間で効率的・集中的に受講することで、建設分野における専門的な知識能力を習得するとともに、国等における最新の動向を学び、組織に還元すること目的とします。

<派遣研修> 国や他自治体等研修機関への派遣(環境調査研修所)

環境調査研修所にて行われる講義や演習を短期間で効率的・集中的に受講することで、環境分野における専門的な知識能力を習得するとともに、国等における最新の動向を学び、組織に還元すること目的とします。

<派遣研修>

派遣期間 4月~2月 研修実施日数 1コース 3日間~2週間程度

派遣期間 4月~2月 研修実施日数 1コース 3日間~2週間程度

国土交通省所管事業に関係している局の職員(コースにより対象者に経験年数等の指定があります。)

<派遣研修> 国や他自治体等研修機関への派遣(国土交通大学校)

国土交通大学校にて行われる講義や演習を短期間で効率的・集中的に受講することで、建設分野における専門的な知識能力を習得するとともに、国等における最新の動向を学び、組織に還元すること目的とします。

対象者

69

Page 72: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

○平成30年度から試行的に1日からの受入れを可としましたが、本格的に1日からの受入れを可としました。○各職場の受入期間を原則3日以上としていましたが、3日以上を推奨としました。

昨年度からの主な変更点

場 所

8月5日7日16日22日

9月3日

1.0~10日

各受入職場による

学生に横浜市における就業体験の機会を提供することにより、学生の職業意識の向上を図るとともに、横浜市政に対する理解を深めてもらうことを目的に、開講式及び各受入職場で行う実習を一連のプログラムとして実施します。

日 程 8月5日(月)~9月13日(金)研修実施日数[受講日数]

対象者

開講式

高等専門学校3・4年生及び専攻科1年生、大学2・3年生、大学院1年生

育児休業代替任期付職員採用候補者選考合格者説明会

育休代替任期付職員の制度や公務員として守るべき義務と責任、コンプライアンスについて理解を深め、横浜市職員になるにあたっての意識づけを行います。

対象者

昨年度からの主な変更点

前年度合格者で説明会未参加者のうち、採用された者を対象から外しました

 ※ H30は全体での閉講式を行っていないため、受講延べ人数は減少している。

①開講式 0.5日×4回②職場実習(1.0~10日間予定)

[①0.5日×1回+ ②1.0~10日×1回]

研修センター及び各受入職場 受講延べ人数

講師(所属等・氏名)

403人(昨年度実績)

0.5日

受講者数

平成31年度育児休業代替任期付職員採用候補者選考合格者のうち、希望する者

416人(昨年度実績)

時間数

①総務局人材開発課②庁内応対マナー講師

カリキュラム

場 所 研修センター 受講者数

<その他>

研修実施日数[受講日数]

2.0h×1回[2.0h×1回]

①ガイダンス(市政概要、仕事の進め方、実習生意見交換等)②応対マナー研修

8月6日~9月13日

全体研修 市政のしくみ、制度について、コンプライアンス総務局人材開発課総務局人事課総務局コンプライアンス推進課

120分

日 程

講師(所属等・氏名) 時間数

33人(29年度実績)

2月下旬

■インターンシップ・採用前プログラム等<その他> インターンシップ

819人(昨年度実績) ※

カリキュラム

職場実習

70

Page 73: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

未定 未定 未定

カリキュラム

<インターンシップ・採用前> 採用前プログラム(大学卒程度採用試験合格者)

研修名 採用予定者市政セミナー

人事課職員との個別懇談 総務局人事課 20分

講師(所属等・氏名) 時間数

カリキュラム

地方自治のしくみ、公務員

研修名 新採用職員研修 事前課題

日 程 2月上旬送付(予定) 対象者数 517人(昨年度実績)

場 所 研修センター 受講者数 525人(昨年度実績)

場 所 未定 受講者数

研修日数[受講日数]

0.5日×1回[同上]

横浜市採用予定者の入庁前の不安を解消します。社会人(公務員)としての意識づけを図り、横浜市で働くという実感を高めます。採用予定者の状況を把握し、平成32年4月からの新採用職員研修等に生かします。

対象者 平成31年度採用試験合格者(大学卒程度採用試験合格者)

2.0h程度[同上]

9月研修日数[受講日数]

研修名 採用予定者懇談会

日 程

日 程

460人(昨年度実績)

