副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp ·...

28
副腎皮質ステロイドの使い方 リウマチ膠原病センター 副部長 押領司 健介

Upload: others

Post on 30-Aug-2019

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

副腎皮質ステロイドの使い方

リウマチ膠原病センター

副部長 押領司 健介

Page 2: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

性器症候群、亜急性甲状腺炎、甲状腺中毒症〔甲状腺(中毒性)クリーゼ〕、甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症、ACTH単独欠損症。(2)リウマチ疾患:関節リウマチ、若年性関節リウマチ(スチル病を含む)、リウマチ熱(リウマチ性心炎を含む)、リウマチ性多発筋痛。(3)膠原病:エリテマトーデス(全身性及び慢性円板状)、全身性血管炎(大動脈炎症候群、結節性動脈周囲炎、多発性動脈炎、ヴェゲナ肉芽腫症を含む)、多発性筋炎(皮膚筋炎)、強皮症。(4)腎疾患:ネフローゼ及びネフローゼ症候群。(5)心疾患:うっ血性心不全。(6)アレルギー性疾患:気管支喘息、喘息性気管支炎(小児喘息性気管支炎を含む)、薬剤その他の化学物質によるアレルギー・中毒(薬疹、中毒疹を含む)、血清病。(7)重症感染症:重症感染症(化学療法と併用する)。(8)血液疾患:溶血性貧血(免疫性又は免疫性機序の疑われるもの)、白血病(急性白血病、慢性骨髄性白血病の急性転化、慢性リンパ性白血病)(皮膚白血病を含む)、顆粒球減少症(本態性、続発性)、紫斑病(血小板減少性及び血小板非減少性)、再生不良性貧血、凝固因子の障害による出血性素因。(9)消化器疾患:限局性腸炎、潰瘍性大腸炎。(10)重症消耗性疾患:重症消耗性疾患の全身状態の改善(癌末期、スプルーを含む)。(11)肝疾患:劇症肝炎(臨床的に重症とみなされるものを含む)、胆汁うっ滞型急性肝炎、慢性肝炎(活動型、急性再燃型、胆汁うっ滞型)(一般的治療に反応せず肝機能の著しい異常が持続する難治性のものに限る)、肝硬変(活動型、難治性腹水を伴うもの、胆汁うっ滞を伴うもの)。(12)肺疾患:サルコイドーシス(両側肺門リンパ節腫脹のみの場合を除く)、びまん性間質性肺炎(肺線維症)(放射線肺臓炎を含む)。(13)結核性疾患(抗結核剤と併用する)。肺結核(粟粒結核、重症結核に限る)、結核性髄膜炎、結核性胸膜炎、結核性腹膜炎、結核性心のう炎。(14)神経疾患:脳脊髄炎(脳炎、脊髄炎を含む)(一次性脳炎の場合は頭蓋内圧亢進症状がみられ、かつ他剤で効果が不十分なときに短期間用いること。)、末梢神経炎(ギランバレー症候群を含む)、筋強直症、重症筋無力症、多発性硬化症(視束脊髄炎を含む)、小舞踏病、顔面神経麻痺、脊髄蜘網膜炎。(15)悪性腫瘍:悪性リンパ腫(リンパ肉腫症、細網肉腫症、ホジキン病、皮膚細網症、菌状息肉症)及び類似疾患(近縁疾患)、好酸性肉芽腫、乳癌の再発転移。(16)その他の内科的疾患:特発性低血糖症、原因不明の発熱。