時間数カリキュラム 所管課

10月1日(火)予定

グループワーク 総務局人材開発課 90分

研修名 職場訪問(土木・建築・機械・電気職のみ)

日 程 10月下旬から12月中旬まで研修日数[受講日数]

0.5日[同上]

半日程度

場 所 各区局受入職場 受講者数 90人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

職場の状況や業務内容の紹介 など

時間数

各区局受入職場の係長及び職員

71

Page 74: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

研修名

受講者数 214人(昨年度実績)

所管課 時間数

総務局人事課 20分

カリキュラム

地方自治のしくみ、公務員

研修名 新採用職員研修 事前課題

日 程 2月上旬送付(予定) 対象者数 243人(昨年度実績)

カリキュラム 所管課 時間数

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

日 程

場 所

研修実施日数[受講日数]

2.0h×7回[同上]

研修名 採用予定者懇談会(高校卒程度、免許資格職など)

場 所 研修センター 受講者数 118人(昨年度実績)

グループワーク

人事課との個別懇談

総務局人材開発課 90分

横浜市採用予定者の、入庁前の不安を解消します。社会人(公務員)としての意識づけを図り、横浜市で働くという実感を高めます。採用予定者の状況を把握し、平成32年4月からの新採用職員研修等に生かします。

対象者平成31年度採用試験合格者(高校卒程度、免許資格職、社会人採用試験及び身体に障害のある方の区分を対象とした採用選考合格者)

日 程 12月中旬

研修センター 受講者数 117人(昨年度実績)

研修実施日数[受講日数]

カリキュラム

研修名 採用予定者懇談会(社会人採用など)

1月上旬研修実施日数[受講日数]

20分

未定

日 程 1月10日(金)研修実施日数[受講日数]

0.5日×1回[同上]

時間数

研修名

未定

場 所 開港記念会館

講師(所属等・氏名)

職場の状況や業務内容の紹介 など

職場訪問(高校卒程度採用の土木・建築・機械・電気職のみ)

日 程 2月中

採用前プログラム(高校卒程度、免許資格職、社会人採用試験合格者及び身体に障害のある人等を対象とした採用選考合格者)

<インターンシップ・採用前>

0.5日[同上]

採用予定者市政セミナー(高校卒程度、免許資格職、社会人採用試験合格者及び身体に障害のある人等を対象とした採用選考合格者)

未定

人事課職員との個別懇談 総務局人事課 20分

各区局受入職場の係長及び職員 半日程度

場 所 各区局受入職場 受講者数 2人(昨年度実績)

カリキュラム

72

Page 75: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

外部講師

1月22日 模擬講義の実践 450分

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

1月8日研修講師に求められる役割と研修の組み立て方や伝え方の講義

450分

日 程 1月8日(水)、1月22日(水)研修実施日数[受講日数]

2.0日×1回[同上]

場 所 研修センター 受講者数 35人(昨年度実績)

カリキュラム

<講師・相談員養成> 新採用職員研修クラス講師講習会

クラス講師に求められる役割、研修の組み立て方や伝え方を学び、新採用職員に対する効果的な講義技術を身につけます。

対象者 平成32年度新採用職員研修のクラス講師

備考

<講師・相談員養成> 講師力向上研修

場 所 研修センター 受講者数 54人(昨年度実績)

外部講師

庁内講師として講義する際に必要な「研修企画スキル」「インストラクションスキル」「コミュニケーションスキル」を身に付け、自信を持って講義できるようになるために、外部講師から講義やグループワークなどを通じて学びます。

対象者 庁内講師として登壇予定の課長級、係長級及び職員

日 程 5月17日(月)、10月2日(水)研修実施日数[受講日数]

2.0日[1.0日×2回]

450分

■講師・相談員養成研修

講師力向上研修

昨年度からの主な変更点

実施回数を年間3回から2回に変更

講師(所属等・氏名) 時間数

73

Page 76: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

35人(昨年度実績)

・新採用職員応対マナー研修の振り返り・外部講師によるデモ講義

場 所 研修センター 受講延べ人数 64人(29年度実績)

受講者数

日 程 1月・2月研修実施日数[受講日数]

1.0日×2回[同上]

カリキュラム

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

32人(29年度実績)

0.5日×1回[同上]

<講師・相談員養成> 応対マナー講師スキルアップ研修

<講師・相談員養成> 応対マナー講師養成研修

平成32年度新採用職員研修及び区局で実施する応対マナー研修の講師を務めるために、必要な指導技術を習得します。

対象者 新採用職員研修 応対マナー研修の講師予定者(新規)

場 所 研修センター 受講者数 20人(昨年度実績)

外部講師 120分

平成31年度新採用職員応対マナー研修での講師の経験を振り返り、今後につなげる技術を学びます。同じ庁内講師との交流を通じて応対マナーに関する指導技術を再確認します。

対象者 平成31年度新採用職員研修「応対マナー研修」講師

日 程 5月14日(火)研修実施日数[受講日数]

1月 外部講師によるデモ講義

2月 インストラクショントレーニング

講師(所属等・氏名) 時間数

外部講師

450分

450分

74

Page 77: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

150分

<講師・相談員養成>  メンタリングの技術 ~面談スキル向上研修~

部下職員やメンティーとの面談で必要となる技術を「3Cコミュニケーション」という視点から学びます。なお、当研修は「メンター養成研修」を兼ねていることから、メンター初任者は受講必修としますが、職場におけるマネジメントにも有効なことから、リーダーズ・カレッジの講座としても受講者を募集します。

対象者

本市のハラスメント対応及び相談の基本的な流れについて(仮)

内部講師

○平成30年度メンター初任者○メンター経験者のうち、希望する者○リーダーズ・カレッジの受講希望者(課長級・係長級)

日 程 8月21日(水)研修実施日数[受講日数]

1日×1回[同上]

場 所 研修センター 受講者数32人(昨年度実績)(メンター:13人、

リーダーズ・カレッジ:19人)

昨年度からの主な変更点

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

外部講師による講義「メンタリングと3Cコミュニケーション」

外部講師 180分

メンター制度概要 総務局人材開発課担当係長 15分

<その他> ハラスメント相談員研修

ハラスメントについての理解を深めるとともに、相談応対技術の向上を図ります。

対象者各区局ハラスメント相談員になる方のうち、初めてハラスメント相談員になる方、ハラスメント相談員経験者で、昨年度のハラスメント相談員研修を受講していない方、その他希望する方

研修実施日数 3.0h×2回(昨年度実績)

場 所 研修センター 受講者数 142人(昨年度実績)

日 程 7月上旬

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

全体研修

30分

信頼関係を築く聴き方・伝え方(仮) 外部講師

○実施日数を0.5日から1日に変更

75

Page 78: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

<その他> 民間事業者向け人権研修横浜市主催の研修等で講師等を務める民間事業者の方々に対し、本市の人権施策を再確認いただくとともに、研修実施に際しての人権上の留意点をお伝えし、人権意識に関する再考の一契機としていただきます。

時間数

対象者次のいずれかに該当する団体のうち希望する者○横浜市一般競争入札有資格者名簿に掲載されており、その第1位登録種目が研修業務である団体○上記のほか、今年度本市から研修を依頼した団体又は依頼する予定がある団体

日 程 3月上旬研修実施日数[受講日数]

2.5h×1回[同上]

人権について考える(仮) 未定 150分

場 所 研修センター 受講者数 19人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

76

Page 79: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

<SD支援> 夜間自己開発講座(法学基礎講座)

自治体職員が日常業務を遂行するにあたって身に付けておくべき法律の基本的な知識や考え方を講義形式で学びます。

昨年度からの変更点

内 容○職員の自主的な取組である勉強会等の活動場所として、研修センターを夜間に開放する。○開放時間:18時~21時

○勉強会の概要一覧(名称、活動内容、開催頻度など)をYCANに掲載する。○YCAN上で勉強会の活動PRチラシを掲載することができる。

利用可能日

1.YCAN人材開発課ページを活用した活動PR

2.YCAN人材開発課ページを活用したメンバー募集

原則、毎週金曜日

108人(昨年度実績)

5月~3月

場 所

YCAN上で勉強会のメンバー募集を行うことができる。内 容

日 程

研修センター 利用者数

2講座から1講座に変更しました。

対象者

5月16日(木)、5月23日(木)、5月30日(木)、6月6日(木)