• 外科領域..副腎摘除、臓器・組織移植、侵襲後肺水腫、副腎皮質機能不全患者に対する外科的侵襲、蛇毒・昆虫毒(重症の虫さされを含む)。

• 整形外科領域..強直性脊椎炎(リウマチ性脊椎炎)。

• 産婦人科領域..卵管整形術後の癒着防止、副腎皮質機能障害による排卵障害。

• 泌尿器科領域..前立腺癌(他の療法が無効な場合)、陰茎硬結。

• 皮膚科領域..★湿疹・皮膚炎群(急性湿疹、亜急性湿疹、慢性湿疹、接触皮膚炎、貨幣状湿疹、自家感作性皮膚炎、アトピー皮膚炎、乳・幼・小児湿疹、ビダール苔癬、その他の神経皮膚炎、脂漏性皮膚炎、進行性指掌角皮症、その他の手指の皮膚炎、陰部あるいは肛門湿疹、耳介及び外耳道の湿疹・皮膚炎、鼻前庭及び鼻翼周辺の湿疹・皮膚炎等)(重症例以外は極力投与しないこと。)、★痒疹群(小児ストロフルス、蕁麻疹様苔癬、固定蕁麻疹を含む)(重症例に限る。また、固定蕁麻疹は局注が望ましい。)、蕁麻疹(慢性例を除く)(重症例に限る)、★乾癬及び類症〔尋常性乾癬(重症例に限る)、関節症性乾癬、乾癬性紅皮症、膿疱性乾癬、稽留性肢端皮膚炎、疱疹状膿痂疹、ライター症候群〕、★掌蹠膿疱症(重症例に限る)、★毛孔性紅色粃糠疹(重症例に限る)、★扁平苔癬(重症例に限る)、成年性浮腫性硬化症、紅斑症〔★多形滲出性紅斑(重症例に限る)、結節性紅斑〕、アナフィラクトイド紫斑(単純型、シェーンライン型、ヘノッホ型)(重症例に限る)、ウェーバークリスチャン病、皮膚粘膜眼症候群〔開口部びらん性外皮症、スチブンス・ジョンソン病、皮膚口内炎、フックス症候群、ベーチェット病(眼症状のない場合)、リップシュッツ急性陰門潰瘍〕、レイノー病、★円形脱毛症(悪性型に限る)、天疱瘡群(尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、Senear-Usher症候群、増殖性天疱瘡)、デューリング疱疹状皮膚炎(類天疱瘡、妊娠性疱疹を含む)、先天性表皮水疱症、帯状疱疹(重症例に限る)、★紅皮症(ヘブラ紅色粃糠疹を含む)、顔面播種状粟粒性狼瘡(重症例に限る)、アレルギー性血管炎及びその類症(急性痘瘡様苔癬状粃糠疹を含む)、潰瘍性慢性膿皮症、新生児スクレレーマ。

• 眼科領域..内眼・視神経・眼窩・眼筋の炎症性疾患の対症療法(ブドウ膜炎、網脈絡膜炎、網膜血管炎、視神経炎、眼窩炎性偽腫瘍、眼窩漏斗尖端部症候群、眼筋麻痺)、外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対症療法で点眼が不適当又は不十分な場合(眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、虹彩毛様体炎)、眼科領域の術後炎症。

• 耳鼻咽喉科領域..急性・慢性中耳炎、滲出性中耳炎・耳管狭窄症、メニエル病及びメニエル症候群、急性感音性難聴、血管運動(神経)性鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症(枯草熱)、副鼻腔炎・鼻茸、進行性壊疽性鼻炎、喉頭炎・喉頭浮腫、食道の炎症(腐蝕性食道炎、直達鏡使用後)及び食道拡張術後、耳鼻咽喉科領域の手術後の後療法、難治性口内炎及び舌炎(局所療法で治癒しないもの)、嗅覚障害、急性・慢性(反復性)唾液腺炎。

Page 3: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

全身性エリテマトーデス ー生命予後の昔と今ー

100

50

0

5 10 年

20%

90%

ステロイドがない時代

0

最新の治療

による救命

ステロイドの副作用

あるいは

疾患自体による障害の回避

診断技術の向上

Page 4: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

副腎皮質ステロイドの作用機序

Page 5: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

糖質コルチコイド(ステロイド)の生理作用と薬理作用

生理作用

アミノ酸代謝

異化作用(蛋白質→アミノ酸)

糖代謝

糖新生促進

(アミノ酸,グリセロール→ブドウ糖)

脂肪代謝

脂肪分解 → 脂肪酸 (脂肪組織)

コレステロール合成促進 (肝臓)

許容作用 (アドレナリン,成長ホルモン等)

視床下部・下垂体のフィードバック作用

骨・カルシウム代謝

水・電解質代謝

炎症・免疫

薬理作用

筋蛋白減少

骨基質減少

皮膚萎縮

血糖上昇

遊離脂肪酸上昇

コレステロール上昇

体脂肪の増加

下垂体・副腎の抑制

腸管カルシウム吸収低下

尿中カルシウム排泄増加

骨芽細胞増殖・分化抑制,アポト-シス促進

ミネラルコルチコイド作用

(塩分貯留) 降圧ホルモン活性低下

アラキドン酸カスケード抑制 (プロスタグランジン,ロイコトリエン)