研修日数

受講を希望する職員

日 程

未定(全4回) 外部講師 480分

3.研修センター夜間開放

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

SD支援

認定自主勉強会

9(昨年度実績)全職員(人材開発課の認定を受けている自主勉強会)

内 容

<SD支援> 認定自主勉強会支援

職員が主体的に活動する「認定自主勉強会」を対象に、YCANを活用した情報発信や研修センターの夜間開放等を通じて、職員の「自ら学ぶ意欲」を高めます。

対象者

2.0h×4回

場 所 研修センター 受講者数 646人(昨年度実績)

77

Page 80: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

受講延べ人数

120分

場 所

未定

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

外部講師

2.0h×4回[同上]

未定 120分

時間数

未定

未定

未定 120分

120分

80人(昨年度実績)

カリキュラム 講師(所属等・氏名)

研修実施日数[受講日数]

建築全般に関する知識を身に付けたい職員、建築士の資格取得に関心のある職員

外部講師

対象者

日 程

夜間自己開発講座(技術力向上研修) 建築総合知識 

研修センター

受講延べ人数 77人(昨年度実績)

カリキュラム

講義形式5月

<SD支援> 夜間自己開発講座(技術力向上研修) 高度専門技術力

技術士第二次試験の論文対策を講義および演習により学び、業務における実務能力の向上と資格取得を支援することを目的とします。

対象者 技術士第一次試験に合格している職員、技術士の資格取得に関心のある職員(主に技術職員を対象にします)

日 程4月22日(月)、5月17日(金)

6月17日(月)研修実施日数[受講日数]

日 程

時間数

2.0h×3回[同上]

講義形式4月

場 所 研修センター

3月研修実施日数[受講日数]

2.0h×1回[同上]

H31年度試験対策技術士第二次試験論文の作成方法

講師(所属等・氏名)

120分

120分

120分

研修センター 受講者数 50人(定員)

時間数

建築に関する知識を講義にて学ぶことで、建築指導、営繕業務などの実務能力を向上させることを目的とします。また、外部講師による講義とし、建築士資格の取得を支援します。

平成32年度試験対策平成32年度技術士第二次試験対策ガイダンス

120分

講義形式4日

講義形式6月

H31年度試験対策技術士第二次試験論文の作成演習

H31年度試験対策技術士第二次試験論文作成のポイント

場 所

講義形式

研修名 建築総合知識

<SD支援>

外部講師

78

Page 81: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

派遣期間

<SD支援> 横浜市立大学科目等履修生派遣研修 

横浜市立大学が実施している科目等履修生制度を利用し、業務と関連のある講義を受講することで、業務に関する知識の習得・深化を図ります。

対象者 派遣期間中、本研修に専念できる健康状態であり、かつ 所属長の推薦を受けた職員

平成31年4月~平成32年3月

<SD支援> 横浜市立大学エクステンション講座

業務と関連のある講義を受講し、業務に関する知識の習得・深化を図ります。

対象者 全職員のうち希望するもの(職・級問わず)

場所(派遣先) 横浜市立大学 受講者数

<SD支援> 浜銀総合研究所講演会

場所(派遣先) 横浜市立大学 受講者数 35人(昨年度実績)

カリキュラム(科目名)

  横浜市立大学指定のカリキュラムより選択

場 所 崎陽軒本店会議室 他 受講者数 101人(昨年度実績)

日 程 毎月1回程度実施

   浜銀総合研究所指定の内容による 外部講師 90分

経営責任職

研修実施日数[受講日数]

1.5h×9回(昨年度実績)

3人(昨年度実績)

カリキュラム(科目名)

  横浜市立大学指定のカリキュラムより選択

経済・社会の様々な課題や企業の成功事例等をテーマにした講演を通して、社会情勢を認識し、経営感覚を養います。

対象者

カリキュラム 講師(所属等・氏名) 時間数

日程(期間) 平成31年4月~平成32年3月

79

Page 82: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

80

Page 83: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

巻末資料 ○超コンパクト版 横浜市人材育成ビジョン 2018~2021

○横浜市職員研修規程

81

Page 84: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

全ての職員が対象

総務局⼈事部

専門分野人材育成ビジョンには「職種版」「職域版」があり、

19分野 がそれぞれの計画に沿って人材育成を進めています。

是⾮、本編冊⼦も読んで内容の理解を深めてください!

全職員版は、横浜市の人材育成の基本的な考え方を示しています。「Wプログラム(※)」 「横浜市人権施策基本指針」 「横浜市職員行動基準」などと連携しています。

職員と市(組織)がお互いにすべきことを行いながら人材育成を進めていきます。

職 員 :自ら主体的に能力開発に励み、成長する。市(組織):職員が「成長とやりがい」を実感し、「自信を育む」ことができるよう、様々な施策を通じて支援する。

「全ての職員が意欲と能力を発揮」できるよう、様々な取組を通じて「横浜市役所は、人を育てる組織である」ことを実践していきます。

「担当業務の基礎的マインド・知識」「人権意識」「コンプライアンス」「福祉の視点」「国際・多文化共生」「横浜市基本構想・中期計画・運営方針等」「法務・文書」「危機管理」「個人情報の保護・機密情報等のセキュリティ」「ICT(PCスキル等)」「協働・共創(データの利活用含む)」

職位 求められる「役割」

能⼒開発・伸⻑期

職員Ⅰ

市職員として必要不可⽋な基礎的能⼒・知識を⾝につけるとともに、着実に業務を遂⾏し、新しい視点で職場の活性化に取り組む。

職員Ⅱ

能⼒の幅を広げ、強みを伸ばし弱みを克服しながら業務遂⾏において⼒を発揮するとともに、係⻑を補佐し、後輩職員の指導・育成に努めるなど主体的に業務に取り組む。

能⼒活⽤期

職員Ⅲ

⾼い実務能⼒と豊富な経験・知識をもとに、職場によい影響⼒を発揮する。職場の中核として係⻑の補佐はもちろん、組織⽬標の達成に向けて職場の運営や後輩職員の指導・育成に携わるなど主体的に業務に取り組む。また、経験を重ねる中で、業務上係⻑を時に代理し、係全体の総括的・先導的役割を担っていく。

再任⽤職員

後輩職員への知識・技術の継承に努め、職場の円滑な運営に貢献する。

職位 求められる「役割」

運営責任職

専任職

特定の分野の専⾨的な知識・技術をもとに、課⻑・係⻑を補佐する。また、所属部署のみならず当該分野における全庁的な視点を持って、後進の指導などの⼈材育成や課題解決等に取り組む。

係⻑

区局等の運営⽅針・課の⽬標を踏まえた係の⽬標を設定し、職員とともに業務を遂⾏し、係の⽬標を着実に達成する。また、業務や⾯談などを通じて職員とコミュニケーションを図り、指導・育成を⾏うことで、職員の能⼒向上を図る。

課⻑補佐 係⻑に求められる役割に加えて、他係⻑への助⾔・⽀援や課職員の

育成を⾏うなど、課⻑を補佐、時に代理し、課の運営に携わる。

課⻑

区局等の運営⽅針を踏まえて設定した課の⽬標を内外に明確に⽰し、意思決定を⾏い、係⻑等を指揮しながら課の⽬標を達成する。また、業務や⾯談などを通じて部下とコミュニケーションを図り、指導・育成を⾏うことで、職員の能⼒向上を図り、組織⼒を⾼める。

経営責任職

部⻑

全庁的・⻑期的な視点から政策形成を⾏い、課⻑等を指揮して実⾏するとともに、区局⻑の補佐を通じて区局の経営に参画する。また、周囲からの信望を得る⾼い⼈間性を持って、⼈材育成をはじめ、区局の組織⼒を⾼めるための⾵⼟づくりを⾏う。

区局⻑(

理事)

市政を⻑期的かつ広い視野から俯瞰し、経営的視点に⽴った運営⽅針を決定し、区局を経営する。また、周囲から信望を得る⾼い⼈間性を持って、⼈材育成をはじめ、区局の組織⼒を⾼める⾵⼟づくりを⾏い、職員の⼒を最⼤限に引き出す。

OJTを人材育成の中心に据え、「人事考課」と「研修」、そして「人事異動」を効果的に連携させる「人材育成体系」に基づく取組を推進します。職員一人ひとりの能力開発とキャリア形成を支援し、個々の能力を最大限に引き出します。