炎症性サイトカイン産生抑制 接着分子発現の抑制

好中球,マクロファージ機能抑制

抗体産生抑制

副作用

筋力低下

骨粗鬆症 皮膚線条

耐糖能異常,糖尿病

高脂血症

中心性肥満

急激な中止による副腎不全

骨粗鬆症

高血圧

抗炎症 易感染性 抗アレルギー 抗免疫

代謝作用

動脈硬化

鈴木康夫:ステロイドの上手な使い方 (川合眞一編),2004, p. 23, 永井書店,東京

Page 6: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

ステロイドは自然免疫・獲得免疫全般に作用する

微生物

自然免疫 獲得免疫

Bリンパ球 皮膚・粘膜

などのバリア

食細胞

補体 NK細胞

Tリンパ球

抗体をつくる

免疫を強化

数時間

感染からの時間

数日

Page 7: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

内因性ステロイドと外因性ステロイドの違い

・ ステロイドの使用は1948年にPhilip S. HenchがRAに対

して行い奏功したのが最初だが、翌年にはその副作用

(ナトリウム貯留など)に気づくこととなる。

・ 1950-60年代に新規合成ステロイドが複数開発されたが、

いずれも鉱質コルチコイド活性を抑えたものであった。

・ これら合成ステロイドと内因性ステロイドの違いは、

力価・代謝・半減期・脂溶性・レセプターとの相互作用・転写

を介さない作用にある。

・ ヒト内因性ステロイドの量は、コルチゾール10mg、

PSL換算3mgくらい。

Page 8: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

副腎皮質ステロイドの作用機序

1. 細胞質内ステロイド受容体(cGR)による遺伝子転写を介した古典的作用

2. cGRによる遺伝子転写を介さない作用

3. 膜結合型GR(mGR)による遺伝子転写を介さない作用

4. 細胞膜とステロイドの相互作用により生じる非特異的かつ遺伝子転写を介さない作用

Page 9: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

古典的作用

• 4つのうち最も重要な作用であるが、作用の段階は

1) 細胞膜を通過し、

2) 非活性型cGRと結合して、

3) 糖質ステロイド/cGR複合体を形成し核内へ移行し、

4) 転写を活性化もしくは抑制し作用する。

• 転写活性化は2量体を形成したGRがステロイドにより調節を受ける遺伝子のpromotorに結合し種々の制御性蛋白を合成して作用する。高脂血症などの副作用はこれに由来すると考えられる。

• 転写抑制は1量体GRにより炎症性転写因子のAP-1・NF-B・IRF-3等を阻害することで生じる。抗炎症作用に重要。

• 古典的作用は発現に少なくとも30分を要し、実際細胞・組織・器官が変化するには数時間から数日を要する。

Page 10: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

転写を介さない作用

• mGRを介してT cellに作用しLck やFynを抑制しTCRシグナルを抑制したり、calcium signalingを逆転させ下流のイノシトール1,4,5-3リン酸受容体を抑制する。

• 細胞膜に作用し、安定化させる。(抗ショック作用)

• 高用量で、リンパ球のアポトーシスを誘導する。

投与後速やかに作用を発揮する。

1mg/kg以上を投与するのは、この作用を期待してのこと。

Page 11: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

ステロイド剤の種類

Page 12: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

ステロイド剤の種類 脂溶性

静注製剤では薬剤利用率が経口より劣る可能性があり、10%程度増量することがすすめられている。ソルコーテフ等は半減期が短いため、最低1日2回投与。

Page 13: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

(経口不能又は腸管浮腫のとき)プレドニゾ

ロンを静注に変えるなら,経口予定量の1.5倍

又は2倍の水溶性プレドニゾロンを2分割する。

三森明夫:膠原病診療ノート,2006, pp. 28-30, 日本医事新報社,東京

剤形間(内服薬・注射薬)の対応量

Page 14: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

分割投与?一括投与?