〇職員一人ひとりに対する「自らの影響力」を自覚する

〇職場運営における「自らの影響力」を自覚する

〇職場全体の働き方を見直し、効率的に業務を遂行する

〇一人ひとりの職員に合わせたマネジメントを行う

責任職対象

また、各区局がそれぞれの特性に沿って必要に応じて定める「区局版」があります。

全ての職員の⼈材育成の基本的な考え⽅

専⾨性が求められる分野の⼈材育成の基本的な考え⽅

Wプログラム健康ビジョン

市では「人事考課」「研修」「人事異動」を別々のものと捉えるのではなく、『目標を設定し、日々の業務に取り組む中で成長し、(人事考課)

強みを伸ばし、弱みを克服し、(研修)そして、異動を考える。異動先で能力を発揮する(人事異動) 』

というように、これらを連携して考えることを人材育成の基本としています。

一般職員

(行政職員)

責任職

(行政職員)

82

Page 85: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

全ての職員が対象

総務局⼈事部

専門分野人材育成ビジョンには「職種版」「職域版」があり、

19分野 がそれぞれの計画に沿って人材育成を進めています。

是⾮、本編冊⼦も読んで内容の理解を深めてください!

全職員版は、横浜市の人材育成の基本的な考え方を示しています。「Wプログラム(※)」 「横浜市人権施策基本指針」 「横浜市職員行動基準」などと連携しています。

職員と市(組織)がお互いにすべきことを行いながら人材育成を進めていきます。

職 員 :自ら主体的に能力開発に励み、成長する。市(組織):職員が「成長とやりがい」を実感し、「自信を育む」ことができるよう、様々な施策を通じて支援する。

「全ての職員が意欲と能力を発揮」できるよう、様々な取組を通じて「横浜市役所は、人を育てる組織である」ことを実践していきます。

「担当業務の基礎的マインド・知識」「人権意識」「コンプライアンス」「福祉の視点」「国際・多文化共生」「横浜市基本構想・中期計画・運営方針等」「法務・文書」「危機管理」「個人情報の保護・機密情報等のセキュリティ」「ICT(PCスキル等)」「協働・共創(データの利活用含む)」

職位 求められる「役割」

能⼒開発・伸⻑期

職員Ⅰ

市職員として必要不可⽋な基礎的能⼒・知識を⾝につけるとともに、着実に業務を遂⾏し、新しい視点で職場の活性化に取り組む。

職員Ⅱ

能⼒の幅を広げ、強みを伸ばし弱みを克服しながら業務遂⾏において⼒を発揮するとともに、係⻑を補佐し、後輩職員の指導・育成に努めるなど主体的に業務に取り組む。

能⼒活⽤期

職員Ⅲ

⾼い実務能⼒と豊富な経験・知識をもとに、職場によい影響⼒を発揮する。職場の中核として係⻑の補佐はもちろん、組織⽬標の達成に向けて職場の運営や後輩職員の指導・育成に携わるなど主体的に業務に取り組む。また、経験を重ねる中で、業務上係⻑を時に代理し、係全体の総括的・先導的役割を担っていく。

再任⽤職員

後輩職員への知識・技術の継承に努め、職場の円滑な運営に貢献する。

職位 求められる「役割」

運営責任職

専任職

特定の分野の専⾨的な知識・技術をもとに、課⻑・係⻑を補佐する。また、所属部署のみならず当該分野における全庁的な視点を持って、後進の指導などの⼈材育成や課題解決等に取り組む。

係⻑

区局等の運営⽅針・課の⽬標を踏まえた係の⽬標を設定し、職員とともに業務を遂⾏し、係の⽬標を着実に達成する。また、業務や⾯談などを通じて職員とコミュニケーションを図り、指導・育成を⾏うことで、職員の能⼒向上を図る。

課⻑補佐 係⻑に求められる役割に加えて、他係⻑への助⾔・⽀援や課職員の

育成を⾏うなど、課⻑を補佐、時に代理し、課の運営に携わる。

課⻑

区局等の運営⽅針を踏まえて設定した課の⽬標を内外に明確に⽰し、意思決定を⾏い、係⻑等を指揮しながら課の⽬標を達成する。また、業務や⾯談などを通じて部下とコミュニケーションを図り、指導・育成を⾏うことで、職員の能⼒向上を図り、組織⼒を⾼める。

経営責任職

部⻑

全庁的・⻑期的な視点から政策形成を⾏い、課⻑等を指揮して実⾏するとともに、区局⻑の補佐を通じて区局の経営に参画する。また、周囲からの信望を得る⾼い⼈間性を持って、⼈材育成をはじめ、区局の組織⼒を⾼めるための⾵⼟づくりを⾏う。

区局⻑(

理事)

市政を⻑期的かつ広い視野から俯瞰し、経営的視点に⽴った運営⽅針を決定し、区局を経営する。また、周囲から信望を得る⾼い⼈間性を持って、⼈材育成をはじめ、区局の組織⼒を⾼める⾵⼟づくりを⾏い、職員の⼒を最⼤限に引き出す。

OJTを人材育成の中心に据え、「人事考課」と「研修」、そして「人事異動」を効果的に連携させる「人材育成体系」に基づく取組を推進します。職員一人ひとりの能力開発とキャリア形成を支援し、個々の能力を最大限に引き出します。

〇職員一人ひとりに対する「自らの影響力」を自覚する

〇職場運営における「自らの影響力」を自覚する

〇職場全体の働き方を見直し、効率的に業務を遂行する

〇一人ひとりの職員に合わせたマネジメントを行う

責任職対象

また、各区局がそれぞれの特性に沿って必要に応じて定める「区局版」があります。

全ての職員の⼈材育成の基本的な考え⽅

専⾨性が求められる分野の⼈材育成の基本的な考え⽅

Wプログラム健康ビジョン

市では「人事考課」「研修」「人事異動」を別々のものと捉えるのではなく、『目標を設定し、日々の業務に取り組む中で成長し、(人事考課)

強みを伸ばし、弱みを克服し、(研修)そして、異動を考える。異動先で能力を発揮する(人事異動) 』

というように、これらを連携して考えることを人材育成の基本としています。

一般職員

(行政職員)

責任職

(行政職員)

83

Page 86: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

○横浜市職員研修規程

平成7年6月23日

達第18号

庁中一般

横浜市職員研修規程を次のように定める。

横浜市職員研修規程

横浜市職員研修規程(昭和36年9月達第20号)の全部を改正する。

(趣旨)

第1条 この規程は、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第39条第1項及び第2項の規定に

より市長が任命権者として行う職員の研修について、必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この規程において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところに

よる。

(1) 局区 横浜市事務分掌条例 (昭和26年10月横浜市条例第44号 )第1条に規定する統括

本部、局及び会計室並びに区役所をいう。

(2) 部課 局区に設けられた部、室及び課並びにこれらに相当する事務所、事業所等を

いう。

(3) 研修機関 職員の研修を実施する総務局人事部人材開発課(以下「人材開発課」とい

う。)並びに局区及び部課をいう。

(研修の目的)

第3条 研修は、職員が現に担当し、又は将来担当することが予想される職務の遂行に必

要な知識、技能等を習得させるとともに、市民全体の奉仕者としての自覚を促し、もっ

て職員の勤務能率の発揮及び増進を図ることを目的とする。

(研修の統括)

第4条 総務局長は、この規程に基づき実施する研修全体を統括する。

2 局区の長は、当該局区における研修を統括する。

(研修責任者及び研修主任者)

第5条 局区に研修責任者及び研修主任者を置く。

2 研修責任者は当該局区の人材育成担当課長をもって、研修主任者は研修責任者が指名

する者をもって充てる。

3 研修責任者は、局区における研修を推進するとともに、所属の職員に対し適切な研修

84

Page 87: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

の機会が与えられるよう必要な措置をとらなければならない。

4 研修主任者は、研修責任者を補佐するものとする。

(管理監督者の責務)

第6条 管理又は監督の地位にある職員は、所属の職員について研修の必要性を把握し、

研修を実施するとともに、当該職員が適切な研修を受けられるよう必要な調整、指導及

び助言を行う。

(職員の責務)

第7条 職員は、その研修期間中、所定の規律に従って、研修に専念しなければならない。

2 職員は、その勤務能率の発揮及び増進のため、自己啓発に努めなければならない。

(研修の区分)

第8条 研修の区分は、次のとおりとする。

(1) 総務局人材開発課研修

(2) 区局研修

(3) 職場研修(OJT)