• ループス腎炎では朝1回投与と分割投与で差はない。

• 巨細胞性動脈炎では分割投与が勝る。

• 病態により異なるが、一般的に疾患急性期では効果の切れる時間帯を作らない方が無難。

Page 15: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

副作用と対応

Page 16: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

生じ得る副作用

Page 17: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

無視できない副作用

1. 骨粗鬆症 PSL 5mgを3ヶ月以上投与する際は、予防をする。

ビスホスホネート・活性型ビタミンD・K・テリパラチドなど。

2. 感染症 PSL 20mg以上のとき、リスク2倍。PSL 0.6mg/kg以

上のとき、さらにリスク増。細菌感染は早期に、抗酸菌・ウイルス

感染(帯状疱疹など)・真菌は長期治療時に生じやすい。

3. 耐糖能異常 血糖値に合わせ、インスリン・経口糖尿病薬を使

い分ける。朝食前が低血糖となりやすいため、DPP-4阻害薬などが使

いやすい。

4. 消化性潰瘍 ステロイド単独ではリスクは高くないと考えられ

ている。胃粘膜保護薬程度で良い。NSAIDsとの併用でリスク高く、

PPI併用が望ましい。

Page 18: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

無視できない副作用

5. 無菌性骨壊死 SLEで最もハイリスク。IgA腎症では1/4000

程度。

6. 白内障

7. 精神障害 原病・low T3 syndromeによるものが多い。突発性難聴で精神障害が出ることはほとんどない。

8. 高血圧 プレドニゾロンにはコルチゾールの40%程度のNa貯留作用があり、発症する可能性がある。

Page 19: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

無視できない副作用

9. 副腎不全

プレドニゾロン10mgを半年服用すると副腎不全状態。

好酸球増加・低Na・K上昇などで疑う。

感染症を発症したからといってステロイドを中止するの

はもってのほか。むしろ増量する必要がある時もある。

手術に際したステロイドカバーは、

小手術:術前にソルコーテフ100mg iv

中手術:術前からソルコーテフ100mg iv、8時間毎、計4回

大手術(心血管系など):4-6時間毎

Page 20: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

ステロイド長期使用が必要な場合のベースライン評価

1. 感染症

「結核家族歴」の聴取、胸部Xp、ツ反/クオンティフェロン、

βDグルカンなど

2. 耐糖能異常

空腹時血糖、HbA1c

3. ステロイド誘発性骨粗鬆症

骨密度測定、FRAXによる骨折リスク評価

4. 消化管潰瘍

既往歴、便潜血、上部消化管内視鏡

5. その他

血圧、簡易認知機能検査

Page 21: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

ステロイドの過去の常識

• 関節リウマチにおいてステロイドは関節破壊を抑制しない→NO!

• ステロイド投与はサーカディアンリズムに合わせ朝投与が良い→NO!

• ステロイド投与により動脈硬化が促進する→NO!

Page 22: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎
Page 23: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

SLE患者は健常人よりIMTが小さい

0.4

0.5

0.6

健常人 SLE

IMT (

mm

)

P=0.003

Page 24: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

自己免疫疾患における使用量

Page 25: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

使用量とねらい

多くは下記の様であるが、疾患により微妙にプロトコールは異なる

減量スピードは疾患が寛解を維持

していることを前提に概ね右表の

ような感じ

Page 26: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

膠原病ならステロイドを使うということはない

投与前 投与後 IFX IFX

インフリキシマブ初回投与より2年が経過するが、

腸管病変の再発はない。

Page 27: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

【ベーチェット病の病態】

Tリンパ球の閾値低下

サイトカイン産生

シクロスポリン等

抗TNFα薬など

コルヒチン

患者Tリンパ球が健常人Tリンパ球に比してin vitroで種々の細菌抗原に対し過敏に反応することが知ら

れている。(Arthritis Res Ther 5:139-146.2003)

本症患者には扁桃炎・う歯の既往が多く、手術・外傷・抜歯などでの増悪がみられる。

活動性のベーチェット病では末梢血単核球のTNFα産生能が亢進している。 (J Rheumatol 17: 1428-1429, 1990)

本症の基本病態がこのようなTリンパ球の過剰反応性に基づくサイトカイン産生による好中球機能の亢進であり、ターゲットを恒常的に阻害することで好中球機能亢進による急性炎症の発症を抑制できる。

→ T細胞の活性化や好中球の動員が生じた場所では、どこでも炎症を惹起しうる。

Page 28: 副腎皮質ステロイドの使い方 - matsuyama.jrc.or.jp · プレドニゾロンの適応疾患 • 内科・小児科領域..(1)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)、副腎

朝早くから、お疲れ様でした