2 総務局人材開発課研修は、人材開発課が、各局区に所属する職員を対象に、横浜市の

職員として求められる職員像を実現し、求められる役割及び能力を発揮できる職員を育

成することなどを目的として実施するものとする。

3 区局研修は、各局区が、当該局区又は職種及び職域の専門性が求められる分野におい

て、業務の遂行上必要とされる知識及び技能を習得させること、又は横浜市の職員とし

て求められる基本的な知識を習得させることなどを目的として実施するものとする。

4 職場研修(OJT)は、各部課が、それぞれの部課に所属する職員を対象に、当該部

課において主管する業務の遂行上日常的に必要とされる知識及び技能を速やかに習得さ

せることを目的として、主として日常の業務を通して実施するものとする。

(研修の計画)

第9条 総務局長は、研修に関する基本的な計画を策定するものとする。

2 研修機関の長は、前項の計画に基づき、毎年度、当該研修機関が実施する研修(職場研

修を除く。以下第11条までにおいて同じ。)に関する実施計画を策定するものとする。

3 局区の長は、当該局区における研修に関する実施計画を取りまとめ、総務局長に報告

しなければならない。

(研修命令)

第10条 この規程の規定に基づく研修については、当該研修を受ける職員として選定され

85

Page 88: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

た者に対し、日常の業務を離れて専ら当該研修を受けるよう命ずることにより行うもの

とする。ただし、総務局長が自己啓発を主たる目的とする研修であると認めるものにつ

いては、職務に専念する義務の特例に関する条例 (昭和26年3月横浜市条例第16号)第2条

第1号の規定による職免により行うものとする。

(研修効果の測定、記録等)

第11条 研修機関の長は、研修を実施した場合は、当該研修の効果を測定し、これを記録

するものとする。

2 局区の長は、当該局区における研修に係る前項の記録を取りまとめ、各年度ごとに総

務局長に報告しなければならない。

3 総務局長は、あらかじめ指定した研修において、研修期間の3分の2以上の期間につい

て出席し、かつ、相当の成績を修めた職員については、当該研修の修了者として認定し、

その旨を人事台帳に記録するものとする。

(自己啓発の支援)

第12条 研修機関の長は、職員の自己啓発の意欲を増進させ、その活動を支援するため、

必要な措置をとるよう努めるものとする。

(市長以外の任命権者、国等との協力)

第13条 研修機関は、市長以外の任命権者の研修機関と共同して研修を実施し、又はその

依頼に基づき、当該任命権者が任命した職員の研修を行い、若しくはこの規程に基づく

研修に参加させることができる。

2 研修機関は、国、他の地方公共団体、民間企業等(以下「国等」という。)と共同して研

修を実施し、又はその依頼に基づき、国等の職員をこの規程に基づく研修に参加させる

ことができる。

(委任)

第14条 この規程の実施について必要な事項は、総務局長が定める。

附 則

この達は、平成7年7月1日から施行する。

附 則(平成15年4月達第9号) 抄

(施行期日)

1 この達は、公布の日から施行する。

(経過措置)

86

Page 89: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

4 この達の施行の際現に決裁処理の過程にある事案の処理については、なお従前の例に

よる。

附 則(平成17年4月達第25号) 抄

(施行期日)

1 この達は、公布の日から施行する。

(経過措置)

4 この達の施行の際現に決裁処理の過程にある事案の処理については、なお従前の例に

よる。

附 則(平成18年3月達第19号)

この達は、平成18年4月1日から施行する。

附 則(平成19年3月達第15号)

この達は、平成19年4月1日から施行する。

附 則(平成22年3月達第5号) 抄

(施行期日)

1 この達は、平成22年4月1日から施行する。

附 則(平成23年4月達第29号)

この達は、平成23年5月1日から施行する。

附 則(平成26年3月達第14号)

この達は、平成26年4月1日から施行する。

附 則(平成26年3月達第14号)

この達は、平成26年4月1日から施行する。

附 則(平成27年5月達第33号)

この達は、平成27年5月25日から施行する。

附 則(平成30年3月達第5号)

この達は、平成30年4月1日から施行する。

87

Page 90: 平成31年度 総務局⼈材開発課 - Yokohama...2019/04/11  · ・環境職研修 実務基礎 編 63 ・環境職研修 応用編 ... 責任職91.4% 職員69.4%(22.0 の差)

「平成 31 年度 総務局人材開発課 研修計画」

横浜市総務局人事部人材開発課

〒231-0023

横浜市中区山下町72番地1

電 話 045-662-2923

FAX 045-662-2